X



広島県内のバス事情 Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001none (4段)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:30:45.16ID:9eU2sriK
!extend:checked:none:1000:512

広島県内のバス会社・路線について語るスレッドです。 次スレは950あたりで。
関連各社リンク
広島電鉄   http://www.hiroden.co.jp/
広島バス   http://www.hirobus.co.jp/
広島交通   http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/
広交観光   http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/
中国JRバス http://www.chugoku-jrbus.co.jp/
芸陽バス   http://www.geiyo.co.jp/
備北交通   http://www.bihoku.co.jp/
HD西広島(ボンバス)  http://www.bonbus.co.jp/
フォーブル(旧:第一タクシー) http://forble.jp/service/bus/

鞆鉄道    http://www.tomotetsu.co.jp/
中国バス   http://www.chugokubus.jp/
井笠バス   http://www.ikasabusco.jp/
おのみちバス http://onomichibus.jp/
本四バス開発 http://www.honshi-bus-kaihatsu.com/

周辺各県・各自治体のコミュバス・その他の関連サイト・前スレ・次スレッド作成者への伝言は>>2以降へ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:: EXT was configured
0036名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/12(金) 10:41:16.46ID:kNRkUvW9
>>35
呉市が破綻する。
今回の廃止、移譲も呉市の財政改善の為。
バス会社からしたら、空気輸送で、補助金もらえたほうが本来得。
0037名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/13(土) 12:43:33.62ID:twoNXzI4
>>36
コミュニティ交通に移管したって大した経費削減にはならんのだぜ
予算の科目が違うだけ、現市長が点数稼ぎで見せ掛けの縮減をやってるだけだ
0038名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/13(土) 20:06:55.00ID:8sp3YUgr
沢山 給料もらってんだから、お前も高速乗れや!
0039名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/13(土) 20:34:49.36ID:KZD+NFlM
>前スレ 広島県内のバス事情 Part28
>890
>ナンバー進むのはや 消費増税前の駆け込みか
>広島200か2527 イワミツアー

今日、見かけた新車
広島200か2547 中国JR めいぷる カラーLED
0040名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/13(土) 21:08:29.34ID:PRS8GH2S
赤バスこと広島バスで、広島駅から原爆ドーム前で、
日本人の観光客2人が前ドアから降りたが、
ドア閉め前に、外から金髪系外国人2人が何かつぶやいて乗ろうとしたが、
運転士が、ノーノー、ループバス、ソーリー とか言ってドア閉めたのには笑った。

めいぷって外国人、それも欧米や欧州の観光客で満席だな。大型導入も分かる。
東南アジア系はマイナーな貸切専の業者の団体ツアーで、新天地ドンキ辺りで見る。
めいぷも一時お好み村コースもあったが、アジア系利用なくコース変更したような。

でも、地の日本人が客で乗ると浮きそうなバスだよな、
いつの間にか、近県でも珍しい、先払い前乗り、中降り定期バスになってるし、
海外はそうなのかな。
0041名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/13(土) 22:47:08.26ID:bumn/sty
>>30
一畑単独で開業した時(S25)は急行で約6時間半。
43年頃は特急で約5時間半だったものが54号の改良で47年までに1時間短縮されて高速経由になるまでは特急4:30、急行4:46のダイヤだった。

ちなみに新広浜は43年頃は急行のみで浜田まで3:50。
こちらも186号の改良で47年までに40分短縮され、翌年の特急設定で3時間を切る事になる。

車両面から見ると松江は開業時からホイールベース5.4mで今で言う標準尺の三菱車。
新広浜は松江と比べて路線環境が過酷だった様で、開業時は4.8mの前ドア短尺の日野BDだったけどそれでもキツかったのか、
しばらくして三菱の4.53mで前のオーバーハングが短い中扉専用車が使用される事に。
その後冷房化の際も松江線より短い日野の前ドア短尺車が使われた模様で、48年になって
既に松江で使われてた日野RC320(WB5.67m)が投入される様になって以後松江と共通化。

>>33
ついでに車両を調べてみると、WB4.3mでFOHが短く広電では中型枠の日野BTが広島まで直通していた模様。
あと新広浜から上記の中扉専用車も回されたりしたらしい。
その後は11号のワンマン化と同時期に日野の中型が入って最後はこれが使われてた。
0043名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/13(土) 23:40:30.89ID:ok4xxlW9
>>23
めいぷ200円据え置きなら、
パスピー180円同額で、めいぷ利用もあり。。

広電はJRの出方待ちかな。
0044名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/14(日) 00:25:11.73ID:f4WxsDPt
>>41
詳細とても参考になります
秋中釜ヶ原→本郷は、それらの車種であの酷道をバスが本当に走っていたのか・・・(実は、資料の記載間違いを少し疑っていた)
中型免許持ってるけど、とても安全に走れる自信がない
鉄道みたいな閉塞もないまま、道幅1台分の連続カーブで対向車来たらどうしてたんだろう

三坂峠の方が線形は酷いけど道幅は確保されてるから、ノロノロなら中型でも何とか走れそう
0045名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/14(日) 04:30:34.70ID:+KQJlSoS
>>40
めいぷは現美に行った帰りにたまに乗るけど、
日本人と言わずとも地元広島人でもたしかに居心地が悪いw
0046名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/14(日) 15:06:32.02ID:TZ1Kde6z
>>45
一方、駅まちは地元民だがルート停車地が悪い。

広島駅南口、八丁堀は三越前にして、新天地、100m道路経由、
市役所前、本通り、広島BC、横川駅構内、とかどうだろうか。
0047名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/14(日) 15:27:39.36ID:TZ1Kde6z
で、逆は、
横川駅構内、白島電停前、八丁堀はヤマダ電機前にして、新天地、100m道路経由、
市役所前、本通り、広島BC、広島駅南口、とかどうだろうか。

どちらも、100m道路までで降車客、100m道路すぎてからは乗車客を狙う。
駅マチは1日券もないことだし、駅から片道アクセス利用に使うと考える。
0048名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/14(日) 17:24:11.77ID:nQ9+Lrwp
えきまちループって、広島駅〜八丁堀〜紙屋町の本数減どころか本数増やしている気がしないでもないが。
21の宇品→紙屋町は、広電バスの7と同じように紙屋町東電停前で降車させて、広島駅・向洋方面に行きたい人は降りたバス停で乗り継げるようにしたほうがいいんじゃないの?
21の紙屋町→向洋の紙屋町は県庁前と紙屋町東電停前の2回停車させることになるけど。

逆パターンが思いつかない。向洋→クレド・県庁前→宇品は、今まで通りクレドから県庁前まで歩いてもらうしかないか。
0049名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/14(日) 17:41:04.59ID:VbLbu5HL
エキマチループって歩いて行ける距離を
まわってるだけやから
あまりメリットないんやよね

広島駅〜八丁堀〜紙屋町〜本通〜放送会館前〜加古町〜市役所前〜
国泰寺2丁目〜竹屋町西〜保健所東〜宝町北〜平塚町〜稲荷町〜広島駅
ぐらい大回りしてもらえんかね?

旧厚生年金でイベントがあるときは
赤バス24番が無茶苦茶なダイヤになるから
エキマチと分散させてほしいんやよね
0050名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/14(日) 21:44:33.52ID:z8kP9Mu8
駅マチは広島広電の路線がかぶるし、共同運行の路線バスで申請してるから、
調整が手間で、路線変更とか簡単に出来なさそう。

めいぷはJR一社で、かつ定期観光バスで申請してるから、
菓子博で始めた時から、結構頻繁に、
路線変更や追加やイルミネーション夜間臨時とか、上手くやれてる気がする。
0052名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/15(月) 16:01:31.63ID:BFu+pCsb
>>51
強気な値段設定だな・・・。

三原駅乗り継ぎのルートなら尾道駅まで1,060円で着くし
高坂BS乗り継ぎでも、尾道市内なら1,130円、向島でも1,460円で着くのに。
0053名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/15(月) 20:41:12.70ID:poyKavc8
高坂BS乗り継ぎ考えると、広島交通と中国バスの高速バスにもPASPY リーダーつけてもいいんじゃないかと思う。
0055名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/15(月) 22:29:40.44ID:rN1iaGaj
家まで来てくれる浜松の静岡空港リムジンタクシーが1,500円だから、高いっちゃ高いね。
0056名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/15(月) 23:00:49.56ID:Q6jME0lG
だから、大きくて重いキャリーバッグの積み下ろしがなー。
空港から宅急便でいいやと考える人はいないのかな。

それと、空港の車寄せに旅客で入る料金がたぶん高いので、
運賃が上がるんじゃないのかな。
0057名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/15(月) 23:26:47.89ID:ZoQUNuw4
広島空港としまなみを行き来するなら、向島という中途半端な設定はやめて今治発にしたらいいのに。
せとうちあたりが走らせたら、まぁまぁ儲かるんじゃない?
0058名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/16(火) 00:44:24.16ID:A+Drl5Kx
>>57
さすがに、今治からの飛行機利用者の需要は松山空港に行くでしょう?
(完全予約制で少し高いけど1時間25分で着くわけだし。)
現実的には、生口島か大三島が限度じゃない?
0059名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/17(水) 03:09:06.05ID:NN/nfs7j
飛行機利用って殆ど東京羽田とかに行く人だから、
自宅より空港が逆のはるか西にある人は、近くの新幹線駅からこだま+のぞみだよ。
福山からでも東京迄なら新幹線にするだろうし、羽田乗換の北海道とかを除いてね。

徳山や防府の人も山口宇部空港に逆行して飛行機で東京迄はないと思うように。
0060名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/17(水) 06:22:36.09ID:y/1Bzbd6
[75]高速 三段峡のLED方向幕が切り替わり式のを見かけたけど、
前面は通常は「三段峡」と大きく表示しその下に小さく「Sandankyo」とあるのが、
切り替わったときは「三段峡」と「Sandankyo」が同じ文字サイズになるだけで表示内容は全く変わらないのね
006241
垢版 |
2019/07/18(木) 23:13:29.00ID:jvbqey9W
>>44
そもそも当時はツーマンだし、S30年代当時は箱型に今で言う中型がまだ無く、一番小さい方の車だから妥当かと
あと国鉄の広浜は既に標準尺位の車は入ってた筈。
ちなみに何を思ったかまだ道路事情が悪い頃、中四国のの都市間(広浜、雲芸、松山高知)に
エルフベースのマイクロワンマン車の急行を走らせるなんて今考えても狂気じみた事をした事があるんだが、
当然ながら数年で大型ツーマンに逆戻り。

それこそ後に中型扱いされる様な短尺車を入れてた頃の新広浜ってどんな道を走ってたんだか・・・
0063名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/19(金) 09:23:28.18ID:rwy/AJhJ
広島 バス 要望
・西風みなとラインのLECT経由化 草沼道は通らない
高速3号→観音→商工センター出入口→LECT→商工センター1丁目→アルパーク
あと 草津沼田道路は経由せず 鈴が峰方面に西広島バイパス→田方経由
田方が丘団地→東陽台→TOH

そうしたら乗る人増える
0064名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/19(金) 09:30:13.10ID:7zhSnCKv
そんなに寄り道していたら西風みなとラインのメリットがなくなる。イオンアウトレットの為に運行しているのにイズミのレクトへ寄るなんて考えられない。
0065名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/19(金) 09:41:33.45ID:rwy/AJhJ
LECT前のダイヤに戻してほしい
今は1時間に3本しかダイヤがないが
前は4本はあった


10時 8 23 38 53


10時 8 28 48
0066名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/19(金) 18:39:36.03ID:gv33lgOx
>>63
みなとラインは
広島港から免許センターとアウトレットを
行き来したいひと向けだから
商工センター経由は本来の主旨からはずれる

>>65
待ち時間が最大5分しかかわらんのやから
それくらい待てやwww
0068名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/21(日) 02:07:11.10ID:G7AoKglw
ジュンテンドーがあるのにカインズ入れるとかどこまで東京志向なんだ
0069名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/21(日) 02:28:31.90ID:FUk4oKuf
今回の広島は、
与党2か、与党1野党1になるか、だから投票に行くよ。

朝、7時からだから、一番に並んでやろうか、
投票箱の空確認とか、一番乗りはするみたいだけど。
0070名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/21(日) 02:47:07.24ID:02LwFOWh
野党2とかなる可能性もあるのかな、
テレビやネットでは69みたいなことが言われてた。
0072名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/21(日) 08:50:15.39ID:Voz7c+Yv
今、湯来・杉並台線が運行見合わせ出ているけど、今吉田線の通るところには災害の発生の恐れ出ているのに、運行見合わせ情報出ていない。
0075名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/23(火) 20:10:24.68ID:6hSy1qtD
いやー
久しぶりに運転の荒い
赤バスに乗ったわw
バスが古かったのもあったのかも知れんが
めっちゃ揺れた
0080名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/24(水) 20:56:10.51ID:AXj+MU+g
備北交通の給料の安さ どうにかしろや!
うわさ 広まり過ぎて、人が集まらない
0082名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/25(木) 03:39:42.85ID:Zu/E4vix
>>80
最近、路線バスの減便が各地で見られるけど、
運転士不足もあるよね。

赤は組合もあって良いんじゃないん。
終バスは早いけど。
0083名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/25(木) 03:53:03.82ID:AZboI99Z
めいぷるスカイで花火大会を見たいな。車窓からずっとでもいいし。
そんな臨時か貸切観光バス希望、
あっ、トイレが使えんかorz, 
広交みたいにスカイもトイレを、普通の観光バスじゃなくて、屋根のないバスで。

広島 花火大会
https://hanabi.walkerplus.com/list/ar0834/
0084名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/25(木) 04:03:34.68ID:AZboI99Z
それから、芸陽うさぎ島バス切符は、お盆の平日も有効だよね。
http://www.geiyo.co.jp/Unyu/bus/takehara2019.pdf
路線バスは、お盆ダイヤになるから心配、どうなんだろう。
0085名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/25(木) 04:33:35.82ID:TcYRhsNm
2019.07.11
第21回ひろしまバスまつりを2019年9月22日(日)に開催します。
http://www.bus-matsuri.com/
0087名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/26(金) 00:27:40.13ID:B9B16beJ
備◯交通 あれだけの仕事させて、たったこんだけ バカにするな!
やってらんない
0088名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/26(金) 05:53:55.42ID:FTt0c0B4
俺もきのう25日が給料日で明細書をもらった、
気分悪くなるので、まだ明細書を開けてない。

いつ2,3日後の落ち着いた時に開封している。

また節約と心身健康管理に努めなければと。

>>87 どこも同じだよ。俺は大企業勤めでないからね。
大企業が良いけど、日産自動車は人員削減1万人規模ですると、テレビでやってた。
赤字になったとかで社長が。つまり、ゴーンさんから切ってきたということだね。
だから、給与や待遇の良い大企業も、いつ何かあるかわからんし。
安定の公務員も、雰囲気悪い部署もあるし、民営化で市バスはなくなってるしね。
0090名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/26(金) 09:08:07.11ID:iaRc1aIv
>>87
バスの運転なんかするもんじゃないよ。人を乗せて 客には理不尽な事言われて、遅れれば捨てぜりふ言われ 車内事故起こせば アウト。
朝早くから、夜遅くまで
休日出勤は、当たり前の様だし

もっと 運転手の事考えないと
ストレス 疲れでカラダ壊しますよ
いじめも あると聞いた

仕事の内容に給料が娘見合ってないんじゃない
0092名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/26(金) 21:14:52.61ID:4kwDzADr
昔の広交みたいに客怒鳴りつけて威張りちらしても問題にならないような時代なら
運転手やってもいいけどね
0094名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/26(金) 21:58:06.81ID:3/QdEhVZ
>>92
さっきまで、八丁堀から光南町まで
バスを使ったけど、
その間えんえんと携帯電話で大声ではなしてる
くそボケのチビデブ野郎がおった

バスの運転手が通話をやめろって言ってるのに、お構い無し

正直、バスの運転手に怒鳴ってほしかったけど、
このご時世、無理なんやろうな
なんか運転手が気の毒だった

そのチビデブは
降りるときにバスのなかでつまづいてたから
ざまーみろとは思ったけど
0097名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/27(土) 07:26:08.07ID:/2V+ys0a
広バス23-1下りのような180円均一区域内外を走るバスに乗ると、
均一区域内では整理券番号が全然進まないのに、均一区域外の整理券番号の運賃表示だけが
切り替わる路線があって、従来の感覚だと違和感がある。

運賃表に「180」の表示を並べたくないのだろうし、
整理券番号ではなくバス停単位で管理するPASPYでは何も問題ないのだろうけど
0098名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/27(土) 20:57:26.84ID:WT8ke9fi
来年4月から可部駅分断が本格化。
南原と大畑は以前から話題になっていたけど、広電も吉田線と琴谷線が、朝夕のラッシュ時間帯以外は可部駅分断となる便が多数発生。
ただし以前話題になった吉田線の備北交通移管は今回されない模様。
路線番号は70番台ではなく80番台となるらしい(南原は82-1という具合に)。
0099名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/27(土) 21:30:02.33ID:eWs3C8HK
慢性化する運転手不足は、実際にハンドルを握っている運転手の長時間労働に拍車をかけ、睡眠不足や注意力の低下を招く。実際、国交省のまとめによると、路線バス運転手の「健康状態」に起因する事故はここ数年、100件
0101名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/27(土) 23:48:15.66ID:VjVQd7hg
>>95
客が多くて特定されない時は、
後ろの客が「やかましーのー」と言い、
運転士が
「車内での携帯電話の使用は、
 他のお客様のご迷惑やトラブルの原因になりますので、
 手短にお願いします」
これで、いけるかも。
0102名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/28(日) 06:24:42.37ID:8RkdFnzT
アルパークが閉鎖されると聞いて久しぶりにきました
来年からアルパーク行き等のバスはどうなるんだろう
何にせよ、残念とともに新路線はわくわくする
0103名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/28(日) 06:26:44.81ID:8RkdFnzT
閉鎖じゃないか閉店か
0105名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/28(日) 06:30:30.82ID:8RkdFnzT
>>104
あ、すまないです
勘違いしてたかも?
0106名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/28(日) 07:43:17.11ID:ZJ4KTIaT
>>100
万引き疑いで追われた男がスプレー噴射、3人搬送 読売新聞より

https://www.yomiuri.co.jp/national/20190727-OYT1T50344/


27日午後6時45分頃、広島市中区の広島バスセンターで、
「男がスプレーを噴射して逃げた」と110番があった。
通行人ら6人が目やのどの痛みなどを訴え、
うち3人が病院に救急搬送された。
いずれも症状は軽いという。

広島中央署によると、
男は近くの大型書店で書籍約20冊を万引きしたとみられ、
追いかけてきた女性保安員ともみ合いになり、
催涙スプレーのようなものを吹きかけた。
同署は強盗致傷の疑いで、男の行方を追っている。
同署によると、男は野球帽をかぶり眼鏡をかけ、
黒っぽい半袖Tシャツに迷彩柄の半ズボン姿。
50〜70歳代くらいだったという。
0107名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/28(日) 07:52:00.17ID:HDhHoxWW
>>99
バス運転手の給与体系に、問題がある。
運転時間しか、給料が発生しないから長時間労働、低賃金となる。
現在は、客のどうでもよい些細な苦情に目くじらを立てて、労働環境をさらに悪化している。

個人事業主じゃないのに、拘束しておいて無給?
請負下請け個人事業主の扱い。
高齢者の事故が増え免許に制限が付いたり、自動運転ともなれば年金受給年齢まで働けないかもとなれば、若い方は、敬遠するよ。

昔は、他業種に比べ高給だったからこそきつい仕事とわかっていてもなり手があった。
0108名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/28(日) 08:00:07.72ID:pryLKxQo
>>104
後はどーなるのかね。
八丁堀店は、自社ビルなのかヤマダ電機とか入ったけど、
アルパークはねえ、バスターミナルは残りそうだけど。

福山駅前のトモテツキャスパあたりとかは閉店のままだし、
三原駅前のペアシティ東の天満屋は更地になって久しいし。


天満屋広島アルパーク店、来年1月末閉店 競争激化で
2019/7/26 17:50 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47834030W9A720C1LC0000/
0110名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/28(日) 12:30:40.44ID:fqfiF/0J
次の閉店は
津山か、緑井か
はたまた、
米子しんまちか、福山ポートプラザか、倉敷か
0111名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/28(日) 19:16:00.49ID:o3ENeEFf
天満屋は岡山ではスーパーとデパートの間のような百貨店らしいね。
広島で言うと、らら〜♪福屋みたいな位置づけ。
0112名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/28(日) 19:39:53.05ID:TDcu9tii
明日29日の甲子園出場を懸けて、
決勝(マツダスタジアム)では、
春夏通じて1957年の創部以来初の「尾道」と
15年ぶり23回目の甲子園出場を狙う「広島商」が対戦する。

おのみち、中国、トモテツの貸切が並ぶのかな。

甲子園応援バスは、尾道だと中バスメインぽいけど、広商だとどこかな。
0115名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/29(月) 22:37:39.20ID:QZWDEEOO
JRか広交に毎日乗ってます。
このスレと前スレ見てドライバーの待遇が悪いと知り、ショックです。
のればすてーき辞めていいから待遇改善してください。
0117名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/30(火) 06:06:41.92ID:jjcEy0Tq
八丁堀天満屋のようにそのまま使えれば安上がりだけど、
まあ建てかえマンンションもいいか、駅まで傘いらず徒歩圏、お店も徒歩圏で多い。
バスターミナルもあるし。
0118名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/30(火) 12:09:45.89ID:Akp5UC8G
カプセルぶち込んでカプセルホテルも悪くないんじゃないかな?
サンプラザでスポーツ、コンサート終わった後や資格試験の前泊なんかは狙える。
0119名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/30(火) 15:19:31.69ID:Hu54mkU8
>>79
だったら日野もそうじゃないか。
0120名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/30(火) 15:23:42.35ID:Hu54mkU8
>>75
ワンステップの中古に乗っていたら何度か突き上げを感じたことがあったが。
0121名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/07/31(水) 11:18:49.14ID:lBRBgiHL
運転暑い フロントガラスから射す日差しで 脱水 熱中症になりそう
クラクラしそう(*_*)
0122名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/08/01(木) 04:21:46.20ID:+91NoXUU
〇電の運転士で2ℓの大きなペットボトルに水かお茶か入ったのを、
運転席横に置いてて、長い信号停車の時に飲んでたのを一度だけ目撃したことある。
客も暑い。ノンステは吹き出し口が高いし、吹き出し
0123名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/08/01(木) 04:24:48.04ID:+91NoXUU
吹き出し口が閉めてあったりするし。全部運転席に冷風いってったりったりとか。
0124名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/08/01(木) 04:47:21.03ID:VpQuvSK3
クールビズじゃなあいけど、
トモテシは脱帽許可の貼り紙出て久しいし、帽子かぶってないよね。
0125名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/08/01(木) 05:04:19.28ID:m5u1qy6m
おはー

朝の横川駅バスロータリーで、
通勤,通学の長いバス待ち客列を誘導している。

委託の警備員さんの大きな声で行先と発車時刻の案内と
発車時の笛は朝から暑い中で元気が出るなぁ。

ご苦労さまです。

周辺の配慮とJR敷地内なのでマイクは使えないのかな。
運転手は肉声で適当な社外放送せずにすんでる。
0126名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/08/01(木) 20:55:10.74ID:KnOdP9SJ
2019年9月1日(日)に、広島空港の航空機ダイヤの改正にあわせて広島空港リムジンバスのダイヤ改正を実施します。
0130名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/08/02(金) 11:51:19.47ID:KJYVqOxG
>>124
この炎天下、お帽子の上に帽子被ってるウテシはキツいしな
0131名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/08/02(金) 12:10:32.12ID:Kn10ecLz
昔は沼田に小さい福屋があったな
沼田営業所に活気があった頃な
アストラムが出来る前は広島駅やセンターまで行くのに世話になったわ
たまに気分転換にバイパス田方経由乗ったり
飲まないときは愛車のDIOで己斐峠を抜けるんだ
0132名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/08/02(金) 13:07:33.82ID:/z3Cdaj0
>>131
昔、[新道 椎原 広島センター]があったけど、あれって夕方のセンター行き1便しかなかった?
ほかにあったら覚えている範囲で教えてほしい。
特に、センター発であったら方向幕も希望。
0133名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/08/02(金) 13:59:34.30ID:Kn10ecLz
>>132
もう引っ越して23年だから記憶は薄れてるけど時刻くらいは覚えてるな
1992年頃の沼田営業所始発が5時45分で最終のセンター行きが21時21分
センターから沼田営業所行きの最終が22時20分
アストラム開業直前のセンターから沼田営業所行き最終が23時で
沼田営業所からの最終は22時だったかな
0134名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/08/02(金) 20:56:27.57ID:f4wC5LC5
呉氏に移管のバス、苗代〜浜田橋だけ廃止ということだけど、そんなにダントツで酷い区間なの?
収益だけで言ったら似たような区間もありそうだけど・・・
0135名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/08/02(金) 21:38:53.28ID:zsyo2hZq
元呉市営から広電バスに移管された路線が全部呉市生活バスに移管したら広電への移管は意味があったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況