X



トップページ癌・腫瘍
679コメント274KB

肉腫総合スレ 2

0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/09/11(木) 16:22:41.16ID:jNsVAr4g
肉腫に関する話題はこちらで

※肉腫とは
がん(carcinoma)の大部分を占める上皮細胞(≒空気との境界上にある細胞)に出来る悪性腫瘍(癌, cancer)に対して
その他の細胞(≒空気との境界上に無い内部の骨などの細胞)に出来る悪性腫瘍のこと


前スレ
肉腫総合スレ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1247107058/
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 07:26:09.94ID:ioQAZD6g
>>129
102は、つりです。
こんな所で釣りして遊んでいる可哀想な人です。
何があったか分かりませんが、触らずそっとしといてあげた方がいいです。
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 08:42:26.23ID:omONzGXx
釣りかもしれないが、話題提供という意味では >>130 よりまし、かな

自分の場合は手術前に抗がん剤で腫瘍縮小、手術後転移防止目的で抗がん剤、でした。
肉腫の抗がん剤治療は、たいへんつらいです。放射線は肉腫には効きにくいです。
抗がん剤、放射線どちらも完治は期待できません。手術のみ、転移がなければ完治です。
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 20:51:07.86ID:Q+puc0ka
手術したらもうそこの先生の指示に従ったほうがいいわ
だから手術する前の病院選びが大切なわけで
0133102
垢版 |
2015/11/12(木) 08:50:58.80ID:DhWdL3Z8
釣りではないです。

ご意見ありがとうございます。
どうしても自分で調べただけの情報だと不安になってしまい、多くの方の意見を求めておりました。
私の母のことで、私が母と離れて遠方住んでおります。また、学生のためなかなかあいに
0134102
垢版 |
2015/11/12(木) 08:52:36.66ID:DhWdL3Z8
すみません。
途中で送信してしまいました。
私の母のことで、私が母と離れて住んでおります。また、学生のためなかなか会いに行けません。そのため、主治医の先生に会う機会も少ないです。
もし、なにかご存じの方や治療をなさっていたり、終えられた方がいらっしゃればご意見をお聞かせください。
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 22:42:57.08ID:MVABm+8a
102は、確かにつりでは無く、民間療法の業者の手先です。がん患者を食い物にしている奴です。
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 08:48:40.55ID:nSsC+XkE
>>135
だったらどうだというんですか?
これまでの記述の中にがん患者を食い物にするようなところがあるなら指摘してください。
そういう方向にレスが流れないよう注意しろ、という意味なら了解ですが書き方悪いです。
0137102
垢版 |
2015/11/13(金) 09:10:26.20ID:ALEz8X0k
102です。
荒れさせてしまったようで申し訳ないです。

ただ、本当に釣りでも業者でもないです。
成人の横紋筋肉腫について、なかなか情報が集まらず様々なところで意見を伺っております。
子供に多い、とのことで成人に対しては情報がありません。
また、成人に対しては効くかわからないことが多くお聞きしております。
どなたかご存じの方がいらっしゃればお願い致します。
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 10:25:34.69ID:44Gh3pSq
成人の横紋筋肉腫だけど周りで同じ病気の人はみんな抗がん剤やって効いてるよ
0139102
垢版 |
2015/11/13(金) 13:12:04.42ID:e2K+hUa8
>>138
ありがとうございます
月曜日に腫瘍内科医の先生ともお話をするのですが、予防と言う意味でも効果あるのでしょうか?
もしご存知でしたら、お願い致します。
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 17:06:55.31ID:nSsC+XkE
>>139
自分の場合、手術後再発転移予防目的で3クール抗がん剤やりましたが、再発しました。
効果なかったということです。ほかの人は知りません。

失礼ながら、深刻なのか、遊ばれているのか判断がつきません。2ちゃんねるですから
雑談程度の内容しか期待してはいけないですね
0141138
垢版 |
2015/11/14(土) 05:23:56.92ID:tvbhmLOP
>>139
そういう意味では分からない、ごめんね
自分は今やってる最中の人たちしか知らないからみんないい方向に進んでるように見えてる
まあ自分は転移したんだけどね
人によるんじゃない
0142102
垢版 |
2015/11/15(日) 16:43:03.63ID:7QwmQU/J
ご回答ありがとうございます。
明日、主治医の先生と腫瘍内科医の先生に会うので、
その際にまた話を聞いてこようと思います。
今のところ、本人が化学療法を拒否しているので、
できないような気はしています…。
0143102
垢版 |
2015/11/17(火) 06:30:01.43ID:9gMw9oti
多形型横紋筋肉腫ということで、やるメリットが少ないから
化学療法をしないことになりました。
これから、再発しないように免疫力を、高めていきたいと思います。
ありがとうございました
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 08:09:38.54ID:4nghl/Ad
自分は化学療法も放射線もダメ、ということで免疫療法(樹状細胞法)をやった。
その甲斐なく再発したのだが、医師は遠隔転移は防げるかもしれないから、と慰めてくれた。
免疫療法は大学の試験研究にでも採用されない限りとても高くつく。230万円懸かった。
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 10:43:50.23ID:z0B5S16H
20代で悪性軟部肉腫だけど病名調べると死んでる人多くて怖い。
抗がん剤3クール目。症状も副作用も少なくこんなにピンピンしてるのになー。
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 11:19:23.22ID:EqG4I28h
>>146
手術で取り除くのが基本なので、患部が手術出来る場所かどうかが重要になると思います。あと遠隔転移があるかどうかです。
遠隔転移があると、後は延命治療になる可能性が高いと思います。
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 21:17:06.87ID:1OKG5DHJ
今度、母が重粒子線治療受けるかもしれないんだけど経験者いない?
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 23:14:02.93ID:gqXCn2yG
>>148
すごく高額な治療だよね
治る可能性あって金銭的に余裕があれば、やる価値はあると思う
うちは、あちこちにガンが浸潤してるので無理っぽいから
やめました。
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 01:35:08.50ID:oijqtEee
今話題の免疫チェックポイント阻害剤って、肉腫に効かないのかな。
メラノーマや肺癌に効くならサルコーマに効いても良さそうだけど。
治験とかやってない?
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 18:54:10.60ID:Bt0a3UHI
多形型横紋筋肉腫の情報や具体的な数字が欲しいです。
どなたかご存知の方お願い致します
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 22:59:15.27ID:4XOoaeGf
aldoxorubicinという抗ガン剤がアメリカの治験で奏功してるらしい。
日本でも治験始めて欲しい。
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 21:37:06.78ID:ks4jV0tS
10月に手術をして足の腫瘍を取り除きました。
まだむくみは取れません。
術前のように歩けるようにはどの位かかるのでしょうか
たまに内膝などに痛みもあるし、咳も3ヶ月ほどしています。
肺にはなにも写っていませんが心配です。

自分でわかることはありますか?
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 22:25:28.14ID:YZpo/qsc
抗ガン剤治療とか放射線治療の予定は無いのでしょうか?
診察の時、聞きたい事をメモして行って、主治医に質問した方が良いと思います。
肉腫にもいろいろ有りますし、出来た場所とか、人によって様々です。

http://ganjoho.jp/public/cancer/index.html
一般的な情報は、上の様ながんセンターのHPが参考になると思いますが、ご存知ですよね。
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 23:47:29.79ID:ks4jV0tS
>>161
抗がん剤や放射線の予定はありません。
現在は月に一度通院して経過観察をしております。
わざわざありがとうございます
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 00:32:53.46ID:tOuh9qWU
手術だけで治療が終わり、という事は、良性の腫瘍だったのでしょうか。
悪性であれば、一般的に集学的治療と言って、抗ガン剤や放射線治療を組み合わせると思いますが。
脅す訳ではありませんが、大体5mm以下の腫瘍はCTでも写りません。
ちなみに、病院は、がん専門の拠点病院でしょうか?
肉腫は希少がんですから、がん専門病院が良いと思います。
違うのであれば、今からでもセカンドオピニオンを受けられた方が良いのでは無いでしょうか?
素人の意見ですけど。
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 01:26:02.39ID:EPI6lC52
抗がん剤も放射線も効かない肉腫もあるからな
俺も手術だけだったし
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 04:46:52.66ID:Phaothm4
私は子宮がん肉腫だったけど、肉腫部分は抗がん剤効かないって言われました
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 10:04:42.21ID:wArE4coj
自分は子宮平滑筋肉腫。
抗がん剤は効くかどうかはなんともいえないのでどちらでも良いと言われた。
万が一再発したときに後悔したくなかったからやったけど。
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 21:45:38.96ID:e7lwEGhB
悪性の隆起性皮膚線維肉腫ってやつだったけど転移してなかったからその部分だけ取って終わったよ
0168160
垢版 |
2016/01/07(木) 23:30:02.32ID:0bD+c7Ls
抗がん剤は有効だと思われるものがなく、デメリットが大きいためしませんでした。
また、手術をして綺麗に腫瘍を取り切れました。
がん研究センターの病院で治療を受けました。
肉腫の抗がん剤自体少ないようですので、
万が一にも再発してしまった時に使えるように、
としました。

手術のみの方は今のところ再発などはされていませんか?
どのくらい経過しましたか?
人それぞれだとは思いますがお聞かせください
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 00:29:19.59ID:g/QLmHNK
4年経過で再発転移なし
でも術後はQOLが著しく低下してしまった。。。
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 14:31:13.94ID:REJlbQOt
≫168
168のは、DFSP(中間悪性)で転移は殆どないと言われてる。
専門医がしっかり取りきったのなら、経過観察のみが通常じゃないかな。
俺は例えればDFSP以上、MHF以下だったけど、手術のみで経過観察4年目に入った。
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 20:01:34.78ID:ba2aii7p
悪性度不明の子宮平滑筋肉腫と診断されました。子宮は全摘後なので、後はPET検査の結果次第という中途半端な状態になってしまいました。どっちでもいあから早くスッキリしたいです…
0172160
垢版 |
2016/01/08(金) 22:13:18.51ID:CotbHhLb
多形型横紋筋肉腫です
貴重なご意見ありがとうございました。
どの位の頻度化はわかりませんが平和に過ごしたいです
0173170
垢版 |
2016/01/09(土) 14:04:16.38ID:2fvlU4si
≫168
ごめん、167と間違えた。
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 00:43:00.29ID:UveIhRTx
>>171
お仲間
非常に珍しいケースらしいですよね
医師には再発はおそらくない、心配しなくていいと言われました
最初の年は年2回の検診とCT、その後CTだけ年1回になり
その間ポリープやなんかを見つけては検査しましたが、すべて良性
3年経って検診自体も年1回となりました

他の病気が見つかることもあるから経過観察は結構ありがたいです
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 03:38:39.97ID:oZNK5R4n
>>174
171です。書き込みありがとうございます!心強いです…。あなたと同じような結果が出ますように…。明日(今日かな)PET検診受けてきます。
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 22:28:27.46ID:mQvPDs9i
>>175
検査お疲れさまでした
所見はまだ先かな
経緯も聞かずに自分勝手にレスしてすいませんでした
同じ病気の方が見つかったことに驚いてしまったので…
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 23:13:12.47ID:7fb9N9KR
>>176
いえいえ!情報が少ないので嬉しかったです。今週末には結果がわかります。それまでは少し不安ですが、
転移があるほど進行していたなら、先の検査で悪性と診断されたと信じて落ち着いて待ちます。
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 23:40:01.35ID:mQvPDs9i
>>177
それがいいですね
組織を傷つけず摘出できていれば、希望が持てると思います

私も当初、検索しても肉腫の分類としての病名しか出てこず
やっと国内の論文を2つ見つけた他は具体的な話が何もなく、不安でした
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 23:51:05.22ID:7fb9N9KR
>>178
>組織を傷つけず摘出できていれば、希望が持てると思います

肉腫の可能性があるからと最初から腹腔鏡の選択肢はありませんでした。開腹で全摘していただいたので良い先生に診てもらえたと思ってます。
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 08:00:51.72ID:0xii0WPt
RI、PET、CT、MRI 何度も受けたが、全部当日結果を教えてくれたよ
生検は当日結果は2回だけで1週間後6回
解析医の都合かな
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 13:48:28.72ID:l6IqFTwg
そうなんですねぇ。金曜の診察日まで待ち状態なので、はやく知りたいです。
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 21:25:20.93ID:ODRyrbCK
自分はどうだったかなと思って記録を見たら1週間後だった
大学病院って予定が詰まってるのか割と時間かかるみたいだ
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 22:02:45.61ID:sgNWCz4i
そう言えば、ちょうど一年前にPET検査受けたな。
肺に転移していると言われた時は、部屋が寒いのもあったけど無意識の内に手が震えていて、なかなか止まらなかった。
死を確実に覚悟した。
それから延命治療として抗ガン剤治療を受けて1年延命出来た。
副作用が大変だったけど、有難い1年だった。

幸運をお祈り致します。
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 21:46:04.13ID:FiiFeNcj
有難う。でも、もういけないんだ、悪性で進行が速い。
医者もサジ投げてる。

治療法がある限り、皆さん頑張って!
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 12:40:05.70ID:nJ/CarLp
骨軟部がん、とはシロウト記者丸出しじゃね。
骨肉腫、軟部肉腫の事でいいのかな?
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 21:22:27.44ID:nJ/CarLp
四月からと言わず今、直ぐやれ!
今も苦しんでる子供や若者が居るんだぞ!
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 01:52:10.73ID:UT6l/x7K
171です。PET検査の結果、子宮平滑筋肉腫の転移はありませんでした。良かったです。が、乳にシコリあり…。また診察となりました。ふぅ。
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/19(火) 15:12:28.07ID:YMjnPISH
中間悪性、低悪性の肉腫持ってる方いますか?私の肉腫はそれなんですけど症例が少ないので不安です
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 00:00:26.26ID:W+0UVdUj
私は高悪性度の肉腫と言われた。悪性度って分化の程度を示す尺度。顕微鏡観察でわかるものなのかな
悪性度と転移の起こりやすさはまた違うらしい。転移こそ命取り
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 23:40:52.85ID:NBky4m3k
>>193
ガキの頃、今で言う隆起性皮膚繊維肉腫やったよ。
境界悪性らしいけど当時は良性扱いだった。
だが、まれに転移するからって今は境界悪性とされている
事を知った。

自分の場合は一度も再発してないが、10年経っても
再発か転移の可能性は否定できないようだから気をつける
ようにしてる。
ただし当時は良性だったから経過観察もなし。
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 04:11:59.33ID:CMc+AxhY
6歳のときになって8歳頃再発して今21だけど正直あのとき死んどけばよかったと思うわ
おまけに発達ガイジでニート
生きにくい
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 11:50:51.45ID:OzIgJvPM
>>193
「低悪性線維粘液性肉腫」と診断されました。
部位は右肩。
当初、良性(デスモイド)と診断されたけど、何度も生検したり、切除手術を
行った後も検査した結果、デスモイド並?の肉腫と診断。
まあどっちもレアらしいので仕方ないと思ってる。
現在は右肩が上がらない状態で、いったん退院してPETCT受けてきた。
次は肩の骨に侵食してるっぽいので核医学検査?だかなんだか受ける予定。
仕事は休職3か月目に突入。
どうなることやら。
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 22:29:02.94ID:eZP0G66T
肝臓の血管肉腫と診断されて二ヵ月
タキセル効かず肝臓に新たに肉腫が出来てしまいまいた
お茶を飲んでも吐くので体重が45キロ前後でもう歩くのもやっと、、、
次に使う抗がん剤はヴォルトエント?ドキソルビシン?
ヴォルト効かなければドキソルにすぐ移行できるのでしょうかね
それよりニボルマブお願いしますって言った方がいいのか
死にたくない:; 
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 18:34:18.56ID:bUysTSGT
子宮肉腫、手術して半年
三ヶ月に1度の検診と年2回のCTで経過観察らしい
そんなもんで大丈夫なのかな?
みなさんはどんな感じですか?
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 12:26:24.06ID:YgMcdJEU
>>202
わたしは手術して1年近く経ちます。
同時にリンチ症候群も確定したので、毎月婦人科で細胞をとってガン検査。
一年に最低一度は全身のMRICT。
危険な部位の精密ガン検診を年に一度〜二度、とすることになっていて、少しずつ時期をずらしながらやってます。
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 23:47:51.88ID:YkmUCNSy
外科的に治療された前提で、隆起性皮膚繊維肉腫で死ぬ人なんていないよ
デスモイドの方が腫瘍死する確率が高い

ちなみに某アイドルが罹患したのはデスモイド
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 22:47:39.54ID:UAE4vMQe
すみません。
FDAがAdaptimmune Therapeutics社のT細胞セラピーをブレイクスルーセラピー認定したというニュースです。

ブレイクスルー・セラピーとは、既に市場に出回っている治療法よりはるかに効き目があり、患者を助けると思われる新薬の場合、承認のプロセスをなるべく短時間に圧縮する措置のことを指すらしいです。
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 00:00:01.13ID:Ztdk/rDy
すみません。
T細胞セラピーと言うのは、分子標的薬系の抗ガン剤の研究に関する物でしょうか?
0211ミッシェル
垢版 |
2016/02/11(木) 12:41:24.76ID:py3SNij/
19歳横紋筋肉腫、何ヵ所か骨転移してます。
全身が痛いです。皆さんはどのような痛み止め使ってますか?
放射線は痛みに効きますか?
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 13:05:18.04ID:Ztdk/rDy
>>211
腫瘍の痛みには、オピオイド系のオキシコドン。
全般的な痛み止めとしては、エトドラクやロキソニンなど。
放射線は骨の痛みの緩和として良く行われている様です。結構、効果はある様です。俺はやった事が無いので一般的な情報。

と言うか、病院から処方して貰って無いの?
0214ミッシェル
垢版 |
2016/02/12(金) 03:04:03.87ID:soPeMGd/
返答ありがとうございます。
原発手術前はオキシコンチン、オキノーム、フェンタ、モルヒネをいっぱい使いました。
最近まったく使ってなかったのですが
転移して痛みが出てきて今はMSコンチンとオプソですが全然効かないので不安になりました。


ちなみに
202の危険な部位とはどこなんでしょうか?
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 03:36:08.84ID:02LGqsuX
次の診察日、或いは辛かったら電話して診察日を前倒しにして貰うなど、相談した方が良いかと。
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 02:18:44.84ID:0gUeBmZg
もう免疫治療しかないのかな…
Nk細胞、樹状細胞、オプジーボの組み合わせを勧められました。

してみる価値あるかな?
してる方おられるかな?
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 04:40:06.26ID:C2m+0Yil
本当に効果が有るのかな?
信用出来るエビデンスや治療データが無い治療は受けようとは思わない。
そんな金があったら、死ぬ迄楽しい事、美味しい物、その他に使う。
遺される人が居れば、その人の為に残す。
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 14:34:54.60ID:TuTQH7RA
オプジーポ=ニボルマブですよね
日本で未承認の抗癌剤を扱う医師のところで
「肉腫にも効果あり」と謳っていたのは見たような気がしますが、実際試した方となるとどうでしょうか…
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 02:01:43.77ID:Yas0gkq9
>>214
>>216
203です。すみません、わかりづらい文章でした。
216の方の言う通り、リンチ症候群の人が癌になりやすい臓器、ということです。
私は子宮体癌の肉腫でしたので、近接している大腸、腎臓、膀胱、あと肝臓や肺、脳も見てもらっています。卵巣は手術時は健康でしたが癌の危険がありすぎるとのことでとりました。
でも複数のリンパ節に転移していたことがわかったので、全身をみなければ結局だめみたいです。
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 23:34:04.73ID:BbaHpBn0
手術して2ヶ月以上たちましたが、未だに病理の結果が出てなくて、何も治療が始まりません。悪性度は高いから抗がん剤治療しないといけないと手術前は言われてたのに こんなにほっておいてもいいものでしょうか? いろんな所に病理を聞いてるみたいなんですが。
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 23:38:28.64ID:EAapIqd3
>>221
それおかしいよ。肉腫は病理型によって治療方法は千差万別だし
悪性度が高いと化学療法を速やかに始める必要がある

疑問があるなら遠慮しないで主治医に聞くべきだよ、あなたの生命がかかってるんだから
2月放置なんて論外だよ
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 00:39:56.58ID:SOWqDllV
そうですよねえ。
田舎の病院で専門の医師もいなくて。隣の県の大学病院の指示を聞いてるらしい

その大学病院の病理でも まだ結果が出なくて。結果が出ないと薬も決まらないからって。
じゃあ待つしかないのかと思ったり。それにしても遅すぎやろ、と思ったり。
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 05:21:04.96ID:ifdz3BkW
セカンドオピニオンへ行くと言って、組織のプレパラート、その他CT画像など検査結果を借りて、近くの「がん拠点病院」へ急げ!
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 10:03:02.33ID:SOWqDllV
セカンドオピニオン 聞いてみます。
結果が明日でるか明日でるかと思って2ヶ月たってもしまいました。
今の病院も一応 地域がん支援病院なんですけどねえ。
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 15:09:44.19ID:5K7tE7hk
手術は大学病院の先生がしてくれたんだけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況