他の日が所定のみとかで大体来てれば別にいいけど、前日も翌日も通しだったりはモチOUT。
連続三日間での拘束時間とか運転時間(折待も含む)の限界値がある。元々運転業務は普通の例えば工場労働とかより、今回みたく大事故起こすから運転業務の労基法として改善基準が出来たと聞いたが。
なんで、改善基準クソくらえと言わんばかりのやり方はバス会社として論外だった。
何年か前に川崎市営は増務50〜60位で問題になってた気がするが。確か川崎市営の36協定みたいなんで増務オーバーだった?
神奈中は走らせ過ぎは明白。