X



日本初の「ろう者」のバス運転士

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (オーパイWW 5bb8-5XNL)
垢版 |
2018/03/14(水) 15:04:14.35ID:HX0oRt8H0Pi
http://www.bus.or.jp/magazine/busstop29.html

日本でも初めてのろう者がバス運転士になる時代が来た!
ここではろう者を応援していこうという主旨のスレです
障害者差別につながる中傷などお控えください
0002名74系統 名無し野車庫行 (オーパイ Sa7b-bdAr)
垢版 |
2018/03/14(水) 16:01:19.23ID:mDPwVVx4aPi
パワー系か
0005名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 0bb8-BT1s)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:34:30.12ID:fMkFvUdf0
>>4
それな
気になったけどなんで乗りたくないのか?
事故を起こしそうだからこわい?
ならば、耳の障害持ってないウテシは絶対安全なのか?
0006名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dd12-7BQk)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:54:03.02ID:Jyhl3baZ0
もはやろう者だからと言って運転できない理由はないからな
音による安全確認はそこまで必要じゃないし目視が必須
0012名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW d5c9-vhJL)
垢版 |
2018/03/18(日) 08:34:36.94ID:/YpzkAqm0
>>6
真昼間、青信号の交差点進入する時に、赤信号側からサイレン鳴らした緊急車両が進入してきても健聴者並に早く気づけないだろ。
それで急ブレーキ踏んで客転ばせたら人身事故。転んで怪我した乗客にその運転手はどうやって怪我の有無や程度聞くの?
筆談?他の乗客に頼む?乗客が1人だけで重傷で筆談も出来なかったら聴覚障害の運転手が119番通報だろ。
どう考えても乗客にかなりの負担を強いるだろ。
0014名74系統 名無し野車庫行 (アメ MMb1-9JrV)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:46:48.77ID:F6LokoXDM
こういっちゃ申し訳ないが
この運転手の考え方も
普通の運転手が考える障害者的な思想なんだよな
他がどうとか二の次
自分は自分の力で出来ちゃってるみたいな
実際は多くの人々の協力と
忖度で為しえてるのに
0015名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Spe9-upkJ)
垢版 |
2018/03/18(日) 11:49:01.73ID:im3Xd2JKp
車掌って言葉が記事内にあるから、この運転士のときだけは車掌が乗るんだろうな。
差別とかではなく、人件費が嵩むんじゃ現実的ではない。会社のアピールのためでしかないだろ。
0016名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW d5c9-vhJL)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:25:29.66ID:/YpzkAqm0
路線バスやってる会社入って定期路線やらずに一番楽な高速リムジンなんだな。
普通、コミュニティから始めて、定期郊外、定期市街地やってから、県内高速、県外高速にステップアップしてくんだけどなあ。
0018名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp9f-upkJ)
垢版 |
2018/03/19(月) 08:37:24.80ID:EhSKpq+/p
東京バスって平場の定期なんかねーだろ
旧ツアー系だろ?
0019名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 0bb8-BT1s)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:33:56.80ID:45S6mwPx0
>>15
https://twitter.com/matsutokyobus/status/975688523687772160

ご本人様もおっしゃっていますが国から助成金が下りるので企業にとっても障害者本人にとってもお互いにwin-winの関係だと思います
0021名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa09-i5zc)
垢版 |
2018/03/20(火) 10:33:26.92ID:+yll4fhga
でも運転すごく上手いんだって。
0022名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd03-7bIt)
垢版 |
2018/03/20(火) 10:50:30.25ID:MSzXal2fd
>>20
そんなの今でもいっぱい居るじゃない
0023名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dd12-7BQk)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:57:06.17ID:FCkEoG930
無職のおまえらもがんばれよ
0025名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 0bb8-BT1s)
垢版 |
2018/03/21(水) 14:38:34.21ID:6L1Ah3WI0
次は東京ー名古屋高速バスの運転を担当されるみたいですよ
会社が信頼している証拠でしょうね
0027名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dd12-lboF)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:50:33.83ID:o7zpenNI0
踏むきりの安全確認も昔は窓を開けて音を聞いてとか言う変なルールがあったよな
確かに警報器もない踏切なら分かるんだが
列車の走行音だって重要な情報なのは分かるが致命的ではない
ぶっちゃけ一時停止&目視のほうが必要
0030名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 03b8-QLJJ)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:27:28.52ID:wB6Zo6pI0
>>29
本人はそんなことまで言っていないと思いますが
0036名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 276b-amWW)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:01:10.72ID:3cosY+Ho0
いまのバス会社に入って12年目だが
色弱ぐらいは昔からいたけど
手帳持ちの運転手が2、3人同僚にいたのは驚いた。

殆どが機能障害系の手帳持ちだけど
事故で手足に障害がある人ばかり
0039名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 25b8-bHOB)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:23:08.66ID:O3sC0xEL0
ここの人達は障害者に偏見をお持ちの人ばかりですね
0041名74系統 名無し野車庫行 (アークセー Sxed-eAin)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:06:40.13ID:chO1MwILx
>>40
それは耳が聞こえる運転士だって100%安全が保障されているわけではないでしょう
軽井沢のスキーバス転落事故の運転士も経験不足の点があったものの耳は聞こえる健常者だったわけですし
0042名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1512-1Lkb)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:33:26.06ID:a89LwbU10
指が一本ないからってなにか支障でもあるんでしょうかね
機能障害で大型バス運転に支障があるのならそもそもバス運転手にはならないでしょう。
採用すらされないはずですがね。
それは差別ではなく不可能だからですわ。
障害があっても優秀な人は優秀ですよ。
0045名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa05-22ll)
垢版 |
2018/04/09(月) 16:28:03.16ID:crC5wB44a
裏付けとなる実力があるからでしょ。
根拠のある自信。
0048名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa47-2AVh)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:03:42.14ID:ZFu+6TN2a
Yahoo!ニュースにも来たね。
バス運転手のイメージアップにもなる。
0050名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd1f-/MY0)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:19:37.84ID:BFsdiHgUd
ミラーやモニターに映らないが確かに聞こえる緊急車両のサイレンに注意を振り向け、
方向を認知して廻りの車の動きを予測して
安全を確保出来るのかなあ
0051名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa47-2AVh)
垢版 |
2018/04/17(火) 04:09:40.34ID:SsVB4yXla
こういう運転士が増えていかなくてはならない。
安全面も万全を期しているしいいことだと思う。
0052名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cf4e-C98h)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:27:08.35ID:9W831Y/V0
聞き取りよりも車内アナウンスはちゃんと出来るのだろうか?
聴覚障害の人って自分の声が聞き取れないから喋りも聞き取りにくい喋り方の場合がある
車内アナウンスは運転同様かなり重要だからね
0053名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 23b8-7fDS)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:45:58.01ID:TlH/GKYI0
>>52
今は自動案内放送が主流になっていますからね
高速バスだけでなく一般路線バスでも肉声で案内することは前よりも少なくなりましたよね
0058名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-LBY+)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:51:27.49ID:8y8cZ1AEa
健康な身体で毎日運転してて思うけど、少しでも怪我したり健常じゃなくなったら仕事できねえな〜って不安に思ってる。
ところがこの方を見てごらんなさい。ガガがイのガイジですよ
0060名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 83b8-m/g4)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:47:20.19ID:PdpU1hcy0
>>59
だからこそ、彼もそれを理解していてその不安を少しでも取り除けることが出来るようにきちっと説明されていますよ!

https://deaflife-bridge.themedia.jp/posts/3105564
0061名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa43-1y/9)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:15:37.30ID:TKa2lql5a
でも他の運転士より高い運転技術を持っている、というのが周囲の共通の話。
0062名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdba-B7VA)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:16:48.75ID:tbbkkfypd
>>60
何の説明にもなって無いじゃん
寧ろ障害者を理解しろ的な論調にうんざりしたわ
俺が風穴を開けた自慢はどうでもいい

バス乗りとして、技術云々の話では無く、例えば急病人対応が出来るのかどうか知りたい
0064名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr3b-6OGW)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:15:21.91ID:6KACXiW8r
補聴器付けたところで健常者並みの聴力得ても、言葉として聞き取れるかと言えば否なんだよな
「し」と「き」と「ち」子音が同じ言葉を聞き分けるのは、補聴器付けても間違えやすい

ブラウン管テレビと液晶テレビの違いかな
健常者は液晶テレビ並の解像度を持つが、聴覚障害特に感音性難聴はブラウン管テレビの解像度になってしまう
どれだけ大画面化(聴力の向上)しても高精細にはならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況