岐阜バスと市営バスの差は三田洞団地も10円違ってたし、ぼったくりを実感できるのは西郷線
柿ヶ瀬経由があったころは柿ヶ瀬230円→東改田400円→堀ノ内530円だったはず
高美と加野団地、高美と八幡線とか岐大キャンパスと岐南町線は運賃が明らか違ってたのに、路線名が同じだと運賃が一緒になるのか?
旧態勢の片隅の記憶しかないが