X



トップページ癌・腫瘍
628コメント273KB
【奇形腫】  縦隔腫瘍  【胸腺腫・癌】
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:09:49.44ID:D8/mwMVa
592です
先週末退院しました。
胸のドレーン抜けたら退院できるよとのことでしたが、術後2日でまだムリ!で1日延ばしていただきました。
相談した件は右胸の下近くに水ぶくれができたりで、普通のブラは全くできませんでした。
術後用にカップつきキャミソール持ってったのですが、こういうのって身体にぴったりする伸縮素材が多いから、傷を塞いでるホチキスが当たって?痛いので帰ってすぐ脱ぎました。
右腕を動かし続けると右胸と背中が時にビリビリ痛むのと、痺れが少しありますが1日ごとに良くなっているのは嬉しいです。
コロナ病棟もある大きい病院で、一般病棟は人手不足もあってシャワーの利用可能時間が短くなってたりしましたが、看護士さんたちや医師の先生方には感謝しかありません。
あと、病室は暖房でとても乾燥して(湿度20%くらい)喉が乾くので、持ってった飲料がすぐ無くなりました。5日間予定で500ml×6本でしたが10本くらい持ってってもよかったかな。ご参考に。
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:25:19.80ID:l+9CUBms
>>610
良かったですね。胸腺腫だったのでしょうか。私もロボット手術でした。術後、管が抜けるまでは痛くて動けなかったですね。抜けたあとはすごく楽になりました。入院は術前も入れて7日間でした
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 09:03:03.40ID:h4TkZVOw
妻が健康診断で肺の再検査になりCTを撮ったのですが、縦隔腫瘍との診断でした。医師が改めて2年前のレントゲン画像を見るとそれらしい物が写っていると言われたみたいです。自覚症状が何も無いことから良性ではないかと言われたらしいですが、CT画像を見ると腫瘍を切ると髄液が漏れ出す可能性がある場所らしく、手術可能かその辺りを来週造影MRIで詳しく調べるそうです。今後どうなるか不安です。昔から家族に何かあると言われる言葉ですが、代われるなら代わってあげたい…
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:54:21.56ID:+Nfekpei
595,609です。

1月24日に無事退院しています。

私もこのスレ参考にしましたが他の方の参考に少しでもなるかと思い手術から退院までの
報告をします。(長文です)
1月16日手術当日
 指定時間に手術室に入る。手術台に寝て口にマスクをつけられて麻酔を嗅がされる。
 すぐに気を失う。次に目が覚めると手術は終わっている。手術を担当した先生から
 「胸は割りませんでした。」「その代わり左胸開胸しそこから胸腺を摘出しました。」
 「胸腺は全部摘出できました。」「浸潤は有りませんでした。」
 と言われた。「それってステージ1って事?」と思い安心した。
 次の瞬間痛みが襲ってきた。その後17:15頃ICUへ移動、それから翌朝までが長かった。
 麻酔は効いているもののなんとか我慢できるレベル。痛みで眠気が起きないので眠ることもできない。
 胸の両脇にあるドレーンが痛い。

術後1日目
 手術の翌日11:00頃、一般病棟へ移動しその後
 左のドレーンを抜いてもらう。昼飯から普通食、リハビリ開始。
術後2日目
 手術明けて2日目には残りの右ドレーンや背中の硬膜外麻酔の管、尿道カテーテル、点滴など全て外れた。
術後3日目
 左右のドレーンが抜けるとかなり楽、おしっこする時はまだ痛い。排便は力を入れてはすることはできない。初シャワー浴びる。
 院内のコンビニに歩いて買い物に行けるレベルになる。
術後8日目
 退院、普通のベッドの場合、起き上がりはまだ辛い時あり。自宅で体重を測ると3kg減、特に除脂肪体重が2kgと激減、体力的には30%位か。

退院後の経過
退院後の5日、術後2週間経つとかなり楽になった。術後3週間経つとベッドからの起き上がりも時に気を使わなくなった。

退院後の職場復帰の話
術後11日目、退院3日目空在宅勤務で仕事開始、やってみた感想は在宅ならできるが通勤だと結構しんどいかもでした。

退院後の診断での話
退院して2週間後に受診、採血とレントゲンを取り担当医に会い病理診断の結果を聞く。
「胸腺癌ではなく胸腺腫でType B1、ステージは1と2の間位」
※担当医としてはステージ1、病理診断的には2(2a?)と言う感じ。

前年のレントゲンで影が無く腫瘍のサイズが100mmと進行が早く癌と想定していたが胸腺腫であった事と、このサイズでほぼステージ1
は始めてのケースとのこと。ステージ1のサイズは2cm位が普通との事。

術後の後遺症の話

当初見立て
病名・症状 胸腺癌の疑い ステージ2浸潤ありの疑い
手術名 みぎ胸腔鏡補助下+胸骨正中切開or胸骨L字切開 胸腺全摘術
結果
手術現場判断、肉眼レベルで浸潤無し
みぎ胸腔鏡補助下+左胸脇10cm開胸

左胸脇を10cm程度切った。その他は2cm程度が3箇所4cm程度が1箇所の計5箇所左胸の10cm以外は特に後遺症無し。
左胸のところは神経痛的な物が出ている状況痺れ、ひきつり有り。これは結構時間がかかりそう、痛み止めはあまり効かない。
抜糸後に傷のケアとして傷あとケア用シリコンジェルシートを貼ると少し楽。

まとめ
現在術後4週間程、体力的には50〜60%程度。PET-CTやMRI、造影剤CTなど事前に検査しほぼ胸腺がんで最悪ステージ3行くかもと
言われていましたが結局は手術してみないとわからない。過度な楽観はダメですがこんな事例もあると言うことでお知らせしておきます。
取り敢えず、5年ぐらいは無再発で生きていられそう。
胸腺腫でステージ2までは追加の治療はなく10年経過観察との事で次回は4月のCT検診です。
0614がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:53:04.93ID:YGW6YP/u
自分も先日胸線癌と診断されました
肝臓に転移して数倍も大きくなってる
ステージ4B で手術出来ず

この先どうしていいかわからない

40才です
0615がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:42:50.52ID:qleXLjm8
>>614
手術出来ないのなら、諦めるしかないよ
わいも5年前にステージ4と診断されて
抗がん剤と放射線して少し効果あったけど、再発繰り返して今に至る
どうにか5年は生き残ったが、もう保険適応で使える薬が少なくなって治験に望みをかける感じだ
痛みが日々強くなって麻薬がてばなせなくなってきて、残り時間が無いのを実感ないする日々です
0616さとうたかし
垢版 |
2023/06/04(日) 20:29:42.98ID:hF67t70/
にんげんやめたいせんげつふとうこうになった
0617がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 14:27:42.64ID:sa39yueb
胸腺腫再発した。
再手術かと思ったら大動脈近くと癒着で放射線治療になった。
次再発したら抗がん剤治療しかないのか。
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:08:10.75ID:rURQmomd
自分は縦隔セミノーマだったけど手術で取り切れなかったのが大動脈や心膜に癒着で放射線当てれないって言われて抗がん剤で三ヶ月入院しましたよ
抗がん剤が良く効いてガンは消えたっていわれたけど手足の指先のしびれがずっと続いてます
退院から2年ちょいたちましたが
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:15:17.12ID:Tmc+kM6X
上のほうに後縦隔腫瘍で神経鞘腫、というレポがありましたが、自分も同じで、最近手術しました。胸腔鏡でいけたので非常に軽く済みそうです。

神経鞘腫は放っておくと徐々に大きくなり、いずれ胸腔鏡では摘出出来なくなるので、小さいうちに取ってしまった方が良いと思います。

硬膜外麻酔の効果は絶大で、入院中は全く痛みが出ませんでした。術後3日目くらいでドレーンが抜け、一般病棟に移りました。
むしろ退院後胸がやや痛くなり、とん服薬を飲みきってしまいました。
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 23:04:05.05ID:C9U69AIk
619です。
 手術からまもなく2ヶ月ですが、術後の肋間神経痛と戦っています。一度でも薬を切らすと、痛みで脂汗が出ます(鉄板が入っているような痛みがあり、走るのは大変苦痛です)また、朝は痛みで目が覚めるのが普通になってしまいました。癌などの痛みとは比較にもならない弱さなのでしょうが、コレはコレで本当に辛い。
 神経痛というのは出る人と出ない人が分かれるとのことで、自分は運が悪かったと思うしかなさそうです。

摘出した神経鞘腫が良性と判明したのは不幸中の幸いでした。もう暫く耐えたら多少は良くなるかなと気長に構えています。
0622がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 23:49:54.36ID:LpWTlmNd
腫瘍は取ってもその原因を放置すれば再発する
その原因をボンクラ医者にきいても、わかりません、突然変異だから防ぎようありませんw
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:06:28.07ID:MG/8UQSj
>>621
私も肋間神経痛になったよ
ずっと痛いの辛いよね
私は3年目くらいにやっと痛みがなくなったかな
今はたまに天気悪いと鈍い痛みはあるよ
めっちゃくちゃ痛いけどマッサージで筋肉ほぐすのいいよ
鉄板みたいな違和感は消えたよ
0625がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:04:11.95ID:PF4zRlng
>>613
595,609,613です。
昨年の1月に手術をして1年になります。

現在経過観察中で先週3回目のCTを撮り、今日その診断結果を聞きに病院に行ってきました。

結果 小さいけど怪しそうな物が2箇所ほどあるとの事でした。

術後の体調は良く肋間神経痛などの後遺症もほとんど気にならなくなっていたのでちょっとショックです。

取り敢えずまだ小さので様子見として次は3ヶ月後の4月に診察を受ける予定

もし腫瘍だとすると播種ということかな

今後の採れる手段としては

①まだ小さいにでしばらく様子見
②外科的手術で取る
③抗がん剤
④放射線

正解のない中で選択しないといけないのでしんどいですね。

また進展があれば書き込みます。
0627がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 06:28:25.31ID:jF13HwVq
>>625
参考になります。私も縦隔に腫瘍見つかって色々な選択、決断をしていくことになりそうです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況