X



トップページ癌・腫瘍
644コメント258KB

おひとりさまの癌

0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/05/06(火) 01:03:00.22ID:FyYxgZvy
もともと、死ぬことよりも長生きしてしまう怖さのほうが大きかったところに
癌との宣告。
余命あとどれくらいとか分かれば、仕事もせずに貯金で暮らし
いつ迎えが来てもいいように、ぼちぼちと身の回りを片付けたいな
などと思っている。

だけど、医者は治療開始を急がせようとするばかりで
こちらの事情には頓着もないみたいで話も空回り。
治療の副作用はおろか、入院生活のストレスだけでも
残りわずかな生命力を奪われそうなので、本音を言えば
痛みだけ抑える対症療法だけを希望したいところ。
そういう計画は無理なんでしょうか?
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:45:46.23ID:NyMnlhXG
>>338
東京のあの自治体ってどこですか?
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:54:23.16ID:vjUbiD61
供託金を50万円か入れたら遺言書から葬式の手配は元より
入院の保証人にもなってくれる
また、手術の説明同席もやってくれる行政が東京にはある。
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:55:25.16ID:vjUbiD61
供託金を50万円か入れたら遺言書から葬式の手配は元より
入院の保証人にもなってくれる
また、手術の説明同席もやってくれる行政が東京にはある。
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:56:56.43ID:vjUbiD61
癌とかのランキングには載っていないが、総合病院で
すべての課がそろっているから
自分はそこでよいや
そこなら保証人や手術の立ち会いもイラン
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:50:39.23ID:2OJoRlZH
俺の病院も保証人も、保証金もなにも要らんぞ、
お前ら殺到するから言いたくないけどw
なにかあった場合の連絡先に疎遠な兄弟(弟)の連絡先かかされて
終わり
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:16:47.40ID:W5RT+5eQ
>>330
生活保護は自立するまで生活費を保証する制度なので
就労はむしろ奨励されます。とくに65歳までの人には
働くように言いますし、最近では就労支援なるプログラムもあります。
問題になるのは、収入を得ているのに申告していない場合です。

その方が年金などなく、月収が全部で10万円程度なら、
定められている「最低生活費」より少ないと思われますので、
差額分の保護費が支給される、つまり保護は継続されます。

医療費は別途現物支給(つまり自己負担ゼロ)なので、
中途半端に収入が多くなって保護廃止に、というパターンだと
病人にはきついですね。
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:50:50.23ID:Q9tPLDUT
>>344
えっそんなのありましたっけ?
民間のnpo団体に身元保証とか頼もうと思ってたんですが、役所がやってくれるならいいですね。
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:20:59.48ID:7v+3pFYM
民間のNPО団体なんてぼったりのようなものも多いか注意。
ヨットかなんかのデブもそうあったけど、あんなゴロツキが私欲でやったりしている。
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:13:57.73ID:EWeBBTEx
しかし、手術の同意書書くのと手術の付き添いが出来ないんなら
ダメだろ
保証人だけではね
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:12:16.58ID:o2KNwzEc
民間のNPО団体なんて150万はかかるやろ
あほらしいやん
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:47:12.22ID:9Vpwz2qT
人間として生まれた
以上1日でも長くいきたいというのが人間の本能的要求、生理的要求
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:00:31.92ID:d0E3ZpUk
かそってるな
まあ1人で入院手術も病院にもよるが可能、ということが結論になって
一安心してんのか
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:07:23.72ID:veYTOH84
1人でもいい。所詮逝く時は誰でも1人
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:17:54.20ID:MFRtV4pV
1人で入院手術も病院にもよるが可能は
嘘だろ
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:26:38.63ID:iF01VkvN
結論が出て過疎
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:38:27.44ID:h1C/Y7J8
保証人なんかいらんかった。
全財産80万、足りなくなったら生活保護ってことになったが
その手続きがちと面倒だったくらい
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:48:44.23ID:o3oLmUSA
自分が入院手術した時は付添いとかいらないと言われたけどな
最終的には一応親に来てもらったが、お一人様が多いんだから、病院もそこんとこは織り込み済みじゃないの?
ちな都内有名病院
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:38:39.41ID:KWVl8lFy
それは簡単な手術だから
全身麻酔する手術の場合は、同意書、付き添いは必須
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:50:30.32ID:KpVqe1IW
お一人様で、小金持ってると中途半端に苦労する事になる。
散財してしまうのも一つの手では在りそう。
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:07:09.86ID:jUB7vnTH
つきあいの薄い親戚に金渡して面倒頼んだら、たかってくる様になった
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:54:44.06ID:KpVqe1IW
金の切れ目は、円(縁)の切れ目
いい間柄でも、そうなる。  最後はキャバ嬢にでもくれてやろうかと・・・
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:57:36.01ID:AU0N98M3
たとえばすでに治療を受けている医療機関で、
必要・必須だと言われたからと聞き分けよく自分から身を引いたという話と、
必須だからうちでは手術できません!よそ行って!とか言われたという話は、
分けて考えないといけない。
前者はともかく、後者のようなところは実際あるんだろうか??

電話なんかで「問合せ」をすれば、「できません」と言われるのは当然として。
0366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:40:47.94ID:Ok5yKKfX
最後は在宅出来るんだな。
24時間看護に2万/日ほどかかるようだが、(個室差額ベッドと思えば)
病院で嫌な思いするより良かろうと思える。
最後の抗癌剤治療とケアと在宅セットみたいなのは無いのかな?
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:14:37.22ID:ElhPot+8
今ガンの治療中だが、再発か原発かわからんが怪しい雲行きになってきた。両親兄弟とは距離置いてるので、手術することになっても来てもらいたくない。
もし手術することになったら12時間コースだろうから付添いがどうしても必要と言われたら何でも屋にでも頼めばいいんだろうか。
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:41:11.75ID:uq4eyzzJ
どうしても必要と言われても、
どうしても無理で通すしか…。

だいたい、そんな関係性の親族に来てもらっても、
病気の性質から考えると、患者にとってはデメリットにしかならない。

病院が付添(家族)に何を期待しているのかを具体的に聞き出して、
それら個々について対策を考えるのはどうかな。
ひとりで全部考えるのが難しい話が含まれていたら
ここで話を振ってもらいたい。
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:55:41.28ID:ScCbYwrP
>>病院が付添(家族)に何を期待しているのかを具体的に聞き出し
理由なんては二の次でただ当院の規則ってだけだったな。
他に行ったけど、そこで切らなくてよかったと思ってる。
0372癌と闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:02:24.26ID:x5g7UObc
入院、手術で保証人や立会人を頼める人で困っています。
民間NPOの生前契約を検討しているんだけど、NPOりすシステムって評判どうですか?
誰か契約したことがある人いますか?
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 04:02:40.27ID:RJ6HRPNF
>>372
イオン系列の保証会社ぐらいかな? まともそうなやつ。
ただね、立会は親族を病院は要求薄してくるから役に立つかどうか解りましぇん。
0374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:51:18.74ID:mHEyNT39
>>372
情報ありがとうございます。
イオン系列の会社のHP見ました。葬儀関係から出発した会社のようですね。
検討するときは保証会社に立ち会い出来なかったケースがないか確認するようにします。
0375374
垢版 |
2018/08/25(土) 11:53:20.01ID:mHEyNT39
リンク372は自分でした。373の間違いです。
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:46:46.61ID:Q2HnD2iF
大手はびっくりするくらい安いよ
病気なってからでも有料保証人の制度に加入できるし、金額も安い。

車のJAFのようなもん、損して得取れ、のように人数で利益を出してる。
親がいなければ、大手の一部(ヒント=保険会社も運営している)に頼めばいい
全然安心感が違う

NPОなんかほとんど悪徳もしくは高額,患者なんかに無関心だからやめとけ。
NPОは利益は営利というよりは市や区に寄生して「私たちは障碍者、病人の味方です
」という「ポーズ」をして、税金を吸い上げているだけ。気持ち、意識はまったく病人
を見ていかいから。まあ例外もあるだろうけど。NPОが善意、優良、格安ってことは
まず考えないことだ
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 03:43:41.31ID:SkV/KDvv
NPOに金を預ける(払う)より、れんたるおじさんを頼んだほうが・・・と思う。
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:17:21.37ID:Q2HnD2iF
単純でいいよなw
たしかにやってもらいことは明快、保証人になってもらうだけでだからなあ
0379名無しさん@入浴中
垢版 |
2018/08/26(日) 09:43:24.27ID:co5mk9Nt
>>376
既に病気が分かってからでは保険会社に頼むのは無理じゃないかと思うのですが。
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:58:01.23ID:mcDzU6co
>>372
かれこれもう10年以上前かと思うけど、
朝日新聞の日曜版みたいなので大きく取り上げられたことあって(フロントランナーとかいうコーナー)
けっこう興味持って調べたりしたけど、結局のところ、何年か後に
新聞ってけっこう無責任な記事書くんだな、と思った記憶がある。
あまり名前出すとまずいかもしれないけど、き○なの会とか、病院で勧めてくるらしかったけど
自分の仕事関係(行政系福祉)では胡散臭い団体として知名度高かったし、
なんとかラ○フ協会とか、弁護士なんかも組織に加わって組織も大規模化してたのに
その後たしか契約者はエラいことになってたはず。

病院としたら、胡散臭かろうがなんだろうが、誰かしら立ててくれれば大歓迎だと思うけど、
病人が危ない橋を渡ってまで契約することじゃないと思う。少なくとも今のところはまだ、
大丈夫な団体ってちょっとなさそう。だから、あまり聞き分けのよい患者になる必要ないんじゃないかと。

あと、頼める誰か(他人)が居るなら、究極的には「親族です!」って言い張るのもアリかな?
べつに、戸籍とか証明出せとか言われないんだろうし。もっとも、本当のいざとなったら
その他人には迷惑かかるリスクあるわけだから、その人とはちゃんとリスク含め話を通しておかないと
まずいけどね。
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:54:59.88ID:PLtmrdQ4
交通事故で搬送される患者も、ストレッチャーの上で叩き起こされて「保証人!立会人!ここに印鑑!」て言われるから大変だよね
なんてな。
ここがわからないんだよ。なんで計画的な入院手術の時だけギュウギュウと手続き固めが必要なのか。
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:05:16.70ID:NmWKzrL0
>>383
保険が支払いしてくれるものと想定してるから・・・・
保険屋が逃げたら、身動きできない患者に支払いの相談に事務員が来る。
(緊急の場合は、手続き後回し)
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:27:35.54ID:PLtmrdQ4
例の都心の、おひとり様に慣れている病院の至近に勤務していたのに、「長期通院になるから」と自宅至近の病院にかかって大失敗。
「おひとり様ありえない異常だ」と異常に騒ぐ異常な人たちに異常に目を付けられブツブツ、、、

都会は色々進んでいますね。でも都会って都心だけなんですね。
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:27:21.23ID:VLsB0Aoo
術中に何が起きても文句言いません的な同意書にサインをさせるんだから、立ち会い人なんてどうでもいいじゃん
“なんかあった時”の想定質問をぜんぶ出してくれればあらかじめ自分で答えを決めておくわ
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:09:27.68ID:nPj1pyiX
死んだ後で遠縁の親戚が訴訟を起こす
その場合、友達でも近所の人でも良いから
誰かに手術を立ち会わせて、術中、意見を言わせておけば
そいつに訴訟の矛先を向けさせる事が出来るかもしれないから
必ず、誰か立会人が必要になる。
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:11:46.33ID:nPj1pyiX
手術同意書に関しても同じく、訴訟の矛先を向けさせるのが目的。
但し、入院保証人に関しては例の通達が有るので
無しでも保健所の指導の下、問題ないだろう。
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:26:10.48ID:Z33XpPNz
まあお金があれば一安心なんだけどな
たとえ一人でも。
お金で買えないものはないっていうし。
結婚は買えないだろ!?って言われそうだけ70歳のドンファンは20代と
結婚したのでもわかるように。(殺されたけどw)
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:24:48.16ID:E4CP5/K6
50歳独身、ステージ4確定診断となりました
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:44:24.57ID:/qiZZ9Ev
詳細がわかりませんが・・・

私も同じステージ、状況です。
治療と引き換えのダメージを背負いながら
一人暮らしを続けられる自信も勝算もまったくなかったので、
長生きするための治療はすべて断り、原発だけ局所的に
侵襲が最少の治療を受けました。

ところがどうしたことか。
転移巣は進みもせず、死にそうな気配はありません。
あれこれいじくらなかったことが、幸か不幸か
結果的に長生きになってしまっているような気が。
皮肉なものです。
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:19:15.04ID:sWizPpbN
数日前、曙と、若花との面会の動画見たが、曙の奥さんが、ベットに横たわる
曙に食べ物を口に運んでたが、自分が老いたら、あ〜やってくれる人いないんだな
飯が目の前にあっても食べれない?
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:48:56.58ID:pEp9vMRI
>>393
心配すんな! ヘルパーさんが居る。

逆に考えると、大変な介護をすることが免除されている。
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:08:06.23ID:wHHlhAyu
そういえばそうだな
それまで金ためておこうっとw
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:57:50.67ID:cYEYBbqg
例えばだけど、生活保護受給者とか保証人になれるのな?
友達ではない(年が30も離れている)が、昔から知ってる仕事仲間
で生活保護受給者なんだけど、この人なら保証人になってくれそう
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:31:32.29ID:ocjzEWVK
>>396
私が入院した大学病院では生保の人は保証人NGだと入院説明の時に言われたよ。
私には親しかいない(年金受給者)と言ったらOKだったよ。
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:01:33.73ID:dvE9rxXh
61歳で肝臓癌になりました。
肝臓癌は再発率が高く5年生存率も他の部位のものに比べて非常に低いです。
ひとり者で、現在、現金に困っていることはないのですが、
年金の繰り上げ受給(減額になるが65歳になる前からもらう)をしようかどうか考えています。
癌に罹患して年金の繰り上げ受給をされた方はいらっしゃいますか?
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:28:48.03ID:831IDmQS
私はまだ50代前半でそこまでは辿りつけるかどうかはわかりません。
母(肝硬変、肝臓癌)が脳症が出るようになりまして、繰り上げで60歳から貰いました。その僅かな金額を治療費に充てていました。ちなみに62歳で他界してます。
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:42:49.07ID:831IDmQS
今だと金額の分岐点が77歳〜78歳近くになりますね。平均男性の80歳越えまで生きれるのか・・
そこですよね。もし私なら早く貰うと思います。
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:54:05.30ID:831IDmQS
私は父が77歳没で早死の家庭育ちだから危機感が強いところがあります。気に障ったらゴメンナサイ
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:59:51.31ID:57gew+43
>>398
60になってすぐに手続きしたよ
手続きして3ヶ月ほどして振り込まれた。
あとどれくらい貰えるかははわかりましぇんが・・・
でも貰うと言うのは おかしいよね 
元取るまでは返してもらうだな。

それと年金フリーダイヤルは役に立たんので、近くの年金事務所に連絡したほうが早い。
(オンラインでは申請不可)
0403398
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:45.79ID:dvE9rxXh
レスありがとうございます。
やはり繰り上げ受給を選択すべきですかね。

402さん、経験談ありがとうございます。
最近、政府は「人生100年時代、年金70歳迄繰り下げると月額4割増」なんて言って、
支給を遅らせようとしてるから、繰り下げ受給手続には不親切だろうね。
0404398
垢版 |
2018/11/04(日) 12:30:15.57ID:dvE9rxXh
レスありがとうございます。
やはり繰り上げ受給を選択すべきですかね。

402さん、経験談ありがとうございます。
最近、政府は「人生100年時代、年金70歳迄繰り下げると月額4割増」なんて言って、
支給を遅らせようとしてるから、繰り下げ受給手続には不親切だろうね。
0405398
垢版 |
2018/11/04(日) 12:33:06.70ID:dvE9rxXh
>繰り下げ受給手続には不親切だろうね。

「繰り上げ受給には不親切」の書き間違えでした。
すいません。
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:42:31.32ID:6rK/0o+M
>>403 待って…

>>398 肝臓がんが術後どのようになるのか知りませんが、がんでも後遺症のあるもので障害年金の対象になる場合があるようです。

障害年金の場合は基礎のみか厚生もあるかによりますが、基礎は満額でます。

大抵なんでも申請主義で行政から積極的には教えてくれません。

「肝臓がん 年金」で調べてご自身が該当するかどうかを調べてみてはどうでしょうか?

おひとりさまは今後、生活に何かと不自由がでて来ると思います。お金がたよりになるかと思います。
私もおひとりさまなので…

どうぞお大事にされてください。
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:57:46.79ID:57gew+43
>>405
65まで行きられそうにないからと言えば
結構親切だったよ。
ただ、申請書記入して提出するだけだけど。

>>406
障害年金は適用が難しい・・・(寝たきりに成らないと)
ただ60未満なら検討して見る価値は在るかも(ダメ元で)
0408398
垢版 |
2018/11/04(日) 14:42:33.78ID:dvE9rxXh
皆さん、レスありがとうございます。

調べたところ、障害年金は認定基準の「高度異常」に当てはることが必要なのですが、
ひとつも当てはまるまでにはいっていませんでした。

実は先々週に初めて手術を受け、摘出した腫瘍の病理検査の結果が出ていないので、
医師からステージ(病期)や余命に関する説明はまだです。
その結果を聞いてから具体的に考えたいと思っています。
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:19:28.65ID:oboDvgYo
膵臓癌は、障害年金もらうヒマもなくあっという間に悪化して亡くなってしまうから
使えない年金
0410がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 09:58:37.19ID:fAWVdgjo
まだ動けるうちに海外へ旅行に行きたくて
お一人様参加限定のツアーに参加してみたが
独身は見事に自分一人だったw
配偶者を残しての参加だったり未亡人だったりバツイチだったり。
まあ楽しかったから良かったけど、生涯独身の希少さが身に沁みた。
体調が維持できてるうちにまた行きたい。
0411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:11:54.84ID:PUoXWZqC
>>410
先月一人アメリカ行ってきた・・・ハーレー(借り物)滑って転んで救急車で病院へ
旅行期間中は良いも悪いも病気のことはすっかり忘れていたのは確か
(ツアーじゃないので、稀少さは判らんかった)@ネバーマリッド爺
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:21:37.66ID:fAWVdgjo
>>411
ハーレーかっこいい!
ご無事で何より。
自分も旅行中は不思議と痛みを感じず動けた。
帰りの飛行機の中で痛みがぶり返しw
現実に戻ったわ。
帰ったばかりだけど、もう一度いきたいわ。
0413がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:53:20.68ID:JO3lxv0J
東京オリンピックまでは生きてられると思うけど、
大阪万博まではむりかな。
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:24:57.88ID:1wvHTgNz
>>413 そんなこと言わないで頑張りましょうよ。

科学ニュース板には色んながん治療の研究が書かれてましたよ。

がんも、そのうち不治の病ではなく完治するようになるかも知れません。
希望を持ちましょう。
ストレスをためず毎日、心が喜ぶことをして1日いちにちを大切に過ごしましょう。

大阪万博楽しみにしましょう。
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:29:55.44ID:rV7DNPac
>>414
あなたは軽いガンなのでは?
気休めに頑張ろうとキレイゴト言われても、心に響かないわ。
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 06:43:15.73ID:B8FpBUu8
414です。お気を悪くさせてすみません。
なんか涙出そうな内容だったから…
皆さま、今日1日を毎日大切に生きて行けますように…
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:54:24.64ID:gR+sC7TF
>>418
どん底の精神状態にあるときは、どんな言葉にも反感しか持てない。
スルーが一番。(本人が事実を受け入れるしかない)
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:57:14.51ID:rV7DNPac
>>418
今日1日を毎日大切に生きて行けますように…

↑ ブログとかでも、こういうこと書く良い人ぶりっ子が必ずいるよね。
自己満足だから、もうそんなのわざわざ書きに来なくていいよ。
えらそうに。
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:25:50.35ID:oZ9OkkzF
触ってはいけない人に触ってしまった心優しい418さんがお気の毒です。
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:37:15.58ID:3W9ldcpj
癌により半年の余命宣告されても10年以上も健康で過ごしていられている方がいる。
長年研究していた腸内酵母菌のおかげだそうだ。

海外のNPO団体がモニター的に他の複数の癌患者や糖尿病患者配り同様の効果が見られているが、
薬事法により「癌が治ります」「糖尿病が治ります」といった事はいえず、
大っぴらに販売せずにほそぼそと売っているそうだ。

免疫賦活作用を持つ乳酸菌や独自菌体成分が体内ホルモンに作用して、
病気に対する抗体細胞を活性化するらしく、体の内面から
炎症性腸症 糖尿病 がん 動脈硬化 自己免疫疾患 
アトピー、アレルギー疾患 急性肝機能障害
といった様々なDNAに関わる病気に効果があるらしい。

海外の製品だが日本では「ベアフル酵素」という名前で販売しているので、
試してみるのも良いと思う。
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:49:58.41ID:+Peef9iM
ステマはするな
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:08:31.09ID:UgyJmpGR
>>415
私、東京オリンピックまで持たないかもしれない状況だから、あなたの気持ちちょっとわかるよ
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:50:33.82ID:jgiQTrNl
俺も癌で末期の母親の最期に見舞いに行ったとき、ついつい
「がんばって」と言ってしまった。
「がんばってくれと言わないでくれ」と言われた。
その1〜2日後に亡くなった
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:14:36.56ID:rR0umoN6
みんな がんばれ!
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:56:40.72ID:dsAXlQA8
頑張って欲しいから、つい言ってしまうみたい。
お父さんを癌で亡くした人でさえ友人へのメッセージに「頑張って!」と書いた

言葉は受けてと発信者で気持ちが違うと難しい…
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:26:32.78ID:NO1waRNi
なにか代わりの定型句が定着すればいいんだろうけどね。

家族が癌で、、といっても所詮は別人のことだから。
患者本人としての経験と、家族としての経験はちがう。
とはいえ、私は本人としての経験しかないけども、
もしかすると傍で見てる方がよほどつらいかもしれない、と思ったことが
何度もある。

ひとりだからこそ、あれこれ治療でいじらないという選択もできた。
誰かしら家族が同じ家にいたら、そう簡単に同意はしてもらえず、
医者その他もろもろと合わせて説得とかされて、
しぶしぶ半信半疑で治療に進んで、おかしなことになってただろう。
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:11:31.89ID:FI+LYytV
癌と一言で言ってもそれぞれのように思います。
1cmでも活発に浸潤や転移するものもあれば、4cmでもそれがないものもあります。
後者のようなおとなしい癌はある程度放置していても生きていけるのでしょう。
でも前者のような場合は直ぐに切除していなかったらあっという間に全身に拡散。
結果でしか分からないことだけど。
どんな性格の癌かは「運」なのでしょうね。
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:18:51.54ID:Ge8CUMVz
ふとした時にわいてくる孤独感
とてもこわい
一人なんだからしかたないけど怖くてたまらない
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:12:26.75ID:TnFVEBz/
安心しろ俺がついてる
お前は1人じゃない
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:25:12.29ID:29XT4jvU
私も1人。
大丈夫。なんとかなる。
0435がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:56:29.09ID:wCZ2FWz4
変な家族に煩わされるより、よほど幸せ。

あとは、
気の進まない治療を家族から無理強いされる話とか聞くと。
0436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:20:15.83ID:g2+W7GqS
スガシカオのコノユビトマレを聞くと元気が出る
おススメ
0437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:32:55.29ID:6zskAKnp
ミヤネやであったけど、Toshi の I am a singer 買いたい

中島みゆきの糸や、AKB48の365日の紙飛行機などカバーしてるの、Toshiならではの心に響く曲だった

人生は紙飛行機、飛んだ距離よりどう飛んだか…みたいな感じ
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:53:29.63ID:bhD5ki4j
医師からの説明に家族同席、術中の待機って、病院から言われたら絶対なんでしょうか
保証人や身元引き受け人は立てられるし、費用の前払いでもいいからおひとりさまを許して欲しい
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 06:18:48.15ID:ks9PTI0o
>>438
身寄りのない独居患者は本人だけしかいなくても手術やってるよ
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:50:03.85ID:DVo4P+wH
保証人の件ですが、国立大学病院に入院するとき保証人立てられない旨伝えたら、看護士に絶対書いてくださいって鬼の形相で言われた。
だから諦めた。
腫瘍7センチ浸潤なし、奇跡みたい。
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:51:49.72ID:ks9PTI0o
>>441
それ、契約済の葬儀屋でいいんだよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況