当方 東京某所で小規模貸切専業の会社に在籍中の52歳(独身)です
いわゆるインバン屋さんではありませんが、学校関係(送迎ではなくて遠足とか修旅)の仕事が多く
秋までの仕事はほぼ全部キャンセルとなり、現在希望退職者を募集しています。
仮に残ったとしても、状況にもよりますが6月末日で全員整理解雇の方針だそうです。
5月末までに希望退職に応じれば割り増しの退職金を出すといわれました
これを機に路線バス会社への転職を考えています。職歴は 大雑把ですが 市内路線を10年高速路線を10年 貸切を10年です。
東京近県の求人をを調べたのですが年齢制限に引っかかるところが多いような印象でした
第二希望は 実家が北海道なので実家に近い会社さんを考えていますが 本命の会社は
HPで募集の告知はしていますが、他の求人サイト(ハロワを含む)には載っていないようです。
ここで聞くより会社に直接問い合わせろよと言われそうですが、面接まで行って不採用では交通費が
きついので ってか書類審査で落とされるのもそれはそれできついですが・・
そもそも私のようないわゆる「乗務員ズレ」した人は採用されにくいというような話を聞きます
若い人はいいけど年寄りは・・ってことでしょうね。
路線バスの会社を辞めた理由も単に路線がイヤだからとことではなくて、家庭の事情だったのですが
その辺のところは履歴書だけでは伝わらないと思います。

第三希望はまぁどこでもいいです 実家から遠くなるのはつらいのですが、私自身は独身なのでどうとてもなります。
友人に北海道で路線バスの会社に勤めてる人がいてその人から待遇面の話は聞いています。
それは承知の上です。が、友人が在籍している会社は現在採用を停止していますorz

私のように「どこでもいい」「長すぎる経験者」「同業他社の転職が多い」人は採用されにくいのでしょうか?
長くなりましたが皆様のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。