>>790
本当にその通りだと思います。
糞鉄が福岡市内の路線をどんどん減便・廃止をしていくため、バスに対する
信用がなくなり、地下鉄の駅周辺に住む人が増えているのは事実です。
それはワンルームマンションなどの家賃にも反映されており、同じ条件でも
地下鉄の駅から徒歩20分以上だと突然5000円以上安くなったりする地区が存在します。
他にも、糞鉄の悪い点は、高速バスに力を入れすぎだという事にもあります。
もともと高速バスはJRに対抗するために馬鹿みたいに増便を始めました。
だから今でも大分20分間隔、佐世保20分間隔、佐賀20分間隔、熊本10〜20分間隔、
宮崎30分間隔が維持されています。でもこんなに必要? JRで行けるところは
JRに任せた方が良くない? ところが糞鉄は何が何でもJRや地下鉄から客を
奪いたくて仕方がないみたいで、わざとほかの交通機関がある区間を大増発して、
ほかの交通機関がない過疎の路線は縮小する一方です。
これで地方の足を担っていると言えるのでしょうか?
運転士不足なら、高速バスはJR特急などに任せて、路線バスに専念した方がいいと
思うのですが。でも糞鉄さんはアフォだからそんな事を全く考えていないんです。
運転士不足の今でもほかの交通機関を叩くことしか考えていないのです。
本当に呆れて物も言えません。