大阪シティバスの新型車両(大型)で説明します (バリアフリー対応)
https://citybus-osaka.co.jp/news/syanaidesign0331/


・車椅子マークの表記がある場所のみ車椅子とベビーカーを置けるスペースが2台分 新車ではない車両も同じ
・※通路部をドット柄の部分が後部席や出口までの動線になっている ドット柄の部分は通路として使いたいので車内混雑時を除き空けてほしい部分になります
・進行方向に対して吊革が並んでいます

車内新デザイン
https://citybus-osaka.co.jp/wprs/wp-content/uploads/2021/03/%E5%9B%B3%EF%BC%91.jpg


中扉(入り口)付近に 車椅子とベビーカー利用者に邪魔だと考えられる障害物が車椅子スペースの反対側にある なのでここでは置くことを設計者やバス会社でも想定していない
https://citybus-osaka.co.jp/wprs/wp-content/uploads/2021/03/-e1617172842414.jpg