>>162
それ嘲笑うかのようにショートカットするやつがいるからだよ
何も横入りでなくとも、折りたたんでいる列についていくのではなく、セルフusjの列形成のようにその場に留まり、「私賢いのよ」みたいに列を短くする
ユニバの列を知ってるやつならわかるけど、直線とか論外でくねくねと折りたたまれているのが当たり前、係員はこれを歩く距離を減らすため列をカットする
それを>>163のように並びにくいとか笑止千万
A2は次を座って待つ層や、17や4など独自区間を待つ層などがいる。
先頭が乗らないと運転士は容赦なく発車するので立ってもいいなら追い越してよい。この追い越しは壁に阻まれると見えないのでできない。壁まで列が伸びているのに列がL字で直線とかありえない
さらに壁まで列が来るとA1客への妨害でもあるし、ベビーカーや車椅子も通りにくい
求めるなら何か1台絶えず止まっている状態かな。A1、B1,D1,D2はできるだろうに
少なくとも>>163の並びにくいとかいう物言いはおかしい
ただB2はただひたすら並びにくい、あれ立命系統と金閣系統に分かれているんじゃんなくてさらに快速205に分かれているんだろ。さらに50は時間が掛かる掛かるから嫌とかわけわらん