>>27
結局お客さんの声を拾う力があそこには全くないからではないかね。

例えば広島駅から吉島方面のバスは7時前までに営業所につくバスがないけど、あの周辺で工場や会社で7時就業だったらバスは使えないよな。
広島駅に6時前にJRの列車が到着してもこれでは通うことは不可能。

それなのに朝は反対方向に吉島の営業所から3本連続で広島駅に向けて回送とか
どう考えてもガスの無駄じゃない?1本急行バスでも運転すれば?とは思うね。

営業所は違うけど大洲かどこかから1本始発便があるなら、これが通えて帰りも使えることになる。
結局は「たいぎい」という社員の考えの怠慢さ、会社体質の問題だと思うな。