X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント493KB

卵巣癌 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 02:14:20.01ID:WXxzENXx
卵巣癌についてのスレです。
同じ病気で闘っている方やあなたの周りで病気で闘っている方。
悩みや相談、愚痴なんかも言い合って、嫌なことはわすれて笑ってすごしましょう!
この病気を告知され、精神的に参ることもあるかと思いますが、
スレに書き込んで気を紛らわし、一緒にがんばりましょう!

★荒らしはスルーでお願いします!!

【リンク】
国立がんセンター 卵巣癌のページ(症状・検査・治療等の概要あり。)
ttp://ganjoho.jp/public/cancer/ovary/

がん掲示板 泌尿器・婦人科
ttp://www.gankeijiban.com/bbs/pageview.cgi?bbs=040hinyou&page=4

日本婦人科腫瘍学会(『卵巣がん治療ガイドライン』(PDF)が見れます。)
ttp://www.jsgo.gr.jp/

【前スレ】
卵巣癌 Part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1350183522/
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:42:03.44ID:J3TchUbm
>>557

OVCAは行ってみたいけどここはブログ絡みとかで仲良しグループとか出来ていそうな感じがするのだけど

よくランチ会とかみなさん結構蜜な付き合いしている感じですね
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 21:23:17.85ID:2A4mZdDR
抗がん剤中、吐き気が引いてくるとゲップが出始める
というかゲップが出ると吐き気がラクになる感じなんだけど何か理由があるんだろうか
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 22:57:22.22ID:qY1Lwe9u
なんだかなー、最近毎晩酔いどれれいい調子だよ。
もともと飲める体質だったけど甘党で酒はあまり好んでなかったため
年間に1、2度飲む程度だったけど、糖質制限を始めて食の楽しみが制限されたもんだから酒に手を出しちゃった。
あー、今夜も飲んじゃった。
皆さんアルコールは節制されてますか?
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:12:13.06ID:XFA9T45R
>>555-559
ブログ記入欄があるけどブログやってない人はとても少ないよ
初回参加でもブログコメントつながりで先に知り合いになってて、ゼロベースの「はじめまして」ではないから
コミュニケーション能力が高い人でないと、既存のグループや仲良し同士の会話にうまく入ったりするのはしんどいかも

自分は>>557の後半の印象だったので1回だけ
リストや自己紹介でチェックして同じ病院とか、ステージ・組織型が同じ人に自分から聞きに行って数人と話しできたくらい
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:58:14.90ID:9W+dvRv0
557です
患者会ってデリケートな話だし半クローズドな集まりだから、参加する方も心構えは必要かも
ブログやってなくてミーティングに参加しようと決めたら、とりあえず自己紹介だと思ってブログを作って、いくつか記事を書いて、地元が同じそうとか、組織型が同じとか、気が合いそうな人にコメントする事から始めるといいよね
確かに一回目では馴染めないし、気圧されてマシンガントークに口を挟むのも難しい(笑)
だけど自主運営で大事に育まれてきたグループだし、新人さんにはみんな親切にしてくれるはず

上でネガテイブな事も書いたけど、ネット慣れしていない人が、ブログで通じ合える友達を見つければそうなるかも
自分なりのスタンスで接すればいいと思います
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:59:41.78ID:9W+dvRv0
>>561
糖質制限ならお酒もダメなんじゃ
良いお酒と良い肴を少しずつ嗜む程度で楽しんでみては
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 12:21:42.21ID:8fRzrqYB
>564

蒸留酒は糖質が含まれないからOKなんです。
最近は糖質ゼロのビールも続々と発売されているのでビールでも飲めるくらいです。
と言っても飲みすぎは当然ダメすけど。

飲み始めたら調子づいちゃうんですよね。
減らさなきゃダメですね。
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 13:04:14.15ID:nkYWrbyN
>>559

私は以前2回程参加した事あるよ

まず会場の人数が多いから初めての時はあの雰囲気に圧倒された。

やっぱりブログをしている人が多いからその繋がりでみんな仲良くバグしたり写真を撮ったり中にはプレゼント交換したりしていたね。

ブログをしていないと562さんが言ったようにコミュニケーション能力が無いとキツいかも。

ぼっちの人もいたりする

まずは少人数の会から参加してみては?

ブログで○○ランチ会しまーすとかあるよね
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 13:15:40.34ID:nkYWrbyN
>>563

確かにマシンガントークに入っていけないや


みんな癌患者に見えないもんなー

中には近寄らないでオーラの人もいたしな
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 15:06:52.35ID:FWGZNhl9
先週の火曜日に3回目の抗がん剤やってきたんだけど
吐き気が治らないどころか酷くなってる
ゼリー以外ほぼ何も食べられない日がもう5日以上続いててヤバい
いつもなら食欲戻ってくる頃なのに
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 17:40:10.45ID:0O7qadQJ
飲み物はちゃんと飲めてるのかな?通ってる病院では水も飲めなくなったら病院に連絡してくださいって言われたよ。
4クール目からキツくなってくるよね。私も吐き気の副作用強かったからお気持ちお察しします。早く辛い時期が過ぎるといいね。
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 08:27:42.76ID:UyOxJgVg
脱水症状で入院するはめになっちゃったよ
引かないと思ってた吐き気は副作用じゃなくて脱水から来てたらしい
そういや2,3日前から尿の色が異様に濃くっておかしいなとは思ってた

みんなも脱水には気をつけてね
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:48:11.02ID:b97xOsBn
北東北エリアでも患者会ってあるのかな
探してみます
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:32:13.49ID:QxaX2sPd
患者会って感じじゃなくお茶会みたいな集まりなら色んな場所でやってるね
ブログで募集してるのは東北だと仙台は見かけたことある
近い地域の方のブログで探してみるといいかも
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:40:17.61ID:b97xOsBn
>>574
仙台だと東北大カトレアの会というのが出てきますね
ありがとうございます
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 02:32:01.91ID:Qg/TRBdo
>>571
わぁ
今日の血液検査で肝機能が初めて良くない数値だった
先生も心配してくれて
最近、飲み始めたサプリメントのせい?かと
思ってたけど

最近、クーラーの利いた部屋で昼寝ばかりして
水分摂らずにいた!

あれほど「水分摂ってね」と言われたの忘れてた
原因はそれっぽい
夕べ吐いたし
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:51:47.43ID:Q1ztZHwf
闘病という立場になって

平和じゃないと闘病できないとか天災に見舞われたら治療はできないとか考えてしまう
洪水や地震、闘病患者には過酷、死と隣り合わせ
一番身近なのが家族仲が良くないと闘病もままならないという・・・・

闘病者に永遠に平和で天災のない穏やかな日々でありますように
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:30:23.00ID:XWdkzKPH
手術しないとステージも、どういうタイプの癌かも、癌じゃないかも具体的には分からないなんて言われてモヤモヤする。

乳がんの術後定期健診から発覚した卵巣癌疑いだけど、子宮内から癌細胞が出た。
でも色々検査して子宮がんでも子宮頸がんでもないと言われた。

これは卵巣癌が播種してるってことなのかな。

病院変わったからMRIもCTも2回ずつ、それにPETもやって、でも手術しないと分からないなんて、気になって仕方ない。
しかも手術日が決まるのはまだ先だし。

ここの皆さんもそういう時間を過ごして手術したんですね。
もう検査疲れしてきました。
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 14:40:58.03ID:B9Ze+5Cp
近所のクリニックで盲腸だと言われて、総合病院に行ったら卵巣嚢腫で緊急手術
悪いとこだけ取って
病理の結果は境界性顆粒膜種と言われ
再手術で両側の卵巣、卵管、子宮、腹膜、リンパの一部を取りました

今日病理の結果を聞きに行ったら
卵巣の方は1cだけど子宮体癌も見つかりました
そちらも初期だったと言われたけど凄くショック

またたくさん検査して、不安な中過ごすかと思うと憂鬱です
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:21:22.11ID:eIh4OV0W
>579

とりあえず初期なんだからふこうちゅうの幸いなんだよね。
今はパニックってるだろうけど、不幸中の幸いれべるだから
これから食事や生活習慣を見直して自己免疫が活性化する生活すれば長生きできそうじゃん。
絶望的な状況じゃない。
前を向きなよ。
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:57:25.64ID:76KDkSCl
>>581

病気が分かってから始めて弱音を吐いて
ずいぶん気持ちが楽になったような気がします
「不幸中の幸い」の言葉ありがとうございました
確かにそうですね
あれこれ悩むのはまだ止められないけど
前向きに対応できるようになっていきたいです
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 01:05:44.75ID:cOL6i/d0
>>582
私も卵巣1c、子宮体癌1aでした
もうじき5年になります
今となっては、辛かったことも思い出話になってるよ
今は治療に集中して、気付けば半年くらいすぐに過ぎるから、そしたら髪の毛もまた生えてくるし、
ひとつひとつこなしていこうね
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:35:05.20ID:CsdPNvA+
皆さんお元気ですか?
暑いですが乗り切りましょう
8月が過ぎれば後半もあっという間に過ぎますよ
頑張りましょう、乗り切りましょう
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:19:10.80ID:4S8B9tW3
3年前にステージ4で手術をし
その後再、再発を繰り返しながらも
治療を続け日常生活を過ごしています。
連日35~36度が続くこの夏、さすがに身体にこたえますが
>>584 さんありがとう
がんばります。5年目標!いや7年...
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:43:27.94ID:M/Hvs1Un
みなさん主治医との関係性はどうですか?
私ははじめてこの先生ならずっと診ていただきたいと思える医師にであえたのでずっとお願いしたいと思っています。
治療中も主治医のおかげで乗り越えられました
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:51:25.44ID:DguMfun/
>>585
大変でしたね 応援してます
5年、7年、行きましょう!

本当に暑くて湿気多くて困りますね…
初発治療中の方も再発治療中の方もお大事にしてくださいね
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:09:06.83ID:ibz3Pdk3
>>587

癌闘病者には転移、再発は日々の恐れだからね
書き込んでもいいじゃないですか
それがここでの情報交換、分かり合える場でもあるんですよ
みんな再発、転移に怯えているんですから

頑張ろうね!
0591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 17:13:44.21ID:HEq6YCEp
>>587
ごめんなさい。
配慮に欠けていました。
目にしたくない文字ですよね。
>>588
ありがとうございます。明日と未来を信じます。
>>589
心強いです。元気が湧いてきます。しぶとく生きたい!
>>590
卵巣ガンと言っても、いろんな状況の方が
このスレに居られますので
配慮足らずな私に
温かいレスありがとうございます。
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:59:28.42ID:LoVN/n43
>>591
初発限定じゃないんだし治療や色んな情報交換してたって出てくる単語だから気にしないでいいと思う
暑い時期だけど頑張りましょうね

>>587は精神的に不安定になってるなら2chとか見ない方がいいのかもよ
ここだって荒らしや煽りや妙な書き込みたまにあるし
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:09:28.58ID:1TFvwfDQ
ケモ6クール終了から、2ヶ月たちました。
眉毛、まつげ、鼻毛、頭髪が復活!髪の毛は5ミリくらいですかね。身体や顔のむくみも引けてきました。まだまだ暑いけどがんばりましょ〜!
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 10:18:08.20ID:HaMIaL9B
頑張られている先輩方がいるのは私にとっては希望
初発治療中や経過観察中の私達こそが先輩が書いてくれなかったら後で困るのよ
ブログや患者会は敷居が高いと感じる自分にはここしかない貴重な場所

早く皆様が安心できる検査方法や、治療が確立されますように!
0596がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 10:32:48.88ID:HaMIaL9B
>>586
私は病院を変える気がないから(通院負担的に)いつかは主治医が変わるかもよ、と
後の自分がショックを受けないようにしているかも

私は治療中にトラブル続きで、時間外に複数回担ぎ込まれたんだけど
当然そんな時は主治医はいないわけで、それで鍛えられました…
先生達も異動や開業したりする、先生も人間だから休む時間も休日も必要だし、って言い聞かせている
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 13:30:12.02ID:8yPI33/5
抗がん剤やり続けてるうちに血管出にくくなった人いる?
3クール目あたりから採血とか点滴でかなり手こずるようになってしまった
それまではすんなり入ってたのに今じゃかなり痛いし痣になるし腕に針刺すの嫌になってきた

体力落ちてるし運動も手術後は控えてる状態だし仕方ないのかもしれないけど地味にしんどい
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:37:07.28ID:oLNnlb6w
>>597
終わって5年過ぎてるけど健康診断でも手こずるの残ってる
もう開き直って不慣れそうな技師さんからは最初から手の甲で採血頼んでるわ
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 19:27:54.68ID:/7ckHkvx
>>597
私も手こずりました。
入院中は看護師さんがホットパックで
腕を温めてくださったり、
自分で手のひらをグーパー開閉運動したりして
0600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 19:40:18.75ID:/7ckHkvx
(つづき)
結局、CVポートを
左胸鎖骨下に埋め込む手術をして
今は快適な抗がん剤点滴を受けています。
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:16:20.09ID:MMB9+CdX
>>597
人によって程度の差はあるけど抗がん剤入れると血管の壁が劇薬で刺激されて硬化していくから
目視と皮膚に触れた感じで血の流れ読むのがやりにくくなるのかもね
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:09:08.45ID:94N1BoUd
>>597
自分ももともと血管が細く見つかりにくい事から
いつも4〜5回刺されるので
明日やっとポート埋込み手術をやる事にしました
0603がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:12:58.94ID:lk0X9Prz
2/24 手術
6/27 TC6クール終了
8/9 転移がわかる
現在 腹膜播種のせいで貧血と食欲低下
絶望しかない
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 08:40:13.86ID:cU2TqODL
明日手術なんだけど、術後はICUに一泊するのが決定してて
一旦婦人科病棟を出ることになるから荷物を引き上げろって言われた。
下剤飲んでお腹の調子も悪いし、絶食中だし、点滴してるし、
おまけに鼻カニュラもしてる状態で荷物まとめるのはしんどすぎる。
どこの病院でもこうなのかな?
0606がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:49:16.57ID:bDfuqfAB
大学病院はこまめに追い出すね。
荷物預けるところあるんでしょ?
看護婦さんに荷物をまとめられないから手伝ってほしいと頼んでみては?
大学病院なら看護師さんの手伝いをする介護者みたいな人がいるはず。
0607がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:54:59.99ID:bDfuqfAB
>603

まだ体力のあるうちに何か自分でも取り組んでみたら?
私も腹膜播種だったけど術後にケトン食やサプリを取り入れて何とか寛解中。
絶望の淵から復活する人もいるからあきらめないで。
0608がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:32:39.57ID:D1tuZiVT
>>603
癌を叩き潰す!
みんなと一緒に闘病しよう
私も腹膜播種、のう胞ができて検査間隔が短くなりました
でも、叩き潰す気持ちでいます
ファイト!だよ
0609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:11:46.90ID:n+I+uLLL
>>603
書き込もう、気持ち。
読みます。一緒に、闘ってます。
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 01:18:17.76ID:tQy3zZkZ
手術まであと9日
腫瘍マーカーで引っかかった3か月前から比べると
お腹が凄く出てきて苦しい
毎日服に困る、
もう漫画のタヌキみたい
こんなにメキメキ膨らんじゃうものなの、なんなのこれ
医者に聞いても手術で取ることに変わりないからか、ハッキリした答えがなかったし
正直手術怖いけど、今の状態も苦しい
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 01:41:38.32ID:wzVP+g7h
去年渦中にいました 今はボチボチ
不安だと思うけど応援しています
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 10:35:09.44ID:GnE6IMXQ
>>610
腹水かな
自分も、下が見えないくらいぽんぽこりんだった
手術後はぺったんこだぜ、と思ってたけど、あまり変わらなかったよw
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:29:30.39ID:QSURfKy5
腹水で術前は妊娠8ヶ月くらいのお腹でした。
術後はスッキリ!元に戻りました。
>>610さん 手術の成功お祈りしています。
0614がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 00:16:33.57ID:uMrWC+3k
>610です

ありがとうございます
皆さん手術を超えて今があるんですよね
私も元気出して頑張ります
0616がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:39:05.35ID:w9P9Xenq
▼厳禁↓

白砂糖、サラダ油、キャノーラ油、マーガリン。
↑これ続けてれば、良い食事も善い治療法も
なかなか効果無いとか。
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:17:23.33ID:7NvXaFrC
私は家族にやってもらったなー
半分くらいだけど
大学病院は確かによくお引越しするよね
貴重品は預からないし面倒
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 09:58:29.02ID:6s5n7ZGZ
癌に対しての偏見ってすごい・・・

二人に一人が癌という時代なのにまだまだ差別はあるんだ・・
0620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 01:37:41.94ID:WS+mal96
ん?どうした?
でも若い年代(〜50代)は、やっぱりびっくりされる病気ではあるんじゃない
自分もこんなに早くなるとは思わなかったもん
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:57:53.77ID:DiM9K6OF
自分もまだ41なのにまさかだわ
家族以外誰にも言ってない
死人みたいな目で見られるんだろな
実際みんなより早く死ぬんだろうけど
0623がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:40:10.21ID:n3wqdijf
若くになる人は遺伝性かもね。
アンジェリーナ・ジョリーもそうだった。
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 00:15:48.02ID:8rw0sbnl
病気発覚前、当然70〜80歳まで生きると
勝手に思い込んでいた。
ステージIVと知った今は
1日、1日大切に生きようと思う。
0625がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:25:01.30ID:z2CSBKXK
>>624
自分も毎日を大切に生きなきゃな…と思ってたのに、
経過観察も数年たつと、日々ダラダラとしています
ダメだなあ
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:16:08.23ID:aOpRgv5/
https://ameblo.jp/shiraishimakiko/entry-12309083077.html

すごく前向きで立派だと思っていつも読んでいた卵巣癌患者さんのブログ
亡くなってしまって悲しい
これは延命治療を拒んだと言うことだよね?
0627がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:58:50.63ID:J6s2QZhh
闘病に頑張っている人たちのスレ

626さん、そういった内容のものはあなただけのものとして
ご自分で消化してください
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:28:31.83ID:L3PUfnmV
手術して10日、凄く順調に回復しているけど
今後抗がん剤してまた手術って言われてる。
どうしても手術しないとダメか聞いても
手術できるのは幸せなこと、とか言われた。

で、手術後また抗がん剤するらしい。
手術の前の2リットルの下剤と、手術後の動けない水飲めない2日間が本当に辛い。
できれば手術したくない。

しかも今度の手術で一生人工肛門になるかもしれない。

病気がというより手術が嫌だ。
みっともない幼稚な考えかもしれないけど
本当に嫌。
4か月後の手術を前向きに受け入れる方法がまったく分からない。
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:49:03.28ID:w4hBd3sH
癌闘病は
主治医との信頼関係が大半を占めると思います

>>629さん
今は先のことを考えておつらいでしょうが
先生のおっしゃる通り手術できることが未来につながり幸せを約束してくれる唯一の手段なのかもしれません
どうか、一つ一つクリアにしていかれて生きる力を得て一緒に闘病しましょう
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 07:11:31.16ID:KRJdd9us
>>626
治療拒否なんてしていない、よね

貼られた上に一人の私見の印象つくのが気の毒でレスつけときます


>>629
みっともないなんてことない
皆手術は嫌だったもの
でも受けてここにまたきてくれたら私は嬉しいな、待ってます
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:24:48.21ID:yUaBu73x
>>629
私も、手術→抗がん剤→手術→抗がん剤でした。
同じく、あの下剤とその後の洗腸、術後のシバリングが嫌でしたが、やらなければ後悔すると思い予定通り行いました。
辛い気持ち、看護師さんにどんどん話して下さい。
一緒に乗り越えましょう
0633がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:26:36.22ID:mgpmxwp8
ステージV、Wの進行癌の方、定期検査で脳のCTやMRIは撮られてます?
リンパ節転移があったらどこに飛ぶかわからないだろうに
術後半年、一年、一年半と脳の転移は見てないんですよね。
皆さんどうされてるのか是非教えてください。
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:24:07.09ID:AhPMEhNZ
>>626
本当に「いつも読んでいた」なら治療拒否なんて言葉出るはずがない
読んでないけど反応欲しいから直リンク貼ったと自分でバラしてしまってる
0635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:57:13.43ID:+jfBEn3R
>>633
術後3年ステージWです。
半年ごとに腹部のCT検査のみ受けています。
今現在も通院で、3週間おきにアバスチン投与です。
脳の転移については自覚症状がまったくないので調べていません。
足が痛むので骨転移を疑い検査しましたが問題ありませんでした。
0636がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:06:35.57ID:+jfBEn3R
>>629
順調に回復、本当に良かったです。
まだ最初の手術から10日しか経過していないので
次の手術のことを言われても嫌なのは当たり前ですよ。
みっともなくないです。
元気になって欲しい。生きていて欲しい。
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:48:28.81ID:mgpmxwp8
>635

そうですか、主治医も脳検査は通常症状の出た人のみと言っていました。
診察の時に首のリンパ節をチェックされるので脳転移を疑う所見でもあるのか不安になって
自分の方から脳転移の検査はしないのか聞いたら11月にMRIの検査を受けることになりました。
子宮体がんの脳転移は顕著というレベルでもないようですが、あることはあるようです。

>原発巣(最初に癌ができた場所)としては,肺癌が約50%くらいで,次いで乳癌,胃癌,頭頸部癌,結腸癌,子宮癌の順となります

http://plaza.umin.ac.jp/sawamura/braintumors/meta/

多重癌で進行期もあるので、ちょっとしたことでも不安に駆られてしまします。
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:32:28.78ID:XCc9t4lB
ある卵巣癌の方のブログでトモセラピーと言う治療があるのを知りました。
どなたかトモセラピーをした方いますか?
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:52:10.87ID:+G100jTE
ブログからの話題はここの板にもたくさんあるのでそこで聞かれたら?
闘病ブログ雑談スレとか数スレありますから、そちらでどうぞ
0641名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:04:46.46ID:JdFlpIJK
>>639

何こいつは

えらそーに
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:06:13.76ID:ghvlgRck
冷えてきたね
体、大事にしようね
寛解まで、そしてもっともっと長生きしよう!
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:37:35.51ID:bNvIE7Sb
お出かけやら美味しい物をたくさん食べてお楽しみを作りましょう!ポジティブに
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:59:33.69ID:DoAbBAMW
昨日6クール目が終わった
後は副作用に耐えるのみだ!

明日の昼過ぎぐらいからまともに食事出来なくなるだろうけど
もう来月からこんな思いしなくて済むから気がかなりラク

白血球が元に戻ったら北海道にでも行って海鮮を食べまくりたい
0645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:24:28.00ID:iqnc1ac2
6クールお疲れ様!
よく頑張りましたね。
副作用も早く抜けますように。

私は抗がん剤終わってから半年経ちます。直近のCTと血液検査はクリアしたものの体の筋肉痛や関節痛がなかなか抜けないです。ここ数日、とうとう腕が上がらなくなってきたため来週整形外科に行こうかと思います。

抗がん剤の副作用なのか卵巣切除からの更年期症状なのか…。
0646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:06:32.33ID:u//9US97
乳がんの定期検査のPETCTで卵巣に異常が見つかり、MRIやエコーでは異常なかったのですが
卵巣子宮全摘する事にしました
癌かどうかは手術しないとハッキリしないようなのですが、MRIやエコーには映らないタイプの癌もあるのでしょうか?
乳がんの時はバッチリ映って分かりやすかったので手術に迷いはなかったのですが
PETCTに異常があるなら癌なんでしょうね
すみません、支離滅裂で。手術を決めたものの悩んでいます
0647がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 04:40:52.16ID:LV5GHvtJ
>>646
卵巣がんは手術して抗がん剤治療済みなんですが、今年2月
違う病気でPETCT撮りましたが
その周りがキラキラしていて主治医も癌とは言えないけどまだわからない‥と言う見解でしたよ
手術したところそこは癌ではなかった
術中検査も、その後の病理検査も癌ではなかった

手術して病理検査したら明確になるでしょう
それまではストレスにしないで手術日を待ちましょう

MRI、CTは癌を最終判断するものではないようです
私の場合、CTで癌ではないようだと言われて術後の病理で癌とわかりましたから

ストレスにしないようにね
0648がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 07:43:45.26ID:u//9US97
>>647
ありがとうございます
ストレスためずに手術日を待つのがいいですよね
乳がんで分かっているはずなのですが
こういう事は何回目でもなれないものですね
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:18:21.22ID:3qeNKfIn
>>646
卵巣癌は手術前に病理検査できないから取ってみないと分からないらしいです
子宮卵巣取るのに抵抗はないですか?
開けてみて術中の簡単な検査で癌ではない場合温存できると私は示唆されましたがその点はどうですか?
0650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:22:58.61ID:3qeNKfIn
>>644
私も先週6クール目終わって今日やっと家事が普通にできるようになった!
4クール目からきつくなったけど取り合えず終わって嬉しい
ステージ2bのグレード3だから嫌なことばっかり考えちゃうけど子供や夫のためにまだまだ生きたいから免疫力上げて笑顔で過ごすようにお互いに頑張りましょう!
0651がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 02:30:19.98ID:7gIz8elL
>>646
MRIやCTではまったく腫れもないの?
腫瘍マーカーはどう?
PETの集積だけで全摘決定?迅速検査の結果でじゃないのかな?
もしかして乳がんが遺伝性とかじゃない?
年齢やご家族構成がわからないから何とも言えないけど、ハイリスクなら全摘が安心かもしれないね。
その質問、良く医師に聞いたほうがいいよ、頑張れ!
0652がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 08:51:57.10ID:u3oxgtBX
>650

古川健司先生の『ケトン食ががんを消す』によれば
グレード3のように癌細胞に勢いあるモノには
ケトン食で糖質を極限までたつことで癌の栄養を断つことが有効だと言う。
0653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:12:33.04ID:oUTleE6L
卵巣チョコレート嚢胞で腹腔鏡した
悪性の所見なしだったけど、そんなでも病理で悪性のものが見つかったブログ結構あって恐怖に震えてる
腹腔鏡だから万が一悪性のものが出ると術中に腹の中にバラまいちゃうんでそ?
0655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 04:20:36.00ID:SuUpatRL
チョコレート嚢胞になって以来チョコレートを食えなくなった
0656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:08:14.97ID:w5xYh1NE
>>629です
時間が経ってしまいましたが、励ましてくださってありがとうございました。

入院中は同じ病気の人が多くて、少し話が聞けました。
やはり同じように2回手術することも多いようでした。
その方たちは、抗がん剤の種類により定期的に入院しているようでした。

書き込んだ時よりは気持ちも落ち着いてきて
やるしかないんだな、という気持ちになりました。
看護師さんやがん支援センターのようなところでも話を聞いてもらおうと思います。
ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況