X



回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ13枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (4段)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:20:06.08ID:6HDuZ2bZ
意見がループしがちなので、なるべく同じネタは避けましょう。
池沼も大量に常駐していますのでスルースキルを磨いてください。
なお、あまりにもループしすぎているネタは隔離させて頂きます。

前スレ
1.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1259128997/
2.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1324999456/
3.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/
4.http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1388661726/
5.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1407219279/
6.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416605139/
7.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1426331875/
8.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1434571144/
9.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1443728046/
10.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1457002138/
11.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1477600218/
12.https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1499289423/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0743名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 77b8-Z0pD [126.141.147.236])
垢版 |
2020/04/23(木) 10:29:31.59ID:7TOqx/OU0
>>742
その時考える。
近畿はしばらくその心配がなさそうだ。
磁気カードは流石に少しずつ減って来てるけど、それがハウスカードに置き換えのパターンが多いからね。
各社別の対応はまだ20年くらいは続くだろうさ。
0744名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 77b8-Z0pD [126.141.147.236])
垢版 |
2020/04/23(木) 10:29:31.70ID:7TOqx/OU0
>>742
その時考える。
近畿はしばらくその心配がなさそうだ。
磁気カードは流石に少しずつ減って来てるけど、それがハウスカードに置き換えのパターンが多いからね。
各社別の対応はまだ20年くらいは続くだろうさ。
0747名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr27-Z0pD [126.234.2.189])
垢版 |
2020/04/25(土) 14:39:00.95ID:9gBniAPMr
>>746
また近い将来は近畿で、バス特みたいな制度は実現出来ないのは間違いない。
一部の事業者で共通ポイントすら出来る?って感じだし。
20年待てば解らんが。
0749名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr27-X7Zs [126.34.47.128])
垢版 |
2020/04/28(火) 01:06:13.05ID:i0d+sI4Xr
>>748
どちらも残ってるだろ。
或いはバス用共通カードに進化しとるかも知れない。
或いはPiTaPaに統一され、ポイントサービス廃止かも。
0752名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 29b8-EGWY [126.225.100.76])
垢版 |
2020/05/03(日) 10:16:19.97ID:I68sX2JL0
関西は20年はズルズルいくよ。

そもそも、バス特みたいな制度は無理な気がする。
0757名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b9b8-Ny9M [126.141.169.209])
垢版 |
2020/05/06(水) 11:22:29.15ID:EsdKaxtS0
バス特開始から10年以上。関西は未だに磁気カードが一部で現役。
バス共通ポイントの制度は未だに有りません。

誰よ?関西でも共通ポイント普及するなんて言った奴は?
全く普及しないではないか?
ICカードは使えるようにはなったけどな。
0761名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7544-fKEo [210.194.223.244 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/18(月) 06:18:12.32ID:g4VDujyM0
本スレなのでageます。
0763名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd9a-GThL [1.79.88.138])
垢版 |
2020/05/18(月) 11:43:39.91ID:Gb58hUK8d
八戸の荒らし馬鹿にIP無しスレ潰されたため保守
0765名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0fb8-X/0D [126.147.145.163])
垢版 |
2020/05/20(水) 10:16:09.92ID:+pmQs1ul0
>>760
取り敢えず現状をズルズル行きます。
10カードを使えるようには出来たから、まあいい。
0767名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0fb8-X/0D [126.141.148.45])
垢版 |
2020/05/22(金) 10:02:59.79ID:P8ItLXCV0
>>766
実際そうだから。
慌てるだけ無駄なの。
成り行き次第だな。
0769名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr4f-X/0D [126.34.108.1])
垢版 |
2020/05/23(土) 21:32:41.63ID:eV45WXS8r
>>768
ならばハウスカード&PiTaPaを各社に導入。IC化を取り敢えず完了させる。
ポイント共通化なんかまだまだ無理。
0770名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0fb8-X/0D [126.141.187.123])
垢版 |
2020/05/24(日) 03:38:53.21ID:vTqtmaUy0
近畿のバスで共通ICがほとんど使えるようになるまで10年以上かかった。
残りのバス会社が、IC導入するまであと10年以上かかる。
急ぐ必要はない。
時間をかけて普及させる。
ポイント共通化はそれ以降に考えたら良さそう。今は必要無し。
0773名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bb92-o9eg [106.72.207.64])
垢版 |
2020/05/25(月) 04:44:46.07ID:ACCCJQJg0
>>772
和歌山県「そんなのに補助金出す余裕なんてありません、とりあえず10年は今のシステム使って下さい」
0775名74系統 名無し野車庫行 (ロソーンW FFc3-o9eg [210.227.19.68])
垢版 |
2020/05/25(月) 09:55:24.44ID:HvsiPA6WF
いや、やっと今年になって和歌山バスとかは交通系ICに対応したんだからコンタクトレス対応の補助金なんて直ぐには出せないって意味なんだが
0776名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0fb8-X/0D [126.141.170.103])
垢版 |
2020/05/26(火) 04:16:31.23ID:9RwUMb5N0
>>774
ハウスカード&10カード割引無しの神対応。
0778名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr93-5Opy [126.234.26.144])
垢版 |
2020/05/30(土) 17:06:47.71ID:cznbUS1ir
近畿は各社別割引を永久に続けます。
0781名74系統 名無し野車庫行 (テトリス Sre7-TyFN [126.34.107.156])
垢版 |
2020/06/06(土) 10:03:13.35ID:n6GGk9t5r0606
無割引での導入は増えそう。

ポイントや割引は各社別な状態がズルズルいくだろ。
0798名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW eee2-+KH8 [111.102.192.105])
垢版 |
2020/07/25(土) 17:41:46.14ID:X/tvSBrb0
今度鹿児島に行くんだけど、鹿児島交通のいわさきICカードが一割お得になるから入手しようかなと思ってる

でもバス車内では1000円しかチャージできないうえに、
車外ではチャージできる場所がほとんど無くって、
空港バスで2000円以上足りないとかの場合でも1000円しかチャージさせてくれなくて、残りは現金払いになったりするの?
0800名74系統 名無し野車庫行 (FAX!W c225-RyTz [203.181.61.250])
垢版 |
2020/07/26(日) 08:46:16.75ID:bjTxPkL70FOX
>>798
空港バスは南国交通と鹿児島交通の共同運行
いわさきICで割引になるのは鹿児島交通便のみ
南国交通でも使えるが割引はなし
南国交通や鹿児島市電・桜島フェリーメインなら
ラピカを買った方がいい
0806名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c20b-a4SN [203.140.158.14])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:11:11.60ID:Zj7MNu2/0
関西でもポイント制少しづつ。
でも各社別は変わらない。複数社乗る人はICOCA複数枚必要。
0810名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46f6-t2Ov [153.166.200.215])
垢版 |
2020/08/09(日) 07:08:10.71ID:TxEVTwFW0
青森県のバスにSuica基本の地域連携ICカードか(広島や熊本のような)県独自システムによるICカード構築は不要!
0819名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3544-yLqg [210.194.223.244 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/26(水) 19:21:17.05ID:uGzHmE4s0
ageとくか。
東京じゃICカードなのに関西は磁気カードって遅れているよな…
0832名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2b0b-byG0 [113.144.223.145])
垢版 |
2020/09/12(土) 06:30:56.58ID:HESbXolC0
どうせこんな適当なこと書いてるのあのアホだろ?

144 名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd0a-9mKE) ▼ 2020/09/11(金) 19:18:40.60 ID:wk4c2jpYd [2回目]
昔やったら基地局が周りにない民家が出たぞ?
俺のIPでやったら基地局が出るけどIPチェッカーでたまに民家が出てくるのはどう言い逃れする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況