そもそも茨交が致命的にやらかしているのは県央地域の唯一といっていい水戸地区を関鉄に侵食されている点。
水戸は駅を境に北部地域メインの開発だったが県庁開庁あたりから南部地域が活気ある状態に。当然ながら南部地域で苦汁をなめていた関鉄は今は路線改編に積極的
ただ茨交が唯一頑張れるのは文教地区というか学校が集中しているゾーンを持ってること。少子化とはいえ、何か施策がうてると思うのだが、いかんせん常磐大学線も共管だし見川地区まで
関鉄に来られると何気にキツイだろう
まだ救いなのが年配者中心にまだ見川、梅が丘地区はオート(茨交)のイメージが根強いから今のうちにどうにかすべきと思う