なんかプゥ君の口調が変わってきたな。まるで中学生の様だ。余裕が無くなってるんだろう。

あのな、君の反応は予想通りなんだよ。
>>95を読んだのが既に夜で当日はどうしようもないから、>>99->>100では別の話題に逃げて時間稼ぎ。
で翌日、どこかで必死に内容を確認して>>103でさも元々分かっていた風を装って書き込んでヤレヤレ一安心、ってところだろう。

だが間違ってるぜ、頁数。

元々持ってもいない、そして読んでもいない資料を慌てて見るからそんな間違い起こすんだぜ。また恥の上塗りをしちゃったな君。それともその間違いも「釣り」と言うのか?もうやめたら?

@
レビューのメトホルミンの所だけ文字列検索とか意味不明の事も言いだしたが、そんな面倒な事しなくともメトホルミンの意味付けに関しては君が最初にしゃしゃり出てきた時に話題にしていた
DIabetes Frontier2月号に既に書いてあるだろう?プゥ君にも理解できる日本語で。

A
自分では限界になったのか、ついに他人の書き込みに助けを求め始めたぜコイツ。
文献検索も出来ないのなら、例えば>>6に書いた様に厚生労働省の医薬品・医療機器安全性情報に引用の形で肯定/否定双方の報告がリストアップされているから、まずはその辺りから
確認してみてはどうか。ああ、俺ってなんて親切なんだろう・・。

あれ?箇条書きにしたら返事が2つで終わっちゃったぞ。プゥ君の書き込み、内容無さすぎ。もっと頑張れ。

外野も含め、インスリン投与群で癌多発の報告が無い(実際にはある)のは何故だ、と馬鹿な質問を繰り返し
ているが、その答えはここまでのレスに既に書かれている。そろそろ気付いて自分の不明を恥じ、黙るかと待っていたが何時までたってもキャンキャンと五月蠅いので、とりあえずこのスレ全部読み返してから出直せ、とだけ言っておく。

歯応え無い事この上ないな。もったいぶって「種明かしはしない」とか言っていた内因性インスリンの話はどうしたよ。まだ調べてる最中か?