第1回 バス系統ナンバリング検討会 資料
http://www.mlit.go.jp/common/001221844.pdf
京都市バス 系統番号
平成30年2月1日 京都市交通局 自動車部
系統番号の付番について
市内中心部の循環系統 200番台 (201〜208)
観光系統「洛バス」などの急行系統 100番台 (100〜106,110)
その他の 系統 1 桁又は2 桁番号 (1〜93)
地下鉄北大路駅 (地下鉄接続 ブロック系統) 北 1・3・8
地下鉄竹田駅 (地下鉄接続ブロック系統)南 1・2・3・5・8
阪急桂駅,JR桂川駅〜洛西ニュータウン方面 西 1・2・3・4・5・6・8
市電の経路を引き継ぐ系統 = 旧市電の系統番号を踏襲している事例 
例:市電@号系統の代替バス → 市バス201号系統(旧市電@号系統と同一経路で運行)
経路の多くの区間が重複する系統又は同一方面に向かう系統番号 = 分かりやすさを高めるため,1の位を揃える事例 
例:206号系統(東山通方面)と経路が重複する他系統での付番事例 106号系統 京都駅前→祇園の間が経路重複/急行系統のため100番台,
1の位を6 86号系統 京都駅前〜祇園・東山三条の間が経路重複/1の位を6

これ206と46がいい例だけど6が東山と千本で重複してるんだよね、あれえ56じゃなくて58?
まあ市民なら20くらいはわかるけど、京都バスみたいな附番にも考えさせられる。よくないのもあるが。京阪は論外
付番で優れているのは遠鉄バスだろうけどなんで呼ばれなかったのだろう。無理やりは岐阜バスだけど。