X



トップページ癌・腫瘍
628コメント273KB
【奇形腫】  縦隔腫瘍  【胸腺腫・癌】
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/12/21(月) 00:09:42ID:sUkcHv+A
胸腺腫 ステージ4aです。
術後半年経過しました。
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/12/24(木) 03:25:11ID:b3acDxQp
>>2
化学療法はしましたか?
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/12/28(月) 11:08:18ID:KklKIeCi
癌保険てのはほとんど詐欺だよな。
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2009/12/29(火) 22:08:43ID:doSYPFS8
>>4
JAではおりたけど・・
がん告知金と、化学治療の入院費。
保険会社によって違うんですかねー?
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/01(金) 15:11:48ID:aYyrN/Mg
外資は概して厳しい。つーかケチ。
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 05:42:20ID:q88W3Qsi
抗がん剤の種類にもよると思うけど、
いくらぐらいかかるのかな?
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 17:50:07ID:ZXVKCZjm
保険診療だから、負担金の月の上限が決まっている。
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/08(金) 13:57:10ID:JF3gqRib
皆さんの
この病気が発覚した経緯を教えてください。
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/08(金) 21:44:02ID:3ADAOyRB
>>10
ありがとうございます。
心配しないで治療に専念します。

>>11
眼瞼下垂(重症筋無力症)で
胸部X線とったらありました。

胸腺腫です。
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/10(日) 11:00:15ID:TeOR793i
>>12
そうなんですか。
眼瞼下垂とは、瞼が重い感じですか?
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/10(日) 12:08:44ID:ucu+A8Dp
そう言えば筋無力症で胸腺を切除すると症状が改善する
という事例を読んだ事があるよ。
胸腺腫を併発するケースが1/4程度あるそうな。
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/15(金) 01:41:20ID:gB/ZIqTr
>>11
健康診断で胸のレントゲンに影があると言われて検査入院。
でかくなった腫瘍はほとんど壊死してて簡単な検査では分からず、開胸して取り出された。
その後腫瘍は「ホジキンリンパ腫」によるものとわかり、約10ヶ月ほど通院で点滴による治療で去年の6月に寛解と診断もらった。
薬がよく効いてくれたから助かったけど、いつ再発するか分からなくて時たま不安に苛まれる…
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/01/16(土) 16:47:47ID:AD38jAd8
>>15
レスありがとうございます。

>>いつ再発するか分からなくて時たま不安に苛まれる…
との事ですが、寛解して良かったです。
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/02/03(水) 00:09:22ID:tN7XMwrp
@
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 19:54:37ID:7//cvOSQ
胸痛から、この病気が発見された人いますか?
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 20:58:29ID:7cpUuiRI
>>20
レントゲンで発見されたと書いた者です。
胸痛はなかったですが、左右の肺の間で腫瘍が大人の拳ほどの大きさの状態で、心臓や肺を圧迫された状態だったそうです。
もっと大きくなって圧迫状態が続いていたら胸痛という自覚症状があったかもしれません。
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/02/13(土) 02:38:59ID:uW3JU2Mp
>>11、20
物を飲み込むときに、のどが少しつっかえる感じがしました。
胸部レントゲンを撮った段階では胸腺種ではないかと言われたのですが、
血液検査をしたら胚細胞性腫瘍でした。
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/02/16(火) 00:14:11ID:bTZm56tb
>>24
どうもです。
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/03/16(火) 03:19:24ID:uLWTus9X
胸腺腫 ステージ2b以降の抗がん剤では
どんなものが考えられるのでしょうか?

昔ではADOC法を用いられたようですが、
他にもあるのでしょうか?
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/04/23(金) 22:47:26ID:XfFa7pIq
マジ!?
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/04/23(金) 22:53:09ID:XfFa7pIq
おれ悪性の説明なかったんだが・・・胸腺腫は一期二期だと完治するのでしょうか??
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/04/23(金) 23:36:49ID:vSKwQS2H
>>30
5年生存率は90%以上とされるので、それを完治と考えるならYES。
ただし再発、転移の可能性がない訳ではないので治療後も注意要。
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/05/04(火) 16:00:22ID:gW+D0E8f
CTだけで、胸腺のう胞とか、胸腺種とかある程度わかるものですか?
CTで腫瘍がみつかって、
総合病院で胸腺のう胞の疑いがあるのでMRIを受けてくださいって書類もらったんですけど・・・・・・。
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/05/04(火) 16:10:12ID:tE8eOtTe
>>32
あくまでも疑い。
詳しく調べていかないと分からないものは分からない。
私は最終的に全身麻酔の手術を受けて何の病気か判明したもんです。
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/05/05(水) 01:55:18ID:K/pB/D+1
液体が入ったのう胞か、充実性のある腫瘍かは、MRIでだいたい分かる。
ただ、確定させるには、>>33 が言うように組織を採取して病理診断しないといけない。
組織を取るために針を刺すと、もしも胸腺種だった場合に転移を促進する可能性があるので、
MRIで胸腺種が疑わしいとなった場合にはそれ以上の検査なく手術を勧められる。
私もそのコース。Type B2/B3 だったので、ほっといたら危なかったかも。
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/05/09(日) 01:34:58ID:kA31ArH3
去年の秋に手術した。>>35と同じだなあ。
胸腺腫か奇形腫かは手術で取り出して細胞を検査しないと分からないと言われた。
ワシの場合はU期でType-ABだったよ。
ところで胸腺腫は情報が少ないけどこの医学論文はよく出来てるよ
http://ci.nii.ac.jp/els/10017173828.pdf?id=ART0006283848&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1273336280&cp=
一般の人向けに分かりやすいのここかな
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/thymoma.html
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/05/09(日) 01:38:30ID:kA31ArH3
>>36だが・・・
論文、エラーが出る場合がある。
http://ci.nii.ac.jp/
で、
当院における胸腺腫手術症例の検討
で検索してくれい。
3件ヒットするが、著者が月岡先生・西山先生・・・という方のがそれです。
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/06/14(月) 00:13:40ID:bDvlvIed
あげるねー
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/09/01(水) 01:38:38ID:boQfg7In
仲いい友達がこの病気にかかってしまった。

半年前に定期健診でレントゲンを撮ったときにはなにもなかったらしい。

それで、最近、筋肉の痛みや、急な発熱があったため、精密検査をうけたみたい。
そしたら、すぐ入院が必要だと言われたっとききました。

10日前の出来事です。
今はCT待ちみたいです。

今日、一通り聞いて調べてみたら、これでした。
症状は>>21さんのと同じで大きさは拳の大きさらしいです。

CTは他の部位への 転移を調べるようみたいです。
先生からは、悪性で、確か、どっかに転移してる可能性があるといわれてるみたいです。

僕で調べたところ、ステージ4の可能性もあると思っています。

転移先にもよると思いますが、5年、10年単位で生きていられるでしょうか?
それとも、、結構末期症状の可能性の方があるのでしょうか?

彼は31歳です。
まだまだ、生きてほしいと願っているのですが、どうなんでしょうか?
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/09/01(水) 05:01:57ID:2sD/LgBN
悪性かどうかは、正確には手術をして組織検査をしないとなんともわかりません。
しかし・・・、CT待ちなのに、転移しているかも?というのはどういうことかわかりませんが、
ステージ3以上はきびしい結果かもしれません。
しかしこの病気の統計データ数もまだまだ少なく生存率はけっこう幅があります。
希望がないわけではないと思います。
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/09/03(金) 00:56:57ID:AGYJmIvZ
>>40
ありがとうございます。

自分なりにいろいろ調べました。
とりあえず、戦うべき相手の全容の把握を徹底的にします。

早くES細胞ができることを願っています。
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/10/12(火) 23:04:48ID:m8wVVz0M
大きすぎて手術じゃ取れない時って、化学療法で腫瘍を小さくするんですか?
良性腫瘍と聞いていたのに、抗がん剤を使うと言われて驚いています
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 01:57:20ID:eFmOELFz
ステロイドで小さくしたりします。脅かすつもりはありませんが、基本的に良性はないです。
胸腺腫は低悪性です。完全切除できれば予後はいいです。
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/10/19(火) 23:36:21ID:EgWZgN5M
こんな病気俺だけかと思ったら、けっこう仲間がいるんですね。
明日から検査入院です。
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2010/11/18(木) 17:28:50ID:0PwKNX1a
今年の6月に受けた会社の健康診断で胸腺癌が見つかった私の弟は、現在、抗がん剤4クール目(ADOC法)が終わったところですが、主治医が考えていたより効いてないみたいで、
5クール目からは別の薬を使うようです。放射線を使うのは最後だと考えてるので、現在、陽子線、重粒子治療を検討中ですが、調べれば調べるほど混乱してしまうというのが本音です。
どなたか胸腺癌に有効な治療法、教えて下さい。
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/02/10(木) 21:55:22ID:9I874eS8
こんなスレあったんですね。
自分は肺や心膜に浸潤してたIV期でした。
左肺全摘・心膜・胸腺なども摘出、その後重粒子線治療し今年で8年目を迎えれてます。
今は格段に治療法もレベルアップしてるでしょうから、絶対良くなるからねっ!
みんな負けないで!!
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 09:38:38.52ID:z/rfxsf+
良性腫瘍が
右肩甲骨あたり
右腰椎あたり
右肺と右肋骨の間
1センチ前後の小さな腫瘍が沢山増え続ける

胴体背面
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/58197
胴体背面 かがみ気味
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/58198
胴体左側面
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/58202
胴体右側面
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/58203
胴体正面
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/58196
静脈瘤
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/58204
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 09:03:01.56ID:We092FzZ
今月、会社の健康診断でレントゲン写真に腫瘍影があると指摘され、
呼吸器内科のある病院で検査を受けたら胸腺腫といわれました。
また腫瘍が首の付け根(リンパ)まで達しているので、内視鏡による
手術はできないとの事。
リンパに転移してるって事なのか、知識不足で理解できてないですが
悪性リンパ腫にもなってるって事なのかと思うと・・・

33歳になるまで、事故での怪我や大きな病気も経験したことがなく、
入院し開胸手術を受けなければならないという事にひどく不安です。
手術後の後遺症(侵襲というのでしょうか・・・)もとても気になります。

外科的な治療以外に、粒子線照射による治療もあると目にしたのですが・・・

同じ経験をされた方・されている方レスください。
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 12:13:52.56ID:7kQrs6ok
>>49
悪性リンパ腫ではなく、胸腺腫がリンパに達する程大きくなっているか、
リンパ節に転移しているという事でしょう。多分前者です。

治療は手術が可能なら基本手術になるはずです。
術後に放射線治療を行なう可能性はあります。

開胸手術は不安かもしれませんがそれは覚悟を決めるしかありませんね。
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 13:38:58.63ID:We092FzZ
>>50

レスありがとう。

手術を受ける事での自分の体へのダメージがとても不安ですが、
覚悟を決めなきゃなんですね。

実は、兵庫県立粒子線医療センターのHPに、縦隔腫瘍の粒子線治療に関する
紹介があるので、
とても気になっています。

ttp://www.hibmc.shingu.hyogo.jp/prot/prot_10.html

粒子線での照射治療に効果がない場合は、開胸での切除でという順序で
検討したいと思ってるんだけど、これは間違った考えなのかな?

まだまだ知識がなく開胸手術が怖い臆病ものの戯言ですけどね。

0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 14:32:49.97ID:7kQrs6ok
>>51
粒子線治療は費用が数百万円かかり、まだ一部でしか行なわれていないので、
間違ってはいないが一般的な方法ではないでしょう。
費用と治療の間ここに通わなくてはいけない事(多分毎日)、粒子線治療を受けた後は
同部位に対しては放射線治療はできない事(多分)がクリアできるなら
相談にしてみたら如何ですか?
胸腺腫ではないカルチノイド等の他の縦隔腫瘍の可能性もあるので
そちらも注意する必要があるでしょう。
体へのダメージは手術であれ、粒子線治療であれ必ずあるので
治療すると決めているなら反面それはあるものと考えた方がいいです。
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 06:53:17.98ID:aI6eWpDe
>>52

再度レスありです。

カルチノイド・・・癌もどきってwikに書いてあった。
そういう病気の疑いもあるんですね。
ためになります。

開胸するダメージ≧粒子線照射のダメージ
ってイメージをもっていたのと、侵襲が恐ろしくて・・・
兵庫在住で、保険で先進医療費も出るみたいなので相談してみます。

いずれにせよ早く今までの日常生活が送れる様になりたい。
今は毎日この事しか考えれなくて、
時々ひどく落ち込んで泣きそうになってしまう。
こんな感じで2ちゃんにマジレスする事になるとは思わなかった。

また、レスします。
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/06/08(水) 21:01:11.17ID:HybCecN+
>>53
同じく浸潤性の胸腺腫患者です。
4年前に、リンパには達していなかったものの、ステージIVで5年生存率6〜7割と言われ手術しました。
現在は再発中ですが、小康状態でまぁ仲良くやってますよ。
胸腺腫自体では割と死なないので、気軽にどうぞw
それと重症筋無力症などの合併症はありませんか?当方はあります!キリッ
でも、それも意外と何とかなるんですけどねwww
005553
垢版 |
2011/06/17(金) 16:14:34.10ID:eA7byxbh
入院しました。
結構大き目の大学病院です。

主治医の先生からは、悪性リンパ腫が影響した縦隔腫瘍の疑いがあるって
いわれてます。
生検を終えて、後ほどその結果から治療方針を決めていく
ことになりました。

入院はじめてだけど、先生も看護士の方もスタッフの方も
とても丁寧で、この病院にしてよかったって思ってます。

祖母が入院していた病院のイメージがあったのでギャップにびっくりです。


まぁ〜、今後がものすごく不安だけどね。





0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 21:33:13.26ID:TUcxHW9Y
>>55
不安は山積でしょうが、乗り越えてください。
3年前に重症筋無力症併発で発見され、
現在再発、抗がん剤治療中の身です。

禿てスレロイドでパンパンになりーの見た目は大変ですw

でも入院しての周囲は肺癌が多く、
比べてはいけないけど「それに比べたらまだまだいい子」なので
精神面も安定し仲良く共存しています。

お大事になさってください。
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 12:35:19.36ID:kCpzQ36g
シスプラチンの組み合わせでかれこれ10クール以上やってる、
肺癌と同じ抗がん剤なんだよね。

入院中に知り合った肺癌の人はやっぱ予後が悪くて
1,2年で何人見送っただろうか。

胸腺腫も簡単な病気じゃないけど
やっぱ癌とは違うんだなーと思う。

でも安心しちゃいけない。

のんびり長く付き合うよ。
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/02/17(金) 07:06:06.31ID:jo84+gRZ
おいおいwずーっと書き込みないが
アゲ
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/02/18(土) 05:56:31.26ID:hRIQQw+v
アスベスト吸引者は10倍、喫煙者は5倍、両方のひとは50倍のリスクで肺がんに。
自動車は、2004年まで石綿含有のブレーキ、クラッチ部品などを
使用し、現在もまだ全面禁止措置がされていない肺がん産業です。
この件もマスコミは報道しないし。怖いわ

12月2日に日刊サイゾーweb版
●隠蔽の“家元”三菱自動車がアスベス
ト被害者遺族に口止め料!?
http://www.cyzo.com/2011/12/post_9245.html
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/03/27(火) 13:01:45.45ID:haCGxFTa
3年前から体調か悪くてこの病気の症状によくにているのわかったんですけど
3年も前からなら普通はかなり進行してますよねでも症状もあまり酷くなってはない、それともやっぱ違う病気何でしょうかね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況