X



JRバス昼特急シリーズ総合スレ 20号車再発進

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fb9-A6Yb)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:01:07.83ID:QyAzVG0F0
JRバス昼特急シリーズをマターリ語るスレです。
諸々の荒らしはスルーでお願いします。
本スレが即死判定に引っ掛かったと見えて幻になったので再発進します

関連スレ等は、>>2-10のあたりにあるかもしれません。

前スレ
JRバス昼特急シリーズ総合スレ 19号車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1460355332/
即死判定に引っ掛かったと思しき幻スレ
JRバス昼特急シリーズ総合スレ 20号車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1514623324/
0682名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c5a7-gf/b)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:00.27ID:SumJid7T0
そんな大げさなものじゃないよ。
運転席のスタフにタブレット固定しちゃうと、途中停留所の乗車が少ないのわかってたら、
わざわざ外したり取り付け直すの面倒くさいということね。
0683名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW c59d-oCRS)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:48:52.63ID:224ytBcB0
>>679
昼特急15号の祝日は、次の新宿経由しない臨時317号にお客が沢山行くようで、

意外とガラガラが多いです。
ただ、大阪北営業所担当なので、元金沢や京都から移籍の2003年式キングが来るから普段からノーマルシート。
で、ほぼ仮眠室つき。
0688名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW a7de-Mu73)
垢版 |
2019/02/18(月) 01:18:58.21ID:ScWb/S7w0
>>684-687
遠征上等なドルヲタって男も女もほんっと、バスに依存してるんだなw

こんな記事もあったわ。
https://www.bushikaku.net/article/amp/75113/
0689名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5fdc-yBG7)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:02:19.38ID:rQVPE21G0
>>688
長距離移動には青春18以外で安い選択肢といったら長距離バスかJR普通運賃
JR普通運賃は追加で特急券を買わないなら乗れる列車が青春18と同じだから
乗換えとその都度椅子取りゲーム不可避
最悪予定の列車が満員で乗れず知らない土地に放り出される
バスなら予約できて当日乗車すれば事故でもない限り予定の下車地まで運んでもらえるし
予約できなかったら出掛けないので途中で放り出されることがない
0695名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MMdb-Mu73)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:24:15.45ID:UvC8za85M
>>694
ふーん。近鉄電車も夜行を運行してるんですか。すごいね。

話の流れくらいちゃんと読んでくださいね。空気の読めない方w
0708名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 6630-JRC1)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:35:01.08ID:dwmJcdS70
>>707
途中高速のバス停、下道の池尻大橋を通過すれば20分くらいは早く新宿に到着できそう。
池尻で降りずに首都高で初台南まで行くから。
また昼特急上りは、向が丘からは、首都高渋滞見越したダイヤなので、順調なら10分は早く着く。
距離的には乗用車で流れにのって走れば二時間も、かからないでしょう。
0709名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 37dc-ehiW)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:55:41.42ID:dteEjfRH0
東名上り綾瀬バス停付近の事故渋滞が厚木まで伸びて
厚木先頭の渋滞と一体化してしまった
秦野中井まで伸びていてこの中の伊勢原バス停付近でも事故

青春昼特急8号の運行状況です。
17:53現在、足柄SA→東名厚木間を走行中です。
定刻通りに運行中です。

足柄を出てから渋滞に嵌って遅れ40分超まだまだ膨らむかと
0710名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 37dc-ehiW)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:39:40.11ID:dteEjfRH0
いま青春12号東名厚木を過ぎた
青春昼特急12号の運行状況です。
19:37現在、東名厚木→東名大和間を走行中です。
約70分の遅れが発生しています。


今東名走っている上りは皆この程度の遅れを覚悟してね
という所か

青春昼特急8号の運行状況です。
19:38現在、東名江田に到着済みです。
約120分の遅れが発生しています。
0712名74系統 名無し野車庫行 (ヒッナー MMeb-nN6L)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:34:53.23ID:gWiJRlKeM0303
>>709-711
行楽シーズンの土日夕方の上り事故渋滞は遭遇しなかったらラッキーと言うくらいの風物詩。
当たり前のことをそこまで事細かに書かなくてもいいのよ。
0716名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fdc-ehiW)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:14:33.64ID:7u+uOl630
東名下り神奈川県内の渋滞はこれか
横浜青葉から渋滞中
>>東名高速道路下り線大和トンネル手前の23キロポスト付近に於いて、路面補修のための緊急工事を行っております。この影響で渋滞が発生し現場通過までかなりの時間を要しております。
>>横浜青葉インター・東名川崎インターでお降りられて再度順路に応じて乗り継いだ場合、料金請求時に乗り継ぎによる料金調整を行います。

グラン9号通過済み55分遅れ
青春11号東名江田(定刻11:43)10分遅れの後情報更新されず
0720名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 92dc-cJbE)
垢版 |
2019/03/11(月) 15:26:38.72ID:zaTRWGRl0
東海道昼特急5号の運行状況です。
15:20現在、バスタ新宿(新宿駅)→東名向ヶ丘間を走行中です。
約210分の遅れが発生しています。

東名向ヶ丘に定刻(9:50)を330分過ぎても現れていないようだが
いったいどうした?
15:23現在1本前の3号は甲南PA約35分遅れで発車済
1本後の青春7号は四日市JCT約5分遅れで通過済(なぜか3号・9号と比べて遅れが小さい)
その後のグラン9号は三ヶ日駐車場約40分遅れで発車済
0723名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1fdc-cJbE)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:43:08.63ID:/RKplCWn0
消息掴めた
4時間近い遅れで大阪へ向かっていた

東海道昼特急5号の運行状況です。
20:41現在、名神大山崎→名神高槻間を走行中です。
約230分の遅れが発生しています。
0725名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cbdc-cJbE)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:35:50.86ID:XZMj9bEi0
4月26日(金)に予定しておりましたダイヤ改正は、5月17日(金)に変更となりました。5月17日(金)以降の運賃や運転日は、決定し次第当ページにてお知らせいたします。

昨日20時頃はまだ4月26日改正予定の告知が書かれていた
0726名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 93dc-bP2B)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:50:11.57ID:BdOVI9nE0
5月17日改正の時刻表が出た

中央道昼特急→消滅(始発地点・時刻そのまま東名経由に変わる)
全便土山バスストップ・名神大山崎・名神高槻・千里ニュータウンに停まらなくなる
毎日運行便のノーマルとグランがそっくり入れ替わる(繁忙期運行の301・317・302・318号は引き続きノーマル)
青春昼特急の時間帯は変わらず
 
細かいところでは
青春7号20分繰上げ
ノーマル→グラン4号大阪駅発のみ10分繰上げ

何も無さそうな平日に意外と満席だったりする3号
グラン化=平屋化されると乗りたい日にますます取りにくくならないだろうか
0729名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e312-jjdz)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:02:42.58ID:joUIL9ax0
青春昼特急にスカニア入れるのか
シートピッチとかどうなんだろ
0730名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKff-jQjH)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:43:49.44ID:+DHhh0vKK
>>728
俺先月大阪→深大寺で乗ったけど、20人いるかいないかってくらいの乗車率だったな
0733名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKff-jQjH)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:13:19.79ID:oNhsxkVOK
>>726
土山・大山崎・高槻はまぁなんか分かる(利用者が少なく実質運転停車状態)けど、千里通過となると特に下りは高速下りてからの中環や新御堂の渋滞を嫌がる客対策どうすんの(去年朝一の下りに乗った時「急ぐ方は御堂筋線に乗り換え下さい」ってアナウンスしてた)?
0738名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW cf30-dX78)
垢版 |
2019/03/16(土) 12:46:33.63ID:BaeX4q910
新御堂筋の朝夕方渋滞は凄まじい時があるから、おそらく豊中インター、阪神高速経由になると。
もし阪神高速がダメなら真下に府道10号とか逃げ道があるし
降車場所が可能なら大阪駅西口高架下にすれば、高速おりて即、大阪駅。

中央道廃止は登坂の多い高速だから、キングに無理をさせないため?
と中央道も大半は東京、新宿からの乗車降車だったと。グランドリーム中央も廃止か?
0739名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd1f-hJv8)
垢版 |
2019/03/16(土) 13:55:05.14ID:pLQv5T/pd
新東名できる以前ならまだしも、いま中央を走らせる意味無いからねえ
東名間ならいざ知らず

ただ西に行く長距離便で中央選んでる理由はなんだろう
はかた号とか
0742名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffaf-VnsJ)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:01:17.78ID:5ZTGC+2C0
昼往復2本だけのためだけに、西も東も伊那・東京泊まり運転手出すのがキツイほど、運転手が足りないんだろう。
三ヶ日は便数多いし、西も東も宿舎持ってるから、マスが効くし、代替もしやすいんだろう。
0751名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffe3-iGub)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:54:36.52ID:lgzS31o80
>>750
豊田JCT〜草津JCTの所要時間
東名阪道&新名神経由→約85分
新名神経由→79分
0752名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW cf30-dX78)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:15:05.78ID:1i1DHKa10
>>745
クレイドルキング、スーパーシートキングは本当に使わなくなったね?
東海道昼特急15号?。
この車番覚えてます。一階席のエアコン風向調節ができない21A席。
グラン昼、というかセレガ、ガーラは最後部の席が少ししか景色見えないのが残念。
0754名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffaf-VnsJ)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:48:19.97ID:Nc17Jc3d0
>>752
スーパーシートはプレドリかプレエコのキングで普通に使ってますけど?
それに関東でいえばクレイドルキングはそんな珍しくないですが。
この前も05505、05506、03512とか、中央道昼特急でも回ってきます。
いまどきほとんどのキングの丸型吹き出しは不調ですよ。
0756名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW cf30-dX78)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:42:04.14ID:6cvQgj1U0
>>755
752です。その通りです。プレミアム昼特急デビューのときの2階席の椅子です。

しかし中央道昼も、当たり外れが激しいですね。ノーマルシートか、クレイドルか。
また最盛期には中央道昼 京都号と大阪号の4往復あったのに。
またデビューのときは新宿から京都駅まで休憩以外の停車バス停無しで

当時の伊那支店のドライバーが手作りのアルプスの山々の地図配って、
観光バスのごとくマイクでアルプスの山々の紹介してた頃が懐かしいです

ヨン様ヨンケーレ2階立ても一時は中央道大阪に入ってたし。

3列車がグランドリーム車両ばかりで、はつまらないので早くスカニア?にも作ってほしいけど、無理かな?

今度のダイヤ改正でノーマルキングのドリーム復活は、スカニア3列までの時間稼ぎ?と期待しとこう。
0763名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 73a7-VnsJ)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:46:36.94ID:Hqq93l1x0
>>759
20分早で深草着、自分も含め2人下車。満席だった。車両は641-16930で34万キロ超のODO。
甲南で昼特急6号のキングと並んで休憩。674-04508のノーマルシートタイプ。

>>759
1/31上りに乗ってるから、ここ一月くらいの間に変わったということだね。
0767名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 73a7-VnsJ)
垢版 |
2019/03/20(水) 16:44:32.80ID:tWkBOZSG0
東名と新東名でのグラン車両の乗り心地って、やっぱ東名極悪でしたわ。
キングの東名はさらに・・・だけど、キングの新東名ってまったく感動がないという不思議。
疲れたキングだとある程度以上はフラットな乗り心地にならないみたいね。
0768名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4adc-YC6L)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:56:03.54ID:/UmfvLtN0
5号どうした?
東海道昼特急5号の運行状況です。

14:54現在、東名江田→東名大和間を走行中です。
約290分の遅れが発生しています。

約10分遅れの317号が誤って5号として発信しているとすれば丁度辻褄が合うが
そういう間違いがシステム上あり得るのだろうか
0769名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cadc-YC6L)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:16:33.07ID:SvMriSqA0
下りの位置表示があべこべ
20:12現在
5号亀山JCT→土山SA間約280分の遅れ
青春7号表示なし
グラン9号表示なし
青春11号運行済み
中央道13号運行済み
15号甲南PA定刻通り
317号草津JCT→京都深草間定刻通り

この通りだとすると13号湊町バスターミナル21:52着のところ1時間40分も早着したことになるが
0770名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ de12-9Hfa)
垢版 |
2019/03/26(火) 01:28:24.52ID:LR3ZeBXT0
10連休中は、激レアの名阪国道う回が見られるかな
0773名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cecc-5HBQ)
垢版 |
2019/03/26(火) 14:53:13.49ID:VcH4nn+N0
昼特急横浜の町田停車は本当に納得いかない
終点の途中で停車なら別に何ともないが横浜インターを降りて20分で横浜駅に到達できるのに
40分かけて町田に到着。そこからさらに45分かけてやっと横浜に到着

こんなダイヤだから客のほとんどは町田下車。この前は25人中19人が町田下車だった。
0775名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ca0b-DTGA)
垢版 |
2019/03/26(火) 16:38:16.49ID:g7hKDhZ90
>>773
昔と比べて、町田にわざわざ寄らせる理由やメリットが
色々な面で薄れている気はするよね

高速道からのアクセス・駅からの主要駅へのアクセス等の面で、
海老名駅経由で十分代替できそうだし、結果として
横浜までの相当な所要時間短縮も果たせそうには思う
(特に新東名の伊勢原〜御殿場開通後・圏央道の藤沢〜朝比奈直結後)

数日前に海老名駅に寄って、神奈中リムジンが待機していたのが
個人的に相当気になってたもので
0776名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ca0b-DTGA)
垢版 |
2019/03/26(火) 16:40:42.50ID:g7hKDhZ90
しかも、3月から横浜町田ICから八王子方面の立体の道に直接入れるようになって、
南町田北交差点を起点とした渋滞が急に深刻化したってのも、相当なマイナス要因となりそう
冗談抜きで、所要時間が一層読めなくなっている気がしている
0778名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f1d-WX4v)
垢版 |
2019/03/26(火) 19:41:36.79ID:F0cn9Llp0
>>774
国立府中−三宅橋25キロ渋滞の表示が出たので、日野で下車した。10分遅れ。
降り客は2人。降り際運転手に、またよろしくお願いいたしますと言われてしまった。5月で終わるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況