先月に相談させて頂いた918です。
母の癌の件ですがあれから手術前に転移等が無いか確認で、骨盤と肝臓のMRIを撮ってから母の大腸癌の再発膣癌を手術出来るかどうか判断でした。
医師の話では2月に撮った画像所見よりも腫瘍が大きくなっていて、リンパの辺りも怪しく、また癌も結構下の方まで下がってきてるらしく、このままだと手術しても取り切れない可能性があると言われました。
それで抗がん剤での積極的治療(鎖骨にポートカテーテルを埋め込んで48時間やるタイプのもの)をやって行こうかと言う流れになりました。
初回はポート埋め込み手術と抗がん剤48時間も合わせて4日入院してやることになりました。
もし抗がん剤が効いて腫瘍が小さくなれば手術もいけるかも?でももし効かなかったらどの道手術出来ないと言っていました。
抗がん剤は遺伝子検査を出してそれで効果がありそうなら途中からアルファベット4文字(忘れてしまいました)の抗がん剤も追加しようかと考えてますとのことです。
息子としては辛いですがもうこれはとりあえず抗がん剤やってみるしか無さそうです…