ソース 院内掲示板より
意見 京都駅からの市バスは観光地を通るルートなのでいつも混雑しています。
   体調がわるいときつらいです。何とかなりませんか
回答 京大病院ではこの度潟Pイルックを事業者として「京大病院ライナー」の運行を開始します。
運行開始 平成30年3月19日(月)から
運行ルート 京都駅八条口→四条河原町→河原町御池→京大病院前→京大正門前→河原町御池→四条烏丸→京都駅八条口
運賃 大人230円 小人120円(交通系ICカード、、敬老乗車証は利用不可)
潟Pイルックのほか京都市交通局からも直通バスの導入が検討されています

これで出そろったな3月からケイルックも市交も走る。ルートは全く違う
おそらく市交に補助は出ない。毎回対抗力だけはすさまじいな市交は
ICカードも敬老パスも使えないとか審査ポイント低すぎるんだが一体どこが好ポイントだったんだろうか
フルフラットとかAED、酸素ボンベ、人工呼吸器搭載、ストレッチャー搭載可とかでないととても太刀打ちできないぞ
病院へのキャッシュバックの約束か
デザインだけはかっこいいらしい