で、仮に3つの営業所全部復活させたとして、

東成:12、13、18、19、35A、85、21,31,46,いまざとライナー、デマンド生野、(52?)(86?)
長吉:3と4以外の出戸発着全部とデマンド平野
港:17,51,60,88,98、84,(52?)

ここまでは確定で移管かな
弁天町BTが無くなっていることによって、港の持ち分がずいぶん減ってしまっている印象
というかあの路線再編、残す営業所を起点に考えた感がありありな感じが・・・