>>56

釣りじゃないし。そもそも先進医療費と医療費は別物だから。
先進医療部分である重粒子治療に関するものに対しては全額自己負担。
それ以外の診察・検査・投薬・注射・入院料など一般治療と共通する部分は通常の医療費であり
あなたのいうところの出来高払いってこと。
先進医療については厚労省のHPで確認してください。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/index.html

重粒子はできる人にしかしないから、よっぽどのことがない限り途中で治療中止ってことはないと思う。
そのために、インフォームドコンセントがかなりしっかりしてるし。
そもそもHPを見る限りでは、状態が悪い人は適用にならないんじゃないかな。
中止になったときの先進医療費の扱いは残念ながらわかりません。


>>58

お役に立てたようでなによりです。
あ、ついでに、1回照射でも20回照射でも314万かかるから。

自分が受けたのは放医研だけど、兵庫粒子線センターだと先進医療費は288万3,000円らしいよ。
入院費含めると300万近くになるみたい。

放医研は>>53にはったので、兵庫もはっとく。
http://www.hibmc.shingu.hyogo.jp/index.html


ほんと病気になったらお金がいくらあっても足りないよねー。
困ったもんです。