X



トップページ癌・腫瘍
644コメント258KB

おひとりさまの癌

0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/05/06(火) 01:03:00.22ID:FyYxgZvy
もともと、死ぬことよりも長生きしてしまう怖さのほうが大きかったところに
癌との宣告。
余命あとどれくらいとか分かれば、仕事もせずに貯金で暮らし
いつ迎えが来てもいいように、ぼちぼちと身の回りを片付けたいな
などと思っている。

だけど、医者は治療開始を急がせようとするばかりで
こちらの事情には頓着もないみたいで話も空回り。
治療の副作用はおろか、入院生活のストレスだけでも
残りわずかな生命力を奪われそうなので、本音を言えば
痛みだけ抑える対症療法だけを希望したいところ。
そういう計画は無理なんでしょうか?
0455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 19:47:00.24ID:kEIhfART
教えなくていいよ。ここはそういうスレじゃないし。
どうせろくな話じゃない。よそでやって。
0456がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:22:55.80ID:GdZjqNlT
今日の読売新聞夕刊の「シングルライフ」という特集に
お笑い芸人のヒロシのインタビューが載ってて
全て同意!!!だったわ。
一人は寂しくない、自分にとって快適、という気持ちを
分かりやすく語ってくれてて、読みながらほくそ笑んだw
病気になってみて、一人は確かに不便なこと多いけど
だからといって他人と住むのは今さら無理。
お金さえあれば、なんとかなると思う。
0457がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:10:10.10ID:ZR0ZYDf7
身内を看取った経験があるけど、お金があってもダメなところは少なくないよ
0458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:21:35.63ID:ybumL0fP
いろんな同病者のブログはとても参考になるが、独り者の侘しさも痛感させられてへこむなあ
0459がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:19:34.83ID:uFpBAObp
いや、そうでもないよ。

たしかに、病院行けば同伴者いる人が殆どのように見えるし、
闘病話でよく「家族の支えがあればこそ」とか決まり文句になってるけど、
この板の家族スレなんか見てると、良いばかりでもなさそうに思う。

なによりいちばん大きいのは、
本人は気の進まない治療を、家族から説得されまくって結局受けることにしたけど、
思った通り以上に悲惨な状態になって「あのとき死んどけばよかった」みたいな展開。
医者なんかも急げ急げ言うから、なかなか納得いくまで悩んだり考えたり調べたりできず、
自分の価値観や死生観etcに合致しないことを次々やるハメになるんだよね。
そういう心理状態が、かえって病状の悪化を招くというか、回復を阻害するというか。。
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:14:51.07ID:MjJ4pBAN
1月下旬に入り一年で一番寒い時期である。
今日の東京は晴天で気温も高く風もほとんどない。
気持ちの良い一日になりそうだ。
がんのことは忘れて一日を過ごしたい。
0462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:54:00.47ID:Ba0QhDEm
結婚はおろかパートナーさえいた時ないから
そうなるべくしてなったんだろうな、と。
運命の出会いがあるのなら
出会えない運命の人がいたって不思議ではない
人気占い師に3000円で見てもらったら
すでに出会っているのに気付かなかっただけと言われた
それって別に運命でもなんでもないじゃん
しいて言えば出会わない運命の人だよな
そんな悪徳業者がぬくぬく暮らしてて
なんでここのみなさんが苦しまなければならないのか
これも運命なら運命ってやつは残酷すぎる
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:19:26.17ID:JZ/Olpge
明日、胃カメラなんですが、お腹減り過ぎて、泣きたい…
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:21:43.43ID:B4/pWuXp
お一人様のガンは辛いだろ。俺もガンになって死と向き合い不安で仕方無い。
正直死ぬのが恐い。あの世なんて信じていないから無の世界に飛び込むのが恐い。すべて無くなってしまうのが恐い。
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:08:08.10ID:xDjcXqc/
一人者の場合、肢体不自由になる方が死に至る病より恐ろしい気がする
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 03:35:15.24ID:RTY13O+T
>>464
夜9時です。
0468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 19:54:59.13ID:m3PBH9eo
>>1
今は、癌は、色々、分かって来てるけど、やはり、癌って言われたら、ビックリするよね。緊急性が、無い場合を除いて、気持ちの整理の時間が、欲しいですよね…
0469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:11:42.76ID:5f+CoLd/
親類縁者と縁の薄いおひとりさまは
そもそも入院させてもらえるのか…
保証人とか医師の話を一緒に聴く人がいないとダメな病院あるよね…
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:25:39.16ID:c4UnHjqK
そう、家族に説明するからと言われるよね。看護主任さんがセッテイングしようとして「え?誰も来ないの?」みたいな
0471がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:19:52.00ID:ybY32OKj
>>470
家族連れは、家族連れ、お一人様は、お一人様で、良いじゃないの?と思います。
0472がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:37:55.00ID:3cz/Ab0a
ちょうど親ががんで手術したけど必ず家族と説明を聞くように医師に言われたし、
入院後の術前説明、手術当日の付添い&術後説明も家族が必要だった
他の患者と医師の声が診察室から漏れ聞こえてきたんだけど、どうやらその患者は
おひとり様らしく、「遠方の親類でも何でも一緒に説明聞く人がいないと手術の日程すら組めませんからなんとかしてほしい」と医師に言われていた
その方はどうなったのか知らないが、私は親が死んだらおひとり様だからきっと入院手術は
できず、外来でできる処置しかしてもらえないような気がする
0473470
垢版 |
2019/03/10(日) 23:27:40.36ID:W7u33piY
>>472
そのとうりー!!
自分もそんなんで遠方に嫁に行った妹を呼ぶはめに。来るには来るがいつ来るかワカラナイみたいな状態で。保証人も年老いた伯父さんにしてたが、病棟でもチエックしているようだった。近くだから何かあれば来るからとは言った。
結局、誰も医者の説明は聞かず施術になったんじゃないかな。肝臓だったがラジオ波というのだったから。全身麻酔で、ざっくり切るやつはダメだろうなと思ってる。
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:28:59.90ID:I6H6Nqo2
保証人や立ち会人の件は、本スレの240以降から話があるよ。
まずはそれを参考にしてみては。
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:50:11.45ID:HY5CHfbW
>470,472
ドラマなんか見てたらそういうのが当たり前だと思ってましたが、
生検して一週間後、予約通りにひとりで行ったら、さらりと告知されました。
ドラマとちがうじゃーん、って思ったけど、人様のブログとか見てると
けっこうそういうのが多かったですよ。

>468
がんと決まってからは、行く先々でとにかく急げ急げというかんじでしたけど、
調べれば調べるほど、ぜったい無理!、命助かっても後が続かない〜!!
と確信したので、次のステップに進むまで結局半年ほどかかりました。
でも、私の場合は結果的に、それが功を奏したようで。

もし、医師らに言われるままに事を進めていたら、社会復帰なんて不可能な体に
なってたと思います。今の主治医も当初は、余命1年未満と見込んでました。
最低限だけの治療を終えて、かれこれ4年が過ぎようとしてます。
そういう前例がないそうで、ずっと経過観察は続けていますが、
おかげさまで今の仕事について、丸3年が経とうとしています。
自分にはまだ何か、やり残した使命があるのだろうと考えながら生きる日々です。
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:58:14.59ID:HY5CHfbW
そうそう。
手術は選びませんでしたが入院は必要な治療で、
麻酔が局所だけだったからかもしれませんが、
家族を呼べと言われたことは一度もありません。
とくに事情を聞かれたわけでも何か話しわけでもないんですが。
診療科や主治医にもよるんでしょうかね。
ちなみに、国立大の附属病院です。
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:42:44.41ID:fCzvuZFi
がんと一言で言っても性質は色々だろ。
小さくても転移するがん、大きくてもなかなか転移しないがん。
後者なら手術しなくて経過観察していた方がよいかもしれないですね。
これは検査では予想できないし結果でしかわからないのですが。
477さんは余命宣告されていたようですが、転移はすでにしていたのですか?
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:02:00.91ID:6n/KzMwD
入院生活のあまりの息苦しさに退院してきたけれど、
三食強要されないので、つい食欲のなさに流されて
またやせてきてしまった
家族とかいないと一人ではよほど自制心?がないとだめだね
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:05:05.81ID:6n/KzMwD
連投で申し訳ない
一人者のがん仲間が欲しいんだが、どうすればいいんだろう
ネットやリアルで患者と知り合えても全員身内が同居や近在で何か違うんだよね
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:30:24.59ID:Nf95eXkk
>>479
同意。
自分は死から生還した奇跡の人みたいに自分で吹聴する人にかぎって
ガンについて詳しいこと言ったり書いたりしないよね……
眉唾もの。
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:00:51.23ID:ZCQMPM40
膵臓がんと卵巣がんを患っているダブルキャンサーの人のブログ、
おはぎときなこ
ブログ主の独身のおはぎさんが、親友のきなこさん(夫子供有り)の家庭に一緒に住んで
闘病生活しているんだが、もう5年以上。
家族の一員として大事にされてる。
お一人様でも、コミュ力があって人に好かれる性格だと、
こんな生活が出来るんだと、いつも感心してる。
自分にはそんなことしてくれる友人いないし、自分だったら遠慮してしまうだろうな。
家族がいても仲が悪くてバラバラな人もいるし、人生いろいろだな。
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:02:18.73ID:SE3A1/Nr
どうしよう・・・リウマチになって免疫抑制剤飲まなならんくなった・・・
けっこう副作用で手術になるらしいが最初の受付で保証人?欄に癌で緩和施設にいる
母親の名前かいてもた・・・
他に居ないし自分より若くて一番仲良くて頼んでた友達は白血病で先に亡くなってしまった
誰もいなくなったことに気づいたのは母が癌だとしってから
むしろ癌なら孤独死あきらめ付きそうだけど(実際にはジタバタするかもしれないけど)
リウマチってそう簡単に死ぬ病気じゃないのに毎日痛くて眠れず生き地獄だぁ
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:33:15.57ID:TtWgK3Ax
○○医科大
入院手術に同席説明や手術立会はなく最初から最後まで一人でいけた
大きな手術ではなかったけど一応全麻
緊急時の連絡先は聞かれた
まだすぐに死にそうな感じじゃなかったからかな
0487がんと闘く名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:46:37.23ID:d6ytXiUc
>>486
緊急時の連絡先はどこ(だれ)にしたのですか?
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:23:51.51ID:5WwcHH3e
緊急時の連絡先なしでやってくれるところはないのかね
うちは施設に入ってる認知症の親しか親族いないよ
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:05:17.94ID:1SOvaebr
従兄とか叔父さん書いておけばいいのでは?
保証人とかになると少し厄介だけどさ
何があっても自力で払えるようにお金預けるとか家にキャッシュ置いておくとかしたらどうよ
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:23:33.38ID:5WwcHH3e
そういう人もいないんだよ
それくらいの金はあるんだが、病院としては金の問題よりも死体の引き取り手の心配してるんだと思う
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:34:06.66ID:1SOvaebr
じゃあ金かかるけど行政書士に頼むとか
入院 緊急時連絡先 で検索したらいろいろあるみたいだよ
責任は持てませんけど
0492486
垢版 |
2019/04/23(火) 14:11:00.98ID:Zi0r/8ho
>>487
緊急連絡先は友人(同僚)を書いたよ
説明から退院まで完全に一人だったし家族は来れますか?とも聞かれなかった
手術当日に立会の方はいますか?って看護師に確認はされたけどいませんで終わり
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:58:14.84ID:4yMsaVlv
死体の引き取り手は、変な話、身元不明の行き倒れみたいな人でも
それなりにあったりするんだよね。業者だけど。病院側も、知らないことはないと思う。

むしろ、調べてみたら誰かしら居て、後から難癖つけられて訴えられて、
みたいなのが一番いやなんじゃないかね。
本人の同意が取れない局面とかあるかもしれないし。

自宅を担当する民生委員に相談してみるとか。
ボランティアみたいなもんだから
どの程度親身になってくれるかは、それぞれかと思うけど。
戸籍謄本取り寄せて預けといたら、もしものとき、後の縁者さがしには役立つ。
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:53:27.89ID:2XcTLRqo
民生委員は大体引き受け続けているけれど、基本的に一年更新だからなー
あまり長期に渡りそうな案件はどうだろう
0497◆dJv8GQh7G6
垢版 |
2019/06/08(土) 21:35:48.93ID:3C1opOa8
>>496
ごぶさたしてます。まだ生きてます。
ときどき名無しで書き込んでるときもあります。

当初の見立てではもうとっくに・・・というはずだったのですが、
なぜか癌では死にそうな気配がなく、今も仕事に行ってます。
0499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:51:22.45ID:KonwqCKW
是非、どんなふうに過ごし治療してどんな感じだったか良ければ教えてね
>>1さんが今どんなふうに生活してるかもよろしければ^^
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:57:35.15ID:s+SwoFNO
>>498-502
皆さん、ありがとうございます。
このところ過疎ってるうえにsageレスだったのに、
見ててくださる方がこんなにいらっしゃることに、正直驚いています。

これまでの経過や現在の状況について、
色々お話ししたいのが本音なんですが、
いかんせん、何かと特殊な要素が多いゆえ、
自身はもとより関係先も特定されやすいかと思うと
情報開示にはどうしても慎重にならざるを得ないのが辛いところです。

近況についてとりあえず、自分の思い、の部分だけ。
実は、このスレでも一時盛り上がった保証人関係の問題について、
何かできないかなぁと日々考えながら過ごしています。なぜだかこの頃、
そういう気運を感じさせる出来事が立て続けに起こってたりもして。

いつ病状が変化するやも知れないので、
あまり新しいことには手を付けないという方針ではいるのですが、
こうもお迎えが来ないとなると、
自分にはまだ何か、やるべきことが残されているのか・・・?
なーんてことを考えたりなんかして。
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:21:08.83ID:8I+FU8W7
建ってから長期間経過しているスレで1に呼びかけて返事があるなんて
なんかイイモノ見ちゃった気がするなあ
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:07:07.23ID:4U3AagIN
こんなスレがあったのね。

なんか、1にシンパシーを感じてしまった。

わたしは親もきょうだいもいるので本当の天涯孤独ではないけど、
きょうだいは結婚してるから自分の家庭で手いっぱいだし、
親とは折り合いが良くないので見舞いも付き添いもいらないし、
代わりに意思決定なんて絶対してほしくないので、
ひとりで入院して手術受けてひとりで退院してきた。

最初主治医に「付き添いは・・」と訊かれたけど「いません」で通ったし
手術や入院の同意書も付き添いや保証人なしで問題なかった。
大きい病院はいろんな人を診ている分、そういうとこドライだと思う。
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:08:27.03ID:gNkHTWFY
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 02:52:07.02ID:DXWutnFl
やっと退院できた。
私は両親いないし兄弟は遠方なので、保証人は会社の上司が引き受けてくれた。

1年以上入院してたから、会社も正直クビになっても仕方がないと思ってたんだけど、待ってるからと言ってもらえてちょっと泣いたよ。
退院してすぐ復帰するつもりだったんだけど、ほぼ1年寝たきりだったから、階段が上れないくらい足が萎えて仕事どころではなかった…。
毎日自宅で震えながらリハビリの毎日です。
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:59:21.12ID:L2DNglaL
足はくるよね。10日入院で1年経過してもまだ脚力戻らない。
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:16:04.59ID:jVO5jhje
>>514
そういうケースは、無いではないですよ。
訪問介護と訪問看護に入ってもらう形で。

ただし、24hついててもらえるわけではないので、
急変時に自分で連絡ができないと、死んで発見されることにもなり得る。
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:21:05.62ID:Xk4t5bFa
自分は何日も経ってても別にいいけど
だってもう死んでりゃ何もわからないんだから
それだと処理する人が気の毒すぎるので
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:37:45.33ID:oKPKyILM
末期で訪問介護なり看護なりが入ってるなら、
普通は少なくとも朝晩1回ずつの訪問を入れるよ。
死んで発見されることになっても、
何日も経ってからなんてことはないから安心して。
まあ、夏の暑い日だと室温で半日も経ったら
腐敗が始まるだろうけどさ。
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:49:24.63ID:GQeqZ8BV
過疎ってるね
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:34:45.25ID:X5gjb3al
>>1
それなら丸山ワクチンは?
前に大腸ガンで何年も丸山ワクチン以外やらないで記者の仕事続けてる人がアサヒとか何とかって雑誌に記事回転た
副作用無いし安いし元気になるし販売が日本医科大学で有償治験薬だから安心感あるし
ガンが消えるのは難しくても元気に暮らせるって
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:56:59.72ID:cB8agWws
俺は金曜日に手術になった。
家族も身寄りもない。
働くだけ働いて金も何も無くしてアホやったで!
手術しないと動けないので切る。最先端医療も手術だけで良いからと言ったよ。
生きてて楽しいこと一つもなかった。必死に働くだけ働いて金策に終われて税務署や社会保険庁、市に税金のことでイヤミいっぱい言われて。好きで滞納してる訳やないんや!やっぱり手術止めて死ぬことにするよ!
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 00:33:01.41ID:teFFouJ8
>>523
最先端医療でもガンはなかなか治せないし
副作用に後遺症で長く苦しんだのちにガンではなくそちらで死亡するケースは珍しくない
またその最先端医療が原因で別のガンが出来てしまうこともある
最先端医療=最高な訳ではないよ
ここで懸命に訴えている副作用や後遺症に苦しんでいる人達を見てみろ
治療したばかりに身体障碍者になってしまった人達もいる
抗○ン剤で失明した人や植物状態になってしまった人は書き込みすら出来ない
だからここに書き込んでいるガン患者はそれでも元気のある人達と言う事だ

小林化成事件知ってるか?
水虫の飲み薬に尋常でない量の昏睡薬を混ぜられて大勢の犠牲者が出ているニュース

ああして事件になるのはまだマシな方で氷山の一角だろう
抗○ン剤なんかどんだけの副作用死者が出ていたって副作用死にはならないし
一切問題にもならない
それなのにエビデンスのある最高の標準治療だとか言いやがる
世の中はおかしい

死に急がなくとももうじき大災害が起こって望み通り死ねるから
もう少しのんびりして行ったらどうだ
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:12:19.35ID:i++27oiF
お一人様用の保証会社、需要あるだろうからビジネスチャンスかもね
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 21:47:07.82ID:9vARpyUs
あげ
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 04:31:26.80ID:HFRfZ1gC
この病気になったことに関しては、自分はひとりでよかったって思ってる。
ただ雑務が敵わんね。
行政が何とかするべき。
0529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:35:48.04ID:QST4G6B/
蓮の粒が痛いわ
殺害された人のニュースを聞くと替わってあげたいと思う
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:42:54.86ID:/EQQgveU
おひとりさまの入院時の保証人、手術の立ち会いはイオンの身元保証サービスがある。
https://www.aeonlife.jp/totalsupport/surety/

お金はかかるけど、いよいよとなったらコレかなと思ってる
葬式まで手配してくれるしね
もっと安くて信頼できる所があればいいんだけど
0531sage
垢版 |
2021/05/31(月) 19:59:54.25ID:Gd+myMD5
>>530
イオンだから安心して任せられそうに思えるけど、
イオンは営業窓口だけで実際のサービス業務は別法人だよね。
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:27:44.25ID:rbSZlE/F
そうなのか‥

そこは残念だけどイオンだから日本ライフ協会みたいに破綻することはないと思ってる
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:35:05.52ID:NQe++k32
>>530
こんなのあったのか…
初めて一人暮らしするとき仕事は始めたばかりだし保証人になってくれる人いなかったから怪しい保証人代行みたいなの使ってアパートに入ったわ
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:04:27.95ID:98+mIxMw
モコ兄(>_<)
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 17:59:23.02ID:yr1lZXPx
お一人様用の保証会社…

こういうの宗教がやってくれないかね。
菩提寺の僧侶とか、遺産をいくらか寄進する代わりに身元引受人を請け負ってくれてもよさそうだけど。
キリスト教教会員だとやってもらえそうかな。
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:47:41.13ID:sNJhjh9o
正真正銘のおひとり様ならあり得るかもしれないが、
行き来が2,30年なくても法定相続人がいればもめるよね。
お寺はそれが本業ではないから対応に困ると思う。
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 09:20:25.09ID:yE/VlP4d
生き死ににかかわるポイントで、(どんなだかわからない相手に)
「おひとりさま」であることを公表するのって
実は相当なハイリスクなんだよね。だから、
今後の社会情勢(おひとり増)を見込んでも、本当なら
ちゃんと制度化して行政に関与してほしい課題だと思ってる。

保証人制度がなくなれば、という考え方もあるけど、
家主やら施設やら受け入れる側にしてみればけっこう一な大事だし、
保証人制度を可能にしてきた家族親族のあり方を一変させたのは
高度成長期あたりから続く国策の結果でもあるのだから。
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 14:14:38.49ID:5r6/Y2QP
高級有料老人ホームで勤めてるけど「完全なおひとりさま」の老人て結構いる。
司法書士などの後見人つけて世話(手続き等)してもらってる。
意外だったのは、会社経営者だと従業員を後見人にして使ってる人も。
おひとり様でもお金さえあれば、なんとか無事に惨めな思いをすることなく
寿命を全うできるのね、、、と知った。

ま、ステージ3ガン患者のおひとり様の自分は、そこまで長く絶対に生きれないし
その年まで生きたいとも思えないわ。
お金も健康もないしw
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:29:38.03ID:hDu2oCd0
生活保護になったから最後は無縁仏でも仕方ないかな
誰もいない私にしては、これが始末。
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:41:45.69ID:SAZftkXh
樹木葬(合葬)もあるよ
公のは倍率高いらしいけど

桜の木のしたとかいいじゃん
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 21:59:39.82ID:4fUkLLKw
なくなったら皆同じだよ0だよ
寂しいと思えるのも幸せなのかもしれない
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:53:04.15ID:3UsnWRjp
このスレ結構前からあるんだな
でも社会環境は一向に変わってない気がする
本日がん告知で転移ありのステージ4だった
手術できなくてそこは心配いらないのが救い
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:56:46.90ID:KjXv6IMY
先月25日に初診で生体検査
一昨日ステージ4との説明
賃貸暮らし貯金50万
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:48:23.52ID:3pDBACLC
>>538
>司法書士などの後見人つけて世話(手続き等)してもらってる。

信頼できる司法書士が見つかればいいけど、情報がないからちょっと心配。
世話の程度にもよるけど、費用もけっこうかかりそう。
でも、レンタル家族よりはいいかなあ?
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 20:32:06.69ID:m1e+iLNb
>>548
膵臓癌
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:10:52.52ID:MRpvMFgb
余命宣告されても死ぬ気はしない
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 07:21:15.51ID:Ct2lL6JP
>>552
ミミポポさんのYouTube動画を見ると良いかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況