トップページ癌・腫瘍
128コメント61KB

がん治療法についての提案

0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 10:57:49.34ID:KQ3JMS73
これで本当に最後にするが
さらに仕上げの湯を吸いだした後で
なんらかの金属を含んだ粘土状のもの(注入後固まる)を注入して
後日、外部から電磁波等で暖めるとか出来ないだろうか?

以上、私の妄想です。笑い飛ばして頂いて結構です。
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 12:56:25.30ID:pu/Guatk
いや、おもしろかった。
熱湯はRFA、冷凍は冷凍凝固針で実用化されているけど、
どちらもその後は置きっぱなしだから、これと組み合わせるなら
液状化した後に吸ってくるのはありかも。時間スケールが合えばだけど。
あと、その針からさらに何か再注入するのもおもしろいかも。
(抗がん剤を局所に注入して置いておけるなら、組織あたりの量としては多く投与できるし)
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 08:37:52.55ID:9oArdKMs
がんは全身病だから局所のがんを注射器で抜き取ってもあまり意味ないよ
最初期じゃないと手術しないというのはそういうこと
部位によって異なるががんって初期には自覚症状が殆どでないからだいたい進行期か末期でみつかり手後れというのが多い
それと小細胞がんのようにがん細胞と正常細胞との境が顕微鏡レベルでないと見分けのつかない低分化の癌腫もある
肺の小細胞がんが化学療法放射線療法中心の治療になるのは進行が極めて早いことの他にこういった理由もある
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 19:13:37.07ID:sBOoR3AX
小細胞癌と正常細胞の「境」というのは微妙で、実際には癌細胞が正常組織の中にもぐりこんで(浸潤して)いくのが特徴。
肺の小細胞癌の治療が抗癌剤治療メインになるのは、その方が治療効果が高いからで、
他の小細胞癌には例えば胃の印環細胞癌などのように、病期が許せば手術がメインになるものもある。

例えば感染症で嚢胞性病変(膿瘍)がある場合、吸引で病態が改善することがあるんだから、
被膜を持つ癌ならば、内容物を液状化して吸引、その後抗癌剤を注入して転移のリスクを、なんて
…その前にそれこそ手術の適応か。難しいね。
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 01:14:08.27ID:c4TSjoQi
進んだ段階でもやれることがあるだろ。

そのとき、手術以外の方法で取り除くってのが有効なら、
それこそ医師の技量の全力をかけて挑めばいいんじゃないかね。

どうなのよ、そのへん。

気安く治療方法はありませんとか手遅れとか言いすぎな気がする。
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 01:21:13.79ID:c4TSjoQi
確かに低分化がんの境界不鮮明さは、手がつけられないだろうが、
一方、量的コントロールが主眼ならば、でかくなった所から重点的にやれば一定効果があるだろう?

>>53
手術が根治療法でありながら、臓器切除というすさまじいもので、しかも再発がある不確実なものだから、
根治じゃなくても、量的に、という方向になってしまう。
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 12:10:04.93ID:J/7AtoFn
それこそ毎週癌に針を指して吸引、なんていう風に気軽に治療ができれば
そういう選択肢もあるかもしれないね。
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 01:05:03.64ID:Vo3HJIY0
まず大事なのは、機械による陰圧(吸収圧)を掛けるのだから、”術が効かない”ということは絶対にないこと。

きちんとあてれば、必ずがん細胞は吸引できる。

抗がん剤や免疫なんてのは、全く効果の無い場合も多く(実は過半数が無効果、効く人が適応)
必ず効果があることはこういう(単純な)方法の利点だけど、
問題は、この方法をどれだけ精密丁寧にできるか、終末期の到来を決してやってこないように出来るほどに有効か?
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 01:08:12.24ID:Vo3HJIY0
>>46
進行から末期に入ったぐらいの人が治療適応だと思う。術中転移のリスクを気にせず進みたい人達。
そもそも手術でもかなりの各種のリスクはあることを考えれば。
でもそれも実験データ次第だと思うけどな。数を集めてみないと色々わからない。
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 03:10:55.95ID:WLpyyHPz
ちょっと脂肪腫を自分で切ってみたw

1 :脂肪腫スキーリ^^:2012/03/17(土) 14:49:50.24 ID:duUVmVad
右頬に脂肪腫ができて十年。ずっと気色悪かった。
一月にずっと押してたらかすかに脂肪が出てきたけどその後進展なし。
腹が立ったから今日はさみでブツリ。
押してみたら、出るは出るは、脂肪がw
クリームチーズっぽい脂肪がスプーン一杯分以上。

保健が聞かない良性腫瘍だったからほっぽっといたが、切ると気持ちええw
切ったのは2mm程度。

膿んだら病院に行ってくるw

2 :がんと闘う名無しさん:2012/03/17(土) 14:51:45.74 ID:duUVmVad
脂肪を押し出した後がぽっかり空洞に。
まあ当分放置する。
微妙に皮膚余り感覚。

3 :がんと闘う名無しさん:2012/03/17(土) 15:00:22.91 ID:duUVmVad
ちなみに脂肪腫は袋や膿の芯を出さないと再発するとの事。
膿んでないから来週袋切除をしに行くつもり。


参考になる?
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 03:11:28.70ID:WLpyyHPz
体全体について、これをやろうということだよな。
しかも増大しつつある辺縁ギザギザの腫瘍について、やって
標準治療法としようという事だよな。
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 00:58:22.15ID:qrmObmkG
癌よ消えろー、と言ってる人、吸い取ってもらいなよ。
嵩=細胞数だけは確実に減るから。

そしてそれに化学療法を組み合わせるなどして工夫する。
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 05:57:14.68ID:G2uNUMjE
吸い取ったとしても確実に残存する癌細胞がすぐに増殖するから意味が無い。
医者には、そんな無駄な事に延々とつきあっている暇はない。
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 06:00:11.01ID:LNEhim+V
>>65
質問の意味が分からないが、
広範囲の転移や腹膜播種を起こした症例に対しては最早手術の適応とはならず化学療法
で対処する理由は>>64と同じだろう。
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 15:15:58.29ID:oJrj0pw5
身内の経験上 抗がん剤は駄目だね
それも進行してる状況で見つかったガンは ほぼ意味ない
余計に悪化してった感じ
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 07:22:40.95ID:jd/F6Whx
脳と心臓の問題は健常人なら高齢になるまでは現実に無関係
でもガンは三十歳を越えたぐらいからごく普通の人がどんどん罹っていくわけ
交通事故よりも目立ってくる なんとかしてほしいよ
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 08:51:07.36ID:K8u32/YP
現在は3人に1人、そのうち2人に1人が罹患する様になると言われてるもんな。
もはや風邪と同レベルの一般的な疾患。特別な病気じゃなくなった。誰でも自分の事として
考えるべき時代。
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 17:35:17.90ID:zDBxyL0y
ご飯のみと水とテキーラ ウォッカ コーラ などで体を無菌状態に
するとかどうなの?とくに水だけを飲むとか
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 17:42:00.13ID:K8u32/YP
まず、「ご飯のみと水とテキーラ ウォッカ コーラ」で何故無菌状態になる
と思っているのか分からないな。
次に、無菌状態に何を期待しているのかも分からないな。

結局、何を言っているのかさっぱり分からない。 
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 17:42:09.34ID:zDBxyL0y
宇宙食 カップラーメン レトルト食品 ごはんだけとか
水 ウォッカ テキーラ とかとると体が無菌状態になりやすいけど
がんにはなりにくくなるの? 水だけが一番理想とか聞いたけど
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 17:43:11.98ID:zDBxyL0y
>>73 無菌状態だとがん発生率が下がるのでは?
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 17:46:51.66ID:zDBxyL0y
水だけとごはんをとり続けたらがん発生率が下がるのでは?
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 17:54:43.08ID:nS0il0lK
525 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 17:39:13.17 ID:zDBxyL0y
ご飯のみと水とテキーラ ウォッカ コーラ などで体を無菌状態に
するとかどうなの?とくに水だけを飲むとか
水とご飯だけとかどうなの?レトルト食品だけとか
テキーラ ウォッカだけとかどうだろ?
ご飯だけだと無菌状態になるけどな
宇宙食とかどうなんだろ

526 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 17:49:56.05 ID:zDBxyL0y
水とごはんだけだと勝手に体が無菌状態になるけどな
テキーラ ウォッカだと体が殺菌されるけど
宇宙食なんて無菌食だろ
これでがん発生率が下がるのでは?

737 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 17:38:11.97 ID:zDBxyL0y
ご飯のみと水とテキーラ ウォッカ コーラ などで体を無菌状態に
するとかどうなの?とくに水だけを飲むとか
水とご飯だけとかどうなの?レトルト食品だけとか
テキーラ ウォッカだけとかどうだろ?
ご飯だけだと無菌状態になるけどな
宇宙食とかどうなんだろ

738 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 17:49:18.78 ID:zDBxyL0y
水とごはんだけだと勝手に体が無菌状態になるけどな
テキーラ ウォッカだと体が殺菌されるけど
宇宙食なんて無菌食だろ
これでがん発生率が下がるのでは?

72 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 17:35:17.90 ID:zDBxyL0y
ご飯のみと水とテキーラ ウォッカ コーラ などで体を無菌状態に
するとかどうなの?とくに水だけを飲むとか

74 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 17:42:09.34 ID:zDBxyL0y
宇宙食 カップラーメン レトルト食品 ごはんだけとか
水 ウォッカ テキーラ とかとると体が無菌状態になりやすいけど
がんにはなりにくくなるの? 水だけが一番理想とか聞いたけど

23 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 17:40:21.26 ID:zDBxyL0y
ご飯のみと水とテキーラ ウォッカ コーラ などで体を無菌状態に
するとかどうなの?とくに水だけを飲むとか
水とご飯だけとかどうなの?レトルト食品だけとか
テキーラ ウォッカだけとかどうだろ?
ご飯だけだと無菌状態になるけどな
宇宙食とかどうなんだろ

356 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 17:39:44.31 ID:zDBxyL0y
ご飯のみと水とテキーラ ウォッカ コーラ などで体を無菌状態に
するとかどうなの?とくに水だけを飲むとか
水とご飯だけとかどうなの?レトルト食品だけとか
テキーラ ウォッカだけとかどうだろ?
ご飯だけだと無菌状態になるけどな
宇宙食とかどうなんだろ

351 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 17:38:55.13 ID:zDBxyL0y
ご飯のみと水とテキーラ ウォッカ コーラ などで体を無菌状態に
するとかどうなの?とくに水だけを飲むとか
水とご飯だけとかどうなの?レトルト食品だけとか
テキーラ ウォッカだけとかどうだろ?
ご飯だけだと無菌状態になるけどな
宇宙食とかどうなんだろ
0078連投主
垢版 |
2012/06/10(日) 21:05:05.36ID:zDBxyL0y
ただがんになったらウォッカしか飲めないのでは?それくらいやらないと
効果ないのでは?
0079連投主
垢版 |
2012/06/10(日) 21:07:17.55ID:zDBxyL0y
俺だったらウォッカ 水 テキーラを飲むけどな
それくらいしか方法がないのでは?
あと宇宙食をとるけど
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 23:29:16.20ID:s2OLWPKb
素朴な疑問なんだが肺がんなどで骨に転移した時はどうやって注射で抜くの?
骨とか脳などは困難だろ
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/07/06(金) 01:51:30.17ID:j2Cg1mrm
出来ることと出来ないこととあるし、
骨以外なら何とか、脳も開頭でやるぐらいだから可能かと。
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 03:15:11.55ID:P1ZDot5F
黄熱病をたくさんするとか?
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/07/18(水) 17:51:24.57ID:nPTVSzgY
>>80
癌が吸えるなら骨転移も脳転移も癌細胞だから抜けるだろ。
金属針を刺すことそのものは問題ないと思うが。

ただ、癌が吸えるという前提が成り立つかどうかは甚だ疑問だが。
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 17:25:47.44ID:oM2ARF7n
抗がん剤断ったおかげでまだ生きてる
がんとおさらば
主治医は自分の免疫細胞さんだな
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 12:37:01.61ID:cR7Shwlt
そのまま吸引出来るとは考えられないが、前処理としてプロテアーゼを使って患部を
分解した上で吸引する事は出来るかもな。
椎間板ヘルニアでも髄核を酵素分解した上で吸引して治療する方法が実際に存在する。
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 23:30:26.41ID:WdinhS5N
>>64
がんは局所病ではなく全身の病だってことが全然わかってないからがんを注射器で吸い出したらおしまいなんて発想がでてくるんだろうね手術しても相当高い確率で再発転移するのががんという病気なのに

今は完全な抗がん剤というものは存在しないがいずれがん治療の主流は外科的手術から化学療法にシフトしていくと思う
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/01(月) 19:59:55.48ID:mRgs2SBF
>がんは局所病ではなく全身の病だってことが全然わかってないから

そんな事は全員分かっていると思うが
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/24(水) 18:58:05.09ID:yX7bC9SP
この治療、正しいんじゃないのか。
・スレッドが立って時間が経つが誰も論破していない。
・板の他のスレでは吸引という手法について妙に全く話題にならない。

限りなく正解に近い新アイデアが出たとき、
なぜかその概念が存在しないかの如く周囲社会の人が振舞う、
という現象は人間社会によくあるものね。
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/10/24(水) 20:22:03.93ID:lzMbxQST
論評に値しないほどアホらしいアイデアに対しても
その概念が存在しないかの如く周囲は振る舞う訳だが
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/11/02(金) 16:20:08.69ID:QtUMJ5dK
>>89
わかってたら局所を注射で吸い取ったら治るなんて発想は出てこないと思うが

内臓転移はそれができても骨転移や脳転移はどうするんだ?

>>90
もう既に俺が論破したよ
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/11/04(日) 09:08:11.93ID:qsOzkR6S
>>92
君は何もかもごっちゃに考えている様だが、癌において原発巣の局所制御は
重要な要素だよ。
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 23:00:29.02ID:8ECeNG03
癌患者を冷凍催眠して100年位保存する。
100年後に癌ワクチンとか再生医療で治療する。

でも100年後は周りに知ってる人はいない!
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 20:00:37.94ID:3XR0Ckgs
でもまぁ、そういう選択肢があってもいいとは思うが。
寝てる間に日本が滅んでるかも知れないが。
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/06(水) 17:55:31.85ID:cuBOd7cI
吸入というのは全く役に立たないの?
だとしたらどうしてだよ。

固形腫瘍→化学療法が効きにくい、手術は繰り返すと体が負担、
吸い取ればいいだろ常識で考えて。
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/06(水) 18:08:17.85ID:cuBOd7cI
万能な方法でなければ治療ではない、なんてことねえだろ。
使える場面に使え。

外部からエコーかCTかMRIで見ながら。
エコー・・・超音波で透視
CT・・・X線で輪切り透視→3次元化
MRI・・:対象原子核を決めて固有周波数の電波を体内に照射して共鳴させて輪切り透視→3次元化

生身の人体だから、機械のような位置合わせができなくて
何らかのこつを学ばなきゃいけないだろうけど。
体外から鍼で吸い出そうとするとき。
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 16:26:04.79ID:Z2eRMN7C
医者はほとんど検診を受けないという実態があります。
http://www.youtube.com/watch?v=GeFZeFFK5Zc

先ほどから言っている通り、血圧であれ何であれ基準を下げれば下げるほど患者は増えるんですね。
で血圧の基準を下げたということはまた患者が増える。

実はそうではないということは前回お話しした通りです。
血圧というのは元気の証なんですね、それを無理矢理つり下げると死亡率が10倍になります。

それから血糖値ここもあやしい、今度血糖値の基準も下げられました。
で5割以上の人があなたは糖尿病の予備軍です、こういうふうに脅されている。
メタボは怖いとおっしゃったけど怖くないですよ。
怖いのは脅されたあと、こういうことで受診したりすると怖い、何もしなければ大丈夫。
http://www.youtube.com/watch?v=CfAkQ_EgraY

『メタボの暴走』でも書いたんだけど、
70歳以上のお年寄りの二人に一人は降圧剤を処方されてるでしょ。
降圧剤は毒ですからね、毒で血圧下げたらどうなるの、必要だから血圧上がってるわけですよ。
それを毒で下げるから、体は必死で血液を送ろうとするのを下げられるから。
しょうがないから心臓が鼓動を早くして血液送ろうとするわけだよ。
だから副作用で心臓病がおこるわけだよ。
必要なところに血を送ろうとするのを遅らせまいとするから何が起こるの。
だから降圧剤の最大の副作用は認知症ですよ、ボケ老人つくる、医者の言うがままですよ。

だからね病院のね、キャッチセールスみたいなもんだよ。
早期発見、早期殺害なんだよ、ガン検診受けてる人ほど早く死んでるんだから。

それとガンは急激に大きくなる、嘘八百なんです。
6年、7年経ったってほとんど変化しないというのが常識なんです。
みんなだまくらかされてる、すぐ手術ですと。
あと余命一年の花嫁とかやってるでしょ、乳癌検診の勧めとかやってるでしょ。
あれも全部マーケティングで意味ない。
http://www.youtube.com/watch?v=xLZf_ifhmCo
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 17:11:45.85ID:L6sWLQN3
>>99
この動画の船瀬俊介はただの陰謀論者だから信ぴょう性がないんだよな

この人あの「買ってはいけない」の著者で癌の本も何冊か書いてるけど
がん治療は陰謀って書いてるくせに確かOリングというカイロプラクティクという
いんちき両方は肯定してたから疑うようになった

タバコは害悪でマリファナは体にいいと言ってるアホと同じ臭いを感じた
どっちもわるいにきまってるだろう
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 17:29:10.94ID:ENs/xxHj
キチガイマルチコピペ野郎に何言っても無駄だよ
船背信者ってこうやってスレ荒らしかまわずマルチコピペ爆撃するような馬鹿ばっか
体質が似てるんだろうな、キチガイ船背本人と
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 17:36:07.85ID:L6sWLQN3
>>101
そんなに昔からいる人なの?
中山式なんかの食事療法は試してみようと思うけど
船瀬さんは精神病的なレベルで被害妄想が激しいと思う

科学的エビデンスによって否定するのではなく最初からダメと決めつけて
あとは感情論で肉付けしていってる感じ。

船瀬さんの肩をとてももてないのは3大ガン療法を否定するのは仕方がないとして
それよりさらにエビデンスやデータを欠く代替療法を手放しで褒めてることなんだよね

まったくもって科学的でも中立でもない。
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 19:05:51.26ID:VY8zdjK1
ガングリオンという脂肪の塊が出来る状態があるが、これなんか注射針で吸い取っちゃうよね。
理屈は同じだね。
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 23:21:47.60ID:woqWtol9
>>99
http://www.youtube.com/watch?v=GeFZeFFK5Zc
これを見て、母親が入院してる病院の主治医を信じようと思った
「手術も抗癌剤も体力的に無理だから緩和治療だけにしましょう」って言われたときは
さじを投げられたと思ってた
癌を消せればそれが一番いいんだろうけど、それができなければ緩和治療も次の選択肢ってことか

でもよく見たら16年前の見解だよな
今でも当時と同じようなもんなのか?
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 18:14:08.20ID:dcIovs0k
癌細胞に取り付いて殺してしまう癌は作れないんだろうか
敵の敵は味方理論w
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 23:35:02.38ID:ZjUhNwis
そういう「癌を選択的に殺傷する」薬剤というのは毎年腐るほど開発されているね。
抗がん剤でもそういう風に謳うものは多いよ。
だけどどれも実用的なレベルになかったり、副作用が強いのが現状。
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/16(土) 03:08:16.77ID:LXNshQgp
MRIの解像度は0.1mm可能らしい。
直接見ながら操作する治療器作れないか。
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/17(日) 23:52:11.64ID:yI0cYk19
腫瘍専門の医師の啓蒙書読むと、この人をしなせたくない、精一杯のことをやる、
と書いてあって、何をやるかというと、化学療法をメニューを工夫して
一生懸命に診ながら、抗がん剤を投与することなんだよな。

疑問。
普通ブラックジャック@手塚治虫のイメージだったら、
取り尽くしてやる!、という神の手技を見せてくれるもんだと思う
スーパードクターKazuyaさんでも同じですな。
天才医師がもっとも執念を持ったときに現れる、
人知を超えた手先の器用さと洞察力が漫画の主題になりそうなんだよな。
そして読者が感動する筋書き。
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/18(月) 00:01:59.05ID:uoMGSlv6
現実の医師は、抗がん剤を調べてスケジュール作って投与が、
もっとも執念を持ったときの行動という、上一行目もう一回見てね。

ま、そりゃ仕方ないよね。マンガじゃないから

相手は細胞一個0.05mm単位まで精密に扱わなければいけない対象。
これは人間の医者は、マージン取って切除しか出来ないわ、確かに。
でも機械なら出来るんじゃないの?
医療器械メーカーや家電メーカーに工夫して研究しまくってほしいんだけど。
医者の側からもみんなせっついて創意工夫できないか頼んでみてよ。
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/18(月) 00:28:08.49ID:qgRdRQdl
適用対象は再発以降の転移が発生してしまっている人。
初発は臓器切除なんだろうけど、がんは命を奪っていくものだから
或る段階からは何でもありになるはず。

ここにある、ここにある、とMRIで体外から直接見ながら取り除いていき
人生をつなぐ装置が作られるべき。
MRIは装置が大きいから、一体型の全自動ボタン操作式になりそうな気がするけど。

またこのような療法を繰り返したあと、人体の様子はどのようになるのか
研究してほしいし、ともかくも実用化の、物として作ってみてほしいな。
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/23(土) 06:55:09.41ID:DhEWEk5V
>MRIで体外から直接見ながら取り除いていき
MRIは原理的にリアルタイムで透視出来る訳ではないんだが。

ここはどうも基礎学力に難のある奴が「ボクの考えたちりょうほう」を
披露する場になり果てているな。
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 22:18:25.28ID:3TYVKQ8p
ナノテクノロジーは無理。
粘性が強くて小物体は身動きが取れない。
特に小物体になると真空中と空気や水の中が大きな違いになる。
真空中ではナノロボットが存在できる。
空気や水の中ではナノロボットは流されるままになる。
その方向性を考えている人は、その可能性は無いですよ。
がん征圧にナノロボットで次々破壊は夢あるけどね。
移動力を持ち得ないんだ。
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 22:32:33.27ID:bF0D73v6
とするとでは流感などはなぜ、わずかの時間で人体に広がれるのか
という問題が出てくるけど、なぜなんだろう。
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 23:03:10.87ID:1oZdppWm
>>112
そうなのかな。
エコーは画質粗いし、CTは被爆やばいし、MRIは願ったりの特徴。
MRIはいくらやっても、磁場がやばい特別な人以外は大丈夫だよね。
実質体内を透視するものはこれしかないわけで。


少しずつ作り上げていくしかないんじゃないの?
二方向照射器またはセンサーだけ離れた複数箇所にでも作れば、
おkそこだ!、と言えるようになるかもしれないね。


>>113
だから外部から力の制御が必要だね。


精密科学とリアルタイム性の方法で、細胞一個を選択取り扱いする
レベルまで行けるんじゃないのか、というのが論点になるか。
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 23:09:29.09ID:1HRv8Mvx
原子は今、摘まんで動かすことが出来るそうだ。
IBMと原子文字を書く記事があった。

細胞は小さくとも10μmサイズで、
LSI技術などで発展した現代の精密科学ならそこまで余裕だよね。

ウェットで不整然な生体も
人体は60kgで60兆細胞、1kg=10cm立方で1兆、1mm立方で100万だから
0.01mm立方にちょうど一個。

これを軽々扱ってしまう技術を作ってしまえばいいわけだ。透視しリアルタイム病理判定しながらね。
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 03:03:36.68ID:B7ufdwRG
これ、行けそうなんだよな。
いいですか、ガン細胞は0.01o。
もし百倍大きかったら、人間は直接ピンセットでつまんで処理していたでしょう。
十倍大きくても、職人技が磨き上げられていた。

現代では体内を直接見れるようになった。
ガンが大変な病気で将来も解決できないのでは?といわれてるのなら
この方法煮詰めてやるしかないでしょう。

届きそうじゃん。
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 16:18:41.03ID:NIVf9/bb
あのさ、現代医学でも癌の病理診断は、診断医師が細胞の「顔つき」を見て
やる定性診断なんだがな。しかも境界線があって正常細胞と癌細胞がすっきり別れて存在している訳ではなく
両者入り交じって存在しているものを顕微鏡レベルの視野の中で処理していく事に何の意味があるか理解不能なんだが。
MRIは原理的にリアルタイムの透視は出来ないのは既出の通りだが、空間分解能にも自ずと限界があって、細胞レベルの描出なんか
実現可能かどうかも定かでは無いのに。
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 16:49:17.51ID:l2TJpHqG
皆さん、最優先で食生活を変えましょう。
食生活を変えないと、何の解決にもなりません。

 ・食品を買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉は避ける。(まず肉を少なめにすること。どうしても食べたい人はジビエなどのクリーンなものを入手すること。
  アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する。

 ・卵も厳選する。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる。そもそも、パン、ケーキ、菓子は自然には存在しないもの。体に悪いのは当然)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は、万病の元になりうる)

 ・まめに断食をする。

 ・適度な運動もする。
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:54:24.90ID:a2yW7KYt
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DR4CV
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 03:06:53.61ID:EeHKHNYs
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

DQIAC
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 10:42:05.54ID:tz6PNAtz
最近、救急車のサイレンを、頻繁に聴くようになった
://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1651730996/l50
0128三奈三奈央人先生のサイト
垢版 |
2024/04/20(土) 14:04:37.26ID:iChyVSzy
ガン治療に行き詰まったらぜひ一度お越し下さい。

無料で治療していただけます。

https://minami-naoto.com/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況