>>579
昭和の時代なら結構あるよ。
(類例:広電バスだと津田(旧:佐伯町)→r293→浅原→r2→秋掛(旧:美和町)→r134→本郷とか
他社でも中国バスの油木→r9→豊松、さらに井原方面とか)
まあ、今改良されている道でも、当時は・・・、ということもあるからなあ。
(備北だけど庄原から高野の旧道とかもなかなか)
今で言うマイクロバスタイプの大きさの車両がどれくらいあったか知らないけど、結構すごい。
(そんな道がバスが日に何本かは走る道筋だったということも含めてね。)