(・3・)あるぇ〜、クロストーク大先生、内因性インスリンは主題でもなんでもないんでしょ(・∀・)ニヤニヤ
スレ主でない俺様がクロストーク大先生のスレで主題でもない話していいんでしゅか〜?(・∀・)ニヤニヤ
それともお忘れ物を気にされてるのかな〜(・∀・)ニヤニヤ
気にすることはないでつよ〜、なにせ主題じゃないんだから(・∀・)ニヤニヤ
でもID:Bc9NTu6A先生に温存してたいちびりネタを一部ばらされちゃったからちょっと内因性の話させていただきまつね(・∀・)ニヤニヤ

クロストーク大先生のお話ではインスリンのリスクは「発ガン」じゃなくて「ガンの成長促進」なんでつよね(・∀・)ニヤニヤ
じゃあガンを治療して寛解状態の糖尿病患者さんが、再発しやすくならないようにどうしようかな〜って話にしましょう(・∀・)ニヤニヤ
クロストーク大先生はまいのりちーの味方だから、インスリンを打ってる人だけ考えてそれグリコラン投与してインスリンを減らそうってお話になりまつよね(・∀・)ニヤニヤ
俺様は内因性の話なんだから、まじょりちーであるインスリン打ってない早期のNIDDM患者さんの話にしなきゃならないでつね〜(・∀・)ニヤニヤ
ガンの治療しまちた、おっとこの患者さんは内因性インスリン過剰になりやすい早期NIDDMだ、やばいやばいぞ、再発しちゃうよ〜(><)
あっそうだ(゜∀゜)!!内因性インスリンを増やさないようにしよう(・∀・)ニヤニヤ、
患者さんはどうする?痩せなきゃな〜(・∀・)ニヤニヤ、おさとう少なくしなきゃ(・∀・)ニヤニヤ、運動しなきゃ(・∀・)ニヤニヤ
お医者さんはどうする?クロストーク大先生おすすめのメトグルコ2250mg/day使ったぞ!え?まだ血糖高い??(・∀・)ニヤニヤ
やばいやばいぞ、血糖が高いことも再発リスクだ、じゃあどんな治療しよう・・・

とここまで考えたところで俺様、また>>6を見ちゃったんでつよ(・∀・)ニヤニヤ
さすがですね〜、クロストーク大先生(・∀・)ニヤニヤちゃんとさわりが書いてあるじゃないでつか(・∀・)ニヤニヤ
と思ったら(・3・)あるぇ〜、これ、またお忘れ物の部分じゃないでつか〜、(・∀・)ニヤニヤ
おかしーなー、俺様ももうお忘れ物のことには触れないようにしたいのにな〜(・∀・)ニヤニヤ
どうすれば忘れられるかな〜(・∀・)ニヤニヤ