>>622
地下鉄〇〇と付くバス停
東山線は3駅のバス停(地下鉄岩塚、地下鉄八田、地下鉄高畑)
鶴舞線は3駅のバス停(地下鉄植田、地下鉄原、地下鉄平針)
名城線は2駅のバス停(地下鉄自由ヶ丘、地下鉄堀田)
桜通線が一番多く5駅のバス停(地下鉄吹上、地下鉄鳴子北、地下鉄相生山、地下鉄神沢、地下鉄徳重)

地下鉄堀田だけは名鉄堀田と区別するために分けたと思う(八田も近鉄とJRがあるので同様)
地下鉄自由ヶ丘の「自由ヶ丘」もよくありがちだから「地下鉄」を付けたかな?
「吹上」は名古屋高速の吹上とかあるから「地下鉄」を付けた?