よう嘘つき。本物のガイドライン、まだ買ってないのか?

ああ、>>140読んでようやく気付いたが、君はこのスレのタイトルに「膵癌の再発とインスリン」と書いてある意味が全く
理解出来ていなかったんだな。つまり、膵癌の臨床像に対する知識が無いので、多少見聞きして知っている(それも、うっかりゾロ品の名前書いちゃうぐらいだから
体系立った知識を得ていないのはバレバレな訳だが)糖尿病と一般化した癌の関係性でしか語れない事を、そのダラダラした駄文で自ら示しているんだよ。

分かっていない様なので親切に教えてやるが、このタイトルの意味する所は、@膵癌の初発症状として膵管が癌で狭窄する事によるインスリン分泌不良→糖尿病の発症
又は既発糖尿病の悪化をみる場合があるという事、Aまた運良く外科的治療が出来た場合でも、切除により膵島を大幅に失ってインスリン不足に陥る場合がある事、
B膵島そのものに癌が発生しインスリン分泌が障害される場合がある事といった理由で、耐糖能不良になり
インスリンの新規投与又は既投与インスリンの増量を迫られるのさ。
この事を知った上でタイトルや>>1を読んで、ここまで君が書いてきた様な話にはならないよなぁ。
派生事項として過剰な内因性の話も関係してくる事は別に構わない訳で俺も早くしろと繰り返している訳だが、
上記@〜Bが理解出来ていないので「お忘れ物がある」とか勘違いしてる訳だな。

どうでもいいが、ここ数回の書き込み内容には全く進展が無いぜ。もう限界なのか?
眠すぎるぜ。