X



回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ13枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (4段)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:20:06.08ID:6HDuZ2bZ
意見がループしがちなので、なるべく同じネタは避けましょう。
池沼も大量に常駐していますのでスルースキルを磨いてください。
なお、あまりにもループしすぎているネタは隔離させて頂きます。

前スレ
1.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1259128997/
2.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1324999456/
3.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/
4.http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1388661726/
5.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1407219279/
6.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416605139/
7.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1426331875/
8.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1434571144/
9.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1443728046/
10.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1457002138/
11.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1477600218/
12.https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1499289423/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0680名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c7b8-1KqX [126.141.251.196])
垢版 |
2020/03/19(木) 11:04:55.32ID:5G83xrIS0
>>676
キノカはポイント制だが、近畿全体には拡がらない。和歌山県域カードにはなりそうだが。

残るは京都市 神戸市 京都バス 山陽バス 大阪市バス 淡路交通 全但バス 京都交通 丹後海陸交通 水間鉄道 熊野御坊バス 龍神バス 明光バス 有田鉄道  
くらいかな。
0681名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5630-1G7t [153.195.214.90])
垢版 |
2020/03/19(木) 13:19:49.96ID:Yn7NWd120
来週3/23より、伊丹市営バス(伊丹市交通局)において交通系ICカードの全国相互利用サービスへの対応をいよいよ開始することに
ついでにitappyでIC定期券サービスも開始
http://ai107avkmu.previewdomain.jp/blog/?p=2649
http://www.city.itami.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/7/itamisi_bus_2020.pdf
0682名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr67-1KqX [126.193.134.55])
垢版 |
2020/03/19(木) 20:33:46.12ID:cPIZSGOQr
>>681
片利用。
0683名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr67-1KqX [126.193.134.55])
垢版 |
2020/03/19(木) 20:37:40.52ID:cPIZSGOQr
割引は相変わらずPiTaPaかハウスカードのみ。
ポイントや割引は各社別。

割引無しなら、利便性は上がる。
0686名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr67-1KqX [126.179.57.166])
垢版 |
2020/03/22(日) 18:51:02.69ID:00tgydyAr
>>684
それでも、各社別なのに変化は無い。
0687名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d30b-f9wa [106.168.89.248])
垢版 |
2020/03/23(月) 08:36:46.24ID:LqtTpMXV0
割引き無しなら関西以外の全国相互利用カードも使える。
関西で発売する10カードとしての優位性無し。
まぁ、大阪と兵庫の行き来に不便で良いだろwww
0688名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffb8-cULp [60.108.7.54])
垢版 |
2020/03/23(月) 08:49:40.10ID:xylMZptF0
>>687
そっちの方が都合がいいんですよね? 業者の0bさん。
消費者から1円でも多く取り立てたい業者にとっては割引なんか邪魔で仕方がないですもんね。業者の0bさん。
0689名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d30b-f9wa [106.168.89.248])
垢版 |
2020/03/23(月) 08:59:21.33ID:LqtTpMXV0
>>688
関東民としては京都市営がSuica/PASMOにも乗継割引してくれるのは有り難いよ。
東京都営の乗継割引はSuica/PASMO限定だからね。
0690名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 12a8-1Kn9 [157.107.10.7])
垢版 |
2020/03/23(月) 16:58:59.94ID:3Kvc/O2S0
青森のバスにSuica導入は不可能!
0691名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr67-1KqX [126.234.63.79])
垢版 |
2020/03/23(月) 18:04:27.13ID:5AKP/SfQr
>>690
ハウスカード導入かな?
0693名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr33-/q2u [126.234.12.155])
垢版 |
2020/03/25(水) 15:21:33.69ID:2Rlji1zHr
ICOCA地域連携カード導入の動き全く無いな。

島根県はPASPY導入だろうし、
近畿はハウスカードが更に増えるし。

北陸か鳥取・山口県くらいかな?
0696名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5fb8-/q2u [126.141.142.109])
垢版 |
2020/03/28(土) 19:12:59.29ID:Z1MxdCVk0
出雲・伯耆→ICOCA
石見→PASPYで分かれるかな?
まあ石見と出雲両方でバス使う人は少ない。
石見は広島とつながり深いから。
0698名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sr33-/q2u [126.179.178.28])
垢版 |
2020/03/29(日) 18:47:31.74ID:c3VaTdOmrNIKU
>>697
鳥取県がどうなるか。
日の丸はICOCAに加わるとして、日本交通がどうするか?
日の丸と日本交通って仲悪いからなあ。
0700名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5fb8-/q2u [126.141.160.190])
垢版 |
2020/03/30(月) 12:41:50.58ID:7Lalcvxg0
>>699
日の丸の米子〜松江って廃止?

島根県はPASPY入れて、ICOCA片乗り入れが最適だよ。
0702名74系統 名無し野車庫行 (バットンキン MM5d-HTBR [60.43.104.158])
垢版 |
2020/04/02(木) 18:47:04.75ID:UMuZtNakM
京都市プリンセスラインはPiTaPa、ICOCA、Suicaに対応汁!
0704名74系統 名無し野車庫行 (バットンキン MM5d-HTBR [60.43.104.158])
垢版 |
2020/04/03(金) 10:34:44.90ID:SupGiLrDM
ヤサカバスはプリンセスライン同様ICカード使えないです。
0705名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0db8-8S+O [126.141.168.52])
垢版 |
2020/04/03(金) 23:22:28.18ID:de6fQFw80
>>702
不要。小規模事業者まで対応させる必要無し。
0707名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0db8-kMkU [126.3.12.124])
垢版 |
2020/04/06(月) 03:14:55.48ID:8Lg/xJNv0
>>706
いいや、小規模事業者などはIC未対応で良い。
永井バスやヤサカなどは該当。
磁気バスカードの代替も、ハウスカード導入で代替も有り。
0708名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdfa-bSZM [49.98.8.168])
垢版 |
2020/04/07(火) 01:46:52.61ID:BoZwd6Aid
>>430JR東日本に話を聞いていることは青森県内のバス会社はSuica導入か?
JR東日本以外でSuicaを入れているのは、子会社の東京モノレール、埼京線と接続しているりんかい線、伊東線からの直通が多い伊豆急行。
青森Suicaとして、県内のバス会社、私鉄を1つにまとめて加入すれば、JR東日本に支払う手数料やらなんだかんだね費用が浮くかもしれない。
各社で契約したら、設備投資やら費用の面で大変になるかもしれない。
0710名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0db8-kMkU [126.3.41.17])
垢版 |
2020/04/07(火) 07:19:45.67ID:WZk9shT40
ハウスカード導入の、片利用だったりして。
0711名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ae44-XPij [119.173.5.46])
垢版 |
2020/04/07(火) 18:17:26.37ID:LLrEhtRv0
>>700
日ノ丸自動車の松江米子線4月以降も運行しているみたいだな
0712名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0db8-HTBR [126.224.189.99])
垢版 |
2020/04/07(火) 19:03:03.89ID:8m7yo8ie0
道南いさりび鉄道、北海道バス、大沼交通、JR北海道函館エリアはKitaca、nimoca導入必要です。
0714名74系統 名無し野車庫行 (JPW 0Hff-em13 [210.168.190.22])
垢版 |
2020/04/10(金) 01:14:49.37ID:YkBwN8Q9H
>>712
JR函館エリアは、新函館北斗〜長万部は定期旅客列車廃止ですから
上記区間はIC導入不要。
0715名74系統 名無し野車庫行 (JPW 0Hff-em13 [210.168.190.22])
垢版 |
2020/04/10(金) 01:16:35.79ID:YkBwN8Q9H
>>709
いや、ハウスカード+片乗り入れでしょう?
0717名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr3b-em13 [126.179.131.77])
垢版 |
2020/04/11(土) 11:17:00.46ID:d/MYuxkXr
>>716
五分五分だね。
地域連携カードだけど、さほど増えて無い印象。
近畿みたいに、ハウスカードいまだに導入続いてる地域もある。
0718名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e3b8-zfCe [60.108.7.54])
垢版 |
2020/04/11(土) 11:47:35.28ID:5WFnR0OZ0
>>712
導入は必要かと思いますが、やはりKitacaメインの10種カード導入が良いと思います。どことは言いませんが、変なイタチが印刷されている田舎臭いカードを
メインに導入すると、ド田舎の六流会社が調子に乗るのでお薦めできないのです。
0719名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr3b-em13 [126.179.131.77])
垢版 |
2020/04/11(土) 12:45:20.35ID:d/MYuxkXr
>>718
SAPICAはどうかな?
道内標準化の為にも。
0721名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e3b8-zfCe [60.108.7.54])
垢版 |
2020/04/12(日) 00:46:59.86ID:X3MDfEQJ0
>>719
地方独自のICカード+10種交通ICカードの両方が使えるのが理想だと思います。
地方独自のICカードは10%(あるいはそれ以上)のプレミアがつき、10種ICカードは
1%しかつかない。それでも全国で利用したい奇特な人も中には居るので、
SAPICAとKitacaの併用ができるのがベストだと思います。
広島はこの両方が使えるシステムを採用していて、とても好評です。
長崎は、スマートカードという独自の素晴らしいICカードがあったのに、
どこかのイタチ臭いカード会社が割り込んできて、非常にキナ臭くなってしまいました。
とても残念です。北海道には同じ轍を踏んで欲しくないです。
なので、是非両方のICカードが使えるようにしてほしいなあと思います。

>>720
固定叩きはやめてください。朝日ネットさん。
0722名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e3b8-zfCe [60.108.7.54])
垢版 |
2020/04/12(日) 00:47:30.87ID:X3MDfEQJ0
>>719
地方独自のICカード+10種交通ICカードの両方が使えるのが理想だと思います。
地方独自のICカードは10%(あるいはそれ以上)のプレミアがつき、10種ICカードは
1%しかつかない。それでも全国で利用したい奇特な人も中には居るので、
SAPICAとKitacaの併用ができるのがベストだと思います。
広島はこの両方が使えるシステムを採用していて、とても好評です。
長崎は、スマートカードという独自の素晴らしいICカードがあったのに、
どこかのイタチ臭いカード会社が割り込んできて、非常にキナ臭くなってしまいました。
とても残念です。北海道には同じ轍を踏んで欲しくないです。
なので、是非両方のICカードが使えるようにしてほしいなあと思います。

>>720
固定叩きはやめてください。朝日ネットさん。
0725名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e3b8-zfCe [60.108.7.54])
垢版 |
2020/04/12(日) 10:18:27.56ID:X3MDfEQJ0
>>724
業者の貴方に言われたくありません。
自分だって誰からも相手にされていない癖に暴言を吐かないでください。
0726名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a70b-ZCJJ [106.168.89.248])
垢版 |
2020/04/12(日) 12:10:41.98ID:5unQ/Jew0
>>722
県単位や会社ごとのカードは要らない。
関東、近畿、中国、九州などブロックごとで。
0727名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e3b8-zfCe [60.108.7.54])
垢版 |
2020/04/12(日) 12:23:22.66ID:X3MDfEQJ0
>>726
ブロックごとだと各会社の利益が絡んでくるから各会社でやっている
10%かそれ以上の割引ができなくなりますやん。
それならSUICA系の10種カードで事足りますやん。
さすが業者。自分とこの金儲けしか考えずに客の事は無視ですやん。
0728名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0bb8-em13 [126.3.28.193])
垢版 |
2020/04/14(火) 12:11:36.77ID:2jsE3P9X0
>>726
県単位か、各社別に運用で良い。
共通ポイントにする必要は無い。
0730名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e3b8-zfCe [60.108.7.54])
垢版 |
2020/04/14(火) 14:28:51.11ID:vQPe+PZC0
>>728
広げる必要なんかないですよ。業者さんw
0732名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srdd-I8Fx [126.179.19.17])
垢版 |
2020/04/15(水) 17:22:00.83ID:VNrac/Gfr
>>731
地域連携カードを各社別に展開は?
0733名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srdd-I8Fx [126.179.19.17])
垢版 |
2020/04/15(水) 17:32:11.83ID:VNrac/Gfr
>>731
関西はそうしてる。
地域連携カードを導入だと、プレミア方式に
出来ない。
近畿はハウスカードと10カードの併用か無難。
0734名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srdd-I8Fx [126.179.19.17])
垢版 |
2020/04/15(水) 17:34:30.61ID:VNrac/Gfr
>>731
ICはPiTaPaのみ割引して、回数券を紙で発売するかだな。
ハウスカードが近畿は多い。ポイント共通化は困難。
0736名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srdd-I8Fx [126.179.24.191])
垢版 |
2020/04/17(金) 11:58:48.51ID:BJPgd6qbr
地域連携カードで、プレミア方式で対応させては?
0738名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 81b8-I8Fx [126.141.157.62])
垢版 |
2020/04/19(日) 02:35:22.12ID:XG7HDB6Z0
>>737
近畿はプレミア方式が主体。
逆にIC利用なら、10%引きにするとかの方が良い。
0743名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 77b8-Z0pD [126.141.147.236])
垢版 |
2020/04/23(木) 10:29:31.59ID:7TOqx/OU0
>>742
その時考える。
近畿はしばらくその心配がなさそうだ。
磁気カードは流石に少しずつ減って来てるけど、それがハウスカードに置き換えのパターンが多いからね。
各社別の対応はまだ20年くらいは続くだろうさ。
0744名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 77b8-Z0pD [126.141.147.236])
垢版 |
2020/04/23(木) 10:29:31.70ID:7TOqx/OU0
>>742
その時考える。
近畿はしばらくその心配がなさそうだ。
磁気カードは流石に少しずつ減って来てるけど、それがハウスカードに置き換えのパターンが多いからね。
各社別の対応はまだ20年くらいは続くだろうさ。
0747名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr27-Z0pD [126.234.2.189])
垢版 |
2020/04/25(土) 14:39:00.95ID:9gBniAPMr
>>746
また近い将来は近畿で、バス特みたいな制度は実現出来ないのは間違いない。
一部の事業者で共通ポイントすら出来る?って感じだし。
20年待てば解らんが。
0749名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr27-X7Zs [126.34.47.128])
垢版 |
2020/04/28(火) 01:06:13.05ID:i0d+sI4Xr
>>748
どちらも残ってるだろ。
或いはバス用共通カードに進化しとるかも知れない。
或いはPiTaPaに統一され、ポイントサービス廃止かも。
0752名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 29b8-EGWY [126.225.100.76])
垢版 |
2020/05/03(日) 10:16:19.97ID:I68sX2JL0
関西は20年はズルズルいくよ。

そもそも、バス特みたいな制度は無理な気がする。
0757名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b9b8-Ny9M [126.141.169.209])
垢版 |
2020/05/06(水) 11:22:29.15ID:EsdKaxtS0
バス特開始から10年以上。関西は未だに磁気カードが一部で現役。
バス共通ポイントの制度は未だに有りません。

誰よ?関西でも共通ポイント普及するなんて言った奴は?
全く普及しないではないか?
ICカードは使えるようにはなったけどな。
0761名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7544-fKEo [210.194.223.244 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/18(月) 06:18:12.32ID:g4VDujyM0
本スレなのでageます。
0763名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd9a-GThL [1.79.88.138])
垢版 |
2020/05/18(月) 11:43:39.91ID:Gb58hUK8d
八戸の荒らし馬鹿にIP無しスレ潰されたため保守
0765名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0fb8-X/0D [126.147.145.163])
垢版 |
2020/05/20(水) 10:16:09.92ID:+pmQs1ul0
>>760
取り敢えず現状をズルズル行きます。
10カードを使えるようには出来たから、まあいい。
0767名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0fb8-X/0D [126.141.148.45])
垢版 |
2020/05/22(金) 10:02:59.79ID:P8ItLXCV0
>>766
実際そうだから。
慌てるだけ無駄なの。
成り行き次第だな。
0769名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr4f-X/0D [126.34.108.1])
垢版 |
2020/05/23(土) 21:32:41.63ID:eV45WXS8r
>>768
ならばハウスカード&PiTaPaを各社に導入。IC化を取り敢えず完了させる。
ポイント共通化なんかまだまだ無理。
0770名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0fb8-X/0D [126.141.187.123])
垢版 |
2020/05/24(日) 03:38:53.21ID:vTqtmaUy0
近畿のバスで共通ICがほとんど使えるようになるまで10年以上かかった。
残りのバス会社が、IC導入するまであと10年以上かかる。
急ぐ必要はない。
時間をかけて普及させる。
ポイント共通化はそれ以降に考えたら良さそう。今は必要無し。
0773名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bb92-o9eg [106.72.207.64])
垢版 |
2020/05/25(月) 04:44:46.07ID:ACCCJQJg0
>>772
和歌山県「そんなのに補助金出す余裕なんてありません、とりあえず10年は今のシステム使って下さい」
0775名74系統 名無し野車庫行 (ロソーンW FFc3-o9eg [210.227.19.68])
垢版 |
2020/05/25(月) 09:55:24.44ID:HvsiPA6WF
いや、やっと今年になって和歌山バスとかは交通系ICに対応したんだからコンタクトレス対応の補助金なんて直ぐには出せないって意味なんだが
0776名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0fb8-X/0D [126.141.170.103])
垢版 |
2020/05/26(火) 04:16:31.23ID:9RwUMb5N0
>>774
ハウスカード&10カード割引無しの神対応。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況