X



岐阜バス1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa55-jPz1)
垢版 |
2019/08/30(金) 14:35:38.04ID:RL+LwqXua
曽我屋線短縮のプレスリリースまだ出てないですよね。

曽我屋バス停はバスを止めておく場所が無いから農協あたりで停車して・・・なんだろうけど。
岐阜清流病院(旧岐阜中央病院)へ公共交通機関で行きにくいので
曽我屋線はそっちの補完があるかと思ってたんだけど。。

>>547
寺田ガーデンは今回の廃止対象じゃないよ。
もっとも市の施設じゃなくて単なる和光会という民間企業の老人ホームだから
市営バスのときになぜわざわざ寄るようにしたのがわからないけど。
0550名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9942-uKoM)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:04:10.34ID:mH/u1Ubv0
寺田ガーデンは周辺バス停と中途半端に離れているから、
「代替路線あり」として廃止ができず残ったような感じだな

10月以降も柿ヶ瀬が担当するなら、回送ルートと廃止区間が
大半被るだろうからから、そのまま出入庫で運行すればいいのに
0552名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 290d-uxNz)
垢版 |
2019/09/01(日) 04:24:43.04ID:4VULZ7Dm0
対キロ運賃の巡回系統は、例えば
<鳴海線>
鳴海駅〜鳴子みどりヶ丘〜[おおね荘⇒平針住宅⇒島田住宅⇒おおね荘]〜鳴子みどりヶ丘〜鳴海駅

<池田線>
越前武生〜粟田部〜清水谷〜稲荷〜魚見〜越前武生
(全体で一巡)
が有るのでだめというわけでは無いようですが・・
0557名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 01b8-tSlG)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:24:23.81ID:LgHrdW5P0
岐阜バスさんのスレお上品です
読みやすい
0558名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5380-oVRZ)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:19:43.55ID:680suF0H0
>>555
彦坂真生寺だったかまでの路線と三田洞線をニコイチにしたような路線ですし
本数的に適性ならそのまま残るでしょ

岐阜駅まで気軽に出てこれなくなった城田寺団地は
あのまま緩慢な死を待つんでしょうね
0561名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c69c-+y6x)
垢版 |
2019/09/07(土) 07:56:22.39ID:5xYG0wAk0
あ 茜部 県自動車会館
0563名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1f0d-j7/x)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:29:09.25ID:8eSYhQqv0
10月の変更点
http://www.gifubus.co.jp/info/post1507/

・予告の通り曽我屋線の区間短縮
・高速八幡線も区間短縮
・黒野線の黒野中2丁目系統の廃止。
・真正大縄場線がみどり公園経由が無くなる(=当初の経路に近づく)
・イオンモール各務原線の経路が大幅変更
・加野団地線がグランドホテルに入る
0564名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1fa5-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:21:42.23ID:hAhzzOaY0
あと、各務原市内の公共施設最寄りバス停にネーミングライツ導入(同市に本社がある日本一ソフトウェアが全て取得)で
野球場前・体育館前・市民会館前の前に「プリニーの〜」が付く

※プリニー:日本一ソフトウェアのマスコットキャラクターでペンギンに似た外見
0568名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp73-cILb)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:07:25.67ID:NSDb/GWpp
>>567
はぁ?
お前の考えが間違ってるぞー
0572名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0d0d-McVF)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:05:15.78ID:eh5yWEgO0
(黒野)中2丁目経由はどういう経緯で設定されたものなのですか。
0573名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e70d-HmT3)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:19:59.47ID:s3AfZyTa0
10月の変更が少し追加された
0576名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 5f80-Lq21)
垢版 |
2019/10/02(水) 01:29:07.92ID:iTkwcgEs0
値上げしたな。
静バスとかだと、市内でも200円しないのに、岐阜バスは、ぼったくりやわ。

昔から、岐阜バスは急ブレーキ急発進安全軽視のイメージ。

スレ違いやけど、市営バスのタブルデッカー覚えてる?小学生やったで興奮したし、市営が通らない長良橋通り通ったり、「次は、長良橋通り柳ケ瀬です」にwow したわ。
0579名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 11a5-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 07:16:02.34ID:WJ1cv4KG0
先月でピアゴ穂積店が完全閉店したけど
バス停の名称はそのままなんだな
次回のダイヤ改正時に対応するのだろうか
あと、プラント6へのおぶさ墨俣線の一部時間帯延伸乗り入れも頼む
0581名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srbd-Qi7d)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:06:25.00ID:ft8rKqXHr
もうちょい川北を東西に走る路線キボンヌ
松籟団地〜長良北町〜正木マーサ〜南柿ヶ瀬
おぶさ〜長良東〜長良上天神〜北警察署〜正木マーサ〜忠節橋〜JR岐阜

素晴らしい路線になると思うわ
0582名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 390d-aTPZ)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:45:43.55ID:33ZUVG6W0
さすがに上は無理では
0583名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srbd-qybX)
垢版 |
2019/10/07(月) 00:33:51.46ID:HAQF8XLBr
コミバスをすべてマーサに持ってこれば解決。
岐阜市が主体なのにこれをしない地域巡回をやってるから
岐阜バスがやるとなると 忠節おぶさ、市内循環、岐南町、城田寺 どのルート通す?大きなバスで採算とれないのが目に見える。
環状線絡むとすぐに免許維持か廃線になる傾向、大学病院ですからダメだった(あれはマーサ寄らなかったが)
0584名74系統 名無し野車庫行 (オッペケT Srbd-S29C)
垢版 |
2019/10/07(月) 10:51:40.54ID:AeeSIMutr
>>583
岐阜市は駅前マンセー柳ヶ瀬マンセーだし、川北とか駅から南が繁栄してもらわなくて良いって考え方だからな。
岐阜市内から出て行ったマーサ(ジャスコ=イオン)とか徹底的に規制してるから
0591名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 370e-hqQk)
垢版 |
2019/10/22(火) 01:13:41.24ID:UTTandJ+0
>>590
なぜもう更新するんだ?
旧車両は調子悪かったのか?
ループ線は6年周期くらいで更新するのか?
2012年式で新しいほうだから、
外装塗り替えとシート張り替えで一般車両化か?
謎が多い。
0595名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sd1f-fXQs)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:37:52.22ID:ZtKx2sRbdNIKU
5 9 5か い
0597名74系統 名無し野車庫行 (中止 ff0d-fRYr)
垢版 |
2019/10/31(木) 01:19:50.27ID:5YfcEeiK0HLWN
中止とは何? ↑
0599名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffb8-pyKh)
垢版 |
2019/11/01(金) 16:28:38.10ID:MUrh6cwI0
立派な人とは
人のために尽くす人のことです
0607名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 030e-O9x0)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:00.36ID:WycPj1bu0
ループ線新車の感想。
運転席の後ろが透明アクリル板になって前が良く見える。
車内はラッピングがないので特別感無し。
最後部のシートバックが低いのは辛い。
シートの色は青い方が明るくていい。
座席が少なすぎる。
ノンステは長尺にして欲しい。
降車ボタンはレシップ製で押しやすい。
運行支援ユニットは素晴らしい。
WiFiとUSBが欲しい。
ヘッドライトベゼルは白黒ではなく白一色にして欲しい。
ATの制御が更に良くなっている。
運賃箱も新型にして欲しい。
後部床面に段差があり過ぎるので嵩上げしてでもフラットにして欲しい。
そろそろフルモデルチェンジして欲しい。
ブルーリボンシティも入れて欲しい。
運転が荒すぎる。
アナウンスがスマートじゃない。
運転手教育がなっていない。
0613名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd8a-O9x0)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:18:45.66ID:5XVLvE8Fd
>>611
岐阜バスは、路線車両にシートベルトを付けただけ。
リクライニングしない、ペラペラ、首が支えられない、など高速走るには不向きな車両を使っている。
同じ値段で最新エアロエースとの差が激しすぎる。
0617名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdea-heN7)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:00:57.84ID:kon4Dwhod
市内と市外の料金格差ひどくない?
橋を越えるだけでなんで百数十円も上がるわけ?

均一ですら、高いと思うのに。
0618名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f0d-fRYr)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:33:04.96ID:nB1BuWm40
均一区間が長すぎるんです
0619名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 67a5-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:24:00.76ID:bLt+ozjR0
岐阜板取線だと運賃が市内均一→対キロ→ゾーン制に変遷していく
その為、走行距離の割には運賃上限が低くなっている
同様な距離を走る高美線の場合、JR岐阜駅前から終点の中濃庁舎まで行くと軽く片道¥1,000超える
0620名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7b0d-iYkB)
垢版 |
2019/11/07(木) 01:18:47.50ID:7Do8liN20
橋(忠節橋/金華橋/長良橋)を越えたら対キロにすれば良い
0621名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4b2d-x5xv)
垢版 |
2019/11/07(木) 07:53:42.20ID:NBbVUAeE0
均一がなかったら、郊外は全体に高くなるだろうな
高見や正木北まで均一区間が長いから、高富や岐大などは助けられてる
0622名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdbf-MK2o)
垢版 |
2019/11/07(木) 08:59:26.86ID:ksB4Xsurd
下尻毛方面なら、又丸まで均一か、せめて忠節駅前から対キロに。

島消防署が220、下尻毛350のなにこれと、毎回怒る 。
0623名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7b0d-iYkB)
垢版 |
2019/11/07(木) 13:59:25.52ID:7Do8liN20
〜忠節橋 220円
〜池の上 260円
〜島小前 290円
〜島消防 320円
〜以降現状通りとか
0624名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7b0d-iYkB)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:03:08.46ID:7Do8liN20
大学へは
〜忠節橋 220円
〜 則武  260円
〜正木北 290円
〜以降対キロ

これの問題は、循環線も対キロにする必要が出てくる。
0626名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7b0d-iYkB)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:20:36.79ID:7Do8liN20
〜忠節橋 220円
〜池の上 260円
〜新屋敷 280円
〜南柿ヶ瀬 290円

〜南陽町 220円
〜 中島 240円
〜 菱野 270円
〜 東鶉 290円

あと柳ヶ瀬〜岐阜駅を越えて利用したら1区アップするとかどうでしょう。
0628名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7ba6-x5xv)
垢版 |
2019/11/07(木) 18:16:23.69ID:6O9K1MXn0
岐阜バスの賃率はいくらだっけ?
5%時代の古い記憶で、名鉄は約42円だったか
まぁココも似たような数字だわな

2キロまで2倍、2キロ超10キロまで賃率通り、10キロ超は逓減あり、
という計算方法も共通だよな、多分
0644名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 550d-luhV)
垢版 |
2019/12/02(月) 04:44:53.92ID:LprZvkc60
>>640
では話題を1つ。
前輪部分に全く座席が無い(⇒前から1/3くらいがデッドスペースの)車両があるのですが
あれは混雑時に座れないので使ってほしくない。
0646名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3b0d-40qP)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:47:31.63ID:H8wO+Y2w0
オーイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています