X



トップページ癌・腫瘍
91コメント33KB

2人に1人が癌はステマだった。50歳までに罹る確率は2%

0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/08/11(土) 21:59:57.84ID:+nzuFlEO
「日本人は保険好き」――よくいわれる話だが、最近はテレビCM等でも「がん保険」の必要性が、しきりと喧伝されている。
だが保険会社が謳うように、「がん保険」は本当に必須なのだろうか?


よくあるキャッチコピー「2人に1人ががんになる」。
実は、これには数字のカラクリがあるのだ。
実際には、日本人が50歳までに罹る確率は、統計上では、なんと2%。
60歳でも7%以下に過ぎない。
80歳でも37%以下。

90歳や100歳まで生きる人すべてを合わせて、ようやく「2人に1人」となる。
(国立がん研究センターがん対策情報センター「最新がん統計」より)。

そう考えると、若い時期から保険をかける必要性に疑問が湧く。
一寸先は闇、人生何が起こるかわからない。
だが、「生命保険の宣伝に騙されてはならない」ことは覚えておこう。

http://www.news-postseven.com/archives/20120811_136186.html

0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/08/16(木) 17:56:52.90ID:8oQiZNFJ
俺の中学の同級生、40人中3人が癌死した
もちろん50よりもずっと前で。
既に7.5%
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/08/17(金) 15:20:22.73ID:Xuz4LQVP
>>3
別に限定なんてしてないでしょ。
50代まで、60代まで、70代まで、80代まで、90代まで〜って全部調べた時に
40代までが1%(憶測)、50代までが2%、60代が7%・・・とかだったら
「50代までが2%」っていう数字が記事的に一番インパクトがあったからでしょ
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/08/17(金) 18:26:49.20ID:UV+DbJM9
なに 数字のからくりって 許さない
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/08/23(木) 03:23:41.86ID:LgqQ84Ya
ほう
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/08/23(木) 06:23:06.20ID:k5Zfw3ov
デザイナーは優れてるだろ
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/08/23(木) 07:26:38.73ID:k5Zfw3ov

千葉県は多いらしいな。
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/08/26(日) 17:31:22.13ID:uxcJd6lT
>>3
50歳までは免疫力が強く病気にかかりにくい。
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 18:48:40.15ID:cJX75WP2
確かに周りに癌になった人そんなに居ないな。
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 05:24:34.87ID:mL9GQKlG
でもこの板には若くして癌に犯された方が沢山いるよね?
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 08:41:56.07ID:FedSOhtI
あたりまえだ 日本全国から集まってくるんだから。
「野球ファンって最近あまりいないよね」って言ってるのに
お前はテレビの野球中継を指差して、「でも、この野球場には野球ファンが沢山いるよね?」
とかホザいてるアスペと一緒
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 12:33:10.81ID:cR7Shwlt
実際には、日本人が50歳までに罹る確率は、統計上では、なんと2%。
60歳でも7%以下に過ぎない。
80歳でも37%以下。
90歳や100歳まで生きる人すべてを合わせて、ようやく「2人に1人」となる。


日本人の罹患率なんだから全世代合算するのは当たり前だろう。
むしろ50歳で2%の方が
印象操作。
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 16:10:04.09ID:PEJx3fHA
まあ、普通の医療保障で充分だけどね、標準治療なら。
先進特約なんて、適用にならなければ意味ないし。
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 17:30:32.20ID:FedSOhtI
金無ければ国保適応の治療なら、国が全額出してくれるしな。
>>17
印象操作じゃなくて単なる統計にもとづくただの事実だろ。
「年取っても2%しか癌になりません」とかいう言い回しなら印象操作だが
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:hw/FFilI
50歳までにかかる確率は2%なのか

つまんねーもんに大当たりしちまったな
宝くじなんて当たったことないのに
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:WnnwRhE+
自分は40代だから1パーセントくらいかな?
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:SBXW64JY
俺は33で癌が見つかったな
その時に調べたが確率でいえば0.5%くらいだった気がする
しかしなってしまえば本人にとっては100%
確率なんて関係ないんだよね

まだがん保険なんて入ってなかったんだが、今思い返しても別に入ってなくて良かったと思う
(もし入ってたらラッキーには違いないけどw)
医療保険だけで割と十分
高額療養制度もあるしね
(保険のパンフには高額療養制度のことは小さくしか書いてないw)
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:AA9e7eKE
三親等以内に癌がいないのに、40歳でガンになった俺。
2010年に福島に転勤になって、先日退職した。
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:dA+5A2xz
2人に一人っていうとすごい率だけれど
50までだと100人に2人?60でも7人ってこと?
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/04(水) 11:05:53.25ID:T+JWLvXG
>>24
放射能との因果関係を、考えたことはある?
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/04(水) 20:21:57.65ID:3UkwD10h
癌板にいるのにまだそんな馬鹿なこと言ってんの?
大量の放射線浴びても2年や3年じゃ発症しねーよ
発症が早い幼児でも2〜3年、成人だと7年後がいいとこ
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/06(金) 10:44:04.73ID:Ygoajtlv
エックス線検査ですら、ガン発症の確率を上げるものなのだが。
日本ほど、エックス線撮影を頻繁にしている国なんて、あまりないよ。
「人間ドッグは、数値を改ざんして、がん患者を意図的に作り上げる」
事もあるんだってさ。
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/06(金) 21:59:40.26ID:CfeLqGcs
医者が善人ばかりだと思っているの?
誤診がまったくないと思っているの?
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/06(金) 23:42:02.34ID:Ygoajtlv
患者にとっては、自分に対して誤診をしたら、死刑の宣告にもなるわな。
他人に対して誤診をしても、自分に対する誤診だけは許せないと言うのが、
人間の、ごく普通の感情だから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況