X



京都市交通局を語るスレ【131 九条大宮】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0343名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ 926c-PL4X)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:01:42.95ID:aubI1HDe0NIKU
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/kyoto/MinuteView.html?council_id=5147&;schedule_id=1&is_search=true
市バス一人当たりの乗車運賃が他都市に比べて低いとありますけど,均一運賃は,京都市は一番高いんですよね。
京都市は,一人当たり乗車運賃153円
計算,1日一人当たり,1日乗車の売上げと乗車した延べ人数を割る。
トラフィカ京カードとかの場合は何回乗ろうが4回乗ったと換算する

山科区への市バスの共同運行の点についてでございます
京阪バスとは協議を進めてございます。残念ながら,まだ御報告できる状態ではございません
運賃の問題,バス停の問題
京阪バスと一つずつ潰しながら協議
0344名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sa43-lbpI)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:14:57.40ID:7G6cUDNPaNIKU
>>343
山科の情報ありがとう
そもそも山科醍醐に市バスを、と言ってる人は具体的にどの地域なんだろう?
考えられる主な通りには京阪バスが走ってると思うんだけど
不便な地域があるのは事実だろうけど、京阪バスより賃金が高い市バスが欲しいとか、市民の納得が得られるとは思えないけどね
0345名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW 1e15-WipD)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:52:42.55ID:mqVMXQcF0NIKU
醍醐のコミュバスは東西線開業時の整理で消えた細かい地域への交通網再整備でてきたらしいが
山科市バス問題は四条通狭隘化で減った街中行京阪バスの補填って話らしいし
山科区民めんどくさいなって思うが原因は市の政策だしうーん
0346名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ 5fb8-pveB)
垢版 |
2021/09/29(水) 23:50:45.79ID:TE9OR5nZ0NIKU
>>341
ありがとうございます
そうだったんですね
そこまで素晴らしい新型車両の導入予定があっても地下鉄は厳しいみたいですね
昨年よりも総合評価も悪くなってるし救いようがないのかな
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000289/289687/20210922_press_release.pdf
5 経営基盤の強化
◆地下鉄 将来にわたり安定運営を継続していくための財政目標の達成
b 未達成 C B

京都市交通局:「令和3年度 京都市交通事業経営評価(令和2年度実績に対する評価)」の実施結果について
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000289687.html
京都市交通局経営評価
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000289/289687/2021_evaluation.pdf
0349名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 926c-2Lmd)
垢版 |
2021/09/30(木) 02:06:38.33ID:q9SMvg1Q0
そもそも論として嵐山も高雄も「観光客が一日乗車券買ってバス乗ったはいいけど、
差額払わないといけないの何で?と言われるのが面倒だ」って考えからでしょ。

白番号時代の8や11、28、93なんかには「一日乗車券だけでは当該方面には行けませんよ、
差額払ってね」みたいなことはうるさいくらいに掲示してあったけど、読まない人はとことん読まないしな。

その観光客が蒸発してしまったわけだけど、いまさら元に戻すわけにもいくまい。
0350名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp47-U6f1)
垢版 |
2021/09/30(木) 08:58:07.08ID:iwQOyF14p
高雄は全部尺バスにすりゃトラブル少なかっただろうに
逆に伏見の均一化はよ…
0352名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 23c1-+CG1)
垢版 |
2021/09/30(木) 20:12:56.94ID:hVGUOleO0
>>348
>>349
市バスの方が均一運賃にするのはそれとして
西日本JRバスは対キロのままというのではだめだったのかな。
0353名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa43-lbpI)
垢版 |
2021/09/30(木) 20:26:25.88ID:YBm1pdr8a
高雄路線の旧運賃がわからんけど、元々福王子〜高雄病院〜高雄間の短距離利用者と敬老パスの利用者がほとんどで、均一に編入しても大きな収入減にはならなかったんじゃないか?
JRバスは1日乗車券が使えるようになって、売上金の一部が入るようになって痛みはそんなに無かったと想像
市内中心部から高雄栂ノ尾や小野郷周山へ向かう利用者も減ってただろうし
0356名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff6c-M2B7)
垢版 |
2021/10/03(日) 01:06:24.80ID:S658dSrn0
というかトラフィカの廃止の理由が「磁気カードを通す精算処理機のメンテ費用がかさむ」から
なんだから、磁気券の一日券もこの際廃止すべきだったのでは?

トラフィカ同様に期限切って、その日を以て運賃箱全更新。1日券は紙の銀部分を削るスクラッチ式に
変更。地下鉄の切符は北九州モノレールやゆいレール同様QRコード化で改札も全更新とかさ。

京都市に金がないから難しいけど。
0357名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e3b8-8lYI)
垢版 |
2021/10/03(日) 01:33:23.12ID:Wk6gmBx30
そもそも今のレシップの運賃箱になってまだ10年も経ってないだろ
財政云々じゃなくてまだ使用年数短いし
前部の自動放送のディスプレイをレシップに総入れ替えした時最短3年くらいしか使わなかった松下の自動放送ディスプレイが過去にあると言えばあるが
0359名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa27-1Qtx)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:12:04.07ID:Q4HHZxXLa
1日乗車券をカードリーダー(運賃箱)に通すのは最初の一度だけでいいからね(毎度通す人もいるけど)
トラフィカ無くなってリーダー通す頻度も随分減るから、まだ数年は磁気券のままだろう
スクラッチ式紙券より現行の磁気券の方が製作コストは安そうだし
0361名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa27-1Qtx)
垢版 |
2021/10/03(日) 15:09:38.12ID:7GtlPJ7la
>>360
京都バスの均一内で乗るときカード通す人ってあまりいなさそう
宝ヶ池で降りるとかだと見せるだけで降ろしてくれるし
大原方面からバス一日券だとどこから乗ったか聞かれてる人は見るけど
乗るときカード通したら磁気情報がどうなるのかは知らないけど
0363名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロリ Sp47-z38p)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:13:51.28ID:CrO7LJtGp
昔5が白色だった時、京都駅着いたらウテシさんが「1日券お持ちの方中扉からもドゾー」って信用降車制になった時があるw
流石苦情軽犯w(当時)
0364名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa27-1Qtx)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:21:02.76ID:Ng26C+45a
1日乗車券は2回目以降はリーダーに通さなくても降りられるけど、トラフィカは必ず通さないといけないし
購入した時点で回数券と同等の割引率だったから(ただし全額使いきった場合)時々市バス地下鉄を利用するって人は重宝していたと思うので、徐々にリーダー通す人は減っていくと思う
0366名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bfc0-+ojc)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:18:58.42ID:amedePlT0
磁気券のバス一日券の後継はこのタイプの券に置き換わりそう
https://livedoor.blogimg.jp/tatake_mars/imgs/6/3/630c6194.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/tatake_mars/imgs/1/8/183fa4ba.jpg

多区間系統だと高確率で乗車時にバス一日券をカードリーダーに通さない奴が居るから
下車時に渋滞が発生しているんだよね
0368名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6f15-J7Q7)
垢版 |
2021/10/04(月) 00:30:17.65ID:o8lSnqr40
>>365
JRバスの運賃箱にカードリーダーがないからと違うのかな。今までもJRバスで初乗りしたカードには日付が手書きで書いてあったと思う。
0369名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff6c-uF7g)
垢版 |
2021/10/04(月) 20:16:46.78ID:vJ7cV3bV0
第5回「歩くまち・京都」総合交通戦略審議会の開催
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000289842.html
「歩くまち・京都」総合交通戦略2021の答申案
市民意見募集の結果について(報告)
国土交通省近畿運輸局交通政策部長
内閣府SIP自動運転サービス実装推進WG
京都府建設交通部長
京都府警察本部交通部長
醍醐コミュニティバス市民の会事務局長


できることあるんだからしゃんとせいといいたい
0370名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e3b8-Ifme)
垢版 |
2021/10/04(月) 20:31:59.49ID:VNcRd96Z0
歩くまちは賛成だが
>公共交通の利便性向上や歩く魅力にあふれるまちづくりなどに取り組んでいます。
地下鉄やバスの無駄遣いやわがままを認める言い訳に使われそうだから公共交通の利便性向上はいらない!
それから何故こんな奴が紛れ込んでる不愉快千万!!
「歩くまち・京都」は認めません」!!!
><参考> 「歩くまち・京都」総合交通戦略審議会 委員
>藤 井 聡 京都大学大学院工学研究科教授
0373名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ff44-taYR)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:29:13.48ID:cXI4xKl00
観光系統ラッピングが解除された完全前乗りエアロスター見かけたが減便か廃止の可能性?
0374名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 83b8-Ifme)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:29:49.74ID:cGY6rvXP0
>>372
市バスは救える可能性があるかもしれないけど
地下鉄は無理です!ってことなんですね

大阪を食い物にした京都大学土木会
0376名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 83b8-Ifme)
垢版 |
2021/10/05(火) 00:13:48.32ID:DTcDV3Jx0
>>375
京都大学 藤井聡 大先生
イベントで医療崩壊と戦う知事をムカつくと叱りつつ
「コロナ飲んでもかまわない」「こいつら(知事たち)にムカつかない国民にムカつく」などとほざいたあげく、なんかええ気分で歌なんか歌うてる
https://youtu.be//Pp3iiTG-0Vw?t=3013
京都大学 藤井聡 大先生らによるノーマスク宣言
新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言 | WeRise
http://www.werise.tokyo/declaration/
3.私たちは、感染予防対策としてのマスク着用の推奨を停止することを求めます
そもそもマスクには、ウイルス感染予防・伝搬予防効果がないばかりか、
健康を阻害するリスクの方が高いからです。
【藤井聡】今、「自粛派」になってしまっているのは、コロナに壊される「社交」を持たない人々なのだと思います。
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200706/
藤井聡教授「眼の前にコロナがあったら飲み干せる🤢」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607282055/
京都大学 都市社会工学専攻 藤井研究室
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/
自粛するやつ→社交が分からないガキ
とにかくマスク→感染拡大すら導いてる
ソーシャルディスタンス→マスクしてれば不要で非科学的
換気→非科学的
三密→非科学的
0379名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa27-1Qtx)
垢版 |
2021/10/05(火) 10:42:00.03ID:dfRre/XIa
東西線ユーザーだから減便は辛いけど、避けられないだろうな
烏丸線も昼間は京都ー四条以外なら普通に座れるくらいだし(京都から国際会館行きに乗っても座れる事が多い)
東西線はワンマンなので減便によるコスト削減効果が薄い
と言って山科ー烏丸御池はそれなりの利用があるし
両線とも他社と乗り入れしているので、ダイヤ改正は調整が必要だけど、昼間はどちらも10分間隔でいいんじゃないかな
0380名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e3b8-8lYI)
垢版 |
2021/10/05(火) 10:45:22.59ID:JvF/u8M00
烏丸線が7,8分間隔で御池での相互乗換えの利便のために東西線も7,8分間隔にしてる状態だからな
東西線が以前の様な10分間隔になると一部乗り換えが不便になる時間帯が発生
15分間隔だと流石に減らしすぎになるし難しいところ
コロナダイヤで最大15分開く歯抜けダイヤになった事は一応あるけど
0381名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa27-1Qtx)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:22:18.17ID:bk/4pHa9a
東西線は京津線の乗り入れが正直負担になってる
乗り入れを廃止すればいいんだろうけど、おそらく大津市との間に何か協定みたいなのがあるんだろう
そこで妄想だが京津線の御陵ー京阪山科又は四宮間を地下鉄に編入
京阪山科は高速山科に改称
これで現京阪山科と四宮の運賃問題は解消

東西線は昼間15分間隔、京津線直通は20分間隔で山科と高速山科から天神川方面は1時間7本で運転
今の東西線と京津線の境界が御陵のままでは山科を共通運賃にすると地下鉄・京阪共に取り分が減るからね
まあ得する者はほとんどいないし100%あり得ないけどね
0382名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 83b8-slNU)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:28:11.35ID:ZlQCA/eH0
【地下鉄の運行本数減による電力削減効果について】
地下鉄を1日1往復減便すると、
烏丸線で1日約0.6万円(年間では207万円)、東西線で1日約0.5万円(年間では189万円)の電力費が削減できます。
http://www2.city.kyoto.lg.jp/shikai/img/iinkai/sangyokousui/R03/data/030813koutsu1-1.pdf
より

>公共交通の利便性向上や歩く魅力にあふれるまちづくりなどに取り組んでいます。
地下鉄やバスの無駄遣いやわがままを認める言い訳に使われそうだから公共交通の利便性向上はいらない!
0383名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff6c-uF7g)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:01:32.67ID:5FfVnRTX0
中型ノンステップバス 16両 いすず
http://www2.nyusatsu.city.kyoto.lg.jp/kotsu/ebid/buppin/kekka2021d/5033000501_koukoku.pdf
大型ノンステップバス(その1)
数量 21両
イ 大型ノンステップバス(その2)
数量 5両
http://www2.nyusatsu.city.kyoto.lg.jp/kotsu/ebid/buppin/kekka2021d/5033000500_koukoku.pdf

烏丸の地下にも大型ノンステが入るんだ
0386名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6f15-Ujmd)
垢版 |
2021/10/06(水) 01:05:22.89ID:5rjeMx/s0
烏丸のノンステエアロスターも既に5年度分入ってるんだよな
WB5m以内とかのルールがあるんだろな

MKのエアロミディMJ(ややこしい)京都市バスから引退しても結局MKに戻って近所走りそう
0387名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff6c-M2B7)
垢版 |
2021/10/06(水) 02:50:33.02ID:F2gW8PZT0
>>380
烏丸線は大方の利用は一番最初にできた北大路〜京都間だろうから、7分半間隔で運行するにせよ
その区間での運行をメインにできたらいいんだけど、烏丸線は区間便の運行を想定して駅も線路も
造られてないからなぁ。市議会で議題に上がったことは何度かあるみたいだけど。
0388名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa27-1Qtx)
垢版 |
2021/10/06(水) 03:57:01.68ID:newhuCysa
御堂筋線の天王寺・中津・新大阪など途中駅折り返し運転を実質している駅は、上下線の真ん中にY字形の折り返し線を設置している
烏丸線の駅にはこれが無い
上下線に渡り線があれば折り返し線がなくても折り返し運転を行うことは可能だが、上下線を支障するので効率が悪い
また北大路で折り返ししてという意見があるが、あと3駅(北山松ヶ崎国際会館)をスルーしてもコスト削減効果は薄いし、そもそも国際会館駅の乗降人員数は五条丸太町鞍馬口駅よりも多い
また南行きを京都駅で折り返すと、竹田にある乗務員の拠点に行かないと乗務員交代ができなくなる
竹田ー京都は乗務員を便乗させれば交代できなくもないが、それでは人件費は削減できない
素人考えで本数を少し減らしても、結局利用者の利便性を悪くする割にコスト削減効果は薄い、ということだ
0389名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 83b8-slNU)
垢版 |
2021/10/06(水) 11:14:57.62ID:NfmB0Wpd0
利用者の利便性を優先したら地下鉄が生まれ
利用者の利便性を優先したら借金返済が出来ないどころか膨らんだ
利用者の利便性を優先してるから配線に出来ないでいるのかな

地下鉄の健全な存続を利用者は望んでますか?
地下鉄の健全な存続に利用者は今まで以上に協力できますか?
0390名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd1f-taYR)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:27:31.07ID:0uAW54Y+d
観光系統のラッピングが解除された新型エアロスターは廃車は考えにくいし恐らく一般路線に転用だと思うが荷物置きスペースはそのままか?
0401名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c3a7-iZze)
垢版 |
2021/10/07(木) 02:00:50.59ID:lOJ0ZSeE0
>>398
あったな
定員外乗車だよなやっぱり
あの番組、満員で乗れなかった場合も乗り継ぎ失敗するんだろうか
0402名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd1f-9q8p)
垢版 |
2021/10/07(木) 09:26:11.82ID:+9ROkw2Ud
>>381
御陵駅の構造を2面3線にしていれば乗り入れ廃止の検討はできる可能性はあった。
0404名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e3b8-8lYI)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:03:58.19ID:uyiFXxn30
三条京阪で京阪乗り入れ車の折り返し設備が作れず隣の市役所前に作った
その結果烏丸線乗換駅御池の一つ手前で折り返すと言う別の問題が発生
これは天神川まで大半延長して問題は朝を除きほぼ解消
色々制約が多い
0406名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa27-1Qtx)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:48:24.68ID:lp1HC3QCa
三条京阪に無理やり折り返し線作っても、結局は烏丸線乗り換えの利便を訴える声が上がっていたと思うな
なぜ烏丸御池に折り返し線を造らなかったのか、とは思う
ただ、市役所前にしろ烏丸御池にしろ、折り返しにするのと天神川まで行かせるのと、どれだけ走行コストが違うのか?とは思うけど
人件費は少し削減できるだろうけど、ワンマンだしなあ
0407名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff6c-uF7g)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:07:23.76ID:xBPt24g40
「京都から2駅目」の混雑緩和へ 京都駅〜リサーチパークにバス路線新設 構内へ10分
https://trafficnews.jp/post/111454
京都駅と京都リサーチパークをノンストップで結ぶ新たな路線バス「直行93号系統」の運行
京都駅からKRPへのアクセスは、JR嵯峨野線の丹波口駅か、京阪京都交通の京都駅〜桂坂線(21・21A・27系統)
本数の少なさに加え、直結する市バス路線もないなどの状況のため、KRPが構内直行のバス路線開設に向けて取り組みを進めていました。

KPRび補助でもあるのか
73や75があるはずだが
0409名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cf6c-eJNL)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:33:06.44ID:hnZVW40P0
山陰線のホームが遠い上に頭端寄りの車両の混雑が激しい。京都駅で改札出て買い物客向けだろうよ
0411名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr47-8lYI)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:17:55.64ID:z+uTL18Qr
20分1本のJR+ホームがやや遠い
丹波口駅からリサーチパークはちょっと歩く
この面を加味したら烏丸口で直行バス乗れてリサーチパークの目の前に着くと言う有利性を考えたら後は道路の渋滞次第でぎりぎり勝負になるだろう
0412名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4a6c-2VRv)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:23:30.14ID:bI7fAHKw0
京都の市営交通値上げ検討 バス20円・地下鉄30円軸に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF085BD0Y1A001C2000000/
2024年度ごろに地下鉄で約11%、市バスは約9%の値上げを軸に検討する。
地下鉄で現在の区間運賃に30円上乗せ、市バスで均一運賃区間の料金を20円値上げする改定案を提示。
実現した場合、単年度でそれぞれ26億円、16億4千万円の増収効果が見込まれる。
0414名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b3b8-pYOa)
垢版 |
2021/10/09(土) 00:04:44.76ID:KgowPPVm0
>>412
>地下鉄は全国の公共交通の中で初乗り運賃(220円)が最も高い。市バスは1回乗車で230円の均一運賃区間制度をとっている。
先進国首都にある地下鉄の初乗り運賃比較 : 永遠日誌 2016年07月23日
http://blog.livedoor.jp/eienf/archives/1059589237.html
ロンドン地下鉄はお手本になるか? | GQ JAPAN 2017年6月5日
https://www.gqjapan.jp/culture/column/20170605/london-underground-beating-rush-hour
価格差2倍も、欧州の鉄道「現金乗車」なぜ高い | 海外 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース 2018/04/22
https://toyokeizai.net/articles/-/217146
世界の地下鉄は日本とどう違う?10都市と日本を一斉比較 | TABIPPO.NET 2021年2月4日
https://tabippo.net/subway-cities/
路線バスを利用していますか? - 地方の生活コストは本当に安いのか? - FPが地方に移り住んで感じたこと(48) | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/chihou-48/
路線バスの時刻表・運賃・ルート検索サービス - バスNAVITIME
https://bus.navitime.co.jp/
0416名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW de6c-nzFv)
垢版 |
2021/10/09(土) 02:05:24.48ID:Q08AoB0K0
>>413
バス1日券800円に、地下鉄バスは1200円にするんじゃね
0419名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 039b-yI9m)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:55:34.11ID:7ipjLG8y0
市バス230円からさらに上がるのかよ。
高過ぎでしょ
0421名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff90-Og7B)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:22:16.05ID:Uo6sPQPL0
【京都市】「財政破綻」の危機…高い職員給与・手厚い敬老パス・バブル期に地下鉄建設 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622023332/l50

【経済】京都市、地下鉄11%・バス9%運賃値上げ軸に 案公表 「経営健全化団体」脱却狙う [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633740056/
0423名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cbb8-KELH)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:38:13.45ID:vvFqQYC30
地下鉄は地下の専用道を走る連接バスみたいなもんだから
地下鉄バス1日券だけ残して他は廃止か縮小でいい
数百円の節約のために意地でもバスに乗る人を減らさないと
0425名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa2f-7Kfm)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:55:21.92ID:YKVDv3zTa
バス1日券を愛用している人には悪いが、市内でもバス1日券が使えない地域の住民も結構いる
不公平を極力是正するためにも地下鉄バス1日券に統合して、少しは地下鉄に分散させることを望む
単価が上がり増収にもなり得るし
鞍馬貴船や比叡山、京北みたいな不採算路線まで範囲に入れろとまでは言わんから
0426名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b3b8-GJBa)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:46:18.12ID:ZN/QveVp0
京都市営地下鉄開業1981年5月29日
トンネルの維持費も嵩んでいきませんか
地下鉄のトンネルの寿命はどれくらい? | RadiChubu-ラジチューブ-
https://radichubu.jp/yoridori/contents/id=14536

京都市営地下鉄 烏丸線 – ちかてつと駅の壁
https://ekikabe.net/category/kyoto-karasuma-line
京都市営地下鉄 東西線 – ちかてつと駅の壁
https://ekikabe.net/category/kyoto-tozai-line
0428名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b3b8-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:04:59.89ID:YktE/Z5q0
0429名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b3b8-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:05:16.14ID:YktE/Z5q0
0430名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b3b8-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:05:33.55ID:YktE/Z5q0
0431名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b3b8-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:06:02.05ID:YktE/Z5q0
調
0432名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b3b8-YkK2)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:06:11.18ID:YktE/Z5q0
0433名74系統 名無し野車庫行 (マグーロ b3b8-pYOa)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:11:03.25ID:pfakXD2s01010
>>427-432 >地下鉄廃止
『地下鉄を廃止しろ!』とは言ってない!!
言いたいのこれです↓
地下鉄の健全な存続を利用者は望んでますか?
地下鉄の健全な存続に利用者は今まで以上に協力できますか?
>>418 >>426
0435名74系統 名無し野車庫行 (マグーロ 03a7-Oubo)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:09:54.61ID:szxXV97J01010
ただでさえコロナでマイカー利用が増えてるのに値上げか?
市営の駐車場を無くせば乗客増えるのに。
0436名74系統 名無し野車庫行 (マグーロ 4a6c-Rsiz)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:00:25.09ID:F/zXeeER01010
値上げするのはしゃーないにしても、路線の整理は必要だろうな。

洛西や横大路管轄路線だって市内中心部に食い込んでる28、29、33、73、81や
住民の懇願で敷設されて実際それなりに利用されてる70はともかく、16とか84とか
「どんな経路辿ってるんや」やし、それ以外の営業所でも58とか86とか「誰が使うんさ
この路線?」なもの、メイン系統の補完にしかなってない路線はそれなりにあるだろうから、
それを来春にでも廃止統合するべきだろうよ。
0438名74系統 名無し野車庫行 (マグーロ Sr03-/eI/)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:31:29.91ID:fSwf7CnLr1010
洛西とかの細かい経路は本来コミュバスがやるような経路を市バスがやってるから
採算を考えずに運行してるようなものだし
58/86は観光客が溢れてた頃の名残だし
結局は市バスが採算を求めつつサービスを維持しろっていう相反する目標を押し付けられてるのよな
0442名74系統 名無し野車庫行 (マグーロW 0329-mzh0)
垢版 |
2021/10/10(日) 20:41:50.86ID:eA+vx2V101010
値上げの記事読んでたけど、24年度に30円値上げしたらその24年度に経営健全化団体抜けられるって、なんかそこまで危機感感じないんだけど?今回は本体の京都市の方が危ないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況