※警告※
長い間ご愛顧いただいてまいりました、八戸市営バスと南部バスの回数券は『2022年2月25日』の窓口営業終了をもちまして販売を終了させていただきます。
(車内におけるセット回数券は、この日の終バスまでお求めいただけます。)
利用期限は2023年3月31日の終バスまでといたします。
十和田観光電鉄の回数券は引き続き販売を継続しますが、2月26日以降は『十和田観光電鉄専用回数券(区別するための施策あり)』としての販売となり、
八戸市営バスと南部バスでは利用できなくなりますのでご注意ください。
(ただし2月25日までに購入されたものは3事業者間で使えますが、2023年3月末をもって利用停止となります。)
「1日乗車券」・「まちパス」・「みんなで八戸1dayパス」は上記日をもって販売・利用を終了させていただき、
『資金決済に関する法律第5条第1項』に基づく払い戻しを実施させていただく予定です。
なお、市営バスの「(各種)エコパスポート」・南部バスの「ラピアドゥ!パス/新郷・田子乗り継ぎ乗車券」については引き続き販売を継続します。
長い間、紙製の乗車券をご愛顧いただき、ありがとうございました。
これからは、繰り返し使えて環境にやさしい、2月26日サービス開始の地域連携ICカード『ハチカ』をご利用ください!
※予約制高速バス(うみねこ号・MEX東京線)・JR八戸線/青い森鉄道線の列車(Suicaエリア外です)・十和田観光電鉄バス(十和田八戸線および八戸三沢空港間連絡バス)・
一部のコミュニティバス(南郷コミュニティバスなど)ではご利用いただけません。
JR東北新幹線については、所定の手続きで『新幹線eチケット』・『タッチでGO!新幹線』のサービスが利用できます。
誠に申し訳ありませんが、JR八戸駅新幹線改札口設置のチャージ専用機(ピンク)を除き、
JR八戸線・青い森鉄道線の自動券売機ではICカードの対応(チャージ・履歴印字など)は致しませんのでご注意ください。