利用者の評判は悪くないようですが、操作する側から言わせて頂くと決して良く無いです。
国内各社の製作はほぼ一緒の寸法操作系です。スカニアに関しては車外寸法ホイールベース、運転席周りのスイッチ。
類果てはサイドブレーキの位置シフトスイッチまでちがいます。
非常に操作し辛く、間違いを起こす原因ともなります。毎日同じ車両なら構いません。
運転手はほぼ毎日違う車両を操作しています。勘違いが起こる確率はかなり高いと思います。
一般のお客さんには全然関係無いようにも感じますが、ひとつ間違えば事故の原因にもなりえます。
安全面をもっと考慮に入れた作りをお願いしたく思います。
価格も1.5倍もするのであれば日本のバスの基準に合わせてもバチは当たらないと思います。
陰謀論ですが、何処かの場所から圧力があるのではと勘繰りたくもあります。