X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント493KB

卵巣癌 Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 02:14:20.01ID:WXxzENXx
卵巣癌についてのスレです。
同じ病気で闘っている方やあなたの周りで病気で闘っている方。
悩みや相談、愚痴なんかも言い合って、嫌なことはわすれて笑ってすごしましょう!
この病気を告知され、精神的に参ることもあるかと思いますが、
スレに書き込んで気を紛らわし、一緒にがんばりましょう!

★荒らしはスルーでお願いします!!

【リンク】
国立がんセンター 卵巣癌のページ(症状・検査・治療等の概要あり。)
ttp://ganjoho.jp/public/cancer/ovary/

がん掲示板 泌尿器・婦人科
ttp://www.gankeijiban.com/bbs/pageview.cgi?bbs=040hinyou&page=4

日本婦人科腫瘍学会(『卵巣がん治療ガイドライン』(PDF)が見れます。)
ttp://www.jsgo.gr.jp/

【前スレ】
卵巣癌 Part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1350183522/
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:46:52.10ID:mMrikXxf
質問です、OVCAに参加する時にお菓子とかどのくらい一応用意しなきゃいけないんですか?

人数分?
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:06:58.44ID:yIsuwzjs
ここは行っている人少ないかも
私も行った事ない(だからここにいる)
参加する方に聞いた方が早いのではないかな
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 06:44:11.34ID:0P/Ad6bd
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net...eplus/1523670536/l50
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:34:35.60ID:al8kfWMJ
情報とやらのために、他人さまの闘病(ブログ)を晒したり、晒しヲチ語りはやめようね
闘病(ブログ)は患者さんやご家族の交流(ピアサポート)の場として、そっとしておいて欲しいのです
闘病(ブログ)を綴っているかたも、まさかこんなところで晒されるなんて考えてもいないよね

情報とやらやスレ進行のネタ、その他いかなる理由があろうとも
他人さまの闘病ブログ晒しヲチ語りは、やめて下さい
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:42:56.43ID:ksM0x6w5
>>900
それ私も気になってた。ぜひ教えて欲しいんだけど他スレでOVCAについての話が出てる所を知らないんですよね。
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:11:55.83ID:a2yW7KYt
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PLC29
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:45:45.97ID:OdG6xBbS
>>898です
先週の水曜日から、なんかお腹が痛いな〜と思いながら
木曜日の夜には38.7℃の熱まで出たのにそのまま様子見
金曜日に熱は下がるも下痢ピー状態になり、さすがに
これはヤバいと土曜日やっと、産婦人科にかかってる病院の
救急外来を受診したところ、まさかの
虫垂炎の疑いで緊急入院する事態に・・・

アバスチン治療中なので、手術はできず薬で散らすそうです
おまけに、数日間は絶飲食でリンゲル液の点滴のみ、飲水もNG (´Д⊂

一週間ぐらいの入院になるらしい・・・本当なら
明日の月曜日、2回目のアバスチン点滴だったのになぁ
いずれは虫垂炎の手術もしなきゃだし、
アバスチンはたぶん当分お預けです
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:30:16.34ID:+EL8Eftw
>>907

虫垂炎とは!さぞかし痛かったことでしょう・・・
アバスチンはきっと再開するタイミングをドクターが考えてくれているので
今はお辛い時間が続きますが、なんとかやり過ごしましょう

私も独身で高齢の母と同居のため907さんの事は他人事ではありません
お互いに大変ですが頑張りましょうね
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:12:41.22ID:wbGL80xj
>>908
ありがとうございます!
とりあえず、今日ようやく外出許可を貰えたので
(妹が同行するなら、という条件付き)
必要な入院用の荷物を取りに、2時間だけ帰宅しました

お腹が痛くなる前に買い込んでたパンも、退院したらゴミ箱行きに(´Д⊂

お腹がすいてるのに、絶食なのはつらいです・・・飴もダメだって
ブドウ糖をプラスしたリンゲル液が、今のご飯です

>>908さんも、同居されてるお母様を大切になさって下さいね
うちは朝に口喧嘩した日の夕方に、母が倒れたので
凄く後悔しています(´・ω・`)
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:59:40.07ID:6OwJKZud
毎週の抗がん剤、8クールのうち7クールが順調に終わった。
でもここに来て体調に変化が。
いつもムカムカ船酔いみたいに気持ち悪いし
凄く筋力が落ちて、階段・坂道上るの辛くなった。
太ももがすぐ限界になる。
息切れもするようになった。
ついに昨日、坂の途中で立ち止まってしまった。

今は週2日仕事続けてて、抗がん剤終わったらすぐフルタイムに戻るつもりだったけど
あと1クールの間にもっと具合悪くなることもあるのか不安になってきた。
抗がん剤が蓄積してるってことなんだよねこれ。
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:39:48.15ID:/0gLBcB0
元気な細胞も壊していってるから不具合が出るのは避けられない

ぼちぼち、ぼちぼち

後遺症ってこういうことなんだよね
歩けなくなる
持続性がなくなる
踏ん張りがきかなくなる
弱くなる

でもね、癌をやっつけてるんだよ
体の中では

周りの人や主治医、ナースさんに助けてもらって乗り越えよ
頑張ろうね
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:12:16.20ID:Z3fNQRDL
>>910
私は6回したんですが最後の2回は本当に立てなくて、洗濯機から洗濯出すだけで30分くらい掛かりました
お仕事されてるなんてすごいです
抗がん剤蓄積というよりはやっぱり元気な細胞が色々弱っていってるのかなっ?て思いました
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:56:43.26ID:RygfK9ih
頑張れるから仕事するのって、寿命縮めているだけじゃないの
必ず、将来にツケがくるとおもう
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:56:25.65ID:sDW+BO2b
なんて酷いことを言うんだろ?
今を精一杯生きている人に対し寿命が縮むだツケが来るだのと...
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:50:38.93ID:S1ChhYia
お仕事復帰も生きることへの励み
大事なことです
甘えていたら動けなくなりますよ という病院の年配のカウンセラーさんの言葉思い出して
亀の動きだけど私は家事を頑張ってますよ

働いている人にはお仕事できることは希望ですものね
頑張ってくださいね
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:32:35.12ID:sse3GBbo
明日、全身CT
何事もなく行けたらいいな・・・いろいろとあるんだ・・・・家族間の問題だけど
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:18:00.31ID:PzsKQmRs
今朝の新聞、若年癌に血液、精巣癌、卵巣癌が多くなってるんだって・・・
若い人たち、ストレス、食べ物、環境の変化かなぁ・・・



大雨だ、検診に行かないと・・・ファイトだね、いってきます
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:04:34.92ID:8Gp7i1DX
NHKでも民放でも夕方、夜、TVでやってたしラジオのニュースでも聞いたな
ラジオは生島さんのだったかな

新聞はローカルだったら地域わかっちゃうから〇〇紙とは言えないだろうね
それ聴いてどうするのってことじゃないのかな
ただ新しい話題お知らせしたかったんじゃないですか
あなたの読んでる新聞には載ってなかった?
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:25:40.25ID:vO2/OJGI
まあ本人が情報元示さない事で、煽るのに書きに来た人と見分けがつかず、不快に思う人もいるからね

どちらかと言うと健康な人向けの情報だし、患者スレで増えた、と書かれてもね

メディアの増えた減ったは健康な人の注意喚起、目を引くための主観であって話題程度に留め
患者としては振り回されず、正確な数値で吟味するのが大事よね
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:30:27.87ID:vO2/OJGI
ちなみに厚生労働省がやっとこういうのを始めたから貼っておくよ

医療機関ネットパトロール
ttp://iryoukoukoku-patroll.com/


これから暑くなるけど、体調に気をつけて穏やかに過ごしましょうね
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 10:24:52.85ID:OLph8DjA
咎めるようなことしないで

同じ患者でしょ
何々書くな、尋ねられたら全部答えるなんてルールなんてないんだし
心の中吐き出したり、愚痴ったり、励ましたり、泣いたり、それでいいのよ
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:39:27.97ID:SyvKCK/4
笑って笑って
免疫力アップ
負けないぞ!オー!!!梅雨も乗り切ろう
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:20:21.10ID:f7LvuuNW
物凄くくだらない内容なんだけども
卵巣癌1Cの手術と抗がん剤治療が終わって一年が経った

去年から薄々おかしいとは思ってたんだけど乳輪の色が明らかに薄くなってる
元々は薄茶色だったのが今はもうほぼ白と言っても過言じゃない
調べたら乳輪の色ってホルモンの量がなんかで決まるらしいけど
乳首の変化に言及してる人に今まで会ったことなかったから軽くビビった

上から見下ろす分には変化に気付かなかったけど鏡で真正面から見ると一目瞭然
元々ピンク色の人は乳輪なくなるんじゃないかとどうでもいい心配してしまった
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:34:08.96ID:33gq6HCR
乳輪も性器も女性ホルモンの影響で色が濃くなるから
卵巣取ったら退色するね。
でも子供のころの色に近づくくらいの話じゃないの?
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:50:51.98ID:U7uzTEvK
先月手術を終え、現在自宅療養中で来月からTC治療(2クール目からはアバスチンも追加)開始予定です。

経験された方、入院日数はどのくらいでしたか?
体験された副作用、副作用が収まるまでどのくらいとか…できましたらお教えください。
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:15:30.17ID:dhowgCJu
>>934

私はアバスチンはやってないんだけど
すべて外来で点滴しました

副作用としては手足症候群(手足が赤く熱くなる)湿疹、関節痛、脱毛、便秘、便秘による切れ痔、下痢、動悸、息切れ、って感じでした


私の場合は3週間毎に1回点滴だったのですが
点滴後からステロイドを服用した3、4日は結構元気
5、6、7日が一番酷く、とても外に出掛けられる状態ではなかったです
8日目から徐々に元気になりました

便秘になると副作用が酷くなると、ここで教えて貰ったので2回目からは
下痢になってもいいやと酸化マグネシウムを処方して貰って点滴当日から
吐き気どめを飲み終わる日までは飲んでいました
あとグレープフルーツは副作用を増大させてしまう可能性があるそうです

あと点滴の最中はひたすら手と足を氷で冷やしたり(手足症候群予防)
氷をなめたり(口内炎予防)していました
手足を冷やすのはやってくれる病院とやってくれない病院があるので
事前に確認された方がいいと思います
手足の冷却は痺れの予防にもいいと京都大学が研究発表していたらしいので
やれるのであれば是非やられた方がいいと思います
乳がんのブログの方は、アイスボックス持ち込んでご自分でやられてました

抗がん剤治療が始まる前に、口内炎予防のために歯医者で口腔内のクリーニングをして貰ったりウィッグを準備したり、手足症候群予防のために保湿剤を購入したりしました

出る副作用を全部メモしておいて、次からそれに備えるようにするといいですよ
始まる前で不安が大きいとは思いますが、大丈夫!
私は抗がん剤が怖すぎて「抗がん剤やりたくない」と看護師さんに
泣きついた人間ですが、今では臆病だからこそ「やって良かった」と思っています

応援していますよ!
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:57:38.21ID:2xSvdtIf
>>934
私はCTのみ6クール受けて、副作用は平均的に一通り出ました。最初の1回のみ入院で様子見、2クール以降は外来でした。

前の方も書かれてますが、私も毎クールノートをつけて、何が食べれて何が受け付けない、どんな副作用が出たかを書き留めてました。このノートは先生に症状を説明する際にも役に立ちました。

副作用は個人差があるので、あくまでも参考までに…。
----
当日〜2日目
少し酔った感じあり。
熱が出て冷えピタ貼っていつも通り過ごす。

3日目〜
吐き気、だるさが出てきて4.5日目にピーク。動けず、食べれず。
全身の痛み(関節?血管?)クールを重ねるごとに強く。
足の裏に少しの痺れは少しだけ。
ほぼベッドで過ごす。

6日目〜
徐々に回復の兆し
8日目ごろに吐き気が治る
----

私はこんな感じでした。
特に便秘がひどかったので、そのせいかもしれませんが、吐き気が割とありました。
下剤も処方してもらいましたが効かなくて、浣腸を常備していました。

他には好中球の減少もあり、下がりすぎて5クール目休薬…。数値が上がるまであらゆる雑菌に怯えて暮らしてました。
投薬治療までに時間があるようでしたら、歯科(口内の掃除)を済ませておくことをお勧めしたいです。

髪の毛は投薬から2、3週間で抜け始めて気づいたらつるつるに。髪の毛が抜けるのはやっぱりそれなりのインパクトがありましたが、吐き気や白血球の方に多く気を取られていたように思います。

934さんの副作用が軽く済みますように。
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:19:22.61ID:WbzoVcpT
>>865 だけど検査したら今回はマーカー正常、CTも何もなしだったよ!
ただ、今の医師が退職近いからその前に引き継ぎ書作る頃にまた顔見せに来いって言われてきた
雪降ってかなり道が悪くなる時期たから微妙に億劫だよ
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:05:22.63ID:S8gqVkR7
1ヶ月前に6クールの抗がん剤が終わったけど、CTではまだ癌が残ってた。
アバスチンを打ちますと言われたけど物凄く不安。主治医は若いけど一応上司に相談しての判断みたいだから大丈夫なんだろうけどアバスチンで癌が無くなるのかな。娘がまだ一歳だからなんとしても生きてたい
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:56:24.33ID:efp806G9
不安なら思い切ってセカンドオピニオンを試してみたら?
アバスチンは血管新生阻害薬だから抗がん剤とセットで使われるのかと思ってたけど単体で使うものなのかな?
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:14:24.01ID:Zmq0otaG
>>935
>>936
お返事遅くなりすみません。
お二方とも丁寧にご説明くださって、ありがとうございます。
両親が高齢なので妹と相談して病気のことは知らせていませんし、友人にも現時点では伏せています。
術後から脳が現実逃避してるのか、呆然としてるうちに何時間も経っていたり、抗がん剤もしてないのに
吐き気に悩まされていました。
(今朝の地震も、北摂住みで6弱でしたが「あー揺れ強いなー…」程度でしたwどこか麻痺してるんでしょうね)
そんな事情もあり、とても心細かったので実際に抗がん剤を経験された方のアドバイスはすごくありがたいです。

考えると不安だらけで逃げ出したくなりますが、いい加減腹をくくらねばなりません。
教えて頂いたことを参考にして準備に取りかかります。
ありがとうございました。
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 09:18:34.41ID:XGON9WGr
>>939
ありがとう。
ど田舎だからセカンドピニオン出来るほど医者がなくて凄く悩んでる。でも色々調べてみます。
アバスチンは説明は受けたけど確かに抗がん剤とセットみたいに説明書には載ってました。どうなんだろう。次の診察の時に聞いてみます!
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:46:10.38ID:E3tXLR5P
>941

セカンドオピニオンだと大学病院とがんセンターあたりが順当かな。

治療薬も無限にあるわけじゃないから
あとケトン食も考えてみたほうがいいかも?
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:11:20.15ID:IntxfHaz
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

DGJCX
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:07:16.74ID:L1KPQjoi
>>940
>友人にも現時点では伏せています

絶対に話してはだめですよ
こういう病気は好奇の目で見られがちです
それにあっという間に広がりますから
絶対に言わないようにね
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:42:35.36ID:iQymzlJq
ウィッグが暑くてたまらない
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:07:43.94ID:aYhjE/FV
片方摘出して1c期の診断を受けました
これから抗ガン剤の予定だけどやっぱり再発ってしやすいんだろうか
ブログとか探してみても1期の人ってあんまりいないのね
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:15:57.70ID:kQlvLY2y
Stage1ならすぐ治ってブログ書く必要もなかったんじゃないの?
再発のしやすさはステージよりも組織型が影響するんじゃないかな?

まあ、詳しいことは主治医にじかに聞く方がいいか。
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:06:23.28ID:xxwDiTJq
過去ログ読んでみたら?
1aも1cも何人かいらしたよ
もう4年近くになるけど何度も読み直して励まされて今に至ってます
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:34:22.13ID:nM3Ikk9b
術後1年の検診が無事に終わり通院が3ヶ月ごとになりました
去年の誕生日は病室で一人流動食を食べていたけど
今年は家で過ごせて嬉しいです
当時は卵巣だけでなく子宮にも見つかってパニックになっていたけど
このスレに大いに励まされました
感謝しつつこれからも積み上げていけるよう頑張ります
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:50:29.22ID:GPsfwm6n
>>950 良かったですね。こういう話はとても励みになります。
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:42:43.99ID:t47lTdIJ
2013年、手術、抗がん剤治療だったんだね
5年で寛解か、いいな
漫画家、大島弓子さんも腹痛で卵巣嚢腫、手術、抗がん剤治療、
もう何年だろう、今もお元気ですよ
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:28:24.42ID:x+uMBmFF
1Cです。化学療法終了後、5年経ちました。
病院も半年おきでよくなります。
お腹に大きく切った後はありますが、髪の毛もムダ毛もボーボー、元気にスポーツクラブ行ってます。

とにかく目の前の治療に集中して、悲観的な感情はほんのたまにだけにして、乗り切ってくださいね。
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:22:22.87ID:588mljcJ
本当にね。まず5年を目指したい。
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:21:42.56ID:p8PB8qCt
癌という病気が存在しない根拠と証拠です。
http://rapt-neo.com/?p=40377
0961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:12:26.51ID:DXUTX40m
>>959
怖いこと言わないで
みんな頑張ってるんだから

ところで次スレ2個あるけどどちらを使うんでしょうね?
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 08:08:33.58ID:SmxkoMuk
卵巣がんは化学療法が劇的に効く
手術前にガンをどれだけ叩けるかが非常に大きい
ステージ1でも2でも術前ケモやったらいいのにと思う
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 08:21:32.27ID:imHlwf/e
組織型無視してひとくくりにできない
組織型判定は開けてみないとできない
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:03:25.17ID:3flW55bC
ここんとこ3〜4日、雨の後冷え込んできませんでしたか

私はもう裏起毛のジャージでちょうどいいくらいです
タオルケットは寒い
薄い布団でちょうど

手術して抗がん剤やって、体温調節がうまくいかないのかな、、、
皆様、季節の変わり目、お体を大切に
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:34:25.65ID:e2FeOjLK
来月で抗がん剤終わってから3年たちます。
髪の毛も毛質は変わったけどもとにもどるからね!
私の周りの卵巣がん仲間はみんな再発してないよ、ステージ3とか
高い人もいるけど大丈夫!

そんな私はじわじわマーカーが上がってて病院いきたくないーー;
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:04:29.57ID:MIctSA11
気持ちものすごくわかります
マーカー数値は一要素でしかなく、再発とは関係なく上がることもあるとは言われても気になりますよね
私もしばらくじりじり上がった時期があってとてもハラハラしました
数ヶ月後に勝手に平常値に戻ってホッとしました
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:44:42.34ID:ekjEBpjf
1C。TC6クール終了したら肺転移してた。はぁ…
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:39:12.92ID:SZbOA3bj
>969

私は類内膜腺癌と明細胞腺癌のミックス型でUaでした。
類内膜腺癌や明細胞腺癌はもともと抗がん剤が効きにくいと言われているんだよね。

卵巣明細胞腺癌I期ではリンパ節摘出個数が36個以下、進行期Ic期の患者で再発リスクが高い【婦人科腫瘍学会2013】
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/sp/jsgo2013/201307/531748.html

リンパ節をどれだけ廓清したかによって予後が変わることが報告されている。
ガッツリとってなかったのかな?



私の場合、阪大で2016年に婦人科系(卵巣がん、子宮体がん、子宮頸がん、乳がん)の患者に対し
ケトン食と抗がん剤の併用を臨床実験でやると専門誌に書いてあってたのを読んで
私も抗がん剤が効きにくいタイプだからやるしかないと自己流で試して
何とか2年半ほど無増悪期間を過ごしている。

去年の年末ごろから阪大では医療関係者にケトン食を普及させる活動を始めてはいるんだけど
まだまだ認知度は低いよね。


でもケトン食の指南書が出版されているからそれを参考に自分でやる手があるよ。

ケトン食ががんを消す (光文社新書) 新書 ? 2016/10/18 古川健司(著)

免疫栄養ケトン食で がんに勝つレシピ 単行本(ソフトカバー) ? 2017/8/17 麻生れいみ(著) 古川健司(監修)


興味がなければ無視してね。
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:57:41.98ID:+2b2SJF3
>970さん、
詳しくありがとうございます。
工夫して頑張ってらっしゃるんですね。

実はリンパ節郭清はしていないのです。ステージも確定ではなく1C相当(カルテをチラ見)
過去に婦人科系の手術を繰り返していて、癒着がひどく、難しいと言われました。セカンドオピニオンで行った某有名大学病院でも「取っても取らなくてもかわらない」と言われ…
今思えばそりゃ転移するわな。

CTの画像を見たときはショックでしたが、今は落ち着いています。気持ちを切り換えるしかない。
けとん
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:03:04.53ID:+2b2SJF3
変なとこで送ってしまいました。

ケトン食も興味ありありです。参考にさせていただきますね。ありがとうございます。
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 04:16:03.96ID:kauZGhJv
リンパの癒着ですか…
「取っても取らなくても変わらない」

癒着で完全に取り切れない場合は意味がないということだったんでしょうね

まだ他薬剤や放射線治療などいくつか選択肢があるかと思います
お互いいろいろ手を探してがんばりましょうね
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 03:00:49.05ID:zlV0t4Zi
類内膜腺癌は抗がん剤効きやすいはずですよ。

リンパ節郭清もここ最近の研究だと
「予後に影響しない」とするものが多く、
そういう流れになって来ているのではないかな?

私ステージ3Cだけどリンパ節転移なく
(腹膜播種あり)郭清なしで
抗がん剤終了から2年再発なしです。


抗がん剤は遠隔転移の部位程効くと癌研のHPで見た気がします。
治療頑張って下さいね。
応援してます。
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:06:12.37ID:IUB7jl4T
皆様ありがとう。
6クール終わったら経過観察だろーなどと勝手に楽観視していました。
また立ち止まったり落ち込んだりの繰り返しかも知れませんが、やれることはやりたいと思います。

みんなでよくなりましょう!私も応援しています!
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:51:38.95ID:Mfb+5iGR
6クール中5回目が終わったけど味覚障害?
食べ物が金属の味がするようになってきた…
肉や醤油が不味くて食べられない
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:14:43.07ID:IrNgPQzC
頑張れるときは頑張ろう
頑張れないときは面白い番組をぼーっと見てるだけで良いと思う
笑えれば御の字

アバスチン単体になって何回かになるけど、打った後は数日間肩が痛くてたまらない。腕も上がらない。数日たつと良くなるんだけど。副作用なのかな。
早く経過観察だけになりたい。
蒸し大豆が免疫に良いみたいだね。回りに売ってないから自分で作るかなぁ
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:00:17.20ID:lX8i9Lro
蒸し大豆が免疫にいいの?
糖質制限でおやつに蒸し大豆作ってた。

ただ蒸すだけでも糖質制限してると甘くておいしと思えるよ。
そればっかりは飽きるけどw

〜蒸し大豆の作り方〜

一晩、もしくは24時間大豆を水に浸して
十分に膨らんだら圧力なべに蒸し器をセットして高圧で15分くらい蒸す。
黒大豆を使う場合、黒い色素はアントシアニンで、熱に弱いんだけど、せっかくだから浸した水で蒸してる。
自然に減圧して、食べて固いようなら追加蒸し。

私はいつも黒大豆を使っているんだけど、
コクや甘みがあって、カレーに汁とジャガイモの代わりに蒸し大豆を入れたりしてる。
美味しいよ。
糖質制限してる人は市販のルーはダメだけどね。
家族にはすごく評判がいい。
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:17:29.87ID:o31dpYmO
ブロッコリースプラウトはいいみたいね。
ときどき買って食べた気になって腐らせてるけどw
0983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:53:36.21ID:HsGKAN9E
検診、行ってきました
CT6か月検診になっていたのが異常ありで1か月検診と3か月CTになって1年
やっと落ち着き3か月検診と6か月CTになった
しばらくはこのペースでとのこと
まだまだ心配が続き安心できません

このところ不眠です
不眠はマダラボケ認知症になる原因とか
何とか熟睡したいな・・・
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:29:10.71ID:MqNF/RSj
>983

ナイアシン(ビタミンB3)を飲むといいよ。
血管拡張してコレステロール値を改善したり、
脳内ホルモンのメラトニン生成を助け、寝付きやすくなる。
メラトニンは免疫増強効果もあると言われているので
直接メラトニンを摂取してもいい。
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:04:38.56ID:bXIYEev3
>>907です
5月の連休中に、急な盲腸のせいでしばらく様子見でしたが
主治医とも話し合って、6月からアバスチンの単体治療を再開しました
(全21回の予定です)
順調に3週に1回の点滴で、無事5回目まで終わりました が…
副作用の高血圧に悩まされてます(高い時は、上が190台!)

血圧のコントロールは循環器内科が専門なので
そっちで診てもらうように、との事で
今の病院に紹介状を書いてくれたクリニックに通院してます

なかなか降圧剤が効かなくて、どんどん強い薬になってるのが心配…

それ以外は腫瘍マーカーも一桁を維持してるし、鼻血もなく
11月に撮るCTの結果次第ですかね

関西はずっと猛暑で、毎日ヘロヘロですが何とか頑張ってます

皆様も体調に気をつけて、乗り切りましょうね(´・ω・`)ノ
0987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:38:02.43ID:SQlkfrx0
>>986
血圧の管理大変ですね
でもアバスチン再開できて良かったです
本当に今年の夏は暑くて大変でした
986さんの血圧管理が上手いこといってアバスチンが効きますように!
0990がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:08:27.27ID:l1IKAvt4
急に冷え込んできたね
温かくして
この季節の変わり目乗り切りましょう
今朝の新聞、癌3年生存率が載っていたね
卵巣がんはなかったけど

全体で3年生存率71%だって
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:27:03.93ID:0jgDvqvY
全部の癌の3年生存率出してほしいわ
0994がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:16:21.54ID:+V6cWhR4
見たら見たで怖くなってしまうんだけどね…
でも3年以上前のデータってことだし!
今はさらに上がっているはず!
0995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:16:17.80ID:wQcbeYxU
乳がん並みの95・2%ぐらいあればいいのにね

でも初期にわからなくて進行とか大腸に湿潤とかリンパ転移とか播種とかリスク大きいものね

頑張って私たちが生存率伸ばそう
0996がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:25:38.74ID:sweQnjoY
そうだろうね、良くなっているはず
診断時年齢は70代が最も多く、とあり
疾患の経過についての一つの見通しとして、とあったよ
卵巣も色々なデータで、他の婦人科がんのくくりに食い込んで欲しいけど少数派なんだろうな

最近寒くなって体調崩してしまった
皆さんはお大事にしてね
治療成績がうなぎのぼりになりますように??(祈)
0997がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:54:52.17ID:HsXL59VE
絶対数が少ないマイナーな癌っていうことだよね
今日から2泊3日で入院して6クール目の化学療法
最後の入院になりますように…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況