X



トップページ癌・腫瘍
677コメント273KB
肉腫総合スレ 2
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/09/11(木) 16:22:41.16ID:jNsVAr4g
肉腫に関する話題はこちらで

※肉腫とは
がん(carcinoma)の大部分を占める上皮細胞(≒空気との境界上にある細胞)に出来る悪性腫瘍(癌, cancer)に対して
その他の細胞(≒空気との境界上に無い内部の骨などの細胞)に出来る悪性腫瘍のこと


前スレ
肉腫総合スレ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1247107058/
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 23:22:58.21ID:2mFlIEif
デスモイドかと思ったら、独立した別の疾患のよう
致命的経過をとることは少ないようだが、再発を繰り返すたびに切除、という顛末を辿るらしい

国立がんセンターだけど。
http://www.ncc.go.jp/jp/rcc/02_treatment/madication.html

この疾患名で検索すると急速増悪して死亡した症例もヒットするが、
希少疾患なのでザルコーマセンターでセカンドオピニオンを受けた方が良さそう
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 23:31:26.29ID:+hr5WotF
デスモイドは国分太一がそうなんだよね
あれ程の有名人でも病気自体の世間の認知はそんなに上がらなかった
本当に肉腫って良性悪性問わず稀なんだなと実感した
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 05:43:05.99ID:+eIer6/E
>>304
自分の場合は痛みは全くなし。膨らんだところに違和感があっただけ。
増悪してむくみができるほどになっても、むくみ原因の痛みだけでした。
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:20:42.90ID:QIQmplbV
>>307
ありがとうございます。違和感って、膨らんで皮膚を内側から圧迫するようなズキズキする感じでしたか?
じつは背中の脂肪腫を摘出した後、同じ箇所が膨らんできて、半年で35mmくらいになってしまいました。
時々痛みもあります。これは切除箇所に肉腫が新たにできたと考えるべきでしょうか。
外来予約はしましたが、ある程度心構えが必要かと思いまして、質問させて頂きました。
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 16:46:42.76ID:+eIer6/E
>>308
上腕部外側に肉腫ができたときはそでを通しにくいとか袖が窮屈な感じ。
内側にできたときは腋の下にものを挟んだ感じ、で痛みとは別種でした。
しかし実際はカテーテルで患部近辺に直接抗がん剤を注入する治療を行い
抗がん剤で神経を損傷し、そのための痛みがひどかったです。

膨らみがあり、中のしこりが次第に固くなるようなら危険信号です。
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:41:42.76ID:WX9HMOIS
>>310
しこりが固くなってくると危険なんですね。心配だな。実は以前別の部位の癌を患ったのですが、それの転移だったらと思うと。
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 00:02:13.74ID:bnlbJ/rp
>312
ふざけるな
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 14:52:41.44ID:xw0cJVUB
鎖骨の上にポッコリとした塊を発見
疲れた時に現れる程度だったけど最近はずっと出てきてる
現在は薄い青色になってきてる
痛くはない

癌かなぁ?
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 07:52:48.78ID:tI1of2Br
>>314
脂肪か癌
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 15:18:28.50ID:Df1HfDOp
がんとガンと癌
がん=ガン:悪性腫瘍全部
癌:上皮性のがん 皮膚や内臓
肉腫は上皮性ではないので癌とは書かない。
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 23:43:43.61ID:gH9qPaFw
それは淡明細胞肉腫だな
今日明日で死ぬことは無いが、10年後には生きてはいない

君は平均寿命まで生きることはできない
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 19:44:26.07ID:Ui0FxaRu
中部地区の患者さんには朗報…となるのかな
セカンドオピニオンを考えている人たちの一助になるかも知れない

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20161007/CK2016100702000054.html

>県がんセンター(名古屋市千種区)は今月、発生が少なく、診断と治療が難しい悪性腫瘍(がん)のサルコーマ(肉腫)患者に、専門医が集中対応する「サルコーマセンター」を開設した。
>担当医によると、センターを設けた施設は中部初。患者が居住地域の医療機関などを受診しても的確に診断されず、治療が遅れる例も多く、これを防ぐ。
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 18:58:55.18ID:uqfwp/v8
>>270に関連したニュース
*FDAが進行軟部肉腫治療にolaratumabを迅速承認
https://www.cancerit.jp/52348.html

米国食品医薬品局(FDA)は本日、筋肉、脂肪、腱、または他の軟部組織に発生するがんである軟部肉腫(STS: soft tissue sarcoma)のうち、
特定の種類の成人軟部肉腫患者の治療に対し、olaratumab[オララツマブ](商品名:Lartruvo)とドキソルビシンとの併用投与を迅速承認した。
Olaratumabは、放射線または手術による治癒が不可能である軟部肉腫患者、およびアントラサイクリン系薬剤(化学療法)が適した治療法となっている特定の種類の軟部肉腫患者に対する治療として、
FDA承認済みの化学療法剤であるドキソルビシンとの併用療法での使用が承認された。
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 01:23:50.75ID:/HXtLHSL
肉腫の現在の生存率どのぐらいになってるんだろ
2014年時点の過去5年しかないけど
7年間でずいぶん医学進歩してるよな
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 14:00:39.07ID:b/jYDLsF
患者数少ないからなあ
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 14:02:21.48ID:b/jYDLsF
使ってる抗がん剤名が今のと、2年前の人のと同じだからそれほど進歩して無い気がする
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 01:14:48.09ID:i798Mzrq
患者数も少ないし肉腫自体色んな種類があるからなあ
臨床研究も幾つもの病院で提携してやってるみたいだしね
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 02:24:34.68ID:2uKlnWoZ
おれの肉腫も年間2ケタしかいないときいた
確かにこれじゃ研究進まないな
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 15:38:32.37ID:AB6k6bOo
「つわりのときに酸っぱいものが欲しくなるのと同じように、体内に、急に大きくなる何かができると、
人間は嗜好が変わるんです。がんの場合はアイスクリームが食べたくなることが多いですね」
若い頃外科医だったTさんが、がん患者の病棟に行くと、なぜか15時の回診時にアイスクリームを食べる人が多く
退院後、再発する人も多かった。だが、食べなかった人は再発してない。
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 16:50:31.63ID:W51j3bhG
そういうのも再発の目安なんだね。
肉腫って判断される前は数か月ずっと氷食べてたけども
それは貧血のせいっていわれたよ。
口の中の体温調整ができなくなって冷たいものがほしくなるらしい。
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 09:25:01.95ID:OksH16Wd
肉腫のスレが有ると思わずジストに書き込みしてました。
ジストスレ558ですけど状況的にどうなのか教えて下さい。

よろしくお願いします。
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 10:29:58.15ID:VBjFHpDv
>>330
肉腫といっても人それぞれ違うからなあ。
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 10:33:11.04ID:KiEJXJGO
治る見込みないのに辛い治療するよりも治療をやめる選択もある
ってこの前廊下散歩してたら医者と話してる家族がいたぞ。
それだけ転移してるなら、逃げる選択肢もあるんじゃね。
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 13:09:58.18ID:PTrran5K
>>331
確かにその通りですね

多発性の肉腫って他に居られるのかと思って
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 13:50:23.75ID:omNwAX1r
>>333
読ませてもらったらあまりにも壮絶で涙でそうになった

次回、2月6日が気になる
肉腫は広がるのが早いから時間との勝負と自分は担当医に言われた
判断に1か月もかけて大丈夫なんだろうか
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 15:48:15.26ID:PTrran5K
>>334
コメありがとうございます

先生方の見解一致と早期手術の判断が出れば連絡しますと言う事です

何となく僕も先が短い様な気がしており、会社を手術後に退社しストレスからは離れようと思います。

因みにですが読んだ結果は客観的に先は短いと思いますか?
癌の事を誰にも相談出来ず、先の見当が付かない状況で参ってます
2ちゃんねるでの色々な方のコメが現在の情報のみです

あ、来週は誕生日で47才です
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 17:00:50.98ID:PTrran5K
>>332
安価なかったので僕宛か分かりませんが
僕自身もしんどくなり続ける治療なら止めて動ける間にやりたいことをしていくって考えは持ってます。
逆に長生きすると破綻するかもしれませんが(笑)
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 17:18:25.56ID:uFbxAd5g
ジストスレ読んだけど複雑で素人には判断が難しかった
来週で47なら俺の同級生だな
俺は6年前に肉腫の手術をした
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 17:25:14.62ID:PTrran5K
>>337
そうですか
よろしくお願いします

確かに先生自身も「何故か?遺伝子異常か」と悩みながら昨日は説明されました

客観的にどう思います?
別にそのままストレートな意見で良いので教えて下さい
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 18:08:02.17ID:uFbxAd5g
真剣に何回も読んだけどやはり俺にはよく解らない
これだけ多発すると手の施しようがないんじゃないかとしか。。。
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 18:38:52.30ID:PTrran5K
>>339
率直な意見ありがとうございます
僕も脳内の30パーセントは「幾らやっても無理やな」感は持ってます
会社でもレスと同じ内容を説明しましたが
「よくそんなんで仕事してるな」
とは言われました。
でも、現在の身体的にどこも痛くなく平然と仕事こなしてます。
末期以外の肉腫や癌ってこんな感じなんですかね?
体調が崩れだすと一気に潰れていくんですか?
不思議な感じです
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 19:17:14.74ID:NM8T8wZI
>>335>>340
まだ仕事いってるの?凄いね
仕事もやめてダラダラ家族に面倒見てもらってる自分からすると尊敬だ
理路整然とした説明を読んでると
精神力で持ってるのもあるのかなって気がする

客観的には
いま抗がん剤中の自分の場合は転移みつかったら
ステージがいっきにあがって過去のデータでの5年生存率が10%台になると説明を受けたから
きびしそうな印象がある
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 20:32:01.86ID:PTrran5K
>>341
いえいえ、尊敬されるだけの仕事内容でもないですから。
それに去年の10月からの検査→結果→検査→結果→検査→結果→検査→結果と結果聞く毎にどんどん悪い方向に流れてる様な感じで極端な方向転換してると思います。
今思えばですがもっと早くに会社を退職して原因の一つであろうストレスを消すべきでした。
僕よりも>>341さんの方が正解だと思います。

膀胱癌を再発繰り返してた時に恩師に相談
恩師
「再発繰り返してる状態なら仕事はやめろ。
癌治療を第一に考え身体が戻ってから新たに仕事すれば良いんだから。取り返しつかなくなるぞ。」

「はい。ありがとうございます。良く考えます」
僕(心の中)
「仕事しないと生活や治療や保険と困るじゃないか。他人事だと思って」 

現状→恩師の言葉を聞いとけば…少し後悔
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 20:44:37.61ID:PTrran5K
>>328
実際に僕も同様でした。
アイスなど夏に数回程度でしたが盲腸癌発覚前の半年は何故かアイスばかり食べてました。
特にモナ王で冬場でも暖房して毎日1個食べてましたよ。
あとはチョコレート
500円の徳用チョコが2日でなくなるぐらいにモナ王とチョコレート

今現在はシュークリームになりました。342です。
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 15:23:05.09ID:siO4p+p/
★2017年1月22日(日) 神垣隆医師およびメディネットグループで治療を受けた患者さんが、
「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念市民セミナーに登壇します。
2017年1月22日(日)、免疫細胞治療を受けた患者さん、
ご家族が中心となって立ち上げた患者会「免疫の力でがんを治す患者の会」(会長:坂口力元厚生労働大臣)の発足記念セミナーが実施されます。
本セミナーでは、神垣隆医師と当グループで免疫細胞治療を受けた患者さんとの対談が予定されています。

セミナータイトル: 「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念 市民セミナー

日時: 平成29年1月22日(日) 13:00〜15:50 (開場:12:30)

場所: 東京医科歯科大学 M&Dタワー 鈴木章夫記念講堂

主催:       免疫の力でがんを治す患者の会

参加費用:     無料
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 11:38:10.42ID:hBy/DuzS
>>345の目標症例数が「8」だものね…
やっぱり患者数少ない病気なんだなと改めて実感した
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 22:20:36.22ID:Vr1nuRcR
>>345
10年ほど前に娘が滑膜肉腫を患ったのですが、サンプルの少ない低分化・
高悪性型ということで、検体と遺伝子情報を各地の研究機関に提供する同意
を求められました。

早く治療法が確立することを願ってます。
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 00:18:13.73ID:FNYwYMuV
親が平滑筋肉腫にかかった

スレを読んだけど、四肢だからまだ望みはあるのかな
抗ガン剤って全部のガンに効くわけじゃないんだね(頭悪い書き方でごめん

出来る事はなんでもしたいけど「大丈夫だから」と言われた
気持ちの整理がつかない
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 01:40:30.14ID:JYs7NcEV
肉腫に抗がん剤は効きにくい
でも薬に感受性の強いタイプの肉腫の人もいてその場合はとても良く効く と言われました
うちは軟骨肉腫です
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 09:04:23.79ID:Fvfpwn2u
私のはその感受性の強いタイプでした。5クールでMRIで見つけられないほどに縮小。
その後の手術切除片病理検査でもがんが見つからず。
なのに5年後わらわらと再発。抗がん剤の効きが悪く、結局肩から先を分離除去して現在に至る。

がんが四肢に留まっているうちに完治するのがポイント。体幹に転移すると難しくなります。
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 17:33:28.56ID:FNYwYMuV
肉腫にも色々と個性?があるんですね
今のが治っても安心出来るまで5年って長いなーと思ったけれど、5年10年経ったからって絶対安心な事もなく・・

週末に色々わかるみたいなので祈るような気持ちで連絡を待ってます
ここ1週間で急にきたみたいですが、せめて転移がなければと思います

世話にはならないよと言われているけど、お金の面だけでも助けになりたいです
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 11:48:29.75ID:EQzcqtME
>>290の続報

http://www.medister.info/wordpress/newsblog/?p=3754

国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院は、代表的な希少がんである肉腫の中でもさらに発症頻度の極めて少ない明細胞(めいさいぼう)肉腫と胞巣状軟部(ほうそうじょうなんぶ)肉腫を対象に、ニボルマブの医師主導治験(試験略称:OSCAR)を開始する。
本試験は当センターを含む全国4施設(国立がん研究センター中央病院、愛知県がんセンター中央病院、国立病院機構大阪医療センター、岡山大学病院)で実施する予定である。
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 16:43:28.65ID:QMSgSHbN
ほしゅ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00010005-newswitch-sctch

東京大学は9日、患者の全遺伝情報(ゲノム)の解析結果を基に遺伝子の異常を特定し、がん治療薬の選択や難病診断に役立てる「ゲノム医療」の研究プロジェクトを始めると発表した。
(中略)
具体的には、患者から採取した腫瘍部や正常部のゲノムを解析し、遺伝子変異を特定。その情報とDBを照合して臨床的に有用な変異を選別し、医師に報告する。まず3月から肺がんと肉腫に関するゲノム医療研究を開始し、順次対象のがん種を広げる。
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 10:30:58.52ID:+iGUHo5V
ローカルなのでソース元消えてしまうかも知れないけど2020年には実用化目指すというのは期待出来そう

http://www.htv.jp/nnn/news8728851.html
>「腫瘍溶解性ウイルス」は2015年末に欧米で承認され実用化されているが国内では実現していなかった。今回、鹿児島大学は自前でウイルスの開発に成功し、去年8月から骨にがんを持つ患者への臨床試験を行っている

始めたのは2年前
http://agingstyle.com/2015/06/15000313.html

ちょっと前に治験の参加者を募集してたのはこれかな
http://jmog.jp/2017/01/post_13.html
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 02:35:27.89ID:2mBboG6Q
初発を手術で切除して放射線して一応一安心かなってとこから半年の先日腰に転移した
やばいのかな?
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 17:11:40.11ID:Cd986/+S
半年で転移ということはまずないので、
原発が別にあって切除した部位と同時期に腰にも転移があったと見るべきでは?
PETで全身の様子を診ることをお勧めします。
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 07:28:56.29ID:0IsRFgwb
そうなんですかね…
一応PETは術前術後と放射線治療終了後しばらくしてからと今回と毎回してて、腰の影もPETで見つかった感じです。
ご意見嬉しいですニートさんもありがとうございます。
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 10:40:07.29ID:jyCescY0
PETをそんな短期間に何回も?すごいというか、治療方針が自分のところと違うような
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 12:39:06.09ID:pqusNhuF
術前術後はかなり間隔短かったです
そっからは半年に一回って感じでした
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 13:00:50.55ID:jyCescY0
半年に1回は納得です。私も半年ごと3回受けたことがあります。
最初の2回は手術後の免疫療法プログラムに組まれていたもので、
免疫療法後のPETで影あり、すぐ手術して半年後のPETでは複数の影。
いずれも転移ではなく原発の浸潤による再発だったようです。
0366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 23:12:37.47ID:sR3Aeu5i
手術おわって3か月後、抗がん剤途中で初めてPETしました
PETでも映りにくいとはきいてたんですが
ほんとに映らないものなんですね
抗がん剤終了後にまたPETとるんですが怖いです
0367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:44:01.14ID:Sz+I+cF+
2月のPETでは異常なかったのに4月頭に太ももにしこりをみつけすでに10cm超え。
成長が早すぎるよorz
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 08:10:00.48ID:aiofOvQe
皮膚に小さな潰瘍がでてるんだけど細胞がガンに犯されて死んでるってこと?
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 15:28:18.02ID:Es/22Yvg
>>368
抗がん剤が効きづらいタイプなのでいきなり手術です。
GWが終わったら入院です。原発の術後抗がん剤もやったけどこれで2回目の転移だしこの後どうなるのかちょっと不安です。
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 09:43:03.40ID:kV1GIgvh
>>371
ありがとう!がんばってきます
>>372
自分の場合多発転移ではなく1個だけできているので手術できるのがせめてもの救いです。
0374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 13:38:28.97ID:LGXjNIv8
同時ではなくても、パラパラと数か月おきに見つかるのも多発転移ではないか。
わたしはそうでした。初発の治療後5年目に再発。
その後は1年後、半年後、3か月後、4か月後といった具合に再発
0375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:15:01.69ID:fi2gZLYI
2月に平滑筋肉腫の手術をして、今のところ前の生活と変わらず元気なんだけどやっぱり再発や転移の可能性は高いとみといた方がいいのかな。
主治医曰く癌細胞は活発では無いから追加治療無しとの事。
再発や転移って画像検査で見つかるのですか?
それとも症状とか出るものですか?
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:49:52.75ID:gYl5w1i2
たぶん3ヶ月毎に検査してると思うけどそれなら症状出る前に検査でたいてい分かると思うよ
再発や転移に関してはなんとも言えませんね
とりあえず10年だと思うけど
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:22:29.55ID:RYML/sb2
うちも追加治療は無しで経過観察のみです。
もうすぐ2年経ちます。
主治医の先生も2年経つと再発とか転移の確率はだいぶ下がるって言ってたので何事もないことを祈ってます。
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 01:48:15.88ID:Zt1G8gFS
ヴォトリエンを長期服用されてる方おられますか?
副作用はどんな症状がでてますか?
0379367
垢版 |
2017/05/15(月) 08:58:34.32ID:lzcs6k6l
手術、金曜におわりました。
がっつり肉腫の周りもとって骨も10cmくらい切って金属とセメントで固定したそうです。傷が大きいせいか今までの手術のなかで1番痛いかも(涙)
今日からリハビリだけどどこまでできるかちょっと不安。
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 21:27:42.13ID:Vc6W0cSc
MFHって治りますか?
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 21:01:52.01ID:NF/3lx/6
肉腫の広範切除をして約二年が経過しましたが、たまに傷口周辺やその近くが痛みます。
再発なのかなって考えてしまいます。
痛みはあるものなんですかね?
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:14:26.25ID:Slcu9Fy6
自分も切った場所(表皮)が痛む。
我慢できないほどではないけどね。
再発かと言えば再発してたが、再手術後も痛みは相変わらず。
単に切った場所が痛むだけなんだと思うけど、なんとも言えないね。
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 21:55:45.60ID:mM8kDP2R
ありがとうございます。
今日は痛みないので様子みて病院に行ってみます。
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:37:28.80ID:7d9JZSPQ
自分は肉腫初発、再発、再再発、・・・したが、肉腫自体からの痛みは全くなかった。
肉腫が大きくなると圧迫感があり、さらにはむくみによる痛みが追加。
今は幻肢痛に悩まされています。
0386ルナ
垢版 |
2017/06/25(日) 17:13:21.76ID:LjdXX5M5
術前診断でほぼ子宮平滑筋肉腫であろうということで先週手術したものです。術前診断では腫瘍6.5センチ、ステージ1Cでした。
。病巣は子宮内のみで転移はなく、病理診断待ちです。ステージ1Cの場合、ある文献で術後無治療だった人が、半年後肺に転移したとありました。

もし確定した場合、術後は抗がん剤で治療していくと先生はおっしゃっています。
免疫療法も化学療法と併用で視野に入れた方がいいでしょうか?
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:40:02.28ID:kRnpxlqq
>>386
先生が併用を勧めない限りいらないんじゃないかな

治療方針で悩んで1ヶ月化学療法延期して肺転移してしまった方もいるそうだし
もしやるなら診断確定後に悩まないように早めに自分の意志固めて先生に相談したほうが良い
肉腫はとにかく転移が早いから時間との勝負
0388ルナ
垢版 |
2017/06/25(日) 22:08:23.74ID:LjdXX5M5
ありがとうございます。本当に時間との勝負ですよね。この病気は。

抗がん剤治療は遅らせるつもりは全くありません。一日も早く治療を始めたいので。
となると免疫療法も併用したい場合、、今すぐそちらの病院にも相談に行かないといけないんですね。

結構あわただしいです。

今はいい抗がん剤の組み合わせも出てきてますが、この病気の再発、転移率の高さに戦々恐々としてしまい、本当にそれだけで大丈夫だろうかという
不安があります。
やるなら早めに動いた方がいいですね。
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:15:00.85ID:baPn5iXg
普通のガンならまだしも肉腫って/(´д`、)
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 19:17:07.38ID:K+HdKB1p
子宮平滑筋肉腫ってジェミゾール、タキソテール療法って地方の大学病院でも初回治療でしてもらえるんですか?
0393391
垢版 |
2017/07/06(木) 16:08:28.11ID:/NKBOOb2
してもらえるそうです。主治医から説明ありました。

今後化学療法しますが、術後どんな検査をどれくらいのペースでやっていくんでしょうか。

他にも二つ大病があって、遠くまで通うのが大変です
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 09:58:10.44ID:vsyJflRF
ヴォトリエントを服用して約半年になります。
ヴォトリエントの効果ってどれくらい続きますか?
人によって様々だとはおもいますが、どれくらい効果ありますか?またその後はどんな薬がありますか?
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:15:31.58ID:Q4a6d14V
ヴォトリエント服用してる方、人によって違うのはもちろん分かってるんですけど、どのくらい副作用出てますか?
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 15:33:19.61ID:U0D12uXB
>>396
今、半年になるのですが、髪の毛というより、毛という毛は全て真っ白になりました。肝機能の数値もすこし悪くなり、肌がしろくなり、下痢、嘔吐、頭痛はあるものの、半年経った今も転移もなく、原発も再発もなく過ごせてます。
でも、いつぐいまで効果があるのかわからず不安な毎日です。
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 04:45:45.52ID:ZYT/I/bL
肉腫ってつくだけで
初期でも、ふつうの癌の末期レベルの生存率ってあんまりじゃないかと
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 17:28:01.26ID:kDGhOFhM
繊維肉腫です。
完治した人いますか?
どのようにして治されましたか?
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 17:13:15.24ID:DeVQ1KsP
光免疫療法アメリカrで二層試験まで行きましたね!日本では実用化5年後位それまでがんばましょう
0403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 15:18:14.56ID:Z/WFCmHs
>>402
それは肉腫にも効果ありそうですか?
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 09:50:31.50ID:I9/e6j7g
>>404
ありがとうございます。
希望がもてます。5年くらい。頑張ります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況