X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント422KB

食道がん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/23(水) 09:39:57.40ID:76o1r2IA
食道がんのスレがないので建てました

症状
何か物を食べた際に、つかえを感じたり、しみる感じを覚えるという事が挙げられます。
これは食道がんにおける初期症状に当たるのですが、何か熱いものを食べたというような場合でもしみるような感じを覚えたりする事が挙げられます。

また、がんが少し進行して大きくなってくると、食道の内腔が、ガン細胞の増殖によって狭まれてしますため、
食べ物を飲み込もうと思った際に多少つっかえた感じがするようになってきます。
http://health.selfisher.com/esophagus-cancer/
0675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:51:37.57ID:vDdRdvG9
>>671
お前は酒をやめたのか!?とか逆切れしやがって糞うざいオッサンやなとは思うけど
たかが、2ちゃんの書き込みでネット回線の向こうに実在する食道がんの患者の全人格を否定するのもあれだからマジレスする。

>>663を書いたのは俺で、内容も本当だ
実際、知り合いの父親も内視鏡でとれる時点で見つかってはいるものの、3回癌が見つかった。そこまでは知ってる、その後は知らん。
また、食道を切除せずに放射線で完全寛解した場合も局所再発はよくする。これは、サルベージ手術で食道全摘手術をすることになる。

食道ががん発生の母地になってる可能性は高い。
一か所だけたまたまがん化したんじゃなく、食道全体ががん化しやすくなってる可能性が高い。

じゃあ、どうすればいいのか?
経過観察だね。厳重経過観察。

医者が3〜4か月おきに検査に来いっていうと思うよ。なので、助かったと思わずちゃんと受診して。これから一生ね。
損はないから内視鏡検査を続けて。

それと、医者から説明があったと思うけど
食道だけじゃなく、頭頚部に癌が出るリスクも高いから、耳鼻咽喉科と口腔外科の受診も進められると思う。
勧められなかったら、自分で定期的に検査に行って。
0676がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:54:39.75ID:vDdRdvG9
逆説的ではあるけれど、癌が出るのかもしれないと備えて、丁寧に検査を続けるのは良いこだと思いますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況