X



JRバス昼特急シリーズ総合スレ 20号車再発進

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fb9-A6Yb)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:01:07.83ID:QyAzVG0F0
JRバス昼特急シリーズをマターリ語るスレです。
諸々の荒らしはスルーでお願いします。
本スレが即死判定に引っ掛かったと見えて幻になったので再発進します

関連スレ等は、>>2-10のあたりにあるかもしれません。

前スレ
JRバス昼特急シリーズ総合スレ 19号車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1460355332/
即死判定に引っ掛かったと思しき幻スレ
JRバス昼特急シリーズ総合スレ 20号車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1514623324/
0566名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa27-A3/R)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:40:03.25ID:q0drQWYea
毎回大阪から乗るけど京都駅から大量に乗ってくるとびっくりする。さすが観光地w
でも京都駅なら昼得でも買って大阪に来い!って言いたい気もするよなー
八王子から乗り降りできる便の選択肢が夜便含めて少ないから仕方なくKO線でバスタまで出る俺が言ってみる
0571名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa27-J8rx)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:04:47.87ID:q0drQWYea
バス乗るような底辺は自分本位だろw京都止めろーも京都のほうが都合いいからだけど
京都駅周辺なんて混むんだから渋滞の原因を作るのはどーかと思うけどねー
京都駅からはバス直接乗せるんじゃなくてピストンパスだけ走らせてバス乗り場はどっか違うところでいいかもしれない。また乗り遅れて揉めるだろうけど
0574名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d3b9-nfAC)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:40:00.84ID:8rM5/yVj0
>>564
まあ東海道昼特急・中央道昼特急を東京大阪間の便と決め付けた見方であって
かつて京都便と大阪便が別に存在した過去を無視した見方ではある
しかし大阪便が京都駅経由することによって
大阪・京都両方の客が不幸になっているのは間違いないのではないか
繁忙期は相手側の存在によって遅延が増幅する上に読みにくくなること(下り京都下車の客を除く)
そうでない時期は相手側との予約の奪い合い

>>565
京都・大阪を統合したことによって便の選択の幅が広がったかと思いきや
実際そうでもなくなったのが現状
特に京都
0575名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf47-nfAC)
垢版 |
2018/11/28(水) 01:13:29.30ID:0xh4lqix0
京都うんぬんのJRバスの施策の話しなんか小さい小さい。
早朝や夜の八条観光バス駐車場に集まるバスと客の集団みたら、考え変わるよ。
これに比べたら、昼特急とか京都駅でも深草でも平和そのもの。
0576名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffb9-nfAC)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:22:03.00ID:mWpRfg9a0
>>575
対京都格安需要全体を語ったところで
JR昼特急の行くべき方向が見えてくるわけでもあるまい
京都市内渋滞ドライブに付き合わされる大阪客と
大阪から来て渋滞のため遅れているバスを京都駅前で待ちぼうけの京都客
それぞれに何か凄いのを見せたところで不満が解消されるわけではあるまい
下見て暮らすな上見て暮らせ
0577名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cf20-nfAC)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:30:18.96ID:fepr5TQp0
横浜昼特急で、町田までの渋滞ドライブつき合わされる横浜客というのもいるけどな。
横浜昼特急は町田立ち寄りを避けられないが、普通の東阪昼特急は京都駅立ち寄りを便で
避けられるんで、あんまり同情する気になれんわ。
0579名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa47-hzet)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:25:45.90ID:xhwgitupa
大阪→京都と出発して都内は激混みの中その手前の八王子BSで降りるワイは低みの見物
でも逆は地獄やでー激混みの中をやっとバスキターと思ったら山梨の富士五湖へ行くバスばっかりでがっかり
BSの屋根付きの待合室があるだけマシやけど冬は寒いでーw
0581名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9a6b-o5Pc)
垢版 |
2018/11/29(木) 09:36:49.16ID:ic4OC5JF0
>>577,580
圏央道が実質的に朝比奈まで直結するようになった時点で、
町田駅立ち寄りを「海老名駅立ち寄り」にでも変更できれば
タイムロスは大きく減りそうにも思うんだけどね
色々難しいとは思うけど
0582名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ db20-GnKV)
垢版 |
2018/11/29(木) 13:15:34.26ID:ulOIED9r0NIKU
そういや昨日の昼特急13は674-04503だった。
小黒川で帰ってこない客がいて、交代直後の運転手が探していた。
時間でかっきりドアクローズして、買い物袋さげてニタニタ帰ってきた客は
シャットアウト。そこで紳士的にお説教して笑顔で乗せてやるあたりが、
関西人のホスピタリティってやつかw
0590名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4e20-GnKV)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:10:27.30ID:d5UFLOgA0
この前乗った横浜昼特急の西のウテシが休憩場所出発時のアナウンスでちらと言ってたが、
西Jでは休憩場所の出発時間は5分の余裕をとってあるので、集合してもすぐに出発しない
ことがありますので、ご了承くださいとかなんとか。
0593 【末吉】 ! 【15m】 ! (オッペケ Sr3b-Q4ny)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:57:31.04ID:OuB9AUT8r
プレミアどう?
0595名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa9d-/ch/)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:46:23.13ID:Q+9tgeJ3a
最古参の744ー1977が東海道昼特急に入っているな。
0596名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MM6d-r3ES)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:18:48.62ID:cGkaWrO5M
こういう痛い客やヲタが言いがかりつけるから
「発車時刻」じゃなくて「集合時刻」に統一でいいだろ

「集合時刻は10:50とします。10:50までにバスのお席までお戻りください」
(日報に書く発車時刻は別だからな、という本音)
0598名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 2b29-MgqJ)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:55:29.15ID:T5yreMmE0
>>595
その車両は一度、追突事故喰らって、名古屋駅で運転打ちきりした記憶がある。
しかし驚異の勝利で未だに現役はすごいかも。
最近、クレイドル車は、臨時の夜行に入れるから昼は昔に戻ったような、元横浜昼、広島昼の車両が東海道に戻って来てる。。
0599名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4147-+wPc)
垢版 |
2018/12/07(金) 01:02:40.29ID:U5WMNaWF0
7月中旬に横浜昼で乗った641-17936ガーラのオドが14万キロちょうどだったけど、
2日前に乗った横浜昼が同じ車体で、オドが26万キロ超。計算すると1日1000キロ超になるけど、
昼夜兼行で走り回ってるのか。大阪管理所なら金沢とか広島もあるのか。
0602名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW ebb8-FJ2X)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:46:26.93ID:H3sIkU9j0
age
0603名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 1e29-W4H4)
垢版 |
2018/12/14(金) 23:49:18.43ID:mdcSyjlh0
東海道昼特急西日本担当車は、最近、ノーマルシートのキングばかりで、一昔前に戻った感じですね。
放送も、東海道では珍しい、西日本JRバスをご利用〜、と変わってるし。
クレイドル車は夜行臨時専用?
0607名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW cb4e-IDY/)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:47:04.91ID:UCGuAXWF0
中央道昼特急で大阪行ってきたけれど2階の三列目、体大きいですが特に不満なかったな、天井低いから休憩時の乗り降り屈まないといけないけれど
最後の休憩の養老SA、そこで食べた牛すじぶっかけ丼が美味しかった
3000円のセールだったからJRバス初めて利用したんだけれど普段の早割の4000円でも利用するかも
0608名74系統 名無し野車庫行 (中止 MM11-srP8)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:35:12.79ID:f1WJO3ZCMXMAS
>>607
3000円のセールって何?
東名ハイウェイバスの3000円記念回数券なら知ってたけど、昼特急でそんなのやってたの?
0609名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MMea-gELe)
垢版 |
2018/12/27(木) 12:49:42.82ID:tlyFP8a+M
>>608
こんなことをやってた

ジェイアールバス関東、西日本ジェイアールバスの各社は、会社発足30周年を記念して、東京〜京阪神線で「30周年記念特割」を設定している。
東京・京阪神間が、期間限定で3,000円で移動できる。
0611名74系統 名無し野車庫行 (ラクッペ MMa5-aYrg)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:25:50.68ID:fD+BgyWeM
名古屋〜岡山の両備3列が4000円-に値下げ
両夜行と名古屋夕方発、岡山朝発
0613名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK5e-dzDa)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:28:06.68ID:rXuJSpWOK
来月大阪に芝居見物行った帰りに中央道昼特急乗ろうかと考えてるけど、「これはオススメ」ってのあったら教えてくれないか?
0615名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK5e-dzDa)
垢版 |
2019/01/13(日) 07:47:25.65ID:vAv9tGJmK
>>614
素マンコ、途中休憩でのオススメグルメの事(東海道は何度も乗ってて、グルメも座席も景色も堪能島倉千代子なもんで…)
0616名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c1b7-Sfoz)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:37:58.09ID:eMeYfr5E0
なんかキショくなったな?
グルメってほど停車時間がないし、境川も小黒川も小さなPAなので、土産ならともかくテイクアウトできるような出店もなかったはず。
養老SAは幾つか店舗があるので、まる天の磯揚げとか持ち込みできるものが幾つかあるな。
0617名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW bab8-W1ZF)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:32:59.64ID:TMrHZAWc0
東海道に無くて中央道らしい物くらいじゃない
小黒川なら五平餅、境川なら信玄餅
桔梗信玄生プリンが4/7までの限定で、境川でも買えるらしいから、それもどう?
どちらにしろ停車時間短いから、軽食系じゃないと厳しい
ローメン位ならいけるかな
外の売店でもあったかどうかは忘れた
0619名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK5e-dzDa)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:12:34.61ID:++GhnBdQK
>>616-618
情報サンクス、なにせ東海道では新名神甲南の津ぎょうざや近江牛コロッケ、浜名湖の今は見かけなくなった(?)生地に青海苔混ぜたドラ焼きなんてのを楽しんで来たから、たまには違うものを…と思ったもので
0620名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e5a7-5iom)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:05:11.20ID:9bPzLhYo0
大阪帰りなら上りだろ。
小黒川PAは上りは開放休憩でないから買い物などできない。開放休憩は諏訪湖SA。
境川PAも上りは止まらない。談合坂SA。
養老なら、今の季節、柿を使った菓子が並んでるしおいしいと思う。
諏訪湖で手軽にグルメだと、場所違いだが峠の釜めし買えるけどね。おやきもいいけどね。
食堂使える時間があるなら馬肉定食があったはず。あと土産物として信州のジャムなんかは喜ばれる。
談合坂は、外の屋台でシュラスコとか肉焼きものがあるけど、外で食べた方がいいね。持ち込むと車内の臭いがすごいから。
0623名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7a0b-kZrb)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:27:26.35ID:vlZoeZiw0
>>621
確かにね
一昔前だったら北海道旅行の定番土産だった「白い恋人」も、
銀座などで常時買えるようになってしまってるよね
そして、羽田空港(国際ターミナル)に行けば、
京都に行かなくても生八つ橋が買えてしまう…と

色々知ってしまうと、かえって楽しみを失ってしまう…か
時期/季節限定ネタを狙うようになるわけでw
遥か昔には、大阪駅で逆みたらしを買ったりもしたけど
(バスで関東〜関西を往復できていた時代の、今となっては良い思い出)
0626名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c1dc-03VH)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:38:52.01ID:3MVi77ws0
>>623
販売地域まで行かなくても常時買えるのはありがたみが薄れるかも知れないが
行かなくても買える場所を知っているのが凄い事という理解もできよう
「ここ以外だと○○県まで行かないと手に入らないんだよね」
そう思うとつい顔が緩む
0627名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7a0b-kZrb)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:01:41.96ID:Ee2L5eZP0
>>626
あとは、各所にあるアンテナショップ…と言うことになるんだろうけどね
(過去に松山まで行って買ったこともある「一六タルト」が、
銀座周辺のアンテナショップであっさり買えた…とか)

首都圏民にとっては、場合によってはメリットなんだろうけどね
>>624
過去には、それも新宿小田急の物産展で買えて、「♪」となったんだけどね
その時に「白い恋人」の販売と銀座アンテナショップの存在を知った次第

ここでは「551」系のネタは禁句なのかもねw(臭い等の面で)
0628名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK5e-dzDa)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:09:58.50ID:4YoqwO+0K
>>620
重ね重ね情報多謝、中央道昼特急のチケット取れたら参考にさせていただきます
0631名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 131d-HUDj)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:07:20.43ID:eRdQC86r0
17日の東阪便上りは、御堂筋事故渋滞で30分以上の遅れが出ていた。阪急なども同様。
横浜昼特急も35分遅れだったが、途中新東名の110キロ区間でGPSで100キロ出していたから、
メーター上105キロくらいになっていたと思う。
それでも軽快に追い越し車線で抜いていったな。おかげか町田着は10分遅れまで圧縮されていた。
0635名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK55-5I9Y)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:22:34.24ID:Xt6NdGC1K
>>634
新型エアロエースで塗装も新しいパターンでした
神戸ナンバーでグランドリームマークはありませんでした

東海色の認識マーク!?があったので名神ハイウェイ用かも
座席の違いは知識がないのでわかりません

大阪北営業所のイベントで展示
0638名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e5dc-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:33:44.53ID:C82vGpBW0
新名神亀山JCT―甲賀土山雪のため通行止め
4号は通過済
東海道昼特急4号の運行状況です。
11:31現在、豊田JCT→三ヶ日駐車場間を走行中です。
約15分の遅れが発生しています。
青春8号は旧名神へ逃げられたか?定刻通りなら今甲南PAで休憩中の時刻だが
青春昼特急8号の運行状況です。
11:32現在、草津JCT→甲南PA間を走行中です。
定刻通りに運行中です。
0639名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6e50-K7nz)
垢版 |
2019/01/28(月) 06:50:37.81ID:0Mw73onk0
東名スーパーライナー東京ー名古屋が5時間なんだから
東海道昼特急東京ー大阪8時間で走れるだろ
0642名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW e59d-znpL)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:39:13.10ID:et5zplGj0
>>640
しかも、新東名高速道路、新名神高速道路もない時に、下りの昼特急は、東名ライナーをガンガン追い越していて、それで定刻。
ネオプラン、ヨン様も現役時代。

深草〜大阪駅45分が定刻ダイヤ。
かなり飛ばして、たまにスピード違反で昼特急運転手が捕まったのがニュースになった。
0645名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ e5dc-beQY)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:30.93ID:Sw4sfqMH0NIKU
>>644
興味ある長距離バスに乗ることは
社会人が休みを使う理由として十分だと思うぞ
経由地の名所旧跡を観光し名物を食う義務があると思っているならいつの高度成長時代だ
0646名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6e50-K7nz)
垢版 |
2019/01/30(水) 08:07:21.41ID:7dVH3sGQ0
東海道昼特急6時発復活させて速達便で走らせてくれ
この時間帯なら高速に入るのに渋滞の可能性は低いから定時で着ける
所要時間8時間として14時着ならその後も色々活動出来るしな
0651名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff50-QYIP)
垢版 |
2019/02/01(金) 08:43:47.03ID:UNxAYmqU0
三ヶ日の乗務員交代時にトイレ休憩にして浜名湖SAを通過したら時間短縮出来るけどな
トイレ増設までしてやらんかなwやってほしいけど
乗客にJAの特産品を買ってもらえるメリットもあるぞw
0653名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f0b-qf6r)
垢版 |
2019/02/01(金) 11:05:46.86ID:K3T4a0DN0
>>652
新東名経由の乗務員交代問題、新東名の愛知県区間開通以来、未だに解消されてないのか…
新東名(一部区間)の最高速度引き上げ、運転時間の短縮にはそれなりの威力を発揮しそうなだけに、
本当は新東名経由に大々的に移行させたいよなぁ、遠距離系は特に
0654名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MM03-bdJm)
垢版 |
2019/02/01(金) 12:26:45.54ID:d+VOZrqRM
横浜昼特急は新東名経由で乗り心地がいいので愛用してる
0655名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK8f-MM7i)
垢版 |
2019/02/01(金) 13:13:16.03ID:SOv3E9bXK
>>651
むしろ三ヶ日通過で浜名湖での休憩中に交替は?
0656名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW df0e-8n+X)
垢版 |
2019/02/01(金) 13:27:21.90ID:xYvTjMSs0
>>651
三ヶ日休憩中
関東営業所のトイレを使えたドリームなごや号

「汚したら自分で掃除」
「運転中は余計なこと考えるな」
「事故速報」「組合からのお知らせ」

トイレにはこんな張り紙多数(笑)
さすがにまずいと思って浜名湖解放に変更
0663名74系統 名無し野車庫行 (アタマイタイーWW 5f9d-dxv1)
垢版 |
2019/02/02(土) 02:30:52.74ID:37rdeDrC00202
キングも、もう通常はノーマル車しか来ない?本日は西03年式ノーマルキングの東海道昼15、
そのあと臨時の関東04年式ノーマルキング
東海道昼15が空いてて、そのあとの317臨時が混んでて??新宿駅寄らないのに。。不思議でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況