X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント422KB

食道がん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/23(水) 09:39:57.40ID:76o1r2IA
食道がんのスレがないので建てました

症状
何か物を食べた際に、つかえを感じたり、しみる感じを覚えるという事が挙げられます。
これは食道がんにおける初期症状に当たるのですが、何か熱いものを食べたというような場合でもしみるような感じを覚えたりする事が挙げられます。

また、がんが少し進行して大きくなってくると、食道の内腔が、ガン細胞の増殖によって狭まれてしますため、
食べ物を飲み込もうと思った際に多少つっかえた感じがするようになってきます。
http://health.selfisher.com/esophagus-cancer/
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/06/16(日) 00:33:13.47ID:G2HDcc9H
Hi!癌DEATH!!
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/06/16(日) 15:01:31.80ID:G2HDcc9H
16日も前のレスに・・・
必死だなw
旬を逃したら諦めろよw
136のレスだけで十分だわ
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 21:53:18.73ID:mRHOCEcf
効いてるのかw
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:PRxNLkOa
桑田さん見てきた。。

元気になって良かったよ
コンサートは手抜きでいいから楽して長生きして欲しい
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/12(木) 20:41:49.78ID:8mH58CJt
食道がんの最後って、肺に水が溜まって呼吸が苦しくなってきたとき
様々な症状を緩和する点滴を施して、頭が朦朧として
眠るように死んでいく・・・。
ありがたい病のような気がしてきた。
生きていくのが辛い世の中で病院のベッドの上でいろんな人に見守られながら
死ねる幸せ
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/15(日) 16:32:16.36ID:fA9FRBrQ
>>145
この人は幸いにも早期ガンだったんだろ
粘膜内で留まってる早期ガンと、湿潤した進行ガンじゃ生存率は雲泥の差だからね

食道は大腸とかと違って組織が薄いから転移しやすいし、そうすれば当然予後も悪い
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 16:26:08.80ID:yD68g6Lx
逆食と医者に言われ続けて信じていたが、先週から口にしたとたんに嘔吐反応が出る。 ヤバい。明日は胃カメラです。
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/16(月) 22:35:46.20ID:dkTu4g3f
アタマもわるそうですね。。
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 23:06:55.00ID:MIkNSN2z
私の父も食道がんでなくなりました。
80近かったしリンパ節への転移も位置が悪いとの話でした。外科の先生からは手術を勧められましかが、父の手術の負担を思い放射線と抗がん剤を選んでしまいました。
間違ってました。今でも後悔してます。なぜ治療しないという選択肢を選ばなかったのかと。
治療が進むたび、高齢な父の体力はどんどんなくなって行く。貧血で胃からの出血が判明し、胃カメラや大腸カメラを使って止血の為何回にも分けて焼きました。
父は何も言わなかったけど、何回ものカメラは相当辛かったんじゃないかな。
放射線の影響で肺にも水が溜まり、酸素も少なくなり、怠くて仕方ないようでした。
病院で父の抗がん剤の漏れ事故があり、視力も落ちてかなり辛そうでした。こっそり眼の本を注文したりしてました。
ある頃から、肩のあたりが痛くてせつないと父が訴えても、主治医は何も対応してくれません。
医療麻薬を処方されても痛みは収まりませんでした。
それでも家がいいからと、様子を見ながら入退院を繰り返してました。
最後の入院の時、どうしても家に帰るといい張って、母親が父をかわいそうに思い、退院予定の前日に自宅に連れて帰りました。
自宅で数日過ごし、間もなく父は亡くなりました。
亡くなるまで肩が痛い痛いと訴えてました。
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 23:15:23.67ID:hAWCFKh1
治療しなかったらしなかったで後悔してたからあきらめろ
どっちにしろ苦痛の先に癌による死がある
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 23:25:53.62ID:MIkNSN2z
食道がんは進行してると予後が非常に悪い。治療しない方がいいくらいだと思いました。
治療は非常に体力を消耗します。
父は生かされる治療を受けてどんどん体力がなくなりました。
それよりは、詰まった食道にステントを入れたり、対処療法の方が体力がある分、いくらかは長く生きられたのではないかと後悔ばかりしてます。
医師には余命と、色々な治療法のベネフィットとリスクを説明してもらう。
セカンドオピニオンも必須です。
とにかく、食道がんの症例や主治医数は他のがんよりずっと少ない。研究も余り進んでない。

この三連休中の彼岸は、父の墓前で色んな思いがこみ上げてきました。
お墓を綺麗に掃除するしかありませんでした。
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 23:35:18.95ID:hAWCFKh1
80近くまで生きれてよかったじゃん

治療に耐えるのは確かに体力いるけど
治療しないのも体力あっという間に奪われて死んじゃうよ
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 23:39:09.79ID:MIkNSN2z
緩和ケアも選べてたかもしれない。
もう、涙が止まりません。
どんな治療を選んでも、結局後悔しただろうなと思います。
私は嫁ぎ、長男は近県に所帯を構えてます。
母はあの大きな家でたった一人ぼっちで暮らしてます。
父は放射線の治療法中、毎回のように付き添った私に、かーちゃんのことよろしく頼むと何回も繰り返していました。

一人がたり、すみませんでした。
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 23:42:54.06ID:hAWCFKh1
あなたが今後してはいけないことは

癌治療は無駄だ苦しいだけだと思い込んでそれを無責任に喧伝すること

自分ががんになった時に治療を躊躇すること
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/03(木) 18:07:08.29ID:IqDDzFIC
今日胃カメラ飲んできて、食道の生検になった。
結果は1,2週間後まで分からない。
最初は感覚が麻痺してたけど、怖いとにかく怖い。
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 08:27:16.46ID:mgpzSOM8
山川千秋の例を見ると絶対に手術させたらいかんって考える。
かといって放射線なんか緩和にもならん。
中川恵一だの近藤誠だのがいまだに嘘ばかり書いてて普通に本屋にあるのは良くないな。
国立東の大津式放射線化学療法だって成績よくねえし受け答えも全く誠意がない。
もう放置で自然死餓死をさせたほうが本人も周囲も救われる。
放射線あててなかったらステントも入れられるし。
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/12(土) 08:19:02.67ID:ZzBvYA0i
>>150
無難な選択ではなかったでしょうか?
無治療だと後悔するし、先生が言ってましたが、食道の手術は若くて健康な人でも合併症が非常に多いそうです。
縫合部から食べ物が漏れてしまったりとか。
それに高齢者だと術中に命を落とす可能性めあるくらい危険らしいです。
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/22(火) 16:46:55.36ID:lSzetpZ/
逆流性食道炎と食道がんの症状似てるけど見分け方ある?
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/23(水) 14:07:23.63ID:ZT7+0J/B
私は 今年の8月に食道癌が見つかり、現在 抗がん剤の治療を終え、11月に手術を行います

私は年齢45歳、三年前に胃癌で友人を亡くし、今回の手術は正直 不安でもあります
手術にかかる時間は 10時間くらいだそうです
不安というのは 合併症や再発のことです
食道癌の合併症や再発について ご存知のかた教えてください
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/23(水) 18:06:09.19ID:TtQG7KlE
治療をしないという選択肢もあるのに。。

苦しんで死ぬより、飲んで食べて楽しく笑って死にたいわ('A`)ノシ
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/26(土) 22:27:04.86ID:LRWaymUg
>>161
> 食道癌の合併症や再発について ご存知のかた教えてください

これは、こんなところで聞く前に
主治医から十分に説明を受けることですよ
そして、疑問、不安に思う点は遠慮せず質問してください
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/10/28(月) 18:29:29.08ID:IpOUcSet
再発したら放射線と抗がん剤。
手術できるだけ良かったと思うしかない。
縫合不全なんか今はないから寝てれば終わる。
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 13:16:59.98ID:tur5POTg
飲んで食べてって
進行すると水も喉通らないのに
無治療=餓死なんだよ、笑っては死ねない
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 08:40:08.45ID:63hE1P/t
手術・抗がん剤・放射線、フルコースで治療をして
6年になります
やっと昨年で抗がん剤も終わったんですけど
副作用の吐き気がなくなったせいか、食欲増進
普通は喜ばしい事ですがなんせダンピング症状が
仕事の関係で朝昼は食事ナシ、夜一食なんですけど
最近、飢餓状態が続いたせいか過食嘔吐気味
皆さんは食事はどんな工夫をしてますか?
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 13:11:27.54ID:VLgWgYw9
これだけだったら早期ダンピングが出ないってのはまだ見つけれないの?

経験的にコンビニおにぎり2個だったら早期ダンピングでないから
山歩きの時とか、出るとまずいけど食べとかなきゃいけない時はそれですましてる

普段は食べる絶対量が足りないからプロテイン飲んでる
これは製品によって早期ダンピングが頻回に出現するものとあまり出ないものがあるので
あうものを探すのに時間がかかった

原則は少量頻回だから、晩飯一食というのは対処の仕方としておかしい
おにぎり一個でも食べるべき
これからの季節みかんもいいよ一昨年はみかんの食べすぎで体重が3キロ増えた
そういえば果物で早期ダンピングが出た記憶はあまりないな
逆に少量でも頻回にというかまず間違いなく出るのが、トーストと砂糖入りコーヒーの組み合わせ
1枚でかなりひどい吐き気と下痢になる

それから、セロトニン拮抗薬は試した?
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 16:05:17.51ID:EyQKLwuO
ありがとうございます!

抗がん剤治療中は、ゆるゆるで仕事してたので
食後ゆっくりしたり回数も多く取れてたんですが
ここ一年ほどすっかり元の仕事量に
時間もシフトなので不規則ですし、接客なもので
食事時間もままならなくて
やっぱり少量を何回かに分けて食べるのが一番ですね

果物、試してみます! 
セロトニンはまだ試した事がないので先生に相談して
みますね。

丁重にありがとうございました。
またよろしくお願い致します!
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 16:42:51.31ID:VLgWgYw9
早期ダンピングのしんどさって抗がん剤のしんどさに似てると思わない?
どっちもセロトニンが嘔吐中枢を刺激してるんだよね

抗セロトニン薬で商品名ペリアクチンというのが早期ダンピングの症状に効くことがあるみたい
それにプラスして、ストロカイン
ペリアクチン+ストロカインでも症状出ることもあるし
飲んだ時と飲まないときで厳密に早期ダンピング出現の頻度を比較してないから
自分にどの程度効果があったかわからないけど
ただひたすら症状が治まるのをまつしか手だてがないよりはずっと精神的に楽です
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 23:25:12.17ID:BOI4XXaq
あ、抗がん剤は最初シスプラチンでしたが
夜も眠れないほどの嘔吐で一回で中止しました
その後ドセタキセルに変えて
最初は入院(食事がとれないため)するぐらいだったんてすが
それから体がなれたのか、やや酷いツワリぐらい(笑

>どっちもセロトニンが嘔吐中枢を刺激してるんだよね
 
そうなんですか
まったく不勉強でお恥ずかしいです
ただひたすらデカドロンと座薬で凌いでました

気管には浸潤してたし
最初「肝臓にも転移?」みたいな感じだったし
術後は肺からの水が止まらなくて脱水で気絶、肺の癒着術で死ぬほど痛い目にあうし(笑)
なんだか必死で何も考えず抗がん剤治療してました
もう少し勉強しますね!
ちょっと遅いか?
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/25(月) 15:23:28.20ID:JKWgBE4L
色々聞いてしまって申し訳ないんですが
皆さん手術の傷痕は痛みませんか?

肋骨の辺りや背中(右側ですね)
主治医の先生に聞いたところ
筋肉・神経も切っているし肋骨も脱臼?させたので仕方ないと
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/25(月) 21:30:33.20ID:24OoBahe
根治手術してないから右開胸してないので、肋骨あたりは痛まないよ

読み流してたけど
気管浸潤のT4、肝転移でM1のステージWb
よくそんなので根治手術してくれたね

胸水で胸膜癒着術ってことはラジエーションの晩期毒性?それともがん性胸膜炎?

奇跡的な生還おめでとう
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 00:02:10.23ID:Lew0GWf4
そうなんですよね、自分で言うのも何なんですけど
開けてみて無理だったら何もしないと、術前の説明で
肝臓に関しては「目で見た限りは転移はなかった」と

胸水は手術の直後からなんです 
気管や肺からもかなり無理やり剥がしたから、と言う説明でした
ケモラジは術後なんでラジエーションのせいではありませんね
まだICUにいるときに癒着術を麻酔なしで、あれだけはマジで死ぬかと思いましたw

自分の体の事なのに、と思われるかもしれませんが
手術前はパニクってしまうし術後は3ヶ月も入院で食事は取れなくて腸瘻
もう精神的にも肉体的にもヘトヘトでした
抗がん剤もドセタキセルを60回
なかなか同じ薬を、って言うのも珍しいみたいですね
骨髄抑制で輸血も二回ほどあるし、肺炎も何度か

あ、自分語りになってすみません 
運が良かったんでしょうね、きっと
やっぱり奇跡的な生還なんでしょうね
確かに先生・看護師さん・薬剤師さんに驚かれます今の私を見ると
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 21:38:52.91ID:NWYNT94F
今フジテレビで中村勘三郎さんの番組を放送中ですね、何か食道ガンに関する話とかあるかな?
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 23:29:08.02ID:zHK4+zN0
9月に胃カメラやったんだが胃から食道に戻っていく時にNBI光で見られたんだが
食道に戻ってちょっと進めた辺りに結構広範囲に茶色っぽく写った部分があった
点とかじゃなくてその周辺の面が全体的に茶色かったと思う
明らかに色がその部分は違ったのは間違いない
ネットのNBIでの食道がんの症例画像見ると凄くよく似てる。表在癌ってやつかな?
でこぼこしてる感じにはあまり見えなかった
検査後にそのことを何か言われるかと思ったが何も言われなかった
NBIで茶色く見えても何も問題無い場合ってあるんだろうか?
ちなみに5月にはPET検査受けたけど食道の辺りには何も写ってなかったけど
また半年以内ぐらいに胃カメラ受けた方がいいかな?
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 08:28:52.90ID:2RWj5/0r
>>181
何も言われてないのなら大丈夫なんじゃない?
気になるのなら、定期的に検査を!
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 17:26:54.72ID:N6KAgTG6
うどんの汁とか熱い飲み物とか沁みたりしますが胸やけはありませんが皆さんはどうでしょうか?
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/07(火) 01:18:31.71ID:SB2Nm++N
半年で消える奴もいるし

タケプロンで完治する奴もいるし

わかんねーな('A`)ノシ
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/07(火) 23:59:16.28ID:oV8/4A7w
たかじんさんのご冥福をお祈りします・・・
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/08(水) 10:22:26.72ID:VoCDrI2H
進行スピードはどのがんもそんな変わらんだろ
発見が遅れがちなんだよ
たかじん好きやったのになあ
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/09(木) 02:55:56.06ID:kwyNFTVG
たかじんの死因は食事を喉につまらせたからとの報道もあるから、
癌が進行して死んだのかどうかわからんよ。
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/09(木) 10:23:53.79ID:zxX0ebRo
>>189
しかしマスコミの報道もええ加減だよね
まあ自身や身内が癌にならないと状態なんてわからんからまともに伝えられんけど
そもそも樹木希林でよく言われてる全身癌や全身転移ってのも間違いな訳で
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/10(金) 02:27:07.78ID:w+JdFA9k
たかじんが餅を詰まらせて死んだとして食道がん手術した人って食っていいものとダメなものがあるんじゃないの?

手術後は詰まった時にはきだせなくなるから餅はくったらダメなのにくって死んだのか、
ガンの進行で吐き出す力もなくなってたから餅が詰まったのか厳密なところがわからないよね

もしたかじんの委員会メンバーの暗殺の一貫だとしたら誰も疑ってないから暗殺大成功なんだね
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/11(土) 20:05:58.65ID:7xCUfUc0
年末から入院してて、紅白は病室で見たと共演者が言ってた
餅がどうのはありえんわ
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/11(土) 20:28:38.86ID:QQlmuaKc
淡路恵子も食道ガンが原因だってさ 怖いな人間ドッグとかしたほうがいいのかねぇ
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/12(日) 00:32:09.33ID:pcDUm4HD
>>193
遠隔転移ありの末期の死ぬ2〜3週間前に元気そうにワインガブガブ飲むってのも考えにくいんだよな
ハワイでワインと葉巻も用意さすとか
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/12(日) 02:10:42.41ID:xzXminOn
淡路恵子さんは直腸にもガンがあったらしい
「直腸がんは摘出手術を、腫瘍の小さかった食道がんは投薬で治療。」
と、書いてる。
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/12(日) 18:11:24.76ID:owIDffG+
たかじんの死因は、心不全。
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/12(日) 21:08:39.67ID:HnRXViNB
喉に詰まらせて事故になる食べ物
ごはん(お米)第3位 
餅 第4位
パッと見は以外だろ?でも餅は1/1〜1/5がほとんどでほかの360日はほとんど食べないことを考慮すると最恐の食べ物だ
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/12(日) 23:44:32.12ID:asqsc5WW
食道癌は素人側から言わせるとタバコとか、熱い飲食物が原因なんじゃないのかな?
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 10:30:46.37ID:UUohdvDf
樹木希林って全身がんで複数転移ありなのになんで重粒子線治療の対象になれたんだ
普通適応外なんじゃねえの
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 13:10:36.33ID:VxKixuqu
重粒子線ではなくエックス線だよ
四次元ピンポイント照射ななんていうカッコイイ名前をつけている
けどな
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 14:12:12.64ID:0kITq0Un
エックス線って通常の放射線になるよな
ステージ4の遠隔転移は放射線使わないはずだけど使用可なのが摩訶不思議
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/13(月) 23:03:14.59ID:UUohdvDf
放射線希望してもマニュアル通りの医者は危険と判断したらやらないんだろ
だが少しでも最先端医療で可能性があるならセカンドオピニオンで医者を変えることも必要だと思うんだが
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/14(火) 00:27:41.67ID:GrnWPDE/
何を言いたいのかよくわからんが、放射線治療は(粒子線も含めて)手術と
同じく局所療法に過ぎないから、遠隔転移した患者には完治が期待できない
から用いないのであって、危険かどうかではないよ

また、樹木希林はなるべく苦痛の少ない方法として四次元なんちゃらを選択
したのであって、完治を期待して治療法を選択したのではないよ
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/14(火) 10:24:29.59ID:nlGCYj6w
放射線はリンパ節転移の位置によっては他の臓器を傷つける危険があるからやらないのでは

だけど抗がん剤が効かないんなら放射線に一か八かトライしたいと思うのは当然だ
なかにし礼の陽子線で完治?っていうのはどういう状態なのか知りたい
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/14(火) 20:35:45.63ID:BXHEdl01
だから放射線装置が癌だけをピンポイントで狙い撃ちできるように
いろいろ改良を重ねているわけですよ

なかにし礼はステージ2bなので手術を薦めれていたが、過去に心筋梗塞
になったことがあることから、手術よりも負担の少ない陽子線治療を
選択したわけ
照射していったんは消失したように見えるだけであり、完治かどうかは
5年経たないとわかりません
0210がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/14(火) 22:07:49.98ID:BETOuLn4
放射線陽子線重粒子線
これらで照射しきれてなかったり再発したりしたらもう一度照射してもらうことはできるんですか?
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/15(水) 02:10:40.62ID:wzR+c5T7
何線であっても根治目的で照射した場合は限界に近い照射を行うので
同じ場所にはできません
言い換えるとピンポイントで照射できる機器の場合は場所が全く同じ
でなければ可能ということになります
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/20(月) 21:33:52.74ID:JzjBn7X5
>>212
こう書けよ、アホ

ガンは完治などしませんよ。
治りもしません。
ただ、ガンになっている組織というか臓器をすべて切り取り、
それ以外に転移しなければ、生存するだけです。
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 12:39:07.27ID:cpUpXuTm
アル中で癌になった仲間がおるんやけど全然断酒する気なくて肝転移あってWb期やしどないしよ(´;ω;`)

断酒しーひんから治療できんくなってもて半年間抗がん剤中断して全身転移だお(´;ω;`)

皆様どうやってアル中克服さして抗がん剤やら放射線治療まで持っていきましたか?
医者は断酒せな治療しーひんみたいです

このままやと数ヶ月でタヒんでまいます
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 13:08:08.33ID:cpUpXuTm
アル中の3.8%が食道がんやと聞きました。
スレ皆の中にも飲酒が原因の食道がんもいはると思います。
たかじんさんや歌舞伎の人は大酒家やったらしいしアセトアルデヒドが発癌原因かと思います。

でも飲酒やめられへんて(´;ω;`)
克服の方法教えください、よろしくお願いします。
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 20:50:55.67ID:2DHWJmi1
肝機能悪いんでしょ?
今更断酒してもあんまり期待できたいと思うが
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 01:32:08.76ID:HC0s+l7q
>>216
アル中で拒食やし断酒できひんと抗がん剤治療も手術もできひんてゆわれとります。
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 08:38:08.73ID:OuQmbU06
つまりお前は食道がん患者=アル中という認識かw
すごい侮辱だな

そもそも、食道がんスレで聞くような話題じゃなくてアル中スレでも見つけて聞く内容だろ
スレチガイだろ
それとも今度はここを荒す気か

お前の連れはWbだからもう根治手術はできん
抗がん剤も延命になるか疑わしい
好きなだけ酒飲をませてやって逝かせてやれよ

そしてお前は消え失せろ
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 09:01:46.28ID:HC0s+l7q
>>218
アル中の3.8%が食道がんやと聞きました。
食道がんスレにはアルコール依存や大酒家からの発ガン患者やその家族もいはると思って相談しとります。
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 09:46:29.57ID:OuQmbU06
頭悪いな
飲酒との相関はあっても
お前の言うような食道がん患者=アル中ということは触れてないぞ
はやく食道がん患者に占めるアル中の割合をだしてこいよ

そういやお前も自称がん患者だったけどまだ死なないのか?
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 09:58:34.13ID:HC0s+l7q
>>223
仲間はアルコール依存ですが、アルコール関連発ガンが9割やから、断酒できひん食道がん患者や関係者もここにいはると思います

なんで俺のことを知ってんの?
癌違ごて肉腫やけど
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 10:01:36.73ID:OuQmbU06
お前の連れはそもそも食道がんなのか?
違うならそれだけでスレチガイ
アル中スレ探してそっち池や、池沼

食道がん患者をアル中扱いしてる時点でお前はクズ
さっさと死ね
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 10:08:42.93ID:OuQmbU06
ああそうですか
じゃあ、率直に言ってWbならもう無理

本人が望むように酒を好きなだけ飲ませていかせてやれ
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 10:48:47.12ID:OuQmbU06
は?
本人が治療よりも酒を選択したんだ
それが本人の意思だろ

酒飲んでる最中にアオルタと食道が交通して大量の血を噴き上げて即死する様を想像してみろよ
酒飲みとして豪気な最期じゃないか
連れに伝言しといてくれよ
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 17:43:02.61ID:7RgPpgSw
食道がんて胃がんの10%の確率だろ?
ちょっと酒を控えたからとて予防にならないのなら
無駄なことだろうな。
まあ酒とタバコを同時にやって通常より3倍。
それでも胃がんの30%の確率だからなあ。
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 00:26:05.38ID:48tIM+6j
>>235
嘘乙

桑田佳佑、福島第一原発の吉田所長、やしきたかじん、淡路恵子、中村勘三郎は食道がんだった人だがアル依じゃない
彼らの癌の原因は煙草です
医学的に証明された事実です
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/02/19(水) 22:17:37.69ID:VQhZEEvp
235は食道癌の原因を言っているのであって、236が例示する5人が
食道癌になった原因を言っているわけではないだろ
それにやしきと勘三郎は大酒飲みでも有名だ

まあ、飲酒と喫煙のどっちも悪いってこったね
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/338.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況