X



トップページ癌・腫瘍
299コメント283KB

膵癌の再発とインスリン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/01(火) 22:00:04.62ID:b+/VvC1R
インスリンがIGF-1とクロストークして癌の成長を加速しているのは明らかなのに、
大多数の研究者はこの点から目を背けて、大して効きもしない抗癌剤治療にしがみついている。
一刻も早く、メトホルミン等でインスリン感受性を高めた上で不要なインスリンを減量する
治療体系を確立しないと、助かる命も助からなくなる。
別に難しい話では無いし、既存の薬剤で明日からでも出来る事。
患者は強く声を上げなければならない。

0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 08:09:52.30ID:whdFJXOM
>>67
おまえいくら話を薄っぺらな知見だけで話をそらしたって「HIVより感染確率が遙かに高いクラミジアや淋病の方を気にすべき」
とかいう大バカはごまかせない。
クラミジアは直接の発癌原因ではない。そんなのを宿してる性生活と粘膜状態だと頸癌の直接原因のHPVが感染しやすいということだ。それを「リスクファクター」という。
そのHPVにしたってそこから発癌するのはわずかな割合だ。
AlDSの直接原因でかつ感染したら全員発症するHIVとは全く話が違う。
クラミジアに感染した者がAIDSがかすむほどゴロゴロ子宮頭癌を発症してバタバタ死んじまうとでも思ってんのか、このバカ。
リスクファクターと直接原因を同列に並ベようなんて全くバカ過ぎてお話しにならん。

それから乱れた性生活をしなければかなり防げるSTDと、インスリンを避けようもなく打たなければ死んでしまうIDDMを並べて語るな。
IDDM患者さんに一億回謝れ。
0069大腸がんステージW
垢版 |
2011/04/07(木) 10:15:19.30ID:12CALKTo
運動不足とデカドロンのせいで血糖値が300超えた
ベバシズマブの脳出血と消化管穿孔が怖いからランタスとアビドラは使うよ
生存期間中央値は越えてるからなるべくいらない病気は避けて快適に過ごしたいお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況