ついでにすまん
紙屋町〜八丁堀のバス停、いまだにわけわからん
ある系統は「立町」や「原爆ドーム前」にとまったりとまらんかったり
おなじ八丁堀でもどこに止まるのかどこで待てばいいのかさっぱりだ
やっと広島駅〜八丁堀のあいだのバス停にとまるか通過するか、の法則性は何となく理解できたレベルだが