>>661

FeliCaは日本の首都圏の鉄道改札ってガラパゴスなところに最適化して開発しちゃったから、
日本より利用者が少なくてもいい欧米の公共交通機関や、
そこまでオーソリのスピードが必要ない小売には高コストすぎたから
コストの塊のFeliCaは海外に広まらなかった 

本当に交通系ICカード全国相互利用サービスが低コストだったら
青森や山口など日本全国津々浦々のバス、電車でとっくに導入されてるだろ。
単純な話、経営基盤が脆弱な地方のバス会社や地方私鉄にとって
あまりにも高コストすぎるから全国に普及しないんだよ。


Type A/B、QRコード決済が普及した最大の理由はコストの問題に尽きる。

多分青森や山口などが導入するならコストの塊のFelica互換の交通系icカードじゃなくて
自社でカード発行する必要が無いType A/Bか、さらに低コストなQRコード決済だろ