X



トップページ癌・腫瘍
380コメント161KB

【肝臓癌】    ラジオ波    【転移性肝癌】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 11:15:22ID:ih3b9Eby
ラジオ波を使ってがん細胞を焼き殺してしまう
ラジオ波灼術とかラジオ波焼灼療法と呼ばれる
治療法について情報交換するスレです。

肝臓のがん以外にも適応が広がりつつあるようです。
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/06/06(月) 11:22:48.65ID:ENapkq8x
どうなのって、まだ何も始まってない。
やりたければやってるとこ探して自己責任でやればいいだけだと思う。
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 00:49:10.50ID:GKSZLoci
1人何役?
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 14:45:58.51ID:f93fz9u+
ラジオ波焼灼術受けた経験のある方、病院によって局部麻酔や
静脈麻酔など異なるようですが、施術中の痛みはどうでしょうか?
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/10/09(日) 20:36:03.49ID:DyhSgRJI
蓄のう症スレにも書き込みましたが、最近友達から肉の腐ったような刺激臭がすると言われました、休み明けに病院に行きたいのですが、自分と同じ症状の人はいますか?
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/10/10(月) 14:11:04.12ID:RqmsxUEW
父が肝臓癌でこの間手術しました。手術法はガン2cmに栄養を送ってる血管に薬を詰めてガンを腐らせてから針を刺して取る?焼く?んですがこの手術法はラジオなんたらとは違うんですか?
父は今40でB型肝炎、肝硬変、肝癌で肝臓がボロボロだそうです。
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 16:05:51.06ID:cuHCclDR
>>108
違いますよ。もう少しだけいろいろ調べてみてくださいね。

0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 22:29:07.21ID:n7P88daJ
母が乳癌から肝臓に転移してしまい、乳癌を手術した医師から
抗がん剤かこのまま自然の成り行きに任せるかの二択を選ぶように言われました。
私は何か他に治療法が有るかと思い、セカンドオピニオンを要求したら
露骨に嫌々承諾してる感じでした。
紹介先の病院の医師も嫌々対応してる感じでした。

紹介先の病院に転院するということはあまり良いことではないのでしょうか?
転院先ではラジオ波や肝動注もあるということなので
母を転院させてあげたいのですが、困っています。
どなたかアドバイスお願いします。
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/10/11(火) 22:44:04.13ID:53J6ZnTb
ワカメ(フコイダン)を食べろ
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/10/13(木) 11:51:09.42ID:Xp5JS2yq
>>110
なぜ紹介先の病院の医師が嫌々対応してるのかは、
これをよんでみりゃわかるよ、
http://www.amazon.co.jp/医者に聞けない抗癌剤の話―癌とわかったらすぐ読む本-平岩-正樹/dp/4759308229/ref=pd_cp_b_4/375-7856456-4682921
転院を受け入れてくれるなら、治療法が多い方がいいよね。
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/10/14(金) 08:34:51.86ID:b6fVFAZV
>>110
嫌々ってなんででしょうね…
私の場合はセカンドだけではなくサードオピニオンまでしました。

どの病院のどの医師のセカンドを受ければ良いのか分からないので、主治医と一緒にセカンドサードの医師を決めましたよ。

嫌な顔は全くしませんでしたよ。

0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/10/28(金) 13:07:08.19ID:8k73lo+f
肝臓がんに鉄キレート剤が効果があるらしい。こういう身体に負担がない治療薬の研究がもっとすすんで欲しい。
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 23:50:27.42ID:OS9dZ7lm
>>114
鉄キレート剤、肝臓がんでググると山口と千葉の病院が出てくるね。
やり方はそれぞれ違い前者は肝臓動注、後者は内服のようだ。どちらが優れているかは今のところ判らない。
肝炎では瀉血療法があるけどこれは本来体内から鉄を排出するためにやるからいわば鉄キレート剤と同じ効果がある。
でも瀉血は貧血になる心配があるが鉄キレート剤はその心配はない。
だから再発予防にも効果がある可能性があるね。
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/11/07(月) 13:16:23.73ID:ro6HrE62
鉄キレート剤はどこかで入手できるのですか?方法を知ってる方はいらっしゃいますか。
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/11/28(月) 11:38:30.06ID:+hYzx/k0
セカンドオピニオンやサードオピニオンは医師に相談しちゃいかんよ
同じ系列の医師なら仲間意識で前の医師のやり方を継ぐのが普通
全く違う見識を聞きたい場合自分で調べてセカオピの病院を決めるといい
そして術例が多いところの方がやはり優秀
抗がん剤については悪性度が高い場合はラジオ派と併用するといいと思う
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2011/12/22(木) 08:12:26.71ID:JJzvCyTK
>>118
いや、その同じブレーンだと意味がないので、
それを踏まえ中立の立場の病院を主治医と相談して決めるのですよ。

そしてセカンド、サードオピニオンで第一人者の意見は聞いておくべき。
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/02/21(火) 11:24:43.45ID:LyDKVfQT
>>118
私の母も乳癌から肝臓転移でした。抗癌剤で一時小さくなりましたが
転移から10か月、急激に悪くなり入院して1週間で亡くなりました。
抗癌剤の副作用でかなり苦しんだのは事実です。
亡くなって5カ月経って今だから色々調べられる余裕が出てきました。
肝臓に転移した時点でなかなか難しかったようで。
家族で力になってあげてほしいです。
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 19:36:26.89ID:EIpX2gH8
はじめまして。
母が癌になりました。
地方に住んでいるのですが、スレを見るかぎり都内の病院がよさそうな気がしています。

母の体調が優れなく近所の病院でラジオ波をやるべきか悩んでいます。

そこで都内と地方ではやはり都内の方が信頼できるでしょうか?

すみませんが、お力を貸していただければと思います。

よろしくお願いします。
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 20:56:25.01ID:Y1m/YfmS
難しいところですね。
肝臓癌は肝内転移や多中心発生がありうるので、
フォローも含めお付き合いが長くなる可能性が高い。だから通えるところがいい。
しかしラジオ波は割と職人技なんで、もちろん上手い人がいるところでやってもらった方がいい。
上手い人が通える範囲にいるのが一番いいですが…
あとはかかりつけの先生と、治療の先生の役割分担をお願いしてみるとか。現在かかっている先生にぶっちゃけて相談してみては?
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 21:35:14.56ID:EIpX2gH8
>>125
返信ありがとうございます。
詳しく話は聞けていないのですが、転移性の癌だと思われます。
今まで別の治療をしてきましたが、最近効かなくなってきており藁にもすがる気持ちです

親戚とも話しており、都内でよくなるまでサポートしようかと検討しています(実は私が都内勤務ということもあり)

セカンドオピニオンも検討しています

ありがとうございます
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 22:45:03.52ID:M5hl4KOT
藁にもすがる気持ちが本当なら、今の担当医に正直な気持ちを話すべき。
大抵の医者は嫌な顔だけでなく、嫌味を言われる、これ以上の治療が雑になるなどの弊害がでる事がほとんどです。
要は今の担当医が藁になってしまいます。
運が良ければ、想像以上の待遇で良い都内の執行医と地元の主治医になってくれるでしょう。

どうなったかレポート希望します。
幸あれ
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/03/31(土) 23:14:26.96ID:EIpX2gH8
嫌な顔はされると思います

ただ、今の治療の効果がなくなってきているようで、別の治療方法がないかとずっと考えています

ずっと母が私に隠していたようで、急にひどくなり昨日今日で知りました…
恥ずかしい

本人の気持ちを尊重したいですが、家族で話してみます

ありがとうございます
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 00:13:27.10ID:zman04bh
>>128
別の治療法?
かん癌は標準治療が確立されているので選択を適当に考えても無駄ですよ。
標準治療を知った上で、それを否定できる知能とエビデンスがあれば別ですけど。

標準治療と外れた治療で効果がまったくなくても、宣伝方法だけは長けているものが多い。藁ならまだしもってことにならないよう気をつけて下さいね。
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 00:48:36.82ID:OHygZnyr
>>129
ラジオ波とあわせて免疫療法を考えています

無知ですみません
昨日病気をしったばかりでいてもたってもいられなくて…

なんでもかんでもやるのはよくないとは思いますが、母の力になりたいです
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 01:18:27.65ID:zman04bh
>>130
無知で一番被害を被るのは患者ですよ。
医者も止めないし親戚、知人はまったく関係ないひと。
病気が進行しても自分にも被害がないしね。

標準治療はエビデンスがあり有効だと認められた治療。それ以外は有効か無効かわからないからエビデンスを集めてる最中の治験か、点滴のように効くかもねっていう程度で高価な高度医療と、まったくのきかない場合によっては悪化させる治療も存在する。
本当に効果がある治療は標準治療になります。他の治療に目移りするのはその治療の宣伝が上手いのと、現在の肝がんの治療方法が未熟なだけ。

無知は怖いですよ。効果がなくても判断するのは自分ですからね。医者はアドバイスはするが決断はしてくれません。他の治療を否定することも有りません。
親の為だと思って殺しの手助けしていたなんて事にならないように気をつけて下さい。
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 06:55:15.78ID:6hYdIlbo
後出し情報はこれだけ?
もう少しまとめて書いてくれたら何か言えるかな。
・体調が悪い人の移動は大変
・免疫療法は保険で出るか大金持ちの治療。効果まずない。

大腸癌術後肝転移?
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 07:56:06.97ID:OHygZnyr
すみません

まだ詳しく知りませんが乳癌が転移したものだと思います

乳癌は3、4年前に患って胸をとりました。
リンパも悪くなっていたのでたしか一緒にとったはずです。

現在は地方(実家ではない)の病院に入院しており、肝機能低下のため明日地元の病院に転院し回復を目指します。

地方の病院には治療のため毎週通っていました

先週体調を崩した中通院し、今入院しています
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 08:11:58.80ID:IDSrykry
>>132 免疫療法は効果はないのですか?ホームページみたら、効果あるような、夢の治療みたいに思えたけど…
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 16:11:21.63ID:DEBimMVf
ラジオ波はなかなか痛くて苦しいですよ。
正直拷問のようです。
しかも刺した場所にがん細胞がくっついてそこからまた出来ちゃう場合が結構あるし (~_~;)
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 17:43:34.61ID:Wx3Tw8CD
>>133
ならば全身化学療法(別の治療というのはこれ?)と
RFAの組合せかな。まず体調を整えてからだけど。
免疫療法は、私なら受けないけど別に止めない。その程度。

>>135 肝臓表面か肝門部に近いと痛いがそれ以外はほぼ無痛。
播種するような医者はかかっちゃだめだ。
普通は焼きながら抜いて、出血や播種を防ぐ。
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 18:33:27.94ID:OHygZnyr
>>136
いいえラジオ波の事です。
ラジオ波は、どのような治療があるかネットで見つけました
免疫は親戚が調べてくれており、考えたいと思います。

今までは温熱と抗がん剤投与だったと思います

まだまだわからないことばかりです

ごめんなさい、
みなさんありがとうございます

0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 19:01:20.95ID:64g6NeKg
>>137
リンパ節転移を伴う乳癌に手術と化学療法(と温熱療法)を行った後の体調不良と肝転移であれば
可能ならラジオ波と化学療法のレジメン変更はありかな。適応があればだけど。主治医と相談を。
ただし乳癌だと脳転移・肺転移など色々あるから
まずは精査が先だろうな。
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 19:51:42.01ID:OHygZnyr
>>138
そうですね、相談しますね

先ずは早く肝機能回復、検査今後の事を検討します

もっとラジオ波調べてみます

ありがとうございます
お世話になってます
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 22:45:36.16ID:Ycp5qIkZ
ワカメ(フコイダン)を食べろ
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/02(月) 01:22:16.89ID:wQCJz55+
週刊誌に出てた鉄キレート剤ってどうなの?
少しググるとかなり良さそうだけど
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 19:00:52.81ID:Uc1qivyR
患者の母は73だから、私がドナーになって移植に挑むわけにもいかんし、重粒
子線にかけるには、そもそも先進医療保障付きのがん保険に入ってないし。
やっぱりラジオ波にかけて、手術は断ろうと思います。抗癌剤に至っては、グ
レードCの下の方なのね。やる意味が無いっていうか。
つか、21世紀になったらがんワクチンでがん根絶するって言ったの、どこの馬
鹿だよ。
ああでも、丸山ワクチンは安いから、ドクターが引き受けてくれれば試してみ
たいですな。
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 19:31:20.22ID:Ux3cu316
エビデンスレベルの話なら、グレードCは悪くないレベル。統計とっても差は出ないけどね、というあたり。
しかしHCCの抗癌剤は残念ながらあまりあてにできないかも。効く人にはそれなりに効くけど、反応しない人が結構多いから。
効果で言うなら手術>ラジオ波>塞栓>動注 かな。

って乳癌か。ラジオ波効くといいですね。
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 18:56:07.21ID:DRxW1A3Y
動脈塞栓法をやりたくても、MRIの所見では、ガンは高分化型に中分化型で、
詰めるべき動脈がないらしいです。なので、手術か、ラジオ波か、あるいは放
っておいて経過観察か、主治医が選択しろやと、放射線科のリポートに書いて
ありました。
ある本には、動脈が育つまで待つ手もある、と書いてあって吹きましたが、ま
さか身内がそんな目にあうとは。

>>144
ありがとう。
グレードCでも意外に信頼が置けるとは、初めて知りますた。グレードBが信頼
できる限界だと思ってますた。
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/04/24(火) 19:39:20.39ID:tfnNGQY2
>>144
FPかFU/IFN。肝臓癌スレに書いたよ。全身化学療法だとネクサバールかFPかな。

>>145
Grade Cは「経験的治療」の範疇になるから信頼できるか、と言われると微妙。
それぞれ扱いが違うだろうけど、大雑把にC1-C3まであって、C3だと「やるなら止めないけど」レベル。
C1とかは「みんないいって言ってるけど有意差はでないんだよねー」なんで、個人的にはやりたいかな。
DとかEは「おいそれさすがにやっちゃいかんだろ」になる。
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 19:40:08.45ID:MmtzEasr
145です。
大学病院の専門医の先生が精査した結果、動脈塞栓法+抗がん剤動注で、MRIに
写ったがんをたたきつつ、同時に(アレルギーがあるからハイリスクだけど)
血管造影して精密にがんの転移などを調べることになりました。
本当は局所穿刺療法でビリビリとやってほしかったけど、ある程度、肝硬変が
進んでいるので局所穿刺法は、初回の治療では考慮の外でした。
もし再発して、がんが小さいうちに見つかれば、ラジオ波の対象になるかも。
あー、早くアルゴン冷凍療法が保険適用にならねーかな(´・ω・`)
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/16(水) 17:56:05.33ID:Nkoq94+n
ラジオ波とは全く別の局所穿刺療法で、アルゴンガスを針から腫瘍に吹きこんで、
破壊して壊死を待つ、先進医療があったはずだけど、まだ肝がんや膀胱がんには
適応にならないのかな。乳癌には認められたとか噂に聞いたが。
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/16(水) 18:39:03.10ID:njsxxejr
>>148
http://www.hitachi-medical.co.jp/products/cryo/index.html
これかな。針先をアルゴンガスで冷やして、腫瘍を冷凍破壊してしまうというコンセプトかと。
アルゴンガスを直接吹き込んで破壊するのは、むしろ癌細胞が飛び散ることになりそう。

しかし腫瘍も、焼かれたり凍らされたり、アルコールかけられたり電子レンジでチンされたり大変だ。
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 00:55:20.21ID:Sxv5nR9W
>>147
今更で何だが。
造影剤アレルギーがあるならCO2造影という方法もある。
はっきりうつらないから予め造影MRIなどで血管解剖を調べておく必要があるが。

逆に造影剤アレルギーで呼吸停止した症例は、これまで2例みたことがあるので、とても怖い。
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 00:57:31.29ID:Sxv5nR9W
遅い上に間違えた。造影は転移の検索か。それはCO2ではさすがに無理だな。失礼。
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 06:40:40.20ID:LyDr/Rn2
>ラジオ波はなかなか痛くて苦しいですよ。
>正直拷問のようです。


無痛ラジオ波焼灼でググれ。
ただし、病院は選ばないといけないらしい。医師の技量で全てが決まるって話。
ちなみに、知人曰く杏雲堂病院はいけてるらしい。
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 21:30:28.72ID:hkGkj95h
>>150
麻酔医がしっかりしていれば、呼吸停止や喘息発作までは、ただちにフォローし
てもらえると信じて任せます。
いま心配なのは、安全とされる動脈塞栓化学療法による肝不全の発症、致死率の
データが何処にも載っていないことです。
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 00:18:22.38ID:1PCTHMpP
>>153
TACEに麻酔科医はつかない。普通に起きているしね。
肝不全、致死率は探せばあるのかも。
任せたので見つけたら教えてくれ。
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 06:46:13.33ID:6fTVv8g5
>>152
私の知り合いは何回か受けていますが、ほとんど痛くなかったそうです。
胃癌の肝転移ですが。
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/06/07(木) 02:02:24.35ID:enqny7D5
>>152
よりによってヒゲの殿下が薨去された病院じゃね?
殿下の遺言もあって、決して延命がいいとは思わないが、大学病院のほうが良か
った希ガス。

>>154
導入と覚醒だけでも麻酔医がついていると思っていだ時期もありました。
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2012/11/12(月) 22:52:05.17ID:fJWWl2P8
>>152
失礼な話だが、ラジオ波の専門から言わせると杏雲堂?って感じ。
隣の駿河台と同じレベルだよ。
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/01/05(土) 22:50:55.75ID:YMcwiSQb
どこがいいんだ?
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 13:03:10.43ID:3PZDfKfn
ライオンのオシッコを飲んだら治るよ
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/04/03(水) 11:32:21.32ID:XLZzlGyf
大腸ガン肝転移、肺にも転移あり。
原発の大腸ガンはオペで取りきれていて、肝臓は今まで2度オペにて部分的にとってきた。
肺はまだ小さいとのこと。

マーカーが爆上げしており、これからまた抗がん剤が始まる。
今まではポートを胸に入れて点滴にて抗がん剤をしてきたが、今後どのようなことが起こるのだろう…
60歳女性です。
覚悟決めた方がいいのか?
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/05/23(木) 12:23:32.40ID:KJH7jikK
>>162
覚悟は必要だと思われます。
ただし大腸癌は進展そのものが緩やかなことが多いので、
今のうちに色々とやるべきことをやる時間は残されているかと。
抗がん剤は、私ならやります。やってみて副作用がきつければそれからどうするか考えます。
最近はこの板そのものが代替医療厨に汚染されているので、様々なソースから情報を探して下さい。
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2013/06/14(金) 00:22:34.39ID:uuBl83ra
6月9日のTBSテレビ、
ゲンキの時間は「負担が少ないがん治療最先端」でした、
ラジオ波治療を紹介していましたよ。
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 12:27:29.07ID:66pzZHe3
元々c型肝炎持ちの母ちゃんに3センチ程の癌がみつかった。随分痩せて来たけど食事は、普通に食べてる。まだ間に合うんだろうか?

自分島根県の人間だけど近くでラジオ波治療の実績ある病院教えて頂けますか?
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 19:40:09.11ID:66pzZHe3
やっとレスきたと思ったのに。
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 22:45:17.62ID:66pzZHe3
>>169 ありがとうございます。

調べてみます。
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 23:24:54.25ID:3FQn24sV
エタノール注入する治療は、癌の場所によって出来ない事がありますか?
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 17:27:42.32ID:wmUgidmF
171です。誰か教えて下さい。お願いします。
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/07/10(木) 01:51:36.26ID:hEfWygHJ
10cm超の肝臓の腫瘍に対して行える方法でしょうか?
半年前に発見していたものですが、主治医の診立て違い・意向によりこれから行うことになるかもしれないです。
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/07/11(金) 21:41:09.27ID:ChIlEEWi
>>173
ラジオ波はつい先日知ったばかりだが、
この治療は3cmが限界らしいよ。
私は3.5cmだから手術することに今日決まった。泣くしかない。
入院は20日ちょっと過ぎるぐらいとか。

診たて違いですか……。私も同じです。
紹介状をちらっと見たけれど、言い訳じみたものだった。
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/07/16(水) 21:15:27.78ID:uD9wr2K7
>>173
その後の経過を教えてほしい。
ひょっとして、もう入院しちゃった?

ガンが発見されてすぐさま入院・手術を命じられたら、
ホントに危ないケースだと思う。
発見されて1カ月後に手術というのは、どう思う?
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/07/17(木) 21:40:53.60ID:xrvkHN0J
酒については何も言われないんだけど、厳禁なの?
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/07/25(金) 06:11:47.36ID:A7MYmCLS
age
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/07/30(水) 21:20:05.80ID:aFfcs5rT
>>173
どうされましたか?
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/08/08(金) 00:37:31.19ID:0HPJOZCB
>>175
>>178
まだ何もしていません。
ほんとうに、ほんとうに幸いなことに今のところ症候はありません
スーパーに日々の買い物に行ったりプールでウォーキングしたり
傍目からはそんな病気など感じさせないような生活をしてくれています。

今の主治医の段取りが悪いせいか、検査や具体的な処置・対応が遅れ遅れになっているような気がしています。
今度ラジオ波での治療を行うかもしれません。

してくれるのは、今の病院の主治医ではなく(その主治医からの依頼によっての)違う病院の違う先生です。

3月から7月まで抗がん剤治療を4サイクルしていましたが、
それが奏功せず肝臓の影が倍ぐらいの大きさになったとボソッと言われました。
問いただすと「10cmぐらいですねぇ・・」とボソッと。
それが先月7月のことです。
が、CTを撮ったのは6月半ばのことでその時点で肝臓に10cmの影があったんですよね。
3週間も日が経った7月の問診まで肝心なことをどうして言ってくれなかったのか今でも疑問です。

その後もこちらからせっつかないと動いてくれないかのような対応の遅さでした。

今度ラジオ波での治療をしてくれる(ことになっている)別の病院の先生や、
以前お世話になっていた担当の先生は
ほんとうにキビキビと、そしてきちんとこちらと向き合ってくれる先生方なのでありがたく思っております。
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/08/25(月) 11:53:18.09ID:Gw844iq+
>>179
当方は7月に4cmのガンが見つかって、8月に摘出手術していま退院したばかりです。
ラジオ波での治療は3cm以下が限界で、大きなものは手術しないといけないと言われました。
10cmじゃ大至急切除手術しかないんじゃないないの。
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/10/03(金) 18:40:39.90ID:Pq1l9xR1
乳がん多発肝転移
ポートから抗がん剤をエンドレスでやってますが
肝機能悪くなってきたし、悪化してきました
副作用もつらいので、時間を稼ぎたい。
3cm以内腫瘍で〇個までラジオ波可能ってのに
あてはまらないくらいの数出来てるのでラジオ波は考えてなかったんだけれど
可能な限り沢山の腫瘍に対応してくれる病院があると知りました
地方ですが、東京で入院する覚悟です
三井記念病院のラジオ波の評判はどうでしょうか
お詳しい方に良い病院をお聞きできたらと思います
これから私も調べていきますが、伏字でヒントだけでも・・・
まだ若いし諦めたくないです。なんとかお願いします。
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/10/03(金) 18:54:38.14ID:Pq1l9xR1
181です
地方と書きましたが大阪在住です
関西で
ラジオ波についてはどの病院が良いのか、まったくわかりません
多発でも対応してくれるか紹介状を持って
いくつもの病院を訪ねるのは大変なので
どうしても病院のHPの情報を足掛かりにしてしまいます
なかなかそんなには情報ありませんけど・・・
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/10/05(日) 01:33:19.36ID:YaLqaPR2
>>182
ブログで大きいのを焼いてもらった人がいます
その方はどこかは公表してませんが、聞いたら教えてくれるかもしれません
0186182
垢版 |
2014/10/05(日) 17:24:05.33ID:LJTWWt/4
>>183,184,185さま

ご親切に有難うございます。
あれからラジオ波名医でググり調べています
NTT関東病院、とてもよさそうですね
185さんが書いておられるブログの方のヒントをお教え頂ければ
有難いです

それから、私の腫瘍は肝臓表面や肝門近くにもありますので
とても痛いだろうと。
無痛ラジオ波焼灼は杏雲堂病院と三井記念くらいしか見当たらないのですが
やっぱり一般的には
行われていないのですね。先生の腕によって痛みの度合いは違いますか?
意識がある中での手術中の痛みは考えるだけで怖いです
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/10/05(日) 21:50:39.93ID:YaLqaPR2
>>186
185です
「ラジオ波焼灼ってこんなに痛いの」で出てくるアメブロの方の今年2月あたりの記事です
186さんが少しでも良い方向に向かいますように
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/10/05(日) 23:55:18.69ID:LJTWWt/4
>>187

186です
ありがとうございます〜
このブログを教えてもらえて本当に嬉しい
また頑張れそうです。この方に連絡とってみますね
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 11:31:36.15ID:Bf7EH7fx
>>180
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 22:09:39.33ID:37+k0hRs
「ハンゲキ」という番組の女詐欺師は、
詐欺をしながら新聞配達しながらパチンコしてた。
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2014/11/28(金) 09:45:12.80ID:yoNWym6O
>>188さんのことかな
気になったのでage
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 09:54:39.60ID:RB40TQbm
Q 世界のメディアが気づいているように、過去2週間に何千もの鳥や魚が死んでいます。
  従来型の説明が提供されていますが、受け入れる人はほとんどいません。
  より従来型でない説明の一つは、磁極が急速に転移しており、鳥が即死しているというものです。
  しかし、これでも魚の死滅を説明することはできません。
  すべての生命に関わる何かが進行していることは明らかです。
A 原因は集中豪雨の結果です。これらの雨が汚染物質を地面に降らせています。
  その中には、各原子力発電所によって大気中に放射される核放射能が含まれます。
magazines/rwhnd8/kxz1kf/ewe6t0

Q 原子力発電所を廃止する必要に関して、政治家にどのように影響を及ぼすことができますか。
A マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
  彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
  あなた方は行動を起こすように刺激されるでしょう。原子力発電に関わるすべての要素が危険です。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui

なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw

世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh

Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0

私たちの空気、水、土壌、食物はすべて化学物質や毒物で汚染されています。
その中でも最悪のものは原子力発電所や現在進行中の核実験から放出される核放射能です。
それは最大の危険であり、免疫システムを崩壊させ、この崩壊の結果がアレルギーです。
magazines/lutefl/yitdsf/09jv35
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 09:57:56.25ID:RB40TQbm
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

Q 福島の原発事故による放射能汚染は日本人にとってどの程度の健康上のリスクを生じさせていますか。
A 明らかに福島に近づくほど、リスクは高まります。
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。
A 廃棄すべきです。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」

 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。
 終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
 日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
 それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html

日本国民はどう対処すればいいのか

 「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html

 新しい時代の政府は、国民の意志を反映し、国民の側に立つものとなるでしょう。
 民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html

マイトレーヤはまた次のように勧告された。

「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。
 第二の義務は、適切な住宅を保証することである。健康と教育が、その次の優先事である。
 そして最後に防衛である。短く言うと、暴落は優先されるべき物事の順序の再検討につながるだろう」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd

国連の役割

国連総会がその適切な声を見いだすために、安全保障理事会は解消されなければなりません。
いずれ国連はかなり充実した軍隊を所有するようになり、いつでも必要な場所に派遣できるようになるでしょう。
また、近い将来国連の中に世界資源の再分配のみに関わる新しい機関が設置されるでしょう。
maitreya/mai_03_01.html

かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。
これは破裂寸前のバブルである。彼らはただ座って待っているだけです。
賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。
すべては、何もしないで何かを得るという虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
人々はお金のつくり方を学ぶために、毎日、毎時、株式新聞を読むことに没頭しています。
世界を餌にして生きており、何も世界に還元しません。社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 23:02:13.16ID:0IAVTzoq
動脈塞栓術を来週やることになったんだけど、
足から入れるんだって? イメージがわきませんね。
眠っていたいけど、無理かな。
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/03/12(木) 22:17:29.25ID:47S7cBvp
>>194ですが、
口頭では「足から」と聞いたけれど、
説明書を見たら、「足の付け根」とありました。
腰のあたりですか?
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/05/30(土) 10:05:08.90ID:oEcOV8mE
塞栓術、その後どうですか?
当方、これで4回目の塞栓術です。
再発防止の薬早く出回ればいいな。
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 05:43:50.43ID:knU0lvUM
>>197
4回目なんてすごいですね。
何カ月または何年ごとなんですか?

私は1回目ですが、1カ月後のCTで影を確認。
でもエコーの検査で問題なしでした。
現在インターフェロンフリー治療を申請中で、
2カ月後あたりから開始するので期待してます。
0199千葉徳洲会病院
垢版 |
2015/06/09(火) 12:56:48.46ID:TD6WXAVC
     
千葉徳洲会病院 腹腔鏡手術ガイドライン適応外手術で三人死亡
 第二の千葉県がんセンターか?

 千葉県船橋市の千葉徳洲会病院(高森繁院長)で2013年より少なくとも三人の患者がガイドライン適応外の腹腔鏡手術を受け、術後すぐに死亡していることが明らかになった。
 千葉徳洲会病院はがん拠点病院の認定を目指して手術件数を増やしているところであり、無理な手術適応の拡大が死亡の原因である可能性が指摘されている。
 術後行われたデスカンファレンスで高森院長はガイドライン適応外の手術であることを認めており、「ガイドラインの適応外の手術を自粛すると他の関連施設に迷惑がかかるので今後もガイドラインの適応外の手術も行っていく」と明言している。
 そのうち、2014年7月7日の手術については手術直前の術式が変更になり、研修医が執刀し、指導医に術式を含め大幅に手術記録を訂正されている。術中出血量は15000mlであったが輸血はほとんど用意されていなかった。
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 17:28:32.02ID:avA+aosY
レッツゴー肝炎検査
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/07/24(金) 23:05:19.99ID:GFWM1HCG
肝臓癌の症状ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況