>>751
親の家に住めればいい。

出来なければ、
お亡くなりになると、みんな現金だけ欲しい相続問題や、
土地建物を相続すると管理や光熱費や固定資産税の支払い発生、
人口減少で、超一等地でなければ、売り貸しほとんど不可能で、
それが今の空家問題。

スーパーや交通機関や病院以外にも、
年金も当てにならない今、余命宣告まで働くとなると、
職場を考えた住居の場所という制約を受ける。

良い場所のマンションは高いし、中古は古いし、
一戸建てはもうお金持ちかつ高収入で上級国民以外は論外、
バスセンターから出てる終点が団地の一戸建てって、
将来、住人が高齢になると暮らし安さはどうなのかと。

自家用車があっても、高齢者の事故多発で更新厳しく返納するとね。

それを、バス路線が支援できるか。
今はノンステップとかが限度で、空家が増えると減便だよね。