X



仙台市営バス・宮城交通と地下鉄乗継
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (3級)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:34:54.19
このスレでは、仙台市地下鉄の二次交通としての仙台市営バス、宮城交通の役割についてみなさんの積極的な書き込みを期待しています。
もちろん、路線や系統についての書き込みは大歓迎です。

ただし、以下のレスは禁止です
・誹謗中傷
・スレの趣旨とは無関係な書き込み
・路線再編に関する提言を「荒らし」認定すること
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0506名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/11(水) 09:10:49.96
恵和町線の動物公園延伸は好評だそうだ
東西線開業時点から実現しても良かったと言えるほど
0507名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/11(水) 09:30:48.37
>>506
新聞やブログなど注意を払って見てるけど好評などという記事は全く
見かけなかった。どこに書いてあったんだ?
0508名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/11(水) 10:35:34.94
>>507
知り合いが緑ヶ丘の南側に住んでいてこないだ40系統の話題になったんだよ

今までは長町・市立病院行きオンリーだったが
恵和町線が動物園まで伸びて東西線に乗り継ぎできるようになったとのこと

河北で市営バスの記事はそんな頻繁には載らないし、
ブログといってもバスオタ系を除けば
八木山放送局とウォッチャーぐらいしかない
地域住民の声がネットに上がっていると思ったら大間違い
0509名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/11(水) 10:40:58.69
ポジティブな意見ばかりだとあれだからネガティヴな意見もつけたしておくよ

青山に住む友人の話だが、やはり交通局行きが大幅削減されたのは不本意だとのこと

動物公園駅からの東西線は必ず座れるけど、緑ヶ丘線の場合そもそも動物公園駅に乗り入れる時点で遠回りになるからね

八木山南や西の平方面の人たちは東西線開業前から市民センター経由なので乗継に抵抗感ないと思う
0510名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/11(水) 12:34:08.33
そもそもこの地域は緑ヶ丘一丁目以南は長町、NTT八木山交換所以西は動物公園へと棲み分け出来てたから統合した所で直通の利用は殆どない
好評というのが事実なら統合そのものより統合の結果、総運行回数が増えた理由くらいしか考えられない
これは統合とは基本的に無関係
緑ヶ丘から八木山動物公園駅に向かう旅客にとっては、緑ヶ丘始発でないからバスが遅れて来る、
恵和町迂回によって所要時間が2分増えた
等のデメリットが多いはず
旅客への迷惑を最小限に留めるため朝夕は直通便を運行せず日中時間帯に限定しているのだろう
0511名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/11(水) 13:06:32.69
>>510
>そもそもこの地域は緑ヶ丘一丁目以南は長町、NTT八木山交換所以西は動物公園へと棲み分け出来てたから統合した所で直通の利用は殆どない
⇒こないだZ40に乗った時に砂押町や恵和町から動物公園まで乗るひと見かけたんですが…
八木山南・西高だって今は市営で長町に行くひと結構多いよ

>緑ヶ丘から八木山動物公園駅に向かう旅客にとっては、緑ヶ丘始発でないからバスが遅れて来る、
恵和町迂回によって所要時間が2分増えた
等のデメリットが多いはず
⇒遅延問題については西高校入口のように緑ケ丘3丁目で時間調整をすればいいだけの話
恵和町経由は言うほどデメリットか?
宮城交通の八木山南線が、かつては第二羽黒台から日赤病院構内までダイレクトに運行していたのが
今や八木山南団地内を大回りするようになったのと比べれば全然マシ、我慢できる範囲内だと思うけど
0512名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/11(水) 13:16:16.44
もともと青山地区の旅客は八木山動物公園駅は一度迂回する形になり地下鉄に乗り継ぐにも動物公園駅で交通局行きに乗り換えるにしても
時間が掛かるのを嫌って八木山神社まで歩いてる現状を知らないのか?
恵和町を迂回するようになったら更に迷惑
市交通局単独運行の地域だから宮交の施策とは何の関係もないこと
場を弁えろ
0513名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/11(水) 13:34:15.43
>>512
青山地区から八木山神社まで歩いている人が多いのは十分知っているが
それは交通局行きが減便になったということによる問題点であって、
N40/Z40のスルー運転とは別の話だろう

俺は単純に「緑ヶ丘南部や恵和町の人にとっては今の運行形態の方がありがたい」という知人の話を紹介したまでなのに、
どうしてそこまでして恵和町線のスルー化に文句を連ねているのか理解できない

第一、動物公園駅行きの一部が恵和町経由になったことで文句を言う住民なんてリアルで一度も見たことないけど
0514名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/11(水) 13:37:13.69
いままで乗り換えなしだった人を乗り換えさせるのは全国でも苦労してる所多いみたいだね
0515名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/11(水) 13:46:43.07
>>513
青山〜松が丘の視点で話すと、あの辺りは東西線開業まで長町行きのバスが存在せず、
同線開業後に45→N60系統という長町方面行きのバスが新設されたものの
日赤病院経由の超大回りかつ運賃300円超えで、長町へのアクセス手段としては現実的なものではなかった

それを鑑みると確かに長町行きの選択肢が増えたことはメリットではある
0516名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/11(水) 21:30:28.38
話を変えるけど住吉台線と根白石線の上りの泉中央駅行きは何故泉中央バスプールに乗り入れるのだろうか?
宮交みたいに泉中央駅北口のバス停を泉中央駅に直してそこを終点にすればいいと思うんだけど…。
0518名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/12(木) 00:40:22.75
>>517
雨に濡れないというのはこれ本当に大事
長町南駅や長町駅東口みたいに降車時には必ず屋外で降ろされるところはほんまつらい
0520名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/12(木) 13:36:28.31
宮交なら野村へ回送することを考えれば
ロータリーに入らないのは効率化だろうが
市営は・・・?
0522名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/12(木) 16:16:03.33
マンセー厨だったら
「別に宮城交通と同じにする必要はないよね!?」
「バスプールまで乗り入れなかったら地下鉄やバスの乗換が不便になるってわからないの?」
「効率化効率化と言っているがあなたの話はただの我儘」
とボロクソに叩くんだろうな
0524名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/12(木) 17:40:26.84
マンセー厨を非難する書き込みは西の平厨と判断付くけど今マンセー厨やほかの人って来てますか?
0526名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/12(木) 18:42:00.58
>第一、動物公園駅行きの一部が恵和町経由になったことで文句を言う住民なんてリアルで一度も見たことないけど

近所に住んでるわけじゃあるまいし当たり前だろ
地元でさえバスには関心が薄く話題にすらならないのに
とてもお目出度い見解
ホントかウソか知らないが僅か1人が評価しただけで好評とか
西の平厨の発言には危険と欺瞞に溢れている
0528名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/12(木) 19:00:29.20
マンセー厨は
・恵和町線の動物公園乗入廃止
・西の平線の長町乗入廃止
・八木山南線の長町乗入減便
・西の平線と八木山南線の循環化
といった市バス再編当初案がお望みなのかな
0529名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:05.42
>>516
昔は泉中央駅西口バス停があったんだよな
あれが廃止された時めっちゃガッカリしたよ
0533名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/19(木) 07:08:48.54
宮交のチャージはバス車内以外でも、地下鉄やJRの駅構内とか
コンビニとかでも出来るようにしてくれ
朝の忙しい殺気立った通勤時間帯とかに車内でチャージされると時間の無駄なんだよ
0536名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/19(木) 08:28:05.96
ミヤコー西の平厨に来られて鈴基準様は大迷惑を被っているのでは
0538名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/19(木) 13:24:35.08
以前から西の平厨のあまりに酷い書き込みを非難して下さる方はいらっしゃったが(文体の特徴からおそらく1人)、
新たに全く違う視点から西の平厨の非人道性を厳しく追及して下さる方がいてありがたです
やはり見る人は見てるんですね
0540名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/20(金) 15:29:03.02
>>538-539
最大の敵を排除することが喫緊の課題だから結果的にそうなってるだけで、あんたを支持しているわけじゃないよ。
誤解のなきように。
0542名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/21(土) 08:19:25.58
316: 名無しさん@おーぷん [sage] 2017/05/15(月)04:10 ID:U5Y(2/2) AAS
>>308
お前何やってんの?
キモいんだよ糞ホモ!

http://adult.g-gate.info/erosalon/html/12665.html      
317: 名無しさん@おーぷん [sage] 2017/05/15(月)06:34 ID:ptM(1/311) AAS
>>308
お前何やってんの?
キモいんだよ糞ホモ!

http://adult.g-gate.info/erosalon/html/12665.html
318: 名無しさん@おーぷん [sage] 2017/05/15(月)06:34 ID:ptM(2/311) AAS
>>308
お前何やってんの?
キモいんだよ糞ホモ!

http://adult.g-gate.info/erosalon/html/12665.html

こんな汚い言葉で罵るのは西の平厨以外にあり得ない
性的マイノリティへの差別をあらわにし結局1,000まで埋めている
お経のような漢字を羅列して1,000まで埋めたり奴の常套手段
0544名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/21(土) 22:53:18.45
臭い物に蓋をして欲しいんだろうけど貴方がやってきたことなんだから反省するのが筋。
0546名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/23(月) 13:13:28.63
極端な話、マンセー厨・糞ヒョードル・組合脱退届ダウンロード厨を批判するのは西の平しか居ないわけだから
彼等を批判する書き込みが当スレで絶えないのは間違いなく西の平厨が当スレに常駐している証左。
0547名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/23(月) 15:24:32.28
×彼らを批判するのは西の平しかいない

◯批判されるような書き込みをするのは彼らしかいない
0548名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/23(月) 18:10:50.13
誰も批判しないということは問題ないということ
己の非常識な書き込みを棚上げして他人のまともな書き込みを批判すること自体が大間違い
0549名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/23(月) 18:44:37.16
動物公園〜青葉台は停留所に営業係数を貼り出すレベルの大赤字路線

もはや市営バスとしては撤退してもいいのでは?
0551名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/24(火) 06:47:34.69
いろんな人の悪口ばかり言ってる人の人格は信頼できない
このスレでは方角厨がそれに該当。
0552名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/24(火) 20:28:19.64
【現実は非情である】<仙台市バス>赤字の現状知って
車内などに「営業係数」掲示へ。八ツ森線など10路線はバス停にも
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532161421/
0553名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/25(水) 16:43:02.48
4 名前:名無しさん@1周年 :2018/07/21(土) 17:26:10.03 ID:41NGBYkN0
民間企業ならともかくお役所が利用者を恫喝してもいいのか

6 名前:名無しさん@1周年 :2018/07/21(土) 17:28:00.60 ID:jTEmMp940
同時に運転手やら交通局職員の給与も公表すべきじゃね?

21 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/07/21(土) 17:34:15.07 ID:MP+mkEBZ0
PLだせ。人件費明細、営業経費明細も出せ。赤字の原因は他にあるんじゃない?

28 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/07/21(土) 17:36:52.31 ID:3GEPzaNK0
路線を廃止したら交通局の人たちはクビってことでいいの?
職員は公務員だから定年まで仕事もしないで居座るん?

50 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/07/21(土) 17:46:43.62 ID:3GEPzaNK0
交通局も市長も収支の改善に繋がるとは思ってないでしょ
だってバスに乗る習慣のない人は絶対にみないじゃない
バスに乗ってる人だけが廃止されて文句あんのかと恫喝される
0554名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/25(水) 18:44:29.71
68 名前:名無しさん@1周年 :2018/07/21(土) 17:55:44.36 ID:1u/3d3s10
>>65
収入に比べて給料が高いからだろうね。

81 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/07/21(土) 18:03:42.30 ID:6slrpf5E0
とりあえず仙台のバスは滅茶苦茶邪魔だから減った方がいいわ
仙台駅近くでタクシー、バス、バスで三車線潰してた時はタクシーだけじゃなくバスドライバーもここまで落ちたかと思ったもんだ

101 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/07/21(土) 18:22:26.21 ID:5FglMtBg0
以前仙台の中央郵便局で働いていたが、東北大病院前の仙台市交通局に集荷に行ったところ、バスの定期券購入者とか、一般人が自由に出入りできる場所で、ここの社員男女二人を正座させられ、ここの馬鹿管理者らしきクソ野郎が正座する二人に罵声を浴びせかけるのを見たよ。
震災少し前の事だけどね。
福知山線事故で有名になっ日勤教育という労働者虐待が宮城でも蔓延してるんだなと感心した。

145 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/07/21(土) 19:07:00.15 ID:ORaln9Mm0
大学行った時に初めて乗ったけど、
料金聞いたら「見りゃわかんだろ」みたいな対応されたわ
こんな運転手しかおらんのなら潰れるだろw
0555名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/25(水) 20:44:17.82
恵和町線が八木山動物園方面と長町方面の2方面になったことで昼間のバスが2倍になり、うるさくなった。停留所の近くに住んでいる身としては振動が2倍に。
しかし、例えば砂押町から乗って松が丘で降りる人などがいたりして、案外需要があるようだ。

一方で問題点も。長町駅東口発の芦口小学校経由動物公園行きが、恵和町とさほど遠くない若葉町まで200円という点だ。同じ東口発の恵和町行きでは恵和町まで150円である。当局は地図(路線図)を見て何も感じないのか。
0556名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/25(水) 21:47:54.15
>>555
むしろ長町〜恵和町150円なのが安すぎなんだよ
所要時間 18分(乗車18分)
乗り換え 0回
距離 5.1km
0557名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/25(水) 21:52:35.64
【野草園⇒仙台駅前 230円】
所要時間 13分
距離 3.9km

【台原入口⇒仙台駅前 230円】
所要時間 23分
距離 3.6km

【大崎八幡宮前⇒仙台駅前 230円】
所要時間 28分
距離 4.0km
0558名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/25(水) 21:55:53.84
このスレで恵和町線と緑ヶ丘線の統合にしきりに反対していた人は地元住民だったのか
交通局としては効率化と増収が図れるし利用者の選択肢が増えてメリットだらけな再編だったのに
理屈をこねくり回して反対していたのはバスの振動が嫌だったってことなのね
0559名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/25(水) 22:54:08.80
>>558
いや>>555は煩くなったとは言いながら有用性も認めているし、一方で事業者への苦情もきっちり書いている。少なくとも反対ありきの人ではなさそうだ
ひたすら反対していたのは利用者から事業者への要望や苦情に噛み付いて遊ぶのが趣味のマンセー厨みたいな人物と思う
0560名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/25(水) 23:15:58.76
555です。恵和町を経由する長町東口−動物公園は乗務員の大友茂夫さんの昔からのアイデアで、成功していると思う。振動は我慢すればいい。
恵和町線の車庫から恵和町までの営業距離に対してはやはり150円というのは安すぎるようですね。

恵和町から一番町に出るとき、動物公園経由のほうが長町経由よりトータルで50円安く、自分は使い分けています。選択肢が増えたことはいいことです。

ただ、東西線の開通で、公共交通機関に見切りをつけ、マイカーやバイクに流れたことも事実。
宮城県警の統計でも28年に急激に車両台数が増えたことは確か。「みやぎの交通安全」(宮城県交通安全協会)

このことから、東西線が乗り換えを余儀なくされる原因になったと推定されます。また、100円区間の設定のためか、宮城交通が値上げをしないとやっていけなくなった。
市営と宮城交通は去年、芦の口小学校経由で大幅に料金を下げ、宮城交通と決別したこともはっきりした。

乗務員の採用にしても、宮城交通経験者が市営に事実上転職している。
今後、仙台の公共交通機関がどうなるか、注視していきたい。
0561名774系統 以下省略
垢版 |
2018/07/25(水) 23:30:08.80
一部に誤りがありました。みなさん、すみません。
芦口経由は市営だけです。値下げの理由は、長町東口から動物公園を宮城交通西の平線に合わせて310円としていた。しかし、東口から芦口小学校が150円、芦口小学校から動物公園まで100円で、途中で降りて後ろからまた乗る人が増えたという。
計250円より通しでのったほうが10円安い240円にしたという。以来、恵和町経由も東口から動物公園までを240円に設定したという。
0562名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/25(水) 23:35:29.19
一方で、市営N60系統は運賃据え置きで、
概ね宮城交通八木山南団地線の旧運賃に準拠している模様
0563名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/25(水) 23:40:55.20
>>560
東西線で「乗り換えを余儀なくされた」と嘆いているのはどちらかといえば薬師堂〜荒井方面の住民かと思われ

動物公園駅周辺に関しては本来であれば南北線開業時に長町南駅乗換が基本になっていてもおかしくなかったものの、
道路事情や住民要望の兼ね合いで長町方面と都心直通が併存していた感がある
0564名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/26(木) 06:37:29.77
やはり西の平厨以外の一般の方の書き込みは、読む人への心遣いや地域への配慮など、よく考察されていて良いですね。
0566名74系統 以下省略
垢版 |
2018/07/26(木) 08:42:38.81
N60系統は長町から西高校入口までは青葉台線(10系統)ほどではないが、人が乗っていない。途中、宮城交通では停車する三軒橋に止まらず、泉崎一丁目北の次は新道西多賀であるのも地域の人が利用しにくい理由の(些細だが)一つかもしれない。

乗務員に聞くと、八木山南団地は元々、回送で車庫から出向くことが多かったので、それよりは営業にして何人かでも乗せているのでいいという。全体としては西高校から動物公園までしか利用していない人が圧倒的である。

すみません、クズ発言かもしれません。
0567名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/26(木) 09:08:08.95
>>566
とても貴重な発言と思います。
これからも大いに投稿してスレを盛り上げて下さいね。Nという荒らしに牛耳られていたスレの雰囲気が変わることを期待します。
0568名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/26(木) 09:47:33.50
>>566
朝のN60は西高生だらけでぎゅうぎゅう詰めだけど、それ以外の時間帯はたしかにガラガラなんだよね

このスレでも沿線住民と思しきねらーが
三軒橋・新道西多賀中央・新道西多賀五丁目に止めてくれと嘆いているのが散見されるが
乗務員としては鈎取四丁目〜八木山南〜動物公園の輸送がメインで、
西多賀付近は車庫回送を旅客化しているだけという考えなのかもしれない

そう考えれば鉤取寺〜新道西多賀〜泉崎一丁目北の異様に長いバス停間隔の広さも理解できる
0569名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/26(木) 10:17:58.98
>>568
西多賀のバスは大きく分けて新道経由と旧道経由の2種類あるんだけど、
圧倒的に旧道経由の本数が多いので、
新道のバス停から乗る人はほとんどいない

なので、仮に宮城交通のみ停車の3停留所にN60が停車したとしてもそこまで大きな増収効果は見込めない
それどころか新道西多賀五丁目から右折する際に事故が起きるリスクが高くなってしまう

八木山南線の営業係数を良くするのが目的だったら、
鉤取寺以南を旧道経由(鈎取一丁目〜砂押町)にしないと意味がないんだよね
0570名74系統 以下省略
垢版 |
2018/07/26(木) 11:25:48.88
皆様のおかげでN60系統の存在理由がわかってきました。ありがとうございます。

さて、再び40系統恵和町線について。
恵和町起終点の便は朝夕には存在しますが、昼間の動物公園までの延伸により、動物園周辺の100円均一区間に恵和町も入りました。
にもかかわらず、恵和町終点の車内放送では「運賃100円区間は青山二丁目までとなっております」と間違った表現。高齢者などが戸惑う原因の放送ですが、どうにかならないか、と思う。
0572名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/26(木) 15:01:02.77
>沿線住民と思しきねらーが
三軒橋・新道西多賀中央・新道西多賀五丁目に止めてくれと嘆いているのが散見されるが

誰も騒いでいない
お前1人が大騒ぎしてるだけ
0573名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/26(木) 15:32:59.98
N60で誤乗があるのは割と珍しくないよ
新道西多賀や泉崎一丁目北とかで運転手と一悶着あった現場を複数回観たことがあるし
0574名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/26(木) 15:54:41.31
西の平線の営業係数は177と割と良好なんだな
恵和町線も184とまずまずの成績
緑ヶ丘線に至っては、結構空いている時間帯もあるにもかかわらず158と衝撃の数値

逆に八木山南線は、少なくとも西の平線よりは混雑している印象があるが営業係数210と比較的悪い
0575名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/26(木) 15:56:59.01
これでは鉤取寺前〜泉崎一丁目北のバス停増やせと言いたくなる気持ちも分からなくもないな

あの辺りは宮城交通の減便・撤退(大谷地線、富田線、日赤病院線など)を目の当たりにしてきている住民もいるから、
危機意識があるのだと思う
0576名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/26(木) 15:59:26.75
>>560
匿名掲示板に乗務員の本名を出して大丈夫!?
0577名74系統 以下省略
垢版 |
2018/07/26(木) 17:15:05.29
確かに本名は良くないですね。
お詫びします。
0578名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/27(金) 00:26:18.52
>>563
遠見塚(410→415→450)住民はただの遠回りだし(413ならまだ理解できるけど)、
古城南小泉(430→417→470)住民は、地下鉄乗換強制ならせめて420→75にしてくれと思うだろうな
後者については、500番台河原町打ちきりの議論に波及しかねないので無理なんだろうけど
0582名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/28(土) 23:30:45.77
鉄板にはよく書いてるけどバス板は人が少なく結果的に問題人物と会話するようになり、それがイヤであまり書かなくなった。
0583名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/29(日) 10:50:48.81
でも>552のスレはまあまあ書き込みあるのをみると
市バスに不満を持つねらーは割といるみたいだね
0587名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/30(月) 06:23:15.41
下品低俗中傷
こうした書き込みするのお前の他に誰がいるというんだ?
0589名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/30(月) 11:24:07.64
【お盆ダイヤ】
8/11(土)⇒市営休日,宮交土曜ダイヤ
8/12(日)⇒通常通り
8/13(月)〜8/15(水)⇒市営土曜,宮交休日ダイヤ
8/16(木)⇒市営平日,宮交休日ダイヤ


今年のお盆ダイヤ、市営バスと宮城交通で全く協調性が取れてなくて草
これ混乱するわ
0590名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/30(月) 15:59:12.11
それぞれのダイヤを確認して利用すればいいこと
都営バスなどは旧盆期間の同じ日に系統によって平日ダイヤだったり土曜ダイヤだったり臨時ダイヤだったり。
それに比べたら仙台はかなり分かりやすい部類。
0592名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/30(月) 17:54:04.21
>>589
お盆は休日ダイヤのイメージあるから土曜ダイヤというのに違和感
0593名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/31(火) 10:51:55.98
>>574
緑ヶ丘線は1日5往復の交通局発着の乗車率がいい(朝の交通局行きはかなり混んでいる)のと、
N40/Z40、45→N60、60→45、45→60の4系統が恵和町線・八木山南線各線の一部として扱われるから、
緑ヶ丘線として含まれる系統が少ないというのも背景にあるのでしょう
704系統と45系統(動物公園〜緑ヶ丘3)のみだったらそこまで営業係数的には悪くならない
0594名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/31(火) 10:54:38.85
>>578
河原町は北四番丁と同様、バスプールや転回場がないから
結局のところ仙台駅か長町駅まで営業運転することになるんじゃないかね
0595名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/31(火) 11:02:20.80
>>566
青葉台線は正直毎時1往復ある時点で供給過剰なんだよなぁ

青葉台より遥かに住宅の多い高野原地区が1日4〜8本しかない現状を見ると、
青葉台は朝夕のみ運行ですら良いように思える

一方で、青葉城に関してはるーぷる仙台のみではハッキリ言って役不足なので、
土日限定で日中の八木山動物公園線もしくは西の平線を仙台城跡まで延伸するのもアリだと思う

現状、青葉城から動物園・ベニーランド・地底の森ミュージアム方面へのアクセスは芳しくないからな
0597名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/31(火) 13:01:09.97
まあ言いたいことはわかる
青葉台住民のために10系統を毎時1本残す必要あるかと言われたら無いだろう

青葉城址駐車場なら折り返しできるだろうし
動物公園駅行きの一部を延伸するのはありといえばありだろう

現段階でも動物公園駅バスプールはキャパ不足でだしな
0599名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/31(火) 14:01:38.23
>>598
おれ595だけど役不足の使い方については間違っていたのは申し訳なく思う
まだ高校生なんで大人と比べると国語力
0600名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/31(火) 14:02:29.36
に問題があるのは承知している

でも597は俺じゃないよマジで
0601名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/31(火) 14:04:54.68
>>600
気にすることはない
自分で自演レスしまくる人に限って「お前自演だろ」と突っかかるもんだからな
今は夏休みだからバスオタの中高生が多いこはおじさんもわかっているよ
0602名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/31(火) 16:06:13.30
言いたいことはわかる
でも西の平厨はまともな人じゃないから関わりを持たないほうがよろしいかと
0603名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/07/31(火) 16:09:30.07
702系統
霊屋橋・動物公園駅経由 仙台城跡

58系統
芦口小学校・動物公園駅経由 仙台城跡
(動物公園止まりはZ58、長町駅行きはN58に変更)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況