>>596
大体この上の方とかもう一つの「丸山ワクチンを検討するスレ」に書かれていると思いますよ
一読したら良いと思う

頻度は一日おきでAとBを交互に皮下注射
皮下注射の場所は上腕やお腹など場所を変えて打つ
皮下注射は正しい手法で

打っているとだんだん元気が出て来るからそこで気を良くして面倒がって止めないように

病院はどこの病院にするかですよね
大きな病院は断る所が多いから(一部のホスピスはOKしてるそう)

@丸山ワクチン患者家族の会に電話してどこら辺の病院が希望か住所を言い
 過去打っていた記録のある病院(結構沢山ある)を聞く
A地図上でどこが通えるかみて通いやすい病院をリストアップ
B1軒1軒回り打ってもらえないかと言うことと注射代金を聞いて回る
 ※コロナ対応で発熱患者等と時間分けしている病院もあるので注意
 自分の時はコロナが無かった時だから電話してきくより直接伺って診察の順番待って
 お話した方が良いと言われましたが今はどうだろう

因みに自分は病院まで片道徒歩20分位で1回の注射代が1100円で4年目突入
※丸山ワクチン自体の代金は40日分で送料込み1万位

もっと至近距離に打ってくれる病院がありましたが注射代が少し高かった事と
運動として歩いて通う時に近所の人によく合うコース上にある
看護士さんが口の軽い人で溜まり場でもあるのでボツにしました

極端な僻地住まいの方はあくまで地元で打つお医者様の判断で自己注射になる人もいるようです
公認ではないけど

お大事に