X



トップページ癌・腫瘍
294コメント149KB

●多発性神経鞘腫の人●

0001腫瘍と闘う
垢版 |
2010/04/21(水) 22:20:40ID:IKnuXGZS
どんなことでもいいから情報交換をしよう。
私は
NFTに当てはまるようなカフェオレ班は無く神経線維腫ではない。
NFUに当てはまる、聴神経腫瘍でもない。

ただ、神経鞘腫が全身のいたるところに存在する。
左鎖骨下 脇の下 坐骨神経 鼠径部 ふくらはぎ その他

舌下神経と脊髄腫瘍は摘出済み。

同じような病気の人集まって・・・
0011腫瘍と闘う
垢版 |
2010/04/25(日) 17:53:36ID:aqj5EKFC
>>8

脊髄造影やったよ。
でも、痛みってあまり記憶にないなぁ。
左手の甲に注射して、写したはず。
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/04/25(日) 18:46:23ID:+C6i8K72
>>11
脊椎に打たなかった?
別名ミエログラフィーともいうんだけど。
病院によってやりかた違うのかな。
0013腫瘍と闘う
垢版 |
2010/04/25(日) 21:45:20ID:aqj5EKFC
脊椎には打たなかった。
MRI中に、一度機械から出て、手の甲に注射してまたすぐ機械に入る・・・
って感じだった。し
0014腫瘍と闘う
垢版 |
2010/04/25(日) 22:19:44ID:aqj5EKFC
>>13だけど・・・

脊髄造影を調べてみた。これをやった記憶が無いんだよな・・・
私が造影剤を使った記憶って、左手の甲の静脈か何かに打ったんだ。
しかもそれは、脊髄腫瘍の時なのかも、定かではない。もしかしたら
坐骨神経の腫瘍を詳しく調べるために、造影剤を使ったかも・・・

ごめん、何年も前なので記憶が曖昧になってるわ。
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/04/26(月) 00:33:03ID:2LG7v/A9
>>13-14
じゃあ、13さんの手術した病院ではMRIだけで解るってことだね。
わたしもよく考えたらなんのためにミエロやったのか意味不明だわ。
MRIも撮ってるのに。
ところで座骨神経は座ってて痛くならない?
座骨に限らなくても腫瘍があるところに触れたりすると痛そうだね。
そういうときはどうやって対処してるの?
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/04/26(月) 00:40:46ID:o4ddN29w
すまん、よく見たら座骨じゃなかった。
それ体のどこの部分?
アホだから読めない。
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/04/26(月) 13:45:03ID:geOLJwiR
>>10
はいあります
自分の場合、上腕にできた腫瘍での入院が最初で
調べていくうちに聴力神経腫があるってわかりましたが
0018腫瘍と闘う
垢版 |
2010/04/27(火) 17:01:43ID:prt/taxx
>>16
坐骨神経はお尻だよ。幸いちょうど邪魔にならないところにあるんだ。
お尻の横の辺りにゴルフボールくらいの腫瘍があって、そこを潰す様に
座ると痛い。腫瘍をあるほうを下に横向きで寝ると、痺れる事がある。

鎖骨の下にある腫瘍は結構厄介で、腕の動きに制限が出る。
咄嗟に腕を伸ばしたときとか、ビリッて痛みがある。肘の神経痛もキツイ。

脇の腫瘍は手を後ろ気味に上げて伸ばすとかなり出っ張り、腫瘍の下に大きな
血管があるらしく、すぐに手のひらが痺れる。

ふくらはぎにある腫瘍は、ウズラぐらいのが一箇所あるすぐ近くに、数珠状の
数個連なった腫瘍があり、これが痛む。正座したとき、走ったとき、正座から立ち上がったとき等。

>>17
両側に出来たの?
家族で同じ症例の人いる?
年はどれくらい?
他に出来た場所は?

自分の場合、脊髄に出来たときに念のため、首のCTと脳のCTを撮ったが
異常はないと言われた。
しかし、やはりMRIじゃないと小さいのまでは映らないと聞いて
少し気になっている。
家族でNFはいないし、髄膜腫などもない・・・
自分もNFなのか、何なのかさっぱり分からん・・・

質問攻めスマン
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/04/28(水) 08:57:34ID:9zuIyOpQ
両側にあります
家族にはいません
聴神経にあるってわかったのが20歳
他にできた場所ってあげたらきりがないぐらいです
脳に心配あるなら、やっぱりMRIしないとですね
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/05/03(月) 21:17:30ID:51Lus0TG
私も、NF1でもNF2でもなく、神経鞘腫が多発してます。
左腕、腋の下、鎖骨周辺に多数あり。数年前に数個切除。

似たような症状の人が見つかってうれしい。
0021腫瘍と闘う
垢版 |
2010/05/03(月) 23:50:59ID:oM4RI1kI
>>20
仲間がいて私も嬉しい。
鎖骨周辺にあるんだね。神経痛は無い?
0022腫瘍と闘う
垢版 |
2010/05/03(月) 23:52:26ID:oM4RI1kI
>>20
仲間がいて私も嬉しい。
鎖骨周辺にあるんだね。神経痛は無い?
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 10:46:45ID:tKAbeH/e
結局まともに仕事にならずクビになった。

似たような病気なのに難病認定されないんだね。

頭も良くない、体力もあまり自信無い…。

仕事選べる時じゃないし…。
トホホ(´Д`)
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/06/09(水) 12:30:50ID:xUJgl2e9
>>27
レストン。

切除手術の後遺症です。
左脇の下からソフトボール大の腫瘍を切除。

そのため左腕の二頭筋が死にました(笑)。

物を運んだりする仕事だったので全く役立たずになってしまいました。
言葉悪いけどかたわ状態。
それにしても不思議だったのは手術する直前までは立派な力こぶだったのに
術後は只のスジになっていて力を入れてもウンともスンとも感じなくなっていたこと。

二年経過してやっとプックリしてきましたが…。

身体のあちこちにあるけど怖くて手術する気がしないです。
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/06/15(火) 04:53:29ID:X0/+KWqD
体のあちこちにできてるけど痛くなると手術します。
大きくなる前の方が被害少なくていいよ。
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/08/05(木) 01:52:37ID:On6NuLuN
ソフトボール大の神経鞘腫って…マジデスカ???

主治医は最初「出来てる腫瘍は全部とる」に決まってんだろバカ、的な口調だったのに
術後には「全身5mm刻みでMRIかけるのは実際無理」だとか。

せめて聴神経ぐらいは検査してくれよ!と今度言ってみる。
0031腫瘍と闘う
垢版 |
2010/08/11(水) 16:22:32ID:eQKUTU/H
一年に一回の検診に行ってきた。
分かっている場所の腫瘍の大きさを、エコーで調べてきたが少しずつ大きくなっていた。

しかし、私の主治医は生活に支障が出るまで手術をしない。という。
今より、術後の麻痺や神経痛の方が辛いことも考えられるから。
どの道、小さい子供がいるから入院は、きついんだけど。

鎖骨にある腫瘍は結構大掛かりな手術になりそうだな・・・
003228
垢版 |
2010/12/24(金) 13:27:11ID:w0yu3sun
いやはや半年ぶりの書き込みです。

>>29
>ソフトボール大
はい 俺が実際見たわけではなくて身内がそう言ってました。
担当医もそう言ってました。


最近鎖骨下の腫瘍が大きくなってきたorz。
武術をかじっているのでいよいよ厳しくなってきた感じ。

皆さん寒くなってきて神経痛が酷くなりますが頑張っていきましょう!

と言ってる俺は鬱気味w
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 13:29:25ID:w0yu3sun
>>29さんじゃなかった。>>30さんだった。スマンです。
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/12/28(火) 21:05:52ID:Px+W8yBf
保守
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/01/02(日) 19:54:17ID:LtVsLf/R
あげ
0036腫瘍と闘う
垢版 |
2011/01/28(金) 09:42:42ID:hlrgRXm9
神経痛がきついな。
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/31(木) 15:53:07.82ID:7HwsKHii
3個目の脊髄腫瘍orz・・・

まじで勘弁して欲しい・・・
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/06/29(水) 06:35:41.08ID:jbMFWeX/
神経鞘腫の手術って場所によって科が違うんですかね?
口の中にあって口腔外科で手術します。
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 12:16:21.42ID:TTKYM7tC
足→整形
腕→形成
胸→外科
こんだけ細胞切り刻んでるから
きっと人生50年もないだろな
004341
垢版 |
2011/08/09(火) 23:12:54.78ID:IjkWgXv3
>>42
41です。
自分は左右両方の鎖骨の下にゴルフボール位のがあるよ。
それでもウェイトトレーニングとかしてる。

気持ちはわかるけどもうダメとか言いなさんな。

慰めになってないか…。
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/13(土) 19:18:36.19ID:lneEoNYg
左大腿部のレントゲン写真を見せられてショック・・・
もう泣きたい
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 23:57:55.62ID:vVdTcmBn
37さんはその後の経過はどうですか?
あと、脊髄腫瘍のあったかたは体にどんな症状が出ましたか?
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/18(木) 00:09:37.83ID:K5BI1NK8
神経にポリープが出来る原因って、忙しくせかせか生活してたり、人よりも神経を使ってるから出来るものなのかなと最近思うんですが関係ないですか?
ポリープを作っているシュワン細胞って脳からの伝達が過剰に出すぎたものなんでしょ?
ということは、やはりせっかちな人とか神経を使うひとがなる気がするんです。
みなさんの生活リズムや気質を教えてください。
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/18(木) 00:16:43.40ID:K5BI1NK8
それらを参考に原因を知ることができたら、ふせげると思うのですが。
神経だから、やはり神経にダメージを受けさせているなにかが原因ですよね。
生活リズムや気質や環境などで共通点があったらきっとそれが原因ですよね。
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/18(木) 21:11:10.11ID:K5BI1NK8
関係ないのですか?
神経を使いすぎるからなる病気だと思っていたのですが。
ではなにが原因なのでしょうか。
この病気になる人達の共通点が知りたいです。
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/18(木) 23:55:36.04ID:EiApR/Yh
貴方医者からどんな病気か説明されてないの?
冷やかしだったらやめてくれ。
原因が解らんから切除するしかいまのところ治療方法がない病気なのよ。
切除しても後遺症があるし…。
それにこれってポリープなのか?良性の腫瘍だからポリープなのか?
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/20(土) 01:25:14.84ID:siolcw6c
原因がわからないから、この病気になるひとの共通点を探してなんとかふせげるようにしたいと考えているのですよ。
そのための情報交換の場ですよね?
みなさんもなんとかしたいでしょ?
また出来るかもしれないのに不安じゃないの?
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/20(土) 02:10:22.61ID:Mc03PIKG
2ちゃんで情報交換してなんとかなるのなら、医者だったらとっくになんとかしてるだろ
ゆとりにもほどがある
005350
垢版 |
2011/08/20(土) 17:39:29.60ID:bVPc1+qu
>>50だけど…。
>>51さんね、
逆に聴くけど各人の性格聞いてどうすんの?
助けとかしてくれんの?
医者にも判らん事なんで判るの?
どうも貴方の文章から興味本位に質問してる感じが見て取れて不愉快だわ。
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/20(土) 19:38:02.38ID:siolcw6c
あんたらはなんでもかんでも医者まかせなんだね。
医者がわからないなら自分たちで原因をつかもうという気になんないの?
医者はしょせん他人事だよ。
そこまで熱心に研究はしない。
だいたいなんのためにこのスレあんの?
やる気ないならいらねーじゃん。
削除してこいよ、こっちが不愉快。
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/20(土) 19:42:21.99ID:siolcw6c
>助けとかしてくれんの?←あんたバカじゃないの?そーゆー考えからして甘ったれてんだよ。
共通点を探してそれらを探れば原因がわかるかもしれないって何回言わせれば気がすむんだよ。
まじで話しになんないわこいつら。
あんたら治す気あんのかよ。
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/20(土) 20:46:00.10ID:bVPc1+qu
逆ギレかw?

オッパイ飲んでおなか一杯になってから出直してきなよ。

相手にした俺がわるかったよ。

最後に一言な。
>なんでも医者まかせかよ?

お前みたいなのと言葉交わすより信頼出来るよ〜んw。なにも出来ない人は黙ってなよw。

なにが削除だよw。ちんぽの毛も生え揃ってないガキがw。
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/20(土) 23:52:18.90ID:siolcw6c
あんたらはこの先も痛い目にあってろ。
自分自身の病を治そうとする向上心もないなら自業自得だね。
ちなみに原因がわかってもあんたらには教えない。
わたしは長年統計をとってきて、あんたらの答えがそれと同じものならば、ほぼ確実に原因らしきものをつかむことができた。
しかし、あんたらは聞く耳さえもたなかった。
もうこのスレに用はない。さいなら。
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/21(日) 22:25:48.70ID:quCK3RKf
せっかく掲示板ができたのに、けんかしてる場合じゃないっす。

「骨軟部腫瘍には、その発生原因である特異的な遺伝子異常が判明しているものが少なくありません」だって。
詳細↓
http://www.mc.pref.osaka.jp/kabetsu-shoukai/seikeigeka/shoukai.htm
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/21(日) 22:46:23.36ID:quCK3RKf
こんな変な体質なの自分一人かと思ってたけど、このスレで他にも悩んでる人がいるってわかって良かった
006242
垢版 |
2011/08/24(水) 06:38:34.40ID:uPa2Fc49
鎖骨の腫瘍は悪性で化学療法をするって
腕の腫瘍も悪性で手術すると麻痺が残るって
腕を使う仕事なのにどうしたらいいんだろう・・・
みなさんの腫瘍は良性ですか?
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/26(金) 23:46:34.42ID:f5AFC9Zz
家相が悪いんじゃないかと思うんですが、みなさんはどう思います?
風水的に病気になりやすいとか呪われているとか。
おはらいしたり引っ越せば健康運変わりますかね。
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 00:43:06.33ID:ieNJV8MQ
>>63
そう思っている人には効く。病は気からって言うじゃない?
信ずる者は救われます、と同じだよ。

効かなかったら信仰が足りないのだから、もっとお布施を…
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 11:44:57.58ID:TVM7TGsS
自分の名前は祖母がどこかの宗教団体からもらってきたもの
姓名診断とかだと病気の名前らしいorz
そんな婆さんは62歳で他界
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 14:12:39.08ID:7/cxaWug
>62
ざっと目を通してみましたが、悪性の人はいないようですね。
悪性神経鞘腫は数少ないですし、こちらよりも肉腫総合スレのほうを利用した
ほうがいいかと思います。
仕事への影響を気にしているようですが、そんな状況ではないです。
006862
垢版 |
2011/08/27(土) 16:07:09.37ID:lmoupp4L
>>67
あちらのほうがいいかもしれないですね
ありがとうございました
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/28(日) 02:04:24.34ID:x4JaLMBq
わたしは完全な悪性ではないですが良性と悪性の中間なのがいくつかありましたたよ。
ですが、特になにもせず切除して終わりました。
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/29(月) 20:34:09.04ID:IebXvFhl
みなさん、痛み止めの薬は何を飲んでますか?
007262
垢版 |
2011/08/29(月) 20:52:20.89ID:EGCGL/rT
腕の手術が来週になりました
その3週間後に化学療となりました
会社の方も短時間労働で軽い仕事に回してもらえそうです
いろいろと泣き言を並べてすみませんでした
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/29(月) 22:59:52.24ID:3zIH4s1r
腕の手術がうまくいきますように。
鎖骨付近のほうは化学療法を先行ですか。

ところで、現時点での正確な病名は何と言われてます?
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 07:56:31.05ID:MSDC5z0Z
>>73
レスありがとうございます
病名は左前腕軟部肉腫です
鎖骨付近のほうは悪性リンパ腫
こちらは切除が出来ないといわれました
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 13:00:59.99ID:RctuoFYQ
悪性リンパ腫のほうは、手術できないという
より、手術しないで抗がん剤で治療するのが
基本
非常に多くのタイプがあって、完治しやすい
ものから極めて悪性度の高いものまで様々だ
から、現時点においては何とも言えない
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/08/31(水) 00:02:26.46ID:AfnKGe2F
>74
このスレに書いているからてっきり悪性神経鞘腫かと思っていたのですが、
それぞれ別物だったのですね。

悪性リンパ腫については、75さんが書いてあるとおり、どのタイプかで状況は
大きく異なりますが、タイプが確定するまではしばらく時間がかかるかと。
とりあえず基本情報はこちら↓
http://ganjoho.jp/public/cancer/data/ML.html
悪性リンパ腫のスレがありますから、質問等はそちらがよろしいかと。

軟部肉腫も複数の種類の肉腫の総称で、こちらも比較的おとなしいものから
悪性度の高いものまでいろいろあります。
こちらは切除が基本。
どのタイプかは切除した組織を調べるまで待つことになるかと。
基本情報はこちら↓
http://ganjoho.jp/public/cancer/data/soft_tissue_adult.html
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/09/04(日) 21:23:10.77ID:qAteSCl/
>>72
泣き言なんて言わないで…。
誰もそんなふうに思ってないよ。
手術上手くいきます様にお祈りしてます。
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/09/06(火) 22:00:43.62ID:guEfasL6
ロキソニン、ボルタレンじゃ効かない
痛みがひどくて困っている・・・orz

効く薬があるなら教えてほしい
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/09/06(火) 22:49:19.07ID:/tGcGd1Q
ワカメ(フコイダン)を食べろ
008172
垢版 |
2011/09/08(木) 13:50:47.64ID:Gfi1aFuE
>>77
レスありがとうございます
昨日、手術を終えました
この病気って本当に珍しい病気なのですね
研究を目的とした組織の保存およびそのその利用に関する同意書
というものにサインをお願いされました
サインはしましたけど・・・
なんか、切ないです

痛み止めで、ロブ錠とセルベックス処方されました
薬が切れると痛いかもです
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 23:03:26.18ID:BHnEnlLq
今のところ発見したのが一カ所なので多発性神経鞘腫じゃないかもしれないのですが
鎖骨近くの首に出来た腫瘍は >>31 さんのケースの用に
生活に支障をきたすまで取らない場合が多いのでしょうか?
腫瘍は大きいと言われましたがまだ痛みと軽い痺れで麻痺までいっていません
場所が複雑なので手術で麻痺なってしまうデメリットを考えてくださいと言われました
大きくなって他の神経にも影響がでたらと不安ですが
現状は経過観察がまだ無難と判断される医師の方多いのでしょうか・・・
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/09/12(月) 04:03:08.73ID:j5sb2PJL
>>87.88
ありがとうございます
この方と似た症状だと思いました
腫瘍のある場所の圧迫される痛みと
神経が繋がっている先に向かってピリピリするような痛みがあります
特に自分の場合就寝時にど時折右頭部にかけて痛みが出て
問題の無い場所なのに頭皮を触ると痛いので困ります
http://www.derm-hokudai.jp/textbook/pdf/21-06.pdf
放散痛なのでしょう右手、右肩甲骨、肋間神経痛もおこっています

取りきれなかったとしても神経にあまり負担をかけずに
腫瘍を小さくしてくれる医師がいないかさがしてみようと思います

009077
垢版 |
2011/09/13(火) 17:44:37.81ID:76pJgbAo
>>79
そうなのよ。その類いの痛み止めは効かないね…。
バファリンとかの内服薬の痛み止めは効くのか医者に聞いたら
効かないって言われた。神経の痛みetcは我慢するしかないって…(涙)。


>>81
とりあえず無事でなによりでした。

同意書は俺もサインしたなぁ…。
性格的に単純だからあまり気にならなかったけどw。
後遺症が少ない事をお祈りしてますよ!


>>82
あくまで俺の経験談として聞いて下さい。

神経の痛みは腫瘍を切除しても俺の場合無くならなかった。
腫瘍だった箇所の神経痛は軽くなったけど上で誰か言ってたが
神経繋がっている他の部分の痛みは消えなかったです。

医者は最初後遺症は殆ど出ないと言っていたが、その後の検診で後遺症は仕様がないといわれました。

そういった事から生活面で支障をきたす場合にやむを得ず切ると言う考え方に変わりましたね。

009177
垢版 |
2011/09/13(火) 17:47:32.53ID:76pJgbAo
因みに自分は>>28です。
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/09/14(水) 05:01:30.51ID:0vVPDRLZ
>>90
レスありがとうございます
大きな腫瘍を切除されたのですね
ネットで体験談を調べていますが
痛みや後遺症はその腫瘍によってかなり分かれるみたいですね
単純に大きさという問題ではないと思いますが
自分のサイズは先日はっきりと聞いたら2cmほどでした

ただ他の医師を探す目的が以下の理由で必要になったので頑張ってはみます

紹介先の大学病院の医師の判断は経過観察、
後遺症を考えてのことなのでこれには何の疑念もないのですが
最初にかかった病院の医師が経過観察をすることになったのですが
認識不足のような気がするのです
「腫瘍は腹腔鏡みたいので簡単にパッと取れる」
実際に痛みの症状があり
大学病院の医師も自分への説明の時にそれを否定なんてことはしなかったのに
「医大の先生が経過観察って言ってるんだがらなんの症状もないんでしょ?」
患者側が紹介先を指定してセカンド・オピニオンとして相談できると聞いたので←(保険適応ではありませんが)
手術の症例や経験を書いている病院へ紹介状を書いてもらえないかと伝えたら
「一度紹介状を書いたのに医大の先生に失礼になるからそんな事はできない」
と言われた事


0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/09/14(水) 06:16:28.31ID:0vVPDRLZ
すいません追記します
紹介された先生の専門はどうやら外傷のようでした
手術するしないは別としても手術例をあげている病院へ一度行ってこようと思います
009481
垢版 |
2011/09/20(火) 20:00:53.36ID:S7vTJNlO
>>90
レスありがとうございます
今日、手術の結果説明を聞いて来ました
結果は良性腫瘍で後遺症はない、とのことでした
今になるとあの検査は何だったの?って感じです
まっ、5年前に左大腿部悪性神経鞘腫瘍で40針も縫ってしまったから・・・
足は天気や疲労などで今でもさするような状態です

来週から抗がん剤治療です
009577
垢版 |
2011/09/24(土) 20:18:29.61ID:xxOQvuzf
>>94

良性でしたか。まずはひと安心ですね。

坑ガン剤治療も上手くいきますよ!
なる様にしかなりませんからw。ここは良いほうに考えましょ!

自分も痛みが出るのが大体2週周期できますねー。 ま、我慢するしかないって解っているのですが
イライラするし痛いし腹立たしいですよねw。


では治療頑張って下さい!
0096かごしまん
垢版 |
2011/10/25(火) 22:48:38.67ID:9tAs+wmc
あ、俺鹿児島大学病院で生検前、
多発性神経鞘腫か悪性リンパ腫との所見。
4つの腫瘍のうちの一つが脊柱管内、硬膜外にあって
地獄の苦しみだった。
で自己紹介おわり。
0097かごしまん
垢版 |
2011/10/25(火) 22:56:14.06ID:9tAs+wmc
でリリカって痛み止めが凄く効いた。

脛を打ったら激痛のあと、
ジーンとしばらく響いてからおさまるでしょ。
おさまらないで痛みが一晩中続く感じ。
ロキソニンはあんまりにも効かないので
飲み忘れたくらい。
リリカはきっちり効くので飲み忘れない。
0098かごしまん
垢版 |
2011/10/25(火) 23:06:49.97ID:9tAs+wmc
俺の場合神経鞘腫というよりも、
腫瘍による馬尾神経の圧迫が痛みの原因だから
参考になるかわからないけど。
79さんが痛みから解放されますように
願っております。
痛いと辛いもんなぁ。
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 23:11:40.73ID:zSLryiYn
胸髄?腫瘍の切除後、五年以上たって右下肢の麻痺・脱力が出て、
神経線維症の疑いで検査することになりました。
MRIで切除部分の病変はなく脊髄はきれいだったけど末梢神経に出来てるかもってことで。
でも前の手術の時の腫瘍は神経鞘腫だと言われたんだけど…
単発のもので切ったら終わりだと言われていたし。
数ヶ月前から手根管症候群と言われていた手のしびれも腫瘍のせいかもっていわれた。
別の病院で肝臓に良性の腫瘍があるようだと言われてるんだけど、これも何か関係あるのか?

ネットで調べても難病指定の神経線維腫症の情報ばかりで、
自分が今いったいどういう状態にあるのかわからないし、少ないし、一杯一杯です
私の居場所はここでいいのだろうか?
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/11/01(火) 06:23:40.81ID:lkpX0caM
>>97
ほう、リリカ効くんだ?
処方して貰ったけどまだ服用してないわ。
医者にフラつきが出ると言われたけど副作用なんかはある?
ロキソニンは強い薬だけどみんな効かないって言ってるよね。
なのに処方する医者ってなんなんだろう。
0101かごしまん
垢版 |
2011/11/01(火) 17:21:25.41ID:+z8pUaqV
副作用はたくさんあるよ。
で、俺の場合はふらつき、頭痛、食欲増進。

痛みと比べたら我慢できる。
この薬耐性がつくから、副作用も飲み続けたら収まるよ。
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/11/01(火) 18:19:54.78ID:lkpX0caM
頭痛かー。
リリカは一日何回のんでる?
あと一粒に入ってる分量は君の場合いくつ?←○ミリグラムのところ。
この薬って毎日飲むとしたら値段が高いよね。
ジェネリックに出来るんだろうか。
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/11/02(水) 21:51:27.16ID:pf9ye+lP
レックリングハウゼンと2型は痛みないみたいだよね。
痛みがあるこの病気が難病にならないのはおかしい。
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/11/03(木) 09:40:36.83ID:mVQnzB+V
いや、痛みの出る人もいますよ。
特に悪性化した場合や、かなり大きくなった場合は痛みが出てきますね。

そもそも難病指定と痛みの有無は関係ないです。
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/11/03(木) 15:19:04.99ID:J0n1PsyS
俺の場合は、ノイロトロピンってやつが多少効いた。
副作用はほぼ出なかった。

リリカも飲んでみようかな。
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/11/04(金) 01:25:50.53ID:YA8Rv6Tw
難病の条件って原因不明で治療法がない病気でしょ?
この病気はそれらに当て嵌まるし難病になってもおかしくないよね。
ならないのは患者数が少なすぎるのかな。
レックより少ないよね。
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/11/04(金) 20:43:30.57ID:YWnWQsq2
>106
難病指定の条件(裏事情含む)は
原因不明+有効な治療法が確立していない+重篤+患者数が少ない
あたりです。
患者数については財政上の理由によります。

レックは患者数こそ多いけれど、難病として公費負担してくれるのはそのうちの
ごく一部の重篤な方のみです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況