>>129
来月でなくなる聖母短大の分まで
入っているのがいかにも杓子定規

向島の文教大や種智院大、山科の橘、
大阪成蹊に至っては完全に市バス圏外…

京大は京阪などで遠方から通学の上
出町なり丸太町から歩きも多数いるから全学生の分までは要らないという判断か

通学定期PRも結構だけど
京阪なり近鉄、JRと市バスにも
連絡定期があればそこそこの売上は
見込めるのでは?

あと京大は自転車通学生の市バス誘引、学内の自転車移動削減も要検討だろう
(206がカオスのままでは難しいか?)