(つづき:上の「0代」は「40代」の意味ね)

こりゃダメだと判断し、トップ大病院へ転医を申告
トップ大病院は、検査の流れも医師も非常に信頼できそうで、医療の質の違いを痛感
で、驚いたのが、中規模病院の生体検査では、癌細胞が検出されなかったと記載されていたこと
つまり、中規模病院のダメ医師は、それすら見ず、勝手に悪性と告知してさらなる検査をさせようとしていた

まあ、トップ大病院の医師は、「生体検査で細胞が出ない場合もあるが、あなたの場合は99%癌」と言っていたので、結果は同じだが、ちょっとねえって感じ
で、その信頼できる医師によると、抗がん剤+手術よりも放射線治療オンリーの方が、20%くらい生存率は落ちるので、ステージ2の俺の場合は手術オススメって感じだった
でも、その医師から「がんばって直しましょう」とか「半年頑張れば社会復帰できる可能性がある」と励まされ、少し前向きな気持ちになったし、病院変えて本当によかった
とにかく俺が調べた感じでは、最初にどこの病院で治療を受けるかが食道癌の場合かなり重要らしいので、遠慮せず納得できる病院を探したらいいと思うよ